タグ

polipoに関するRanTairyuのブックマーク (7)

  • Drift Diary12: dolipo Tips

    もの凄い勢いで、みなさんがpolipoの仕組みの解説や、カスタマイズの最適化してくれていて、大変勉強になっているのですが、2つほど僕的にオススメの情報を紹介 GreaseKitとpacの問題を修正したGreaseKitをhetimaさんが作成してくれました。こちらからDLできます。pac使ってなくても、なんとなくGreaseKitとの相性問題がありそうなので、僕はこちらを使ってます なにかと問題をおこしやすいSafariのキャッシュは無効にしてます。一旦Safariを終了し、ターミナルで defaults write "com.apple.Safari" WebKitPageCacheSizePreferenceKey -integer 0 と入力してSafariを再起動するとSafariのキャッシュがオフにできます。 再度 defaults delete "com.apple.Sa

  • Drift Diary12: dolipo 1.0.6を公開しました。

    嬉しいことに、一部で、大反響を巻き起こしてるdolipoですが、いくつか不具合も発生しています。 既にインストールされてる方は、ステータスバーdolipoメニューのCheck for Updates...から そうでないかたはこちらからダウンロードしてください。 皆さん解決策を模索して頂いてますが、いくつかを取り入れてみました。 具体的には 不具合のあるページ(Lingrなど)でdolipo(polipo)を無効にする為、デフォルトでuncachable.txtを用意しました。 dolipoが正しく動作していることを確認(後述)する為のページを用意しました。 デフォルトのメモリキャッシュサイズを拡大しました。(更なる高速化) デフォルトでPoor Man's Multiplexingを有効にしました。(更なる高速化) これで結構不具合が解消されることを期待しています。 【dolipoの動作

  • PolipoのGUIツールdolipoの設定と応用 - るるぷらす

    おとといのTwitterで知ったdolipoをかなり自己流で設定してみた。 dolipo - drikin.comからdolipoをダウンロードする。 アプリケーションフォルダにコピーしてdolipo起動する。 polipo(dolipo)向けproxy.pac - otsune's SnakeOil - subtechからproxy.pacをダウンロードする。proxy.pacは ~/Library/Application Support/dolipo/proxy.pac あたりに保存しました。 システム環境設定 > ネットワーク > プロキシ > プロキシの構成 を "PAC ファイルを使用" に設定し、ファイルを選択からproxy.pacを指定する。 Firefoxを起動して、設定 > 詳細 > ネットワーク > 接続設定... からインターネット接続に使用するプロキシの設定を "自

    PolipoのGUIツールdolipoの設定と応用 - るるぷらす
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/03/01
    「とりあえず、Webがかなり高速になったのでしばらくこのまま様子を見てみます。」
  • polipoのパイプラインについて - わかつも

    ・パイプラインというのは持続的な接続を行う事で、再接続時の負荷をなくしましょうという考え方。Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか ::: creazy photographここちょっと違うと思うので自分の理解を書いときます。 パイプラインは「持続的な接続」を行ったうえでさらに、サーバーが応答を返しきる前に次のリクエストを送ることで、リクエストと応答のタイムラグを減らしましょうという考え方です。 はい、おわり。あとはぐだぐだ書くので、わかってる人はさようなら。ちゃんと知りたい人は、も少しちゃんとした情報をググったりRFC読んでくださいませ。^^ persistentとかkeep-aliveとか言われる「持続的な接続」は、再接続の負荷をなくすために、いちいち接続切らないで続けて次の要求をします。 つまり、持続的じゃない接続だと 接続-client要求-server応答

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/02/29
    「ようなことが書いてます。どんな実装になってるか興味ありますねー。」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース: [mi]みたいもん!

    3倍?またまたー。と思った人も多いでしょう。 でも、これうそじゃないんです。 そのぐらいにpolipoとそのMacGUIソフトである「dolipo」の導入効果はまじで3倍なのです。 リンク: dolipo - drikin.com. リンク: Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。. ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 mixiやFlickr以外にも、いつも若干遅い(ことで有名な)amazon S3を使っているようなWebサービスでも効果てきめんです。そう、tumblrなんかがまさに

  • Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。

    MacBook Airの購入、WindowsMobileのフリースポット化あたりから、劇的に変化している、自分のネットワーク環境ですが、Delegateの情報を調べているうちに、polipoというProxyソフトを発見しました。ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 その名もdolipo polipoは基的にコマンドラインツールで、若干導入に敷居が高いのとターミナルで操作が面倒だったので、メニューバーアプリにして、簡単に操作できるようにしました。 ここからアプリをダウンロードして、アプリケーションフォルダなどに入れておけば、あとは、起動しておくだけです。 初回起動時に、システ

  • 1