タグ

2009年11月2日のブックマーク (23件)

  • 【ハウツー】部屋別で考える節約テクニック101〜リビング編<掃除・その他節電> | ライフ | マイコミジャーナル

    家に帰れば当然のように照明とテレビをつけ、シャワーを浴び、PCに向かう。冷たいものは電子レンジですぐに暖め、電気ポットには常にお湯が沸いている……。現代人は多くの家電や便利なグッズに囲まれた快適な暮らしを送っています。当然電気代、水道代、ガス代、その他もろもろ……。お金も多く出て行ってしまいますね。でも、ちょっとしたことの積み重ねで、年間で節約できる金額は膨大なものになります。これからご紹介する、過ごす部屋別の節約テクニックを駆使して、快適な節約生活をスタートさせましょう! リビング編ではこれまで、テレビ・パソコン編【1〜8】、冷房・暖房編【9〜23】をご紹介してきましたが、最終回となる今回は掃除・その他節電編をお届けします。 掃除編 24.掃除するときはホウキ、チリトリ、ぞうきんなどを使用 10分間掃除機を使うだけで、テレビ1時間分の電力を消費していることをご存知ですか? 掃除機を使う時

  • 【ハウツー】部屋別で考える節約テクニック101〜キッチン編<ガスコンロ・電子レンジ> | ライフ | マイコミジャーナル

    家に帰れば当然のように照明とテレビをつけ、シャワーを浴び、PCに向かう。冷たいものは電子レンジですぐに暖め、電気ポットには常にお湯が沸いている……。現代人は多くの家電や便利なグッズに囲まれた快適な暮らしを送っています。当然電気代、水道代、ガス代、その他もろもろ……。お金も多く出て行ってしまいますね。でも、ちょっとしたことの積み重ねで、年間で節約できる金額は膨大なものになります。これからご紹介する、過ごす部屋別の節約テクニックを駆使して、快適な節約生活をスタートさせましょう! 3週にわたってお届けするキッチン編。冷蔵庫に引き続いて、今回はガスコンロ・電子レンジに関する節約術です。 ガスコンロ 44.鍋底の水滴はふき取る、火がはみ出さないように調節する 火にかける前にちょっとチェック! 鍋の底は濡れていませんか? 濡れたままだと水を蒸発させるのに余分なエネルギーを使うので、必ず拭いてから。また

  • 中国の高速鉄道計画:交通インフラの劇的な革新 | WIRED VISION

    前の記事 ペットフードと太陽発電:「必要な土地は17倍」 中国の高速鉄道計画:交通インフラの劇的な革新 2009年11月 2日 Zach Rosenberg 2008年に改築工事が完了した北京南駅。Flickr /docsdl 超特急列車の大規模なネットワークからなる高速鉄道に関しては、米国と中国の取り組みは遅く、最近になってようやく、現実的な投資対象として見られるようになったという状況だ。 米国においては、高速鉄道は最近まで、必要性とは離れたぜいたく品と考えられてきた。米国では、高速鉄道にもっとも近いものは、アムトラックが運行する、最高時速およそ241キロメートルの高速列車『アセラ・エクスプレス』(Acela Express)だ。 [アセラ・エクスプレスは、ボストン〜ニューヨーク〜ワシントンD.C.を結ぶ高速列車で、2000年に運行開始。高速列車専用の施設は無く在来線を走るため、240キ

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
  • 社会の正義・公益のために税金を使いたい:日経ビジネスオンライン

    「官僚政治の打破」を掲げた民主党が政権を握った。国民の官僚に対する不信や不満の高さを裏づける格好となった。 では、批判の矢面に立たされている官僚は、今、何を思うのか――。コラムでは、現場の最前線で働くキャリア官僚が発する「生の声」をお届けしていく。第1回は、英財務省への出向経験を持ち、7月末に民主党の菅直人代表代行に状況を説明した財務省主計局の高田英樹氏だ。 高田 英樹(たかだ・ひでき)氏 東京都出身。東京大学法学部卒業後、1995年に財務省入省。予算を扱う主計局を中心に、財政制度の企画立案、科学技術・スポーツ予算の査定、特別会計の見直しなどに携わり、現在は地方財政係主査として地方財政を担当。また、イギリスに2年間留学したほか、イギリスの財務省に3年間出向し、現地での金融行政や予算編成に参画。同じ財務省でも日と大きく異なる公務員の姿、仕事の進め方があることを実感し、日の官庁のあり方を

    社会の正義・公益のために税金を使いたい:日経ビジネスオンライン
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
    http://bit.ly/JBWL2の人か。
  • 1ドル=80円なら介入する:日経ビジネスオンライン

    1ドル=79円75銭の史上最高値突破をうかがう動きを見せる円・ドル相場。藤井裕久財務相の「円売り介入を安易にしない」という発言に反応し、円高・ドル売りに走る市場にブレーキをかけられるのか。 かつて大蔵省財務官として、大量介入による円高阻止を指揮し、ミスターYENの異名をとった榊原英資・早稲田大学教授は「1ドル=80円を突破する勢いになったら介入すべきだ」と断言。2004年3月16日以来、財務省が封印してきた円売り・ドル買い介入に踏み切るよう、現役通貨マフィアたちに忠告する。 (聞き手は市村孝二巳=日経ビジネス副編集長) ―― ドルの基軸通貨体制はいつまで持続できるとみているか。 榊原 基軸通貨であるドルは、世界中で決済に使われている。各国の外貨準備に占めるドルの割合は若干減ってはいるがドルの比率は圧倒的だ。当面ドルに代わるものがあるかというと、ユーロがドルのようになるには時間がかかる。 米

    1ドル=80円なら介入する:日経ビジネスオンライン
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
    いまだ野党のメンタリティだよね、国家戦略室はいつ始まるのでしょうか。あれが始まらないのが一番の問題ではないかと
  • 次に不足するのは、“産業の血管”銅だ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 数年前から産業界では、レアメタル(レアアースを含む)の供給不安が高まって、レアメタル争奪、市況急騰、中国の輸出規制、権益確保、資源外交、といった文字が新聞・雑誌の見出しに踊り、テレビでも取り上げられて一種のブームのようになっている。 レアメタルは中国、南アフリカなど一部の産出国に遍在しているため、モノづくり立国、技術立国を標榜する日にとって“不都合な真実”であり、いわば産業の “アキレス腱”のようなものである。 最近では特に、バラク・オバマ米政権発足以来、グリーン・ニューディ-ル政策も引き金になって、次世代環境対応車として電気自動車やプラグインハイブリッド車の開発競争、あるいは風力発電、燃料電池、太陽光発電などクリーンエネルギーが世界的な広

    次に不足するのは、“産業の血管”銅だ:日経ビジネスオンライン
  • ミスター大蔵省の最後の大仕事 郵政を静かな安楽死に導き給へ | JBpress (ジェイビープレス)

    郵政民営化の見直しを旗印に掲げた国民新党の代表として、亀井静香郵政・金融相が東京金融取引所の社長だった斎藤氏を指名したのは確信犯だろう。「官から民へ」の改革路線を「民から官へ」に巻き戻すつもりであることは疑いの余地はない。 新聞各紙はこぞって「改革後退」と書きたてているが、郵政改革の実情に照らせば、もともと民営化は無理筋で、遅かれ早かれ国家管理に戻る可能性が高かった。つまり、数年後の経営行き詰まりを先取りしただけのことなのだ。 簡単に郵政改革の問題点を解説したい。 そもそも、郵政改革の目的は、肥大化しすぎた公的金融を縮小させ、国全体として、資金の効率活用を図ることだった。それを実現する手段としては、(1)民営化する(2)国営状態で縮小する――の2つの選択肢があった。

    ミスター大蔵省の最後の大仕事 郵政を静かな安楽死に導き給へ | JBpress (ジェイビープレス)
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
    亀井の絵が笑える
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
    仕方のない誤情報にはうなずけるところがあるが・・・・
  • 091101 ITmedia ソニーの「LIBRIe」はなぜ“日本のKindle”になれなかったのか

    米国ではAmazon電子書籍端末「Kindle」が快進撃を続ける一方で、日国内では専用端末が振るわない。ソニーは2004年に端末「LIBRIe」(リブリエ)を発売したが、07年に撤退した。 Kindleが急速に普及する一方、LIBRIeが撤退せざるを得なかったのはなぜか。同社の大根田伸行CFOが、10月30日の決算会見で分析した。 大根田CFOが考える両者の違いは、(1)日では、電子書籍端末より携帯電話を使って文字や画像を見る文化が強いこと、(2)出版業界が日米でかなり違い、日では新刊がなかなか電子書籍化できないなどの問題があったこと――など。「タイミングと投入する導入する場所についての失敗もあったのではないか」と反省する。 ただ欧米では電子書籍端末「Sony Reader」を販売中で、「今のところ好調に伸びており、ハードとサービスを組み合わせたチャレンジを取り組んでいる」(同社の

    091101 ITmedia ソニーの「LIBRIe」はなぜ“日本のKindle”になれなかったのか
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
    どうでもいいけど、再上陸希望。
  • Samsungに「商品力で負けた」 ソニー大根田CFO

    韓国Samsung Electronicsが2009年7~9月期決算で過去最高益を計上し、世界でテレビ市場シェアを伸ばしている。対するソニーは同期のテレビの売上高が前年同期比で4割減り、世界シェアも下落。ソニーの大根田伸行CFOは「商品力で負けた」と率直に語る。 Samsungは、バックライトにLEDを採用した液晶テレビを「LEDテレビ」として大々的に打ち出してヒット。大根田CFOは「マーケティングを含む商品力で負けた」と分析する。 「LEDのバックライトを使った液晶テレビは、技術的にはソニーの方が早かったが、ハイエンドモデルのみに適用していた。SamsungはLEDバックライトを量販価格帯の製品にまで広げて打ち出す戦略的なやり方で差を付けられた。オペレーションやサプライチェーンにも学ぶところはある」 パネル製造ラインの償却が進んでいることやウォン安の進行が、業績面で有利に働いているとも分

    Samsungに「商品力で負けた」 ソニー大根田CFO
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
    マーケティングとSCMがひどいよね~、アップルとか発表して即変えるのに。一か月ぐらい待たされるし、絶対売上他のとこに奪われているよ。
  • スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム:日本シリーズ第2戦での清原・新庄スペシャル解説コンビが自由すぎた件。

    シリーズ第2戦での清原・新庄スペシャル解説コンビが自由すぎた件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2009年11月02日01:48 清原さんと新庄さんがいれば、もう一人でも寂しくありません! スポーツ中継において、実況・解説というのは一体何のためにあるのでしょうか。一般には、実況には競技進行の音声による説明が、解説には実体験に基づく選手心理・技術の分析が期待されるのでしょう。まぁ9割方そうなのでしょう。ただ、それだけでは説明がつかないことがあります。試合進行など別に実況がいなくても見ていればわかります。生観戦では当然実況などいないのですから、なくても困るもんじゃありません。また技術などの分析も、生観戦では当然ありません。逆に競技によっては、「テレビじゃわからないよ」「やっぱり現場で見なきゃ」「現場で見たほうがよくわかる」などと言う輩までいます。よくよく考えれ

    スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム:日本シリーズ第2戦での清原・新庄スペシャル解説コンビが自由すぎた件。
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: ツイッターでメディアを作る= Huffington Postの場合

    ツイッターにリスト機能が搭載されたので、同じテーマのつぶやきを集めることでメディアができるなと思っていたら、米政治ブログメディアのthe Huffington Postが作っていた。早っ! Healthcare Debate LIVE on Twitter ヘルスケアの専門家のつぶやきを左コラムに、真ん中には動画があって、その下に民主党、共和党議員のつぶやきをそれぞれ並べている。  例えば動画の部分に、ヘルスケアに関する大統領の演説があり、それに対する両党議員と専門家のリアルタイムつぶやきがみれればどうだろう。絶対面白いと思うよ。「にこにこ生放送・ヘルスケア専門家、議員版」みたいな感じ。  こうした見せ方にすると、両党がどんな考え方か、どの議員がどんな考え方か、はっきり分かってくる。  これこそが、ニュースサイトのあるべき形だと思う。  報道って何のためにあるのか。ニュースって何のために

  • http://www.e-comon.gr.jp/syoshiki/syoshiki.html

  • V速ニュップゥ :: 今、売れています!←売れてません

    1 VIPが送るよ []  2009/10/25(日) 00:39:41.17 ID:JCmemKjWO もう一品サービス!←在庫処分 2 VIPが送るよ []  2009/10/25(日) 00:40:23.27 ID:mlkd8l5U0 静かなブーム←流行ってません VIPが送るよ []  2009/10/25(日) 00:40:30.49 ID:NJZ21pdoO 閉店処分←すぐさま再オープン 4 VIPが送るよ []  2009/10/25(日) 00:41:07.17 ID:vbAE1sR90 大ベストセラー!←初版です 5 VIPが送るよ []  2009/10/25(日) 00:41:13.44 ID:K2qEF0K00 店長オススメ←部指示の高利益品です 6 VIPが送るよ []  2009/10/25(日) 00:41:37.20 ID:T09DW

  • http://www.francedays.info/2009/05/blog-post_21.html

    http://www.francedays.info/2009/05/blog-post_21.html
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
  • http://www.francedays.info/2009/08/its.html

    http://www.francedays.info/2009/08/its.html
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
  • 小売業のPBブームは続くのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 小売業のプライベートブランド(PB)ブームが大変な勢いである。不況の影響で消費者の低価格志向が強くなっている中で、価格が安いPBの人気が上がっているのである。2008年頃の原材料価格の高騰によりメーカー各社が価格を上げたが、その頃を境に価格を抑えたPBが勢いづき、2009年に入ってさらに勢いを増している。 大手小売業でPBに力を入れているところでは、PBのアイテム数は急激に増加し、1000アイテムを超えるところも出てきたし、5000アイテムを超えるという恐ろしいほどのアイテム数になっている大手小売業もある。売り上げの拡大も進み、売上構成比は10%を超える小売業も珍しくなくなってきた。 価格差20%以下ならNB優位 このPBブームは今後どうなる

    小売業のPBブームは続くのか?:日経ビジネスオンライン
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
  • 税理士に大阪で相談するなら|みんなの会計事務所(大阪梅田、中崎町)

    大阪、兵庫、東京を中心に年間300件以上の申告実績! お役立ち会計事務所全国100選 2019度版・2021年度版連続選出! ご挨拶 こんにちは。大阪梅田の税理士事務所「みんなの会計事務所」代表税理士の松佳之(まつもとよしゆき)です。趣味は、スポーツ観戦、マラソン、旅行です。海外にもよく行きますが、帰ってくると大阪はどこよりも素晴らしい都市だと感じます。他の都市にも外国にも負けない大阪の熱い経営者のみなさまを、熱い気持ちで応援し続けたいと思っています。私たちは、会計や税金を単なる結果で終わらせるのではなく、経営に活かしてもらうことによりお客様の成長をサポートすること。そして、大阪の経営者さまの身近なパートナーと認めてもらうことを目指しています。この度はホームページをご覧くださり、ありがとうございました。 PROFILEみんなの会計事務所主宰・代表・公認会計士・税理士松佳之 兵庫県生まれ

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
  • 「君たち間抜けだなぁ。重要なのは水準なんだぜ」 ~経済回復の偽装データにご用心 | 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む | ダイヤモンド・オンライン

    It's levels, stupid ─ not growth rates.”(君たち間抜けだなぁ。重要なのは水準なんだぜ。成長率じゃあない) この(品位に問題なしとしない)言葉は、私が言ったことではない。これを言ったのは、イングランド銀行総裁のマービン・キングである。 ただし、私も同じように考えている(“stupid”と言わないだけである)。成長率がプラスに転じたから「経済はよくなっている」という意見が多いのだが、「水準はピーク時に比べて非常に低いままだから、事態は依然として深刻」という警告だ。 「経済変数が激しく変動しているときは、指標をどう見るかが重要。対前年同期比で見ると、錯覚に陥りやすい」。連載の第13回でこのように指摘したことがある(拙著『未曾有の経済危機 克服の処方箋』補章も参照)。 経済の急降下が始まってから約1年たったいま、この注意は格別重要なものとなった。なぜなら

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
    世の中には、真の姿を隠したい人がいる。いまの日本では、とりわけそうした人が多い。彼らにとって、統計の数字は便利な道具だ。 統計って本当に重要だよね
  • 【デフレの恐怖】(上)「安い買い物」が給料下げる (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「これが一番いいと思うんだけど」 東京都北区の主婦、畑上ゆかりさん(45、仮名)は帰宅した夫に、チラシの大手電機メーカー製の冷蔵庫を指さした。冷却力が弱くなった古い冷蔵庫の買い替えを考えていた。 容積が500リットル以上で、きれいな氷をつくれて、省エネで…。希望の商品を求めてゆかりさんはインターネットの価格比較サイトやテレビ通販、量販店のチラシを懸命に見比べ、結論を出した。決め手は20万円を大きく下回る価格だった。 「それにしよう」と同意した夫(46)は表情が硬かった。そして言いにくそうに、勤務先の会社が毎週金曜日を休みとする一時休業を始め、超過勤務手当がなくなり、月給の手取りが減ることを切り出した。 夫は電機大手グループの部品メーカーに勤める会社員だ。昨年9月のリーマン・ショック以降、会社の業績は急落した。景気は最悪期を脱したといわれるが、勤務先にはまだ恩恵は届かない。冷蔵庫は、夫のグル

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
    デフレの恐怖
  • 国会答弁メモやっぱり作って…官邸側、省庁に指示 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相官邸の事務方が臨時国会での鳩山首相らの「答弁資料」作成を各省庁に求めた文書について、平野官房長官が「政治主導に逆行する」として一度は各省庁に廃棄するよう求めたが、その後、官邸側が各省庁に改めて答弁メモを作成するよう指示していたことがわかった。 もともとの文書は、臨時国会召集前の10月22日、内閣総務官室が各省庁に送付した。自公政権での慣習を踏襲し、答弁作成の留意事項として「一文は2行半まで」「総理答弁等にふさわしい格調高い表現を」など、細かい点まで指示した。 平野長官は、各党による代表質問が始まる前日の27日になって、事務方の「指示」を把握し、文書の撤回を指示。各省庁への配布文書のほか、メールなどのデータの消去も求めた。 ところが、その日夜、官邸から一転して各省庁に「廃棄せず、そのまま使ってほしい」との新たな指示が伝わった。従来のように、答弁者が国会でそのまま読み上げるような文書ではな

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
    政治主導w
  • アトピー性処女

    女、26歳。彼氏いない暦、26年。 アトピーもち。 アトピーと診断されたのがいつだったのかは知らない。物心ついたときにはアトピーだった。 記憶にないくらい昔から、季節の変わり目には皮膚科に行って、当たり前のようにステロイドをもらっていた。 4年前、東京に出てきて、一人暮らしをはじめた。 水があわなかったのと、事のバランスがめちゃくちゃになったからだろう。アトピーが劇的に悪化した。 背中もお腹もお尻も、全身がとにかく痒かったけど、膝の裏と脛が、特にひどいことになった。 かき壊して、象の皮のようにガサガサ、色は黒ずみ、いつも血や汁が出ている。 眠れない。 自分が皮膚を掻いている揺れと音で目が覚める。 掻いたらもっとひどくなる、掻いちゃいけないとどんなに強く思っていても、眠っているときはどうしようもない。 それに、夜間のかゆみというのは、我慢できるレベルじゃない。 掻かずにいると発狂しそうなく

    アトピー性処女
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02
    死ぬ病気でもないし、外から判断できないとこがひどかったら、まるで完全なる健康体として扱われるのがつらい。これからの季節つらいよね~
  • 想定通りブログで稼げる会社になった サイバーエージェント 代表取締役社長CEO 藤田 晋 氏:ITpro

    サイバーエージェントのブログサービス「Ameba(アメーバブログ=アメブロ)」が、2009年9月期の第4四半期は初の黒字になった。同社は今期、Ameba事業で約30億円の営業利益を計上する見通しだ。来期には、サイバーエージェントの収益を支える新たな主力事業としての地盤を固め、アメブロ事業における約60億円の累積損失を一掃するという。藤田晋社長に、アメブロ事業について聞いた。(聞き手は島田昇=日経コンピュータ) 懸案だったブログ事業「Ameba(アメブロ)」が四半期ベースでようやく黒字になった。 黒字になるかどうかについては、さほど心配していなかった。黒字転換に固執し、小さな利益を追求しても仕方がないからだ。アメブロは巨大メディアに成長し、高収益事業になってこそ意味がある。目先の収益ばかりに気をとられると、つまらないサービスになってしまう。だからこそ、これまでの約5年間は、あえて収益を度外視

    想定通りブログで稼げる会社になった サイバーエージェント 代表取締役社長CEO 藤田 晋 氏:ITpro
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/02