タグ

2010年10月11日のブックマーク (12件)

  • https://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/19320502.pdf

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/10/11
    これ、おもしろい
  • A flood of toxic sludge

    On Monday, October 4th, a large reservoir filled with toxic red sludge in western Hungary ruptured, releasing approximately 700,000 cubic meters (185 million gallons) of stinking caustic mud, which killed many animals, at least four people, and injured over 120 - many with chemical burns. The 12-foot-high flood of sludge inundated several towns, sweeping cars off the road as it flowed into the nea

    A flood of toxic sludge
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/10/11
    変色してる・・・
  • 京町家証券化プロジェクト終了 - 都市計画・まちづくり・地域再生編集日誌

    京町家証券化特定目的会社から監査報告書が届き、2010年8月に特定目的会社が無事、解散したこと、残余財産の分配を行うので、その承認のための臨時社員総会を開くと知らせてきた。 京町家の証券化とは、京町家の保全のための資金を証券化により集めようという話で、2003年に国土交通省から京都の関係者に持ちかけられたものだ。 不動産の証券化は、ワンルームマンションから大規模オフィスビルまで、投資目的の資金を集める手法として、当時、ようやく注目され始めていた。金儲けのためだけの手段では勿体ない、町家保全という社会的な目的に使えないかと考えたようだ。 だか、もともと単体で、あるいは複数で数百億の規模のプロジェクトの資金集めのための仕組みだから、やたら複雑で、書類作りだけでも大変な手間がかかる。どうも無理なんじゃないかとなったのだが、証券化の実務を担う不動産会社の人も、金融機関も、出資者も、ビジネスというよ

    京町家証券化プロジェクト終了 - 都市計画・まちづくり・地域再生編集日誌
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/10/11
    atode
  • Profiles: Trapped miners

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/10/11
  • イタリアで1ヶ月間ヒモ生活してきたけど質問ある? その2 : まめ速

    328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:41:14.29ID:0xxCf1970 ( ゚Д゚)y-~~モクモク 334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 17:09:08.62ID:FioGr0AM0 ( ゚Д゚)y-~~ 335:1:2010/10/05(火) 17:21:34.47ID:ZVNN/ejc0 ただいまー。 保守ありがとうございます。 今日はイタリア語の面白い表現方法や、スラングなどから書き込んでいきたいと思います。 336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 17:22:58.97ID:FioGr0AM0 ~~-y( ゚∀゚)キター 338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 17:24:37.35ID

    イタリアで1ヶ月間ヒモ生活してきたけど質問ある? その2 : まめ速
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/10/11
    イタリアの裏の部分も見れたのが面白かった。
  • 「なぜもっと早く降伏できなかったのか」を議論しよう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 8月6日の広島平和記念式典にルース駐日大使が米国の代表として初めて出席したことが話題になった。広島に原爆を投下したB29爆撃機エノラ・ゲイの機長ポール・ティベッツ氏(故人)の息子さんはテレビ・インタビューで、広島の式典への米国代表の参加について、「参加すべきではなかったと思う」と不快感を示したという。 もっとも原爆投下についてルース大使が謝罪を述べたわけではない。これに対して、日の被爆者やその遺族・家族らは強い不満を感じているようだ。一方、米国では「参加したこと自体が『無言の謝罪』になるので許せない」という批判が起こっている。ポール機長の息子さんは、同じテレビのインタビューで「原爆投下が戦争終結を早め、多数の人々の命を救ったとして、『当然、

    「なぜもっと早く降伏できなかったのか」を議論しよう:日経ビジネスオンライン
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/10/11
    答えは出ないと思うが議論することのある課題だと思う。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

  • 新ジャスダック、12日発足=アジア最大級の新興市場に―大証 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    大阪証券取引所の新興企業向け市場、新「ジャスダック」が12日に発足する。大証は4月、「ジャスダック」「ネオ」の2市場を運営してきたジャスダック証券取引所を吸収合併。今回、両市場を大証の「ヘラクレス」と統合する。スタート時の上場企業数は1005社(9月末時点は1002社)で、アジア最大級の規模となる。 ただ、新ジャスダックの真価が問われるのはこれからだ。マーケットの実力の目安となる売買代金は、統合される3市場の合計で年間4兆1417億円(2009年)と、韓国の新興市場コスダックを1けた下回る額。低迷する取引をどう活性化していくかが、最大の課題となる。  【関連記事】 【動画】証券・金融の街ウォーキング 新ジャスダック、12日発足=アジア最大級の新興市場に 上半期負債総額10.5%増=振興銀・武富士で膨らむ FX新規顧客の手数料無料に=「大証FX」と「くりっく365」 企業保有株

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/10/11
    正直、東証には全く期待できないので大証に期待。
  • 中国インスタントラーメン攻防記:日経ビジネスオンライン

    今や世界中に普及しているインスタントラーメン。そのインスタントラーメンを開発して初めて商品化したのは日清品の創業者、安藤百福氏である。1910年に日統治下の台湾で台南州東石郡樸仔脚に台湾人“呉百福”として生を受けた安藤百福氏(戦後日に帰化して改姓)は2007年に97歳で亡くなったので、2010年の今年は安藤百福氏の生誕100周年に当たる。 小学校3年生、チキンラーメンとの出会い 世界初のインスタントラーメン、日清品の「チキンラーメン」が発売されたのは1958(昭和33)年8月25日のことだった。当時の資料によれば、「チキンラーメン」の販売価格は1袋35円であったが、中華そば屋のラーメンが1杯40円程度であり、うどん1玉が6円であったので、決して安いものではなかった。 1958年8月当時、小学3年生であった筆者は、チキンラーメンが市場に出回るようになった翌年の1959年頃に念願のチキ

    中国インスタントラーメン攻防記:日経ビジネスオンライン
  • 池上彰「もうニュースをわかりやすく説明しなくてもいいよね」 : BIPブログ

    171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/10(日) 19:17:14.49 ID:5AjRInil0

    池上彰「もうニュースをわかりやすく説明しなくてもいいよね」 : BIPブログ
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/10/11
    池上さんも辛いと思うな~。テレ東の選挙特番とかみたいなのじゃないと自由にできないのかな。って、まったくテレビ見てない俺が言うのもなんだけど・・・・・
  • 豊健活人生:春山昇華 : 都市再生に活路を求める国土交通省

    2010年10月10日22:08 カテゴリ大局観、テーマ、見識リート&不動産[edit] 都市再生に活路を求める国土交通省 9月のNomura Global Real Estate Forumで、今年も国土交通省の石川氏が講演をした。 (昨年の内容は=>すっかり金融商品に変身した日不動産 ) 今回の講演内容を中心にして、フォーラムで頂戴した資料を交えながら日不動産の現状をまとめてみたい。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 オフィスビルの近代化 = 高度成長期のインフラの再活性化を意味する オフィスビルは民間資産といえども日の国土が有するインフラだ。 日にはオフィスビルが5500棟57兆円相当あるが、旧耐震基準ビル(下図点線より左側)が20兆円ある。 人口の停滞・減少、生活インフラが維持できる都市への人口集中化、再開発の必要性の増大、などを考えると、Jリ

  • 世界中で人気の白熱講義BEST5 « クーリエ・ジャポンの現場から

    アメリカ班の南です。 今月号の特集「情報収集力があなたの人生を決める」では、大学のオープン化に関する記事を紹介しました。その記事のコラムとして「世界中で人気の白熱講義BEST10」を...アメリカ班の南です。 今月号の特集「情報収集力があなたの人生を決める」では、大学のオープン化に関する記事を紹介しました。その記事のコラムとして「世界中で人気の白熱講義BEST10」を掲載したのですが、誌面で紹介するだけではなかなか個別にアクセスする気が起こりにくいと思い、リンク集を作りました(とりあえず、BEST5までですが、希望があれば残りの5つの講義も追加しようと思います)。ご興味のある方は、ぜひご活用ください。 1.「政治哲学」マイケル・サンデル(ハーバード大学) 2.「物理学概論」ウォルター・ルーウィン(MIT) 3.「統合生物学」マリアン・ダイヤモンド(カリフォルニア大学バークレー校)

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/10/11