タグ

2010年11月18日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/11/18
  • 自分の価値観でキャリアをつくるスローキャリア論

    自分の価値観でキャリアをつくるスローキャリア論:エンジニアも知っておきたいキャリア理論入門(10)(1/2 ページ) 連載は、さまざまなキャリア理論を紹介する。何のため? もちろんあなたのエンジニア人生を豊かにするために。キャリア理論には、現在のところすべての理論を統一するような大統一理論は存在しない。あなたに適した、納得できる理論を適用して、人生を設計してみようではないか。 今回は、がむしゃらに高い報酬や出世を目指すのではなく、むしろ自分の価値観でキャリアづくりをしたいと考えている方に役立つ理論「スローキャリア」をご紹介しましょう。 スローキャリアという語感から、「のんびりとマイペースで仕事をすることかな?」というイメージを持たれるかもしれません。しかし、そうではありません。「社会人ならトップを目指すべきだ!」といった社会・企業の一般的な通念や価値観にいたずらに振り回されず、仕事やキャ

    自分の価値観でキャリアをつくるスローキャリア論
  • 心理学から設計、新ソーシャルアプリ『Path』 - WIRED VISION

    前の記事 『iTunes』への不満と提案 「超能力を実証」:性的対象だと特に発揮 次の記事 心理学から設計、新ソーシャルアプリ『Path』 2010年11月17日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Steven Levy 11月15日(米国時間)にiPhoneアプリとして登場した新しいソーシャルサービス『Path』は、3つの発想に基づいている。 最高経営責任者(CEO)であるDave Morin氏の説明によると、発想のうち最初の2つは、科学研究の成果から来ている。(Morin氏は、米Facebook社の元幹部で、この2010年に同社を退社した人物だ。また、Napsterを創設したShawn Fanning氏が共同設立者兼会長となっている。) 第1の発想は、進化人類学者であるRobin Dunbar(ロビン・ダンバー)氏の研究に基づくものだ。霊長類の大脳新皮質に

  • 第5回 “何をしたらいいのかワカラナイ”地獄から脱け出す:日経ビジネスオンライン

    最近私のまわりで「&(アンド)」という言葉が使われることが多くなった。私が欄の第二回で「人生は“Or”を繰り返して可能性の幅を狭めるより、“And”を求めて拡げていったほうが楽しいよね」ということを主張したことがきっかけだ。私としては気合を入れて主張した考え方だったので、その意を理解して「いい表現だね!」といってもらえるのは心から嬉しい。だが、予想外の反応もあって、上司に「柴沼、このプロジェクトもお前にやってもらいたい」といわれた時に「いや、もうさすがに私いっぱいいっぱいで・・」と困った顔をしようものなら、「何いってんだ、お前“アンド”なんだろ?欲張り人生なんだろ?」とニヤリとされたりする。これには、ちょっと参っている。さらに、まぁそうは言ってもオファーがくるのは嬉しいことだし、好きな仕事だからやってみよう、と気を取り直して、ちょっと夜のオフィスで打ち合わせをしていたりすると、今度は仲

    第5回 “何をしたらいいのかワカラナイ”地獄から脱け出す:日経ビジネスオンライン
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/11/18