タグ

2011年8月21日のブックマーク (2件)

  • M&Aで形勢逆転を狙う日本企業のぎこちなさ これで変革を遂げられるのか?

    (2011年8月17日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 読者の皆さんが実際そうした仕事に就いていないという前提で、日の大手メーカーを経営する難しさについて少し考えてみてほしい。 日経済はもう20年間低迷しており、直近3四半期は国内総生産(GDP)が減少している。日円の対ドルレートは史上最高値の76円25銭に近い水準にあり、輸出業者の利益を圧迫している。 萎む一方の国内市場 政治は機能不全に陥っている。そして人口は長期的な減少傾向にあり、国内市場は2050年までに最大で25%縮小すると見られている。 日の衰退は、実態以上に悪く捉えられている面がある。この国の経済規模はまだ世界で3番目に大きい。消費財のブランドは勢いを失ったかもしれないが、中国韓国の製品を分解すれば、その多くに日製の部品が詰め込まれていることが分かるだろう。 とはいえ、香港の証券会社CLSAによれば、日の電機メ

    ahahasasa
    ahahasasa 2011/08/21
    合理的値段と食べ合わせも考えろと
  • 39人の死刑囚を見送った男の話:日経ビジネスオンライン

    7月下旬から8月にかけて、ドイツ旅行に行ってきた。目的の1つに、ミュンヘンに訪問学者として滞在している友人の華人ジャーナリスト、周勍氏へのインタビューもあった。 周氏は日で『中国の危ない品―中国品安全現状調査』(草思社刊)を出版し日を訪れたこともある。当時は民放テレビにも出演したので、ひょっとすると長髪の小太りの気のよさそうなこの男の顔を知っている人もいるかもしれない。 このの原中国で出版されて間もないころ、私も品安全問題を集中的に調べていた時期があり、彼からアドバイスをいただいたことがある。それ以来のお付き合いだ。周氏は小説家養成機関の北京師範大学魯迅文学院を卒業し、当初は小説家として期待されていたものの、途中でジャーナリズムの道に進み、1989年の天安門事件では北京以上の規模だった陝西省西安市の学生運動を指導して、約2年間、反革命扇動罪で監獄に入った。 彼の人生は曲折に

    39人の死刑囚を見送った男の話:日経ビジネスオンライン
    ahahasasa
    ahahasasa 2011/08/21
    中国の死刑の実態。尊厳のある日本の方がいいのか、そもそも死刑制度は必要なのか考えさせられる記事。