タグ

ブックマーク / blog.creamu.com (6)

  • ポートフォリオ・フォトログ用のWordPressテーマ14 – creamu

    The Photo Argusというサイトで、ポートフォリオ・フォトログ用のWordPressテーマが紹介されています。 いくつかご紹介。 ↑はGrace。 Viewport Photo-Biyori Spotless Shutterbug かなりかっこいいものが揃っていますね。Photo-Biyoriなんかはサンディエゴ在住のデザイナーの方が配布中。日人なのかな。 フォトログしたい方はぜひ見てみてはいかがでしょうか? » 14 Superb Portfolio and Photoblog WordPress Themes (Free) 外苑前なう。まったりだがいろいろ進めなくては。

  • 優れた購入プロセスをデザインするための12のTips – creamu

    Smashing Magazineで、優れた購入プロセスをデザインするための12のTipsが紹介されています。 ざっとご紹介。 1. いきなりユーザー登録をさせない 2. 在庫数を表示する 3. 簡単に注文を修正できるように設計する(取り消しボタンを設置するなど) 4. リアルタイムのサポートを提供する(DELLの電話サポートは今すぐ、1分以内に、などのサポートが選べる) 5. 機能的な戻るボタンを設置する(検索結果がない場合に、わかりやすい場所に前のページに戻るボタンを設置するなど) 6. 買い物かごのアイテムに写真や商品内容、リンクをつける 7. 買い物プロセスのどこにいるかのインジケータを表示する 8. インターフェースをシンプルにする 9. ユーザーが購入プロセスから反れないようにする(フローティングウィンドウでヘルプを表示するなど) 10. 商品が届くまでに何日かかるかを知らせる

  • デザイン講義2 – creamu

    よぅし引き続き。 デザインの目的 ・メッセージを伝える ・人を幸せにする、喜ばせる ・生活に直接関与する ・美的な安らぎを与える(デザインは常に進化する。後退することはない) ・機能的な満足 デザインの役割 コミュニケーションジョイント 個人・モノ(ファッションデザインやプロダクトデザイン)・組織(企業のHP、ロゴやCIなど)・環境(建物や街、インテリア)を結びつける デザインの条件 ・大勢の人に受け入れられる ・多くの人に手渡せる ・人の目をとらえる(インパクト)、しばらく引きつける(パワー、訴求力)。 シンプルが原則 ・理解される 言いたいことを持っている。うまく行かない場合はここがあやふや デザインは結局この4つができればいい 表現とは 自分の気持ちを相手に伝えること 五感に訴えるものを使う。デザイナーが使うのは視覚だから、視覚について敏感になる必要がある 五感を常に意識すると、審美

  • デザイン講義1 – creamu

    少し前からデザインの授業を受けているのでまとめておきます。ほんとはニューヨークかカナダで学びたいんだけど、ひとまず日で。来年こそアメリカ行きたいな。 デザインの力とは デザインの力とは、造形と色彩をとらえること 発想力をつけるには 発想力をつけるためには、自分の生活や趣味を超えるものを見てみる 技術と発想力 デザインには、技術と発想力が必要。技術だけなら誰でもできる。デザイナーに問われるのは発想力。これがないとデザイナーに頼む意味がない プロになる条件 ・自分を否定しない ・他人と比較しない ・完全を求めない これらをすべて否定すると、この世界で能力がないんじゃないか、才能がないんじゃないかと思ってしまう。脳科学者の茂木健一郎氏が言っていることと合致するが、自分はバカだと言っていると当にバカになる レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉 レオナルド・ダ・ヴィンチは、「自分で納得できる作品は一つ

  • 調べものをするときに便利なメモツール12選 – creamu

    調べものをしているときにちょっとメモがしたい。 そんなときにおすすめなのが、『Notebook 2.0: 12 Tools for Researchers』。Mashableによる、調べものをするときに便利なメモツール12選だ。 以下にいくつかご紹介。 » UberNote ツールバーから、メールをしたりIMに投稿できたりするツール » ClipMarks Webページをクリップして共有できる。FirefoxとIE用のプラグインがある » iLighter Webページの特定の部分をハイライトして、その部分を保存できる » Twitterlights ↑のiLighterと連動して、ハイライト部をTwitterに自動ポストしてくれる » Dappad Firefoxのサイドバーにノートをつけてくれるアドオン その他のリストは以下から。 » Notebook 2.0: 12 Tools fo

  • ブログパーツの作り方『How to make blog parts』 – creamu

    かなり簡単な話題ですが。。メモ的にエントリー。 ブログパーツを作りたいとき、Flashなどで動的に作ったものをユーザに貼付けてもらうとすると、以下のようなソースを提供すればいいですね。 <script language=”JavaScript” type=”text/javascript” src=”test.js” ></script> そして「test.js」の中身は以下のようになります。 document.writeln(‘<object classid=”clsid:…” “(省略)” /></object>’); objectタグはFlashのソースですね。つまり、「document.writeln(”);」の中にFlashのobjectタグを入れればいいですね。 そしてHTMLで「test.js」を呼び出すと、document.writelnでHTMLの中にソースが書かれると。

  • 1