タグ

2015年11月29日のブックマーク (16件)

  • 田口くんの脱退を受けてTwitterでは様々な人が自分の感情を吐露していた。そ..

    田口くんの脱退を受けてTwitterでは様々な人が自分の感情を吐露していた。そもそもTwitterなんて元々そんな場所だから別にきにすることじゃないんだろうけど、あの異様な空気には吐き気がした。該当担でもないのにあたかも今まで応援してきたかのように振舞う人、みんなで支え合っていこうと呼びかける人、そしてそんな人達をなじる人。当に泣いている人は「泣いてる」なんて呟かない。もっとも、私のフォローしている該当担の人はしばらく浮上していなかった。どれが正解とか、そういうことが言いたいわけじゃないけどただあの空気は気持ち悪いと思ったしめんどくさかった。田口くんのことを悲しんでいたはずなのに、いつの間にか自担の話にすり替わっていることに気づいていないのか、はたまた気づいていながらどうしても呟かずにはいられなかったのか。そしてすぐに文章に起こせる感覚も分からない。理解が出来ない。でもかく言う私は誰かを

    田口くんの脱退を受けてTwitterでは様々な人が自分の感情を吐露していた。そ..
  • 松野カラ松はなぜバスローブを女性のように着ていたか松野チョロ松の扮装と結びつけて考える

    【当ブログのアニメ考察記事を読む前のご注意】 一連の考察記事はあくまで「私はこう読み解く」という個人的な考えについて述べるものであり、アニメ制作側の意図を的中させることを目的として書いた文章ではないことをあらかじめご理解いただきたい。現在、Ask.fmを通じて「ギャグアニメを深く考察することは無駄」「制作サイドはオープニング映像には特に意味がないと語っている」(※ソース不明。誰かご存知の方情報提供求む)「ギャグアニメなんだから何も考えずに見てろ」といった厳しいご意見を頂いているが、私の目的は制作側の意図通りにアニメ考察をすることではない(個人的に「こうした読み取り方もできるかもしれない」と考えたことについて述べているにすぎない)のでこのような意見を多数寄せられて困惑している。また、私の記事を好意的に評価していただいている読者の方からは「私は何も考えずに観て楽しんでいるだけなので、深い考察記

    松野カラ松はなぜバスローブを女性のように着ていたか松野チョロ松の扮装と結びつけて考える
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/11/29
    真相はともかく、カラ松は実は本人のキャラとは裏腹にもっとも女性(母性)的なイメージを感じます。
  • 【感想・批評】本当の「真犯人」は誰か —『おそ松さん』第八話覚え書き— | 天の古井戸

    【おそ松さん】8話感想~カラ松殺人事件発生!この中に犯人がいるッ!!で、ラストの歌は何なんだ?※ネタバレあり – びーきゅうらいふ! 先日の『おそ松さん』第八回の『なごみのおそ松』のエピソードは一見、箸休め的なパロディー回だったが、私的には実はじわじわと「怖い」というか、かなり意味深な内容だったように思えてしまった。下手をしたら、それこそ例の第五話や七話の解釈すら(私の中で)大幅に変わってしまうほどに(とくに第五話に関しては、さんざん時間を費やして考えあぐねつつも分析を進めていたところだったのに……)その発想や感情を整理するために少し書いてみたい。正直、ストーリーやギャグ自体はどうにもつまらな過ぎた、ということもあって、あえて深読みや妄想をしてみたくなった、というのもあるが(^_^;)。 結論から言えば、この『なごみのおそ松』という、『コナン』や『金田一』的な子供向け娯楽ミステリーのパロデ

    【感想・批評】本当の「真犯人」は誰か —『おそ松さん』第八話覚え書き— | 天の古井戸
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/11/29
    『おそ松さん』第八話「なごみのおそ松」に関する、多分に憶測の混じった覚え書き。要は「主人公がラスボス」の可能性が私の中で大いに出てきた、ということです。
  • つまさ きこさんはTwitterを使っています: "私おそ松さんのことはTLとアニメさらっとしか見てないけど、上から順にヒーロー・スケープゴート・イネイブラー・ロストワン・ピエロ・プリン��

    私おそ松さんのことはTLとアニメさらっとしか見てないけど、上から順にヒーロー・スケープゴート・イネイブラー・ロストワン・ピエロ・プリンスってかんっぺきに役割こなしてるのすごいなって思ったよ。まあ幼少期とか解釈で若干変わると思うけど、こんな完璧に共依存してる機能不全家族なかなかない

  • 【おそ松さん】「機能不全家族」イラスト/浅葱 [pixiv]

    けっこう薄暗いです。 人によっては地雷になるかもしれないので注意。 説明文はウィキペディアより。 関係ない話ですが、六人もいるとすーぐ1つの題材で6パターン考えたり、やたらと数字にこだわったりしてしまいます。病気みたいなもんなんだ。許してくれ。 菊月いなり2016年12月14日 00:46私は機能不全家庭で育ったアダルトチルドレンです。 (精神科医から実際にご指摘と診断を頂きました) 感想ですが、怖い、というより共感しました。 自分は「ロスト・ワン」、「ピエロ」タイプかなー オカリナちゃんベイビー2016年4月4日 23:01どれも六つ子にぴったりですね…。アダルトチルドレンはこの作品で初めて知ったのですが、こんなにぴったりな文字があるのかと驚いてますw 英語で表現されてるのか、とても綺麗でその絵もまた綺麗でとても好きです。 素晴らしい作品をありがとうございます! トトの2016年1月2日

    【おそ松さん】「機能不全家族」イラスト/浅葱 [pixiv]
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/11/29
    「ヒーロー」「スケープゴート」「イネイブラー」「ロスト・ワン」「ピエロ」「プリンス」/これを念頭に置いて作っていたとしたら、やっぱり「おそ松さん」ってこわいアニメだ。
  • raindrops

    7話視聴済みです。注意。 【アンケート】次のブログの更新ネタは — はたらけぴっぴはあきらだけ (@1mmtar) 2015, 11月 11 君ら当におそ松さん好きだな! 【アンケート】次のブログはおそ松さんになったわけですが、具体的なカップリングの話は — はたらけぴっぴはあきらだけ (@1mmtar) 2015, 11月 12 まあこういうことなので、カップリング的な話は少なめでお送りしたいと思います。 ところで凄いよねおそ松さん。2015年で一番話題になったのではないかと思うレベルの流行りっぷり。腐女子も真っ青。多分NOT腐女子の方から見れば「声優のせい」「一話のせい」と言う方もいるだろうけど、侮るなかれ腐女子は基的に「関係性」に萌えるイキモノなので、多分あの1話がもし無くても2話以降でもそれなりに流行っていたと思う。 でも一大コンテンツになったのは1話が凄かったとしか言いようが

  • おそ松さんについてのノート3(7話までの痛い台詞12選) - 下から目線のもりしおの日記

    声だけで概ね6つ子を聴きわけられるようになってきました。 7話までのおそ松さんの好きな台詞、痛かった台詞について、独断と偏見で紹介します。 1,「大人になぁれ♪」(イヤミ/2話A「就職しよう」) 6つ子がブラック工場で働いていた時に管理職のイヤミが音頭をとっていました。なんと黒い魔法の言葉。 私たち、大人になりたくて、社会に認められたくて、ブラックでもなんでもなりふり構わず就活しちゃうんだよなぁ、って思い出させられました。 直後に「これ、騙されてない?」ってちゃんと気づくの偉い。 えー、メタ的な余談ですが、『おそ松さん』の脚って巧妙だなあと思うことの1つが、「ニートで昭和顔の6つ子」という大前提が1話・2話の前半時点で既にがっちり固まってるんだよなぁと。 1話で「男だけの六人兄弟仲良くやるアニメだよ!擬人化(美化)と絡みは自然の流れだよね?」→やっぱ無理あるから辞めよう等身低いままが俺た

    おそ松さんについてのノート3(7話までの痛い台詞12選) - 下から目線のもりしおの日記
  • raindrops

    前置き。 ・筆者は20代後半のため、初代・2代目のアニメ「おそ松くん」は未視聴。 ・筆者は腐女子です。極力そういう観点は省いていますが、ご留意ください。 ・TV TOKYO視聴組。(11月5日付けで5話まで視聴済み) 先日よりTwitterで追加されていた投票機能を使って遊んでみた結果がこちら。 次のブログ更新は? — あきら\( ˆ◡ˆ )/ (@1mmtar) 2015, 11月 3 みんなおそ松さん好きだな?! ちなみにこのブログはリアルタイムで1話がブルーレイ&DVD未収録かつ配信終了になったタイミングで書いております。 あの1話だったからこそ視聴した身としては結構寂しい気持ちではありますが、ブルーレイ&DVD化の暁には完全新作が収録されるそうなので、今から楽しみにしておきたいと思います。 以下ソースURL http://osomatsusan.com/news/attention

    amanoiwato
    amanoiwato 2015/11/29
    『おそ松さん』人気の真の理由。『六人が別離性というのでしょうか。個々人の精神的、社会的自立がなされていない時点で、ある種のホラーアニメにも見えるのがこの「おそ松さん」ではないのでしょうか』
  • なごみ探偵おそ松は確かに「探偵」だったという話(おそ松さん八話) - 備忘録ぐるぐる

    はいお久しぶりですこんにちは。前回の更新から一年くらい経ってますけど、相変わらずグズグズ女オタクやってます私です。 女オタクと言っても概ね国内新格ミステリをだらだら読んでは萌えるばかりで、流行とは無縁の女オタク生活を送ってるんですが、今期は何と!旬の作品にハマってまして!流行の最前線!そうですおそ松さんです!!もう毎日毎日おそ松さんのことばかり考えていて、毎週月曜が楽しみでなりません。最高です。理不尽ドタバタギャグアニメとして最高であるのはもちろん、機能不全家族ものとして見れることも最高ですし人生が楽しい! オタクに生まれてよかった! そういう感じで七話を見て予告から八話がミステリネタであることがわかり、一応ミステリ好きの端くれとしては一体どんなネタをやってくれるんだろう!?ってわくわくして色々妄想しながら一週間待ったんですよね。 何しろ六つ子という設定はミステリ的にオイシい。入れ替

    なごみ探偵おそ松は確かに「探偵」だったという話(おそ松さん八話) - 備忘録ぐるぐる
  • アニメ『おそ松さん』実はすごい怖い話だった説が浮上!あの登場キャラたちは・・・ : オレ的ゲーム速報@刃

    ■ツイッターより 北へ は重要な回だったのだと思います、デカパン、ダヨーンは最初は主線茶色なんですけど、列車にひかれて確実に死んだと思える描写がありました。そのあと、主線が青になります。 ヒッチハイクでも、茶色の主線の人物には無視され続けます。これはつまり… — ゼン ナゴミ 原稿中 (@zenmatu02) 2015, 11月 28 おそ松さんは主線青の世界なんですよね — ゼン ナゴミ 原稿中 (@zenmatu02) 2015, 11月 28 最終回で赤塚先生の遺影の隣にずらりと六つ子の遺影が並ぶとかありそう — めぽ松 (@mepomatsu) 2015, 11月 28 ここまで考察が進んでるから逆に全員死んでたって驚きはしないけど、実は誰か一人だけ生き残ってて僕はみんなと一緒にニートしてる毎日が最高に楽しいよっていうendだったら嬉しすぎて吐く — どっこい!もみ吉 (@oso

    アニメ『おそ松さん』実はすごい怖い話だった説が浮上!あの登場キャラたちは・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/11/29
    この考察が正しいかどうかはともかく、『おそ松さん』が「実はすごい怖い話」というのは同意。私的には第8話の「なごみ探偵」が怖かった。
  • 「少女革命ウテナ」桐生冬芽は世界を革命できなかった - アオヤギさんたら読まずに食べた

    「少女革命ウテナ」が当に好きだ。ウテナは消えてしまったけれど、アンシーという一人の少女の内面を「革命」し、そしてアンシーは「箱庭」たる鳳学園から足を踏み出し、歩き始める。 彼女達を利用していた(つもり)の「大人」である鳳暁生は、何もわからないまま鳳学園に置いていかれる。小杉十郎太の「良い男」以外の何物でもない声が、逆転して愚かに聞こえる。 しかしその美しすぎるラストシーンは、ほんの少しの苦さを残す。ウテナと決闘をした生徒会のメンバー。彼らがウテナを覚えているかどうかは明らかにされない。彼らの内面や人間関係には他人から見れば小さいけれど大きな変化が起こっているが、彼らはまだ鳳学園の中にいる。 鳳学園は「卵の殻の中」。鳳学園の中にいる彼らは、アンシーのように出ていくかもしれないし、暁生のように鳳学園から出ずに大人になってしまうかもしれない。まだ彼らは定まっていない。 少女革命ウテナ 絶対進化

    「少女革命ウテナ」桐生冬芽は世界を革命できなかった - アオヤギさんたら読まずに食べた
  • BL論!! 俺のような男のオタクは腐女子的感覚を理解することが一生出来ないと最近思った・・・・・・。 - ねここねの思考手記

    僕と腐女子はどっちがキモイのか? その問いの答えは今だにみつかっていない・・・・・・。だが、今回の記事は僕と腐女子と呼ばれる人達の話である、 いわば、BL ボーイズラブ、ホモセクシャル愛好家の腐女子を僕がゆっくりと理解していく話であるのだが、腐女子さんに喧嘩を売る内容ではないと思うのでそこんとこ一つよろしくと先に断っておきたい!。 さあ、ということでBLの話をしよう! BLって言葉の認知度はどれくらいあるのだろうか? 一昔まえならいざしらずBL=ボーイズラブって意味くらいはみんな知っているだろう? さて、BLというこの概念に僕が始めて気づいたのは18歳くらいの時である。 当時の僕はまだまだ、ヲタクとして駆け出したばかりだった・・・・・・。ガンダムSEEDとSEED DESTINYを三日間徹夜して視聴したぜーとか口走ってしまうような感じの坊やである。エロゲー等のジャンルにも手を出しているが表

    BL論!! 俺のような男のオタクは腐女子的感覚を理解することが一生出来ないと最近思った・・・・・・。 - ねここねの思考手記
  • 和歌難波津の歌 木簡を発見って何? - はてなブックマーク

  • 年末調整 もう悩まない!「住宅借入金等特別控除申告書」の記入方法を徹底解説|確定申告|経営ハッカー

    住宅ローンを組んでから10年目までは「住宅ローン控除」の対象です。 ただし、消費税の引き上げに伴い、令和元年(2019年)10月1日から令和2年(2020年)12月31日の間の住宅ローンについては、住宅ローン控除の期間が3年延長されるため、13年目まで控除の対象となります。 この場合、11年目以降の3年間は「建物購入価格の2/3%」か「住宅ローン年末残高の1%」で金額の少ないほうを控除されます。 “消費税率 10%が適用される住宅取得等について、住宅ローン控除の控除期間を3年延長(改 正前:10 年間⇒改正後:13 年間)します。” <引用元>財務省:個人所得課税 初回は自分で確定申告をしなければなりませんが、次の年からは年末調整で処理できるようになります。 確定申告の後に税務署から送付されるのが「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」という書類です。 住宅ローン控除を

    年末調整 もう悩まない!「住宅借入金等特別控除申告書」の記入方法を徹底解説|確定申告|経営ハッカー
  • 昔の建物でよく見る文字にそっくりな『機械彫刻標準書体』がフリー書体になっている!大人になってからわかるあの良さ

    あや🐟⛺️嵐さんに感謝 @aya__ao @maternise 確かにプレートなどに彫るときはこの書体ですね。余談ですが、この書体好きな方は【金文】もお好きなのではと思います。昔青銅器などに彫った書体です(突然失礼いたしました) 2015-11-25 00:27:12

    昔の建物でよく見る文字にそっくりな『機械彫刻標準書体』がフリー書体になっている!大人になってからわかるあの良さ
  • ももクロ「紅白卒業宣言」を業界中が冷笑「何様だよ!」|東スポWeb

    ももクロが、やらかした!! 大みそかの「第66回NHK紅白歌合戦」の司会者、出場歌手が26日、発表された。注目のアイドルグループでは「乃木坂46」やアニメ「ラブライブ!」の声優9人組ユニット「μ’s(ミューズ)」ら初出場組が歓喜する一方、涙をのんだグループも。そんな中、これまで3年連続出場していたものの選に漏れた「ももいろクローバーZ」が、あろうことか「紅白卒業宣言」をしてのけたからビックリ。業界中で「何様のつもり? 卒業を言えるポジションではないだろう!?」と冷笑と非難が渦巻いた。人気アイドルグループの“残念すぎる”落選裏話を公開――。 紅白の出場歌手、司会者が発表されたのと同日に、ももクロが公式ホームページ上で「モノノフ(注・ファン)のみなさんへ」と題した記事がアップされた。そこには「モノノフのみなさんいつも応援ありがとうございます。ももいろクローバーZは紅白歌合戦を卒業します。ありが

    ももクロ「紅白卒業宣言」を業界中が冷笑「何様だよ!」|東スポWeb