タグ

2016年9月4日のブックマーク (27件)

  • ベリヤ -スターリンに仕えた死刑執行人 ある出世主義者の末路-: 独破戦線

    ど~も。ヴィトゲンシュタインです。 ヴラジーミル・F. ネクラーソフ編の「ベリヤ」を読破しました。 9月の「スターリン―赤い皇帝と廷臣たち」で、スターリンに負けず劣らずのベリヤの強烈さを知り、 ベリヤを物色していたところ、神保町の古書店で書を1800円で発見。 1997年発刊で、ソフトカバーながら上下2段組、365ページ、定価3000円の大作です。 amazonでは、なんと9500円という値段が付いていますが、レアなんですかねぇ。 ロシア語の原著は1991年、書は翌年のドイツ語の翻訳で、 ネクラーソフ編となっているように、編者はモスクワ大学の歴史学教授で、 書には様々な人物の書いたベリヤに関する回想、論文、記録が収められています。 第1部は「出世の道程-ベリヤの横顔・素描」と題して、ベリヤの生い立ちから死までを エジョフ時代に父を粛清され、その後任、ベリヤによって1943年に逮捕

    ベリヤ -スターリンに仕えた死刑執行人 ある出世主義者の末路-: 独破戦線
  • adolf45d.com

    adolf45d.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    adolf45d.com
  • adolf45d.com

    adolf45d.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    adolf45d.com
  • スターリン -赤い皇帝と廷臣たち-〈上〉: 独破戦線

    ど~も。ヴィトゲンシュタインです。 サイモン・セバーグ モンテフィオーリ著の「スターリン〈上〉」を読破しました。 ヒトラーと第三帝国の歴史についてはかなり読んできたつもりですが、 その彼らの宿敵、スターリンと取り巻きたちについてはほとんど知りません。 最近、少しずつソ連の体制にも興味が出てきましたので、 2年前に発刊された最新のスターリン伝である書を上下巻セット5000円で購入。 原著は2003年で、英国文学賞「歴史部門」受賞したということで、 この上巻が635ページという、とても分厚く重い大作ですが、 40年前の上下2段組で文字も小さいなら400ページ程度でしょう。 これぐらいのボリュームは今まで、尽く撃破してきているので、4日くらいのミッションですね。 「序言」では書の目的をスターリンをヒトラーと比べて、どちらが「世界最悪の独裁者」であったか、 その犠牲者の数の多さを基準にして論

    スターリン -赤い皇帝と廷臣たち-〈上〉: 独破戦線
  • http://abc0120.net/wiki/doc-view-1066.html

  • ②ロシア絵画ーその1 : ぱぶろのロシア浪漫紀行

    ロシアの美術館といえばまずは「エルミタージュ美術館」を思い浮かべるでしょう。ついで、モスクワの「プーシキン美術館」ですね。たしかにそれらの美術館は所蔵数といい、その内容といい、目を見張るほどの充実ぶりです。しかし、大半は西欧の傑作ばかり。 これらの陰に隠れてはいるが、ロシア美術もなかなか侮れない。ここでは、19世紀に花開いたロシア絵画の傑作を紹介します。ロシア絵画の多くは、モスクワの「トレチャコフ美術館」とサンクトペテルブルクの「ロシア美術館」に所蔵されています。 ★クラムスコイ『見知らぬ女』(トレチャコフ美術館) サンクトペテルブルクのアニーチコフ橋に馬車を停めてうつろな眼差しをこちらに向け ているこの女は何者なのか? 作者は謎かけのようにタイトルを、「Неизвестная=Unknown」としか言わない。 高価な毛皮に身を包み、華美な馬車から高慢そうに見下ろす挑発的なまでに美しい女。

    ②ロシア絵画ーその1 : ぱぶろのロシア浪漫紀行
  • "名画で読み解く ロマノフ家12の物語" 中野京子 著

  • 下斗米伸夫『ロシアとソ連 歴史に消された者たち──古儀式派が変えた超大国の歴史』、中村逸郎『ろくでなしのロシア──プーチンとロシア正教』 - ものろぎや・そりてえる

    下斗米伸夫『ロシアとソ連 歴史に消された者たち──古儀式派が変えた超大国の歴史』、中村逸郎『ろくでなしのロシア──プーチンとロシア正教』 下斗米伸夫『ロシアとソ連 歴史に消された者たち──古儀式派が変えた超大国の歴史』(河出書房新社、2013年) ロシア革命前後の時期、宗教的・オカルト的な雰囲気が政治史の随所に見られることはよく知られているが、書が注目するのは古儀式派である。ボルシェヴィキ指導層でも、例えばカリーニン、ルイコフ、キーロフ、モロトフ、グロムイコ、スースロフなど多くの人々に古儀式派との関連がうかがわれるという。レーニンはボンチ=ブルエビッチを通して古儀式派との連携を模索したこともあったし、彼がテロを避けて晩年をすごした屋敷は古儀式派の村にあった(そこではプーチンの祖父が料理人をしていた)。ところが、マルクス主義的な無神論のため、そうした記録はたいてい抹消された。書は史料的制

    下斗米伸夫『ロシアとソ連 歴史に消された者たち──古儀式派が変えた超大国の歴史』、中村逸郎『ろくでなしのロシア──プーチンとロシア正教』 - ものろぎや・そりてえる
  • 分離派(古儀式派)のモロゾワ夫人を逮捕

    1671年の今日、11月26日に、大貴族でロシア正教の分離派の中心人物であったフェオドシア・モロゾワ夫人(1632~1675)が逮捕された。モロゾフ家は、当時のアレクセイ帝(ピョートル大帝の父)が即位したころ実権を握っていた大貴族だった。 17世紀は、欧州で三十年戦争が起こるなど、世界的に、宗教上の変革に列強の勢力争いが絡んで動乱の世紀となった。 ロシアの宗教改革とその大波紋 ロシアも例外ではなく、1653年に、アレクセイ・ミハイロヴィチ帝(1629~1676)のもとでニコン総主教による「宗教改革」が断行された。これはおもに、オスマン帝国支配化の東方教会に、ロシア式の奉神礼(典礼)を合わせたもので、はた目からは形式上の変更にすぎないが、信者にとっては信仰の根幹にかかわる大問題となり、ロシア正教会は、改革派と古儀式派に分裂してし、結局、活力をいちじるしく弱めてしまった。 なぜ、ニコンがこうい

    分離派(古儀式派)のモロゾワ夫人を逮捕
  • Adsenseより儲かる?CPM保証型広告『クリテオ(Criteo)』をブログに導入したので色々まとめてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 どうせブログをやるならお小遣いが貰えたほうがいい。どうせお小遣いが貰えるなら多いほうがいい。というわけで、ブログの収益向上を図って『クリテオ(Criteo)』という広告を導入してみました。 クリテオって、広告を出す(出稿者)側についてはそれなりに情報があるのですが、広告を表示する(メディア)側についてはほとんど情報が無いんですよね〜(;´Д`) そこで色々と調べてみた結果、試してみた結果、そして思ったことについてまとめます。 クリテオ(Criteo)とはどんな広告か? ブログに設置される広告といえば Google Adsense nend Amazon アソシエイト 楽天アフィリエイト などが有名かと思います。その他には、A8.netやValueCommerceなどのアフィリエイトプログラムや、Adcropsやsmarc-Cなんかのアプリインストール型の広告

    Adsenseより儲かる?CPM保証型広告『クリテオ(Criteo)』をブログに導入したので色々まとめてみる - ゆとりずむ
  • 正しい鉛筆の持ち方と矯正の方法 - 子育ての達人

    あなたは、そしてあなたのお子さんは、正しい鉛筆の持ち方ができていますか? 「勉強の内容には関係ないのだから、鉛筆の持ち方なんてどうでもいいのでは?」と思う方も多いかもしれません。しかし、勉強をスムーズに進めるには、正しい鉛筆の持ち方が大きく関わってくるのです。 そこで、正しい鉛筆の持ち方と誤った持ち方を正す矯正方法などについて詳しく解説していきます。 正しい鉛筆の持ち方ができている子供は1割程度 いくつかの小学校で、正しく鉛筆が持てているかどうかを調べた調査によれば、正しい鉛筆の持ち方ができている子供は1クラスに1割ほどしかいないという結果になりました。 残り9割は、「少し直す必要がある子供」と「最初から丁寧に直さなければならない子供」です。前者は、おおよその形はいいけれど若干指の位置が違うというような場合で、全体の3割ほどを占めています。 後者は完全に違う持ち方である場合です。多くは、人

    正しい鉛筆の持ち方と矯正の方法 - 子育ての達人
  • あまりの美しさに息をのむ!穴場のビーチリゾート「プンタカナ」が綺麗すぎる | RETRIP[リトリップ]

    以前番組で「7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート」で紹介されてから認知度が高まったものの、まだ日人があまりいない穴場のリゾートがあります。それがドミニカ共和国最大のリゾート地「プンタカナ」です。果たしてどんなリゾート地なのか、詳しく見てみましょう。 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    あまりの美しさに息をのむ!穴場のビーチリゾート「プンタカナ」が綺麗すぎる | RETRIP[リトリップ]
  • ジョン・レノンの「キリストより有名」発言論争の真実 (ローリングストーン日本版) - Yahoo!ニュース

  • 関空で「はしか」拡大 従業員31人感染「盲点だった」:朝日新聞デジタル

    西日の玄関口・関西空港の従業員に、はしか(麻疹)の感染が広がっている。8月下旬以降、急速に増え、国際線チェックインカウンターで働く人を中心に従業員の感染者は計31人に上る。はしかの感染力は強く、空港運営会社や大阪府はさらなる拡大の防止に力を入れている。 「日の主要な玄関口の関空は特に注意が必要な場所」と府幹部は懸念する。お盆前後は関空の出入国者が1日平均6万人に上る繁忙期。「客と近い距離で接する従業員が感染しており、厳重に対応している」。運営会社の関西エアポートの利用者向け専用電話(072・455・2288)には2日時点で約260件の問い合わせがあるという。 厚生労働省によると、まず7月31日に関空にいた少なくとも4人が8月10日前後にはしかを発症。3人は19歳~30代前半の利用者で、残る1人が20代前半の関空の女性従業員だった。 関西エアや府によると、女性従業員は9日に発熱し、二つの

    関空で「はしか」拡大 従業員31人感染「盲点だった」:朝日新聞デジタル
  • こち亀よ永遠に | こち亀年表1976→2016

    9月17日。こち亀40周年、200巻発売。そして、こち亀連載終了の日。秋治先生のメッセージと両津巡査長による40年分の年表をご覧ください。

    こち亀よ永遠に | こち亀年表1976→2016
  • 【2016】絶対に見ておくべきおすすめの海外ドラマ7選【厳選】

    ▼更新情報 H28.9.20 HEROES追加 H28.9.26 アンダーザドーム追加 やぁ、ハマっ子はま龍だ。 みんな海外ドラマ、見てるかい。 「たまに話題にはなるから、見ようとは思っているけど・・・」 そんな人も多いんじゃないか? で、いざ海外ドラマを見始めようと思っても、人気と言われている海外ドラマはいくつもあるし、シーズン分けされてる海外ドラマが多いから、1作品をコンプリートするのにめちゃくちゃ時間がかかるし 「結局どれから見ればいいんだよ!」 っていう人もいるだろう。 日々学業や仕事に追われる人たちにとって、海外ドラマを1作品コンプリートするのはなかなかハードルが高いはずだ。 だからこそ、時間の限られた人たちにとってどの海外ドラマから見て行けばいいのかというのは非常に重要なのだ。 そこで、僕は ・話のネタになる超人気ドラマを ・見るべき順に 紹介していこうと思う。 是非とも参考に

    【2016】絶対に見ておくべきおすすめの海外ドラマ7選【厳選】
  • 懲役15年の判決は妥当だったのか?です

    皆さん、昨日の読売新聞の特集をご覧になりましたでしょうか。 稲垣信さんという記者さんの渾身の記事、 2014年 川口市で起きた、17歳少年による祖父母殺害事件です。 この事件、それほどマスコミが取り上げたわけでもないので、 事件そのものをあまり記憶されていないかもしれません。 しかし、弁護団により、判決が最高裁まで争われた事件なのです。 事件のあらましは、 父母は就学前に別居して離婚。 少年を引き取った母親はホストクラブに通いづめとなる。 少年は毎晩のように家に来るホストに付き合わされ、小学4年生からは学校に通わなくなった。 母親はホストクラブに通って、1カ月も家に戻らない時があった。 母親は再婚して元ホストの義父と母親と3人で静岡で暮らすこととなり、2〜3カ月間は静岡の小学校に通う。 しかし、住民票を残したまま埼玉に引っ越し小学5年生からは学校に通わない日々となる。 日雇い仕事をしていた

    懲役15年の判決は妥当だったのか?です
  • 「朝鮮人虐殺はなかった」はなぜデタラメか | 関東大震災時の朝鮮人虐殺を否定するネット上の流言を検証する

    20分でわかる「虐殺否定論」のウソ All the lies in “denial of massacre” revealed in just 20 minutes. はじめに忙しい人のためにかいつまんで説明 1923年(大正12年)9月の関東大震災時、混乱のなかで流れたデマによって人々が自警団を結成し、軍や警察も関与する形で、朝鮮人を無差別に虐殺するという事件が関東各地で起こりました。この出来事は、歴史の常識として中学の教科書にも載っていますが、最近、「朝鮮人虐殺などなかった」と否定する人々がいます。しかしこうした主張は荒唐無稽であり、史実・論理・常識に照らして、全く成り立つ余地がありません。そのうえ、こうした考えが広がることは、私たちの社会にとって現実的な危険をはらんでさえいます。それはなぜでしょうか。忙しい人のために、かいつまんで説明しましょう。 その1「朝鮮人虐殺」は歴史学の常識

  • ノヴォデヴィチ女子修道院 - Wikipedia

    ノヴォデヴィチ女子修道院(ノヴォデヴィチじょししゅうどういん、ロシア語:Новоде́вичий монасты́рь)は、モスクワにある正教会の修道院の中でも、有名な女子修道院の1つである。2004年にUNESCOの世界遺産に登録された。 歴史[編集] モスクワ大公国時代[編集] 修道院内のスモレンスクの生神女大聖堂 1524年に、ノヴォデヴィチ女子修道院は創建された。モスクワ大公・ヴァシーリー3世の命によって、建設が開始されたこの修道院は、1514年に、スモレンスクがモスクワ大公国に併合されたことを記念して建てられた。修道院は、モスクワ川の湾曲部における要塞(クレムリ)の役割を果たしていた。これは、他の修道院も同じような役割を持っていた。創建の際に、3,000ルーブルと2つの村が修道院に与えられた。イヴァン4世の時代には、さらに複数の村が寄進されている。 この修道院は、ロシア王家やボヤ

    ノヴォデヴィチ女子修道院 - Wikipedia
  • 【宗教弾圧】40年以上もシベリアの奥地で暮らし第2次世界大戦の存在すら知らなかったロシア正教会古儀式派「ルイコフ一家」 : 歴史的速報

    2016年09月04日12:30 【宗教弾圧】40年以上もシベリアの奥地で暮らし第2次世界大戦の存在すら知らなかったロシア正教会古儀式派「ルイコフ一家」 カテゴリその他 waruneko00326 Comment(20) 1: 新規スレッド作成依頼1036-523@チンしたモヤシ ★ \(^o^)/ 2016/09/03(土) 04:20:17.05 ID:CAP_USER9 40年以上もシベリアの奥地でひっそり暮らし第2次世界大戦の存在すら知らなかった「ルイコフ一家」 http://i.gzn.jp/img/2016/08/30/lykov-family/a05_m.jpg http://i.gzn.jp/img/2016/08/30/lykov-family/a07.jpg http://i.gzn.jp/img/2016/08/30/lykov-family/a09.jpg GIGA

    【宗教弾圧】40年以上もシベリアの奥地で暮らし第2次世界大戦の存在すら知らなかったロシア正教会古儀式派「ルイコフ一家」 : 歴史的速報
  • 人権なき世界屈指の独裁国家ウズベキスタンの旅行情報 | ❤️アジア格安👀ひとり旅ナビ助❤️

    世界にたった2カ国しかない二重内陸国のひとつウズベキスタンは、報道の不自由度ランキング北朝鮮の次にランクインする束縛系緊縛国家です。 なんと、ウズベキスタンでは、「人に無断で不妊手術する人口抑制策」が進められており、「不当逮捕」や「信教や言論の侵害」当たり前の独裁系国家! 人権団体を手に負えないほどの束縛っぷり! 一応、「国連拷問等禁止条約」に署名しているようですが、反体制の新聞記者に電気ショックをかけたり、疑わしき者を生きたまま釜茹でにしたり、、、 イギリスのテロリストを預かって自白強要のための拷問を請け負うほどに「拷問」に命かけてます! なんたって「拷問による自白を証拠にできる裁判制度を採用」しているため、この国であらぬ容疑をかけられたらもうお終いです。 「環境破壊」と「児童強制労働」政治家たちはてめえの懐だけを肥やし、ロシアの号令によって “綿花栽培に向いていない降水量の少ない土

    人権なき世界屈指の独裁国家ウズベキスタンの旅行情報 | ❤️アジア格安👀ひとり旅ナビ助❤️
  • ウズベキスタンという国/media@francophonieブログ - 薔薇、または陽だまりの猫

    13日にウズベキスタンで発生した暴動に関して、これまでのカリモフの政治に焦点を当てた記事を2ご紹介します。1目は「カリモフのやり方」についてのル・モンドの強烈な記事です。2目はリベラシオンの専門家へのインタビューです。現在、暴動の現場アンディジャンには極少数の例外を除いて(トルコのテレビ局が入っていたか?)ジャーナリストは入ることを禁じられています。静止画しかないテレビ・ニュースが、「圧政」の程度をうかがわせます。 Le "système Karimov" : un mélange de soviétisme et de clanisme au service d'un pouvoir féroce 「カリモフ・システム」:残忍な政権の役に立つソヴィエト主義と部族主義の折衷 5月14日付け ル・モンド Marie Jégo(モスクワ) 1991年にウズベキスタンが独立宣言した当時、当

    ウズベキスタンという国/media@francophonieブログ - 薔薇、または陽だまりの猫
  • 太ってる人に太ってますねって言ったら

    失礼なの? 赤いものは赤い 四角いものは四角い 松崎しげるは黒い デブはデブ 太ってるねって言っちゃダメなの? マツコ・デラックスなんかはもはやデブを超越したデブだけどデブだろ 見た目でわかるだろ、太いか細いかなんて一目瞭然だろ いいじゃん別に太ってるねって言ったって見たまんまなんだから 太ってるって言わないで?だってお前デブじゃん‥ 太ってること自体が基的にマイナスイメージなんだろ。太ってるのが悪いとか悪くないとかの話じゃなくて、世間的にはマイナスイメージ。これは覆しようがない。 だから「太ってる」っていう言葉が悪口になっちゃうんか。でも俺は太ってると思ったら太ってますねっていいたい。 細いか普通か太いかは見ただけでわかるじゃん。 で、お前太ってるじゃん。って言っちゃダメなの? マイナスイメージだから「太ってる」は基的には言っちゃいけない、人に言うのは控えるべき言葉なの? マイルドな

    太ってる人に太ってますねって言ったら
  • 元キンコメ高橋被告 母の自殺を明かす…いじめで制服にコンプレックスも (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    相次いで高校に侵入し、女子生徒の制服を盗んだとして、窃盗と建造物侵入の罪に問われた元お笑いコンビ「キングオブコメディ」の高橋健一被告(45)の第5回公判が2日、東京地裁で行われた。高橋被告は、犯罪に手を染めた理由として、過去に母親が自殺したことなどを告白した。 過去の公判に比べ、長く伸び放題だった髪を短く整え、やや血色のよい表情で入廷した高橋被告。だが法廷では、抱え続けてきた衝撃的な“闇”が次々と語られた。弁護人による冒頭陳述では、高橋被告の情状案件として、「中学から高校時代のいじめ」「母親の自殺」「父親の借金」「仕事上の重圧」が列挙された。 高橋被告の供述によると、母は難病を患って歩行が困難になり、94年に一度、自殺を試みて未遂に終わったが、97年に再度自殺を試み、死亡したという。自殺の原因としては、難病に加えて、高橋の父の放蕩を挙げ、「遺言書には、父と同じお墓にだけは入れないで欲し

    元キンコメ高橋被告 母の自殺を明かす…いじめで制服にコンプレックスも (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 「騙されてAV出演」ユーチューバー・くるみんアロマさん動画公開「抑止力になれば」 - 弁護士ドットコムニュース

    「騙されてAV出演」ユーチューバー・くるみんアロマさん動画公開「抑止力になれば」 - 弁護士ドットコムニュース
  • カザフ人はヒツジの毛を狩る前に羊を丸洗いします。→予想外の豪快さに衝撃

    廣田千恵子 @Chieko_Hirota ちなみに、ウルギーのカザフ人はヒツジの毛を刈る前にヒツジを丸洗いします。川で。まるっと、ぽいっと、あらよっと、ぶん投げる。投げられたヒツジがまたきゃわいい。2014/07バヤンウルギー県アルタイ郡にて撮影。 pic.twitter.com/9dvFmW724Y 2016-09-01 23:06:19 リンク twitter.com 廣田千恵子(@Chieko_SHAGAA)さん | Twitter 廣田千恵子 (@Chieko_SHAGAA)さんの最新ツイート Chieko HIROTA NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁスタッフ。羊蹄山の恵み溢れる自然豊かな森の中で暮らしつつ、主にカザフをはじめとした遊牧民族の装飾文化研究やってます。専門は文化人類学。 言語/Language: 日語, English, Монгол хэл, Қаз

    カザフ人はヒツジの毛を狩る前に羊を丸洗いします。→予想外の豪快さに衝撃
  • 【海外旅行初心者向け!】世界60カ国を旅したパイセンが教える、学生が行くべき6つの国 | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア

    海外いいなあ~!行ってみたい~!」と言いつつも、結局どこへも行かずに夏を終わらせているみなさん。社会人になると、多くの人が、学生時代ほどの長期休暇を取ることが難しくなります。また、たまの長期休暇も、観光客の多い場所は疲れてしまうので敬遠しがち。意外と、「いつでも行ける」わけではないのです。 だからこそ、ゆっくりと時間を取って海外に行けるという、学生ならではの特権を使わないのは、もったいない!今年の夏は、勇気を出して、「行ってみたい!」を叶えてみませんか? 今回、お話を伺ったのは、世界一周経験者の池戸聡さん。これまでに訪れた国は60カ国以上!海外旅行の楽しみを知り尽くしている池戸さんが、初めての海外旅行に行くべき国はもちろん、海外旅行ならではの経験ができる国々を教えてくれました! また、今回の記事に使われている写真はなんと、すべて池戸さんが実際に現地で撮った写真!ガイドブックとは異なる角度

    【海外旅行初心者向け!】世界60カ国を旅したパイセンが教える、学生が行くべき6つの国 | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア