タグ

2017年1月22日のブックマーク (9件)

  • キングコング西野の件は「炎上」では足りない - MistiRoom

    ども、Mistirです。 話題になっていますね。 キングコング西野さん(以下敬称略)。 「金の奴隷解放宣言」って。 ……あまりこの記事に時間をかけるつもりはないので、知ってる人向けに語ります。 これまでの経緯を知らない方は調べてみてね。 で。 僕は、言いたい。 コレは「炎上」で終わらせてはいけないことだって。 西野は結局、何をした? 案外、「西野の何が悪いのか」っていうことって語られていない中、漫画家のよしむらかな氏がクリティカルに語られてます。 違うんだ西野 皆があんたに怒ったのは、絵を無料で読めるようにした事じゃない この業界に身を置いてれば「ブラよろ」の成功例なんて知ってる 他者を省みない利己主義と、一生懸命頑張ってる人達を成功者の立場から(自分も金を得ている癖に)「金の奴隷」だの「糞ダセー」だのと見下したことだよ — よしむらかな@超音速まんじゅうびと (@yoshimuraka

  • 毒親家庭に拒否反応起こす人いるよな

    http://zuisho.hatenadiary.jp/entry/2017/01/22/002934 知識として毒親という存在を知っていても、別世界の家族形態だとしか考えられず、現実に問題として抱えている人が身近に生活しているという感覚を持っていない。その世界が目の前に現れても見たくなかったという反応が勝って否定しようとする。 この記事も晴天の霹靂として現れた毒親家庭のせいで激しく動揺し混乱している書き手の心情がよみとれる。 健全な家庭で育った証なのかもしれんが、逆に健全な家庭で育つだけだとこのような家庭の存在に対する免疫を獲得しないまま大人になってしまうのかもしれんね。 このような機能不全家庭はいつの時代もそこかしこにあり、かつての友人や職場の同僚やすれ違う街の人たちの家庭もこのようである可能性が常にあるのだが、それでもこのような人たちは全ての人たちは健全な家庭で育った自分と同じ価値

    毒親家庭に拒否反応起こす人いるよな
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/01/22
    元記事の論旨としては「プロの表現者としてあの手法はフェアじゃない」というところにおいて一理はあるが、当の作者はそれを踏まえて承知の上であの展開を選んだ、というか選ばざるを得なかったのだと思う。
  • コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ

    1970年代に、日企業がコンゴ民主共和国に鉱山を開設しました。そこで働いていた日人男性と現地女性とのあいだに産まれた子どもたちが、父親とそれにつながる情報を求めているそうです。

    コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ
  • 「ど根性ガエルの娘」感想  果たされなかった作者の願望の物語 - 頭の上にミカンをのせる

    一度メモ的に感想は書いたのですが、以下の2記事を読んで刺激を受けたので 1巻2巻を読んだ上で、自分はこういう風に受け取ったよという感想というか妄想を書いてみます。 ちなみにマンガ版は現在読めるWeb連載版に加えて、番外編という形での書き足しが多く(1巻は170ページに対して50ページ近くが番外編でありさらに14ページほど描き下ろしがあります。)、さらに「まんがかぞく」の大島永遠との対談が収録されています。これらは読んだほうが理解の助けになると思います。 ど根性ガエルの娘 1 (ヤングアニマルコミックス)[Kindle版] 大月悠祐子 白泉社 2016-11-01 売り上げランキング : 3 KindleAmazon[書籍版] by ヨメレバ ど根性ガエルの娘 2 (ヤングアニマルコミックス)[Kindle版] 大月悠祐子 白泉社 2016-11-01 売り上げランキング : 4 Kindl

    「ど根性ガエルの娘」感想  果たされなかった作者の願望の物語 - 頭の上にミカンをのせる
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/01/22
    要は自分を犠牲にして焼肉を頬張っていたあの時の家族とおなじ轍は踏みたくなかったのだろうな。
  • 『虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green』へのコメント
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/01/22
    id:rider250 作者の両親(吉沢やすみ夫妻)の馴れ初めでもちょっと引っ掛かりましたが、二十過ぎてやたら「澄んだ目」の人間はかえって地雷なのだなと痛感しました。
  • トランプ大統領の演説が「バットマン」映画の悪役のセリフにそっくり!

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    トランプ大統領の演説が「バットマン」映画の悪役のセリフにそっくり!
  • 虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green

    今から漫画「ど根性ガエルの娘」とかのことを書くので、できれば以下のリンクの漫画を読んで来てくださいね。 r.gnavi.co.jp ど根性ガエルの娘 1 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 大月悠祐子 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2016/11/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る ど根性ガエルの娘 2 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 大月悠祐子 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2016/11/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る そしてこのリンクの「15話」を読みましょう。 http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=78# 読みましたか? 読みましたね。怖かったですね。恐ろしかったですね。 我々はフィクションを消費する時、知らないうちに「この話はこういう

    虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/01/22
    田中圭一(大月弟)も14話以前の大月も決して「嘘」は語っておらず、それぞれの立場や視点での「真実」をオブラートに包んで描いていたに過ぎないのだがこの期に及んで大月は自分の「真実」を包み切れなくなったのだ
  • 副業ブログで20万稼いだ人は確定申告へ!確定申告の基礎知識と『MFクラウド』の使い方 - Life is colourful.

    確定申告の時期が近づいてきました。 会社員でも副業(ブログなど)で20万円以上稼いだ人は、確定申告の義務がありますので税務署に行きましょう。無職の人や学生、専業主婦は38万円です。 今年の確定申告期間は以下の通りです。(郵送やe-Taxも可能です) 確定申告期間:2月16日(木)~3月15日(金) ブロガー目線で確定申告の概要を書いてみますが、その他の副業の方もやることは同じです。副業で去年(2016年1月1日~2016年12月31日)20万円以上稼いだ人は参考にして下さい。 また、今年20万円稼ぐ予定の人も参考になるので、今から準備してください。(通常、確定申告の作業は直前ではなく1年を通じて準備するものなので) 「20万円以上稼いだ人」って? 参考確定申告が必要な方|確定申告に関する手引き等|国税庁 「20万円稼いだ人」というのは、厳密には「所得」が20万円以上の人です。所得というのは

    副業ブログで20万稼いだ人は確定申告へ!確定申告の基礎知識と『MFクラウド』の使い方 - Life is colourful.
  • 『ど根性ガエルの娘』15話、感想文 - ←ズイショ→

    メモです(あの時どういう気持ちだったかを振り返るためのメモであって、つまりは今後気持ちが変わる可能性はあるかもなぁという予防線も兼ねてるやつですね)。 これ、一応これまでの流れも一通り読んで知ってて、そのうえで話題の最新話読んだんですけど。 まぁこういうやり方もあるだろう、とは思った。 けど、俺がこれを積極的に支持したいかって考えると(それは、大したこと無くって、またかけがえのない一票であるのだろう)、僕はちょっとこのやり方は支持出来ないと思った。 漫画から「わたしはこんなにひどいことされてたんだから、後ろから刺しても構わないですよね?」と言われてるような気がした。 それに対しては「後ろから刺すことはどうなんでしょうね、僕には断言できません。なのでごめんなさい、こっちを見ないで、自分の意思で一人で黙って、後ろから刺してください。一人で刺すぶんには、それはあなたの自由だ」と思った。そして、そ

    『ど根性ガエルの娘』15話、感想文 - ←ズイショ→
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/01/22
    一理はあるが、そういう「まっとうな表現者であり大人としての自分」と「酷く傷つけられたままの『子供』である自分」が当人の中でも激しく葛藤していて後者がどうしても抑えられなくなってしまったということでは。