タグ

ブックマーク / www.tyoshiki.com (19)

  • 「ミステリと言う勿れ」を読んだことがない人=整くんのヤバさしか知らない。読んだことある人=整くんもヤバいが犯人の異常者ぶりがたまらん。 - 頭の上にミカンをのせる

    ミステリと言う勿れは読んだことがある人とない人で感想がわかれます。 読んだことない人とか、「ネタにするために流し読みしただけの人」は、通称「ポリコレアフロ」こと、主人公の久能整の話しかしません。 読んだとしても8巻の答え合わせ前に読むのをやめてしまうと、整がどういうキャラかよく分からなくて「読んだけどやっぱりポリコレアフロじゃん」みたいなことを言うかもしれません。 でも、そこで読むのやめたらもったいないと思うんですよね。 この子、ちゃんとキャラを理解していったら「ポリコレどころかむしろアンチポリコレ」なことがわかって楽しいですよ。 久能整は精神年齢が幼稚だし、嫌いな人に対してバリバリに差別発言はきます。全然ポリコレじゃないんですよ。 その場その場で議論で勝てそうな屁理屈を持ち出してきて、それがポリコレっぽい発言になることが多いだけです。 基的には彼の言ってることってクソガキの戯言にすぎま

    「ミステリと言う勿れ」を読んだことがない人=整くんのヤバさしか知らない。読んだことある人=整くんもヤバいが犯人の異常者ぶりがたまらん。 - 頭の上にミカンをのせる
  • 「ミステリと言う勿れ」の主人公がポリコレアフロみたいに扱われてることに違和感を感じるので、自分から見た「久能整」について説明します - 頭の上にミカンをのせる

    私この作品がかなり好きです。 そんな作品の主人公である久能整くんがポリコレアフロって言われてるのがなんかすごい嫌だなーと思ってます。 誤解のないようにいっておくと、私はポリコレ要素は擁護してません。というか私はポリコレが嫌いなのですよ。(ブログの過去記事を「ポリコレ」で検索したら、私がひたすらポリコレディスってるのわかると思います) だから、ときどき脈絡なく飛び出すポリコレ発言がうざいのは私も同感なんですよ。 でも、そんなポリコレ嫌いな私から見ても普通に面白い作品だと思うんですけど。ポリコレ要素だけでこの作品読めないとか言ってる人、よほど頭が悪いかマンガ読むの向いてないだけでは? とりあえず、自分が「ミステリという勿れ」という作品をどういう風に楽しんでいるのかについてまとめておくだけにします。 作品はとにかく主人公の「久能整」をどういう風に理解するかで人によって全然印象が異なると思います

    「ミステリと言う勿れ」の主人公がポリコレアフロみたいに扱われてることに違和感を感じるので、自分から見た「久能整」について説明します - 頭の上にミカンをのせる
  • 「怨み屋本舗Diablo」はColaboをネタにしているか実際に読んで確認してみた感想 →さすがにこれでColaboをネタにしてませんは通らないと思う - 頭の上にミカンをのせる

    【宣伝】 ・Kindleで50%セール実施中です。 「大学の4年間の経済学が10時間で学べる」「大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる」594円は安いのでおすすめ。後者は新日銀総裁の植田和男さんの著書です。 ・マンガ50%還元セールでは、「スキップとローファー」が半額だったり少年ジャンプ、ヤングアニマル・ガンガン・バンチ・芳文社などの作品の準新作が半額です。 ・投資セールでは「マンガでわかるベンジャミングレアムの投資術」が55%還元、「マンガでわかる バフェットの投資術」はなんと85%還元なので今のうちに買っておきましょう togetter.com 先に結論から 初めに:このシリーズは、怨み屋がDiabloという反社連中を倒していく話のようです 作品全体の感想:読むの15年ぶりくらいだと思うけど、相変わらずげんなりするなこの漫画フェミニスト編は3巻から ここまで露骨にネタにするな

    「怨み屋本舗Diablo」はColaboをネタにしているか実際に読んで確認してみた感想 →さすがにこれでColaboをネタにしてませんは通らないと思う - 頭の上にミカンをのせる
    amanoiwato
    amanoiwato 2023/04/11
    まあ、フィクション内でも雑に揶揄されて不快や怒りを表す権利もあれば、ネタの扱いや加工が半端でつまらん作品をつまらんと感想を言う権利もある。
  • オタクであろうがフェミニズムであろうが、どっちも「自分は無力な弱者です」面をして「権力」を行使しようとするやつらが鼻持ちならないのは当たり前 - 頭の上にミカンをのせる

    www.tyoshiki.com の話の続き。 シュナムルさんがまたあほなこと言ってるけど(リンク先はシュナムルさんによる18禁画像の無断転載なので注意)この人は無視するとして。 この増田について。 anond.hatelabo.jp この増田は他人を思考停止呼ばわりして、かつ自分が思考停止してないというのであれば、 ちゃんと人の反論にも答えるってことですよね。 公的な場において公的なコンテンツですよ、と展開されていることが問題なのです。社会として、許容していることになりますから。小さい頃からのこういった刷り込みで「女性は性的に消費しても怒らない存在なんだ」「女性は性的に消費されるのは当たり前の事だから怒ってはいけないんだ」という意識が少しずつ形成されていくと思っています。それを危惧しています。 多分ここが増田の主張の根幹だと思います。周りのフェミニストの皆さんがこういうことを言ってるので

    オタクであろうがフェミニズムであろうが、どっちも「自分は無力な弱者です」面をして「権力」を行使しようとするやつらが鼻持ちならないのは当たり前 - 頭の上にミカンをのせる
  • 「ゲームの歴史」の著者にしてかつて「もしドラ」で一斉を風靡したハックルさんこと岩崎夏海さんについての思い出を語る - 頭の上にミカンをのせる

    ハックルさんこと岩崎夏海さんについて自分が知ってることをちょこっと語ってみようかなと。 岩崎夏海さんとは 岩崎書店創業者のお孫さんです。建築家の父を持ち、東京藝術大学の建築科に進学。 ここまでは親の七光りみたいな人生に見えますがとんでもない。ハックルさんはめちゃくちゃ独立志向の高い人間でした。 大学卒業した後は家業から離れて放送作家をやったりAKBのアシスタントプロデューサーをつとめたりゲームソフトの開発を手掛けるものの退社。放送作家以外はどの仕事も2年ちょっとくらいしか続いてないので会社勤めが苦手なのかもしれません。無職になっていた期間はひたすらFF11をプレイしていたらしく、FF11を最速でクリアしたことで有名な伝説のプレイヤーである暇空茜さんとぜひ対談してほしいですね。 はてなダイアリーで記事を書き始めますがあまりの自意識モンスターぶりにシロクマ先生が「はく製にして展示しよう」と物騒

    「ゲームの歴史」の著者にしてかつて「もしドラ」で一斉を風靡したハックルさんこと岩崎夏海さんについての思い出を語る - 頭の上にミカンをのせる
  • 「妻が口をきいてくれません」っていう作品読んで無茶苦茶イライラした - 頭の上にミカンをのせる

    yomitai.jp 全話読んだ上で書いてますが。 これまったくうちの両親と同じですね。私の場合は私が小学4年生の時からこんな状態でしたね。 ついでに言うと、ここでは書いてないけど、実際はこういう夫婦の問題が夫対だけの話に閉じてくれるわけがなくて子供はいろいろ影響受けますね。 お互いに言い分はあろうけれど、子供の立場からしたらこんなん父親も母親もクズでしょって整くんなら言ってくれそうだよね。 ミステリと言う勿れ(5) (フラワーコミックスα) 作者:田村由美発売日: 2019/09/13メディア: Kindle版 別に子供のために自分を犠牲にしろとは言わんけど、これで「子供のため」とかいわれても納得できるかふざけんなって気持ちにはなるくらいはいいよね。 父が子に対して母の愚痴を言い、母は子に対して父の愚痴を言うというのが常態化してましたね なので、父と母が同じ空間にいるときは、地雷になる

    「妻が口をきいてくれません」っていう作品読んで無茶苦茶イライラした - 頭の上にミカンをのせる
  • 「ゴールデンカムイ」最新話まで追いついたけれど、オタクの方々がどのあたりを指して「地獄」と言っているのかがよくわからなかった - 頭の上にミカンをのせる

    【追記】最後に書いている通り、オタクの方々の感性や言い回しを批判することが目的ではなく①地獄地獄言ってるけどそこまで悲惨な話ではない②14巻以降も相変わらず「冒険・歴史文化・狩猟グルメ・GAG&LOVE・シェフの欲張り和風闇鍋ウエスタン」というキャッチコピー通りにギャグ要素も充実したカオスなマンガである③とても面白いから普通の人は安心して読んでねということを伝えたかった文章です。 ゴールデンカムイ、最新話まで追いつきました。 読んでみたらさすがというかめちゃくちゃ面白かったです。 みんなも無料期間中に頑張って最新話まで追いつこう! ゴールデンカムイ公式ファンブック 探究者たちの記録 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:野田サトル集英社Amazon al.dmm.com 余りに面白かったので設定資料集を買ったんだけど、1つ前の記事で書いた通りめちゃくちゃ満足度高かったです。

    「ゴールデンカムイ」最新話まで追いついたけれど、オタクの方々がどのあたりを指して「地獄」と言っているのかがよくわからなかった - 頭の上にミカンをのせる
    amanoiwato
    amanoiwato 2021/08/11
    女オタクとりわけ腐女子のいう「地獄」というのは、自分の推しが不幸で救われなくてカワイソー!とか推しCPが仲違いしてる!解釈違い‼︎くらいのもんでしかないのであまり間に受けない方がいい。
  • 「普通の人でいいのに!」感想B面  田中さんは「客観的にみれば」善良で幸福な人ではあるという話 - 頭の上にミカンをのせる

    www.tyoshiki.com の続き。前の記事をA面として、この記事はB面と表記します。 「普通の人でいいのに!」という作品について、A面では「ワナビ―の失意話」「自己評価を他者に依存しすぎるのは危険だよという話」としてまとめました。 B面では田中さん(33歳。物語開始時点では独身)が仕事・彼氏・趣味という三つの柱についてどれも1つだけで満足できるようなことはないものの、それらをうまくやりくりして自分の人生を成り立たせようとした結果「たまたま」うまくいかなかった姿をややコミカルに描いているブラックなコメディ作品、という側面について感想をまとめたいと思います。 33歳独身女騎士隊長。 (KATTS) 作者:天原発売日: 2019/01/25メディア: Kindle版 34歳無職さん 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) 作者:いけだたかし発売日: 2013/06/27メディア: K

    「普通の人でいいのに!」感想B面  田中さんは「客観的にみれば」善良で幸福な人ではあるという話 - 頭の上にミカンをのせる
    amanoiwato
    amanoiwato 2020/08/01
    結局田中さんは「まともで普通にきちんとした人生を送る自分」じゃなくて「まともで普通じゃない特別な存在で特別に愛される自分」を渇望していてしかしそれは誰も与えてくれない以上、誰も彼女を救えないんですよ。
  • 「普通の人でいいのに!」 あがけばあがくほど少しずつ沈んでいく自意識のアリ地獄を描いた作品 - 頭の上にミカンをのせる

    普通じゃない、と断じられたチエミに教えたかった。どの普通にも、どの娘にも、正解はない。(ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ) 普通の人でいいのに! - 冬野梅子 / 【読み切り】普通の人でいいのに! | コミックDAYS 読みました。 togetter.com 自分の感想は置いといて、要約としてこのコメントが素晴らしいなと思った。 「一見普通っぽくてめちゃくちゃ面倒な女」を丁寧に描く漫画『普通の人でいいのに!』が色んな意味でしんどすぎて話題に - Togetter 才能はないがファンの立場では満足できないワナビーが、界隈の搦手から人間関係に入り込んだけど余計に劣等感に苛まれ続けて壊れるやつ。内心バカにしてた男に最後のプライドを無邪気に破壊される描写はエグい。2020/07/31 09:44 それと、併せてこのコメントを合わせて読むとなんとなく納得できる感じ。 たぶん私ここで描かれてるのと似たような界隈

    「普通の人でいいのに!」 あがけばあがくほど少しずつ沈んでいく自意識のアリ地獄を描いた作品 - 頭の上にミカンをのせる
  • 「王様の仕立て屋」の1ページだけ切り取って作家を批判するくらい他人の文脈を軽視するのに、自分の文脈だけは特別扱いしてと要求するのアンフェアでは? - 頭の上にミカンをのせる

    yuhka-uno.hatenablog.com 宇野ゆうかさん記事から来てくださった方には、返信書いてますので続き読まずに返信の方をご覧ください。 www.tyoshiki.com ーーーーーーーーーここから文ーーーーーーーーーーー togetter.com ほんとうんざりするなぁ……。何がうんざりするかというとKuTooとか主張内容以前の問題として、「他人の文脈を軽視して1ページだけ切り取っておきながら、自分の文脈は尊重されて当然」っていうオーラをもろに出してる身勝手な人の話だっていうのが何よりうんざりする。 これって高校生の小論文の添削してた時に、問題文ちゃんとよめずに頓珍漢なことを書いてるのに、「私の言ってること何か間違ってますか?」ってキレるようなものであって、「まずちゃんと読めてない」ところが問題なのに、「自分の主義主張の是非」ばかり考えてる。高校生ならいいけど社会人にもなっ

    「王様の仕立て屋」の1ページだけ切り取って作家を批判するくらい他人の文脈を軽視するのに、自分の文脈だけは特別扱いしてと要求するのアンフェアでは? - 頭の上にミカンをのせる
  • 少年革命家youtubeゆたぼん君については、幸福の科学総裁の息子である大川宏洋さんの話が一番面白かった - 頭の上にミカンをのせる

    先に私の意見を書きますと。 彼の主張内容は、彼自身の主張でない(親に押し付けられたものをそのまま言わされているだけ)可能性が非常に高い。なので、青木大和さんと同じ扱いでいいとおもう、ということです。 news.yahoo.co.jp つまり「大人が、子供を利用して自分の思想を広めようとする行為」として強く批判されるべきです。主張内容以前の問題です。手続きとして絶対にやってはいけないことをやった人の意見など、相手にされてはいけない。相手にされるとしたらまずその行為の不当性から触れられるべきです それ以上でも以下でもないです。なので、彼が動画で述べた主張に対しては私は一切を無視します。 この、相手にするに値しないものを無視をする、という部分は現実だと当たり前なのに、ネットだとないことにされてしまうため、なにかしら反応しなければ、と思わされてしまいがちなのは、当に難しいですよね、、、 「公正な

    少年革命家youtubeゆたぼん君については、幸福の科学総裁の息子である大川宏洋さんの話が一番面白かった - 頭の上にミカンをのせる
  • 「ラノベ表紙のゾーニング」の話をしてる人のうち何割が実際に本屋に行って現場見た上で意見を述べてますか? - 頭の上にミカンをのせる

    この記事は、シュナムルさんのツイートに端を欲したライトノベル表紙のゾーニングの議論に関して、実際に自分が何店かの書店を確認したことを元に感想を書くものです。 「時々湧いてくるラノベ晒しで注目を集めようとする人」が、今回は妙なことを言い出した件について ラノベについては、作品の筋と関係ない特定の表現を抜き出して叩いたり、いまでいう「嘘松」的なことをする人も昔から多いです。ラノベ叩きをすると、同じくラノベを見下したい人からいいねをもらって承認欲求を満たせるせいなのか、調子に乗って軽い気持ちで嘘をついたり、大げさに叩いたりする人が後をたたないんですね。古い例だと2012年とかにこんな嘘松があったそうです。 電撃文庫で「月に十三冊刊行でうち十冊の表紙にパンツ」という事例は無さそう - 平和の温故知新@はてな だから、今回の件もこちらとしては「ああいつものラノベ晒しで注目を集めようとするひどい人た

    「ラノベ表紙のゾーニング」の話をしてる人のうち何割が実際に本屋に行って現場見た上で意見を述べてますか? - 頭の上にミカンをのせる
  • ネットウォッチとは「誰が言ってるか」を大事にするということ「だった」 - 頭の上にミカンをのせる

    つまりは「文脈」を大事にするということだ。 一つのツイートとか、一つの記事だけ読んだだけではわからないことがあるから、その背景を探ることである。 また、何かについて議論をする際に、何も知らずに発言するやつに「ちょっと待て」ということである。 なにより、表面的にはきれいごとをいうが、実際には人を騙して搾取しようとしたり、都合のいい人間を扇動したりする、そういう行為を防ぐということでもある。 これを嫌うのは、そういうことを大事にせず、深く考えずに好き勝手なことを言いたいということであり、自分は他人に対して好き勝手なことをいうが、自分は言われたくないということであり、あるいはそうやって人を騙そうとしたり、都合の悪い部分は考えたくないということである。 そういう人間は決まって「批判をするのはダサい」などの、表面的にはごもっともなことを言ってきた。そして「そういうことをする人間は理不尽な存在で耳を貸

    ネットウォッチとは「誰が言ってるか」を大事にするということ「だった」 - 頭の上にミカンをのせる
  • 「うつくしい子ども」  残酷な神が支配するのグレッグを思い出してつらい - 頭の上にミカンをのせる

    「きみの持ち続けている その絶望にはいまだ名前がないのだ。誰も その名を知らないのだ。その絶望の名前を。 きみは喪失し続ける。その喪失にも名前がないのだ」 「なぜ……ですか?」 「歴史は敗者の苦痛に名前を与えない。その絶望に近い名は……死だ。 どんなことがあっても 自らは死なないと約束してくれ」 http://www.moae.jp/comic/chibasho_utukushiikodomo/1 えーとですね。ここで終わりっていうのは怖すぎるんですけれど。 これうつくしいのかもしれないけれど、この美しさは自分以外の人間を殺すよ。 もうこの女の子が生き延びた時のほうが怖い。 別に徳ちゃんの考えを受け入れろとは言わない。でも、誰かに弱音を言って欲しかった。 最後まで誰一人何一人許すこと無く、許されること無く。 それでも「私は、私を肯定する」というのは、これは自分が自分にとっての神になるという

    「うつくしい子ども」  残酷な神が支配するのグレッグを思い出してつらい - 頭の上にミカンをのせる
  • 「ど根性ガエルの娘」感想  果たされなかった作者の願望の物語 - 頭の上にミカンをのせる

    一度メモ的に感想は書いたのですが、以下の2記事を読んで刺激を受けたので 1巻2巻を読んだ上で、自分はこういう風に受け取ったよという感想というか妄想を書いてみます。 ちなみにマンガ版は現在読めるWeb連載版に加えて、番外編という形での書き足しが多く(1巻は170ページに対して50ページ近くが番外編でありさらに14ページほど描き下ろしがあります。)、さらに「まんがかぞく」の大島永遠との対談が収録されています。これらは読んだほうが理解の助けになると思います。 ど根性ガエルの娘 1 (ヤングアニマルコミックス)[Kindle版] 大月悠祐子 白泉社 2016-11-01 売り上げランキング : 3 KindleAmazon[書籍版] by ヨメレバ ど根性ガエルの娘 2 (ヤングアニマルコミックス)[Kindle版] 大月悠祐子 白泉社 2016-11-01 売り上げランキング : 4 Kindl

    「ど根性ガエルの娘」感想  果たされなかった作者の願望の物語 - 頭の上にミカンをのせる
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/01/22
    要は自分を犠牲にして焼肉を頬張っていたあの時の家族とおなじ轍は踏みたくなかったのだろうな。
  • 「なぜ人の話をちゃんと聞かなくてはいけないのか」「人は自分の都合でしか動かないから」 - 頭の上にミカンをのせる

    柏木ハルコ「健康で文化的な最低限の生活」を読みました。前にも一度紹介したけど「福祉事務所生活課」においてケースワーカーを務める人たちを描いた作品。 「生活保護」がテーマではあるけれども、それよりも「自分に向いているかどうかわからない仕事」に就いて、そこで「ちゃんと人の役に立ちたい」って人が主人公。彼女が七転八倒しながら仕事と格闘していくってのがいつもの柏木ハルコ作品で当に良い。成長描くとかそんなんじゃなくて、とにかく「ままならなさ」みたいなのと格闘する姿をまっすぐに描いてくれる作家さんでそれが当に好きです。 当はこの言葉メモしておくだけでいいんだけれどついでだからさっさと作品紹介しておきます。 「なぜ人の話をちゃんと聞くてはいけないのか」「人は自分の都合でしか動かないから」 この作品において、主人公の仕事は相手の話を聞いてそれに適切な対応をすることだ。しかし「相手の話を聞く」というの

    「なぜ人の話をちゃんと聞かなくてはいけないのか」「人は自分の都合でしか動かないから」 - 頭の上にミカンをのせる
  • 小保方晴子「あの日」感想   起こした問題の大きさと作者の小人物ぶりのギャップ - 頭の上にミカンをのせる

    正直言うとこのの作者である小保方さんが怖くなりました。 私がこので期待していたのは「STAP細胞は今でもあると思っているのかどうか。有ると主張するのであれば、それはこういう根拠があるからだ」ということを説明すること。事実かどうかはともかくとして、自分視点ではこうだったという説明・主張をする内容であるなら、マスコミや理研を通じた報道で真実を言っても歪められるから、こういう形で出版するのだという言い分はわかる。 というか、人の中ではそのつもりで書いたのかもしれない。だが結果として私はそうは読めなかった。社会に対して自分なりの説明をしようと言うような広い視野を持って書かれたとはとても思えなかった。 須田さんという女性記者による小保方さん批判に対抗するべく書かれたなのではないか、と勘ぐりたくなるような内容だった。STAP細胞の問題の説明よりこの須田さんという人への恨みつらみのほうが詳し

    小保方晴子「あの日」感想   起こした問題の大きさと作者の小人物ぶりのギャップ - 頭の上にミカンをのせる
  • 「自意識ライジング」という言葉がすごい勢いで流行ってる - 頭の上にミカンをのせる

    元ネタはおそ松さん19話らしいです。 自意識が高い目標を掲げ、宣言することで満足気な顔をしているけれど「で、何からやればいい?」などと平気で言ってしまうチョロ松に対する揶揄の言葉。イメージはこんな感じ。 スクリプトから一部抜粋。もうほんとに言いたい放題。 「ギャグ補正&兄弟という関係」をいかしてこういう過激なことをズケズケ言い合うのもこの作品の特徴ですよね。 『じゃあ勝手にやって!いちいち周りに宣言しないでやって!』『何のアピール!?知らないよやって勝手に!』 『ほんと?宣言した時点で満足してんじゃないの?』 『まぁまぁ。分かったよ。頑張って。応援する。みんなには俺から言っとくから。はいじゃあこの話はもうおしま~い』 『いや意識高いじゃなくて自意識ライジングだから』『自意識ライジングだから!』 『はぁ!?全然違うから!痛いほどキラッキラしてるけど自分の手元にあるから!扱えてるから!わかる?

    「自意識ライジング」という言葉がすごい勢いで流行ってる - 頭の上にミカンをのせる
  • 「殉愛の真実」 - 頭の上にミカンをのせる

    なんとなく読んでしまったので一応 ・さてこの、今googleで検索してもなぜか1ページ目にAmazonのリンクが出てこない。私だけかな?結構売れてるのはずなのに、あんまり関係なさそうなtwitterアカウントがトップに来る。こういうことは珍しいと思うのでちょっとひっかかる。私の場合は2ページ目の3項目目に出てきました。 ・正直「殉愛」にも「やしきたかじん家の真実」そのものには全く興味なかったんだけれど百田尚樹さんという人物には興味があったので立ち読みしてみたところ、思った以上にどす黒い内容であり、元々興味が薄かった上にだんだんムカムカしてしまったので結局4章以降は読んでません。なのでこの部分の感想は別の人の記事読んでください。 というわけで百田尚樹さん評の部分のみについて感想。 詳細はこちらに書かれているので参照してください。 『百田尚樹『殉愛』の真実』(宝島社)を読む(4) - ko

    「殉愛の真実」 - 頭の上にミカンをのせる
  • 1