タグ

2022年9月3日のブックマーク (9件)

  • 大量消費にも困らない!「トマト」を使ったおすすめのおかず・おつまみレシピ136選 | サンキュ!

    メインにも副菜にも便利なトマトは、リコピンが多く含まれ美肌効果もあります。サンキュ!イチオシのトマトを使ったおすすめレシピを一気にご紹介します。

    大量消費にも困らない!「トマト」を使ったおすすめのおかず・おつまみレシピ136選 | サンキュ!
  • 「メインに合うサブおかずが決まらない!」ささっと作れる“卵”レシピ5選 | クラシル

    メインに合うサブおかずが決まらない!そんなときは、常備しているご家庭も多い万能材の「卵」が大活躍してくれますよ! 今回は、ささっと作れて副菜にぴったりな卵レシピをご紹介します。卵とじやオープンオムレツなど、手頃な材で簡単に作れるレシピをピックアップ!ぜひチェックして卵料理のレパートリーを広げましょう!

    「メインに合うサブおかずが決まらない!」ささっと作れる“卵”レシピ5選 | クラシル
  • 大根300gはどれくらい?200gと100gの目安の厚さは何センチ?

    大根200gはどれくらい? 続いて200グラムはこちら。 同じ直径約8cmの大根で輪切りにした厚さは約4cmです。 上の写真は真ん中付近ですが、先端部分の200グラムは約8cmでした。実際には196グラムですが…。 先端部分の方が軽いので、これだけ長くなりました。 大根100gはどれくらい? そして、100グラムの輪切りの写真がこちら。 上記と同じ直径8cmの大根で輪切りの厚さは約2cmです。 先端部分をカットしてはかったら、約5.5cmで100グラムになりました。 さいごに 今回実際に直径8cmの大根をカットしてみた結果、グラム数別の大根の輪切りの厚さは 300g : 約6cm 200g : 約4cm 100g : 約2cm となりました。 大根の太さによって厚さが同じでも重さは異なりますから、だいたいの目安として参考になればと思います。 大根半分を購入する時に上と下どっちにするか迷う方

    大根300gはどれくらい?200gと100gの目安の厚さは何センチ?
  • 『残酷な神が支配する』萩尾望都 殺せなければ 愛するしかない - ひーこのくつろぎ。

    母親の再婚相手の男性グレッグによる数々の精神的・肉体的虐待の末に、義父のみならず実の母までも殺すに至ってしまう16歳の少年ジェルミと、事件の真相を追ううちに自分の父親が抱えていた病理・狂気を知り苦悩するイアンの2人を主軸に、愛とは何か、救いとは何かを問う萩尾望都の意欲作。 私が中学生の時、初めて読んだ萩尾望都さんの漫画がこの『残酷な神が支配する』(以下、残神)でした。 しかも1巻ではなく2巻から読み始めて最終巻まで読み、最後に1巻を読むという変わった読み方をした作品でもあります。 何故そのような読み方だったのかというと、家の棚に置いてあったのがPFコミックス版の2巻だったんですね。 どうやら萩尾さんファンの母が古屋でこの巻だけ購入していたみたいです。 タイトルに引かれて何となく読んでみたら、内容があまりに衝撃的!! 上記にも書きましたが、主人公のジェルミが義父のグレッグに性的虐待を受け

    『残酷な神が支配する』萩尾望都 殺せなければ 愛するしかない - ひーこのくつろぎ。
  • 「残酷な神が支配する」読了 : たそがれ王子のちょっと道楽

  • 残酷な神が支配する① 「その絶望には いまだ名前がないのだ」 - 九月ウサギの手帖

    この記事は、以前のブログに2006年9月18日付けで書いたもの。この記事は、以前の 読みにくる人がほんのちょっぴりな私のブログのなかで、アップして13年経っても未だに時々読みにくる人がいる、いちばん人気の記事なので、ここに転載することにした。 萩尾望都という偉大な漫画家の人気故なのだろうが、こういう長い感想を書く人が今は減っているのかな?とも思う。 今は「毒親」という言葉が使われたり、虐待、育児放棄についても社会的に問題視され、専門家の意見も聞けるようになったが、連載時の1990年代の日では詳しい人は少なかったはず。 その当時から性的虐待(それも義父から息子への)をテーマにしたということは、驚くべきことである。 それだけに、読んだ時の衝撃は忘れられない。 というわけで、ここからです。 🔻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 萩尾望都の『残酷な

    残酷な神が支配する① 「その絶望には いまだ名前がないのだ」 - 九月ウサギの手帖
  • 俳優の古谷一行さん死去 多くのテレビドラマや舞台で活躍 78歳 | NHK

    人間味あふれる演技で多くのテレビドラマや舞台で活躍した俳優の古谷一行さんが先月23日、東京都内の病院で亡くなったと所属事務所が発表しました。78歳でした。 古谷さんは東京都出身で、大学在学中に俳優座の養成所に入り、俳優の道を志しました。 1977年から始まった民放のドラマ「横溝正史シリーズ」で、名探偵の金田一耕助役を務め、愛きょうあふれる演技で幅広い人気を得ました。 また、1983年から放送された民放のドラマ「金曜日のたちへ」で女性を惑わす二枚目の役を演じて話題を集めたほか、1996年のNHKの大河ドラマ「秀吉」では竹中半兵衛を、また、2002年の「利家とまつ」にも出演するなど渋みを増した演技で存在感を見せていました。 2011年に肺がんが見つかりましたが、手術をして復帰し、その後も2017年のNHK連続テレビ小説「ひよっこ」など数多くのテレビドラマや映画、それに舞台に出演し、活躍してき

    俳優の古谷一行さん死去 多くのテレビドラマや舞台で活躍 78歳 | NHK
  • 宗教を追い込んじゃいけないって鉄則だと思ってたけど

    なんでここまで堂々とやるようになったのか当謎だよな オウムの時でさえやり方間違えたらもっと過激化する可能性があると懸念されてた 死刑囚の処刑がここまで遅れたのも 殉教者を生み出したらより極端な行動を取る信者が出てくる可能性あるってことで 長年、後継団体監視し続けてもういけるだろってところで処刑してる 統一教会叩いて教会側や信者が「自分たちは悪者なんだ改心しなきゃ」ってなると思うのか? 歴史を見れば明らかだがむしろ逆だろ お前ら、これからより統一教会が多くの被害者を出したり暴れたとき知らんぷりすんなよ それはお前らが叩いたせいで起きた事実なんだから

    宗教を追い込んじゃいけないって鉄則だと思ってたけど
  • 『トーマの心臓』~天国に至る翼~|島田つき

    (イメージ画) 1974年発表(日) 著作、萩尾望都 ※ネタばれ含む ギムナジウムに通う男子生徒たちの物語。春が始まる前の最後の雪の日に、学校のアイドルだったトーマが陸橋から落ちて死亡した。生真面目でクラスの委員長を務めるユーリの元に、トーマからの遺書が届く――。 「ユリスモールへ さいごに これがぼくの愛 これがぼくの心臓の音 きみにはわかっているはず」 トーマの死の真相が事故ではなく自殺、そしてその原因は自分にあることをユーリは知る。 映画の「ソロモンの偽証」を観て思い出したのがこの作品です。 ソロモンの偽証では冒頭、雪の積もる日に男子生徒(柏木)が学校の屋上が落ちて死にます。 トーマの心臓もまた、物語の冒頭、雪の積もる日に男子生徒(トーマ)が陸橋から落ちて死ぬのです。 結論から言えば、どちらも自殺で、ある友達への激情がその理由なのです。 また、神原とユーリも、一見まじめな優等生に見

    『トーマの心臓』~天国に至る翼~|島田つき