タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (44)

  • Anne

  • 雑談「武家官位」(位階編)

    官位、という言葉は案外聞き慣れていますよね。 しかしながら、これが「官職」と「位階」の二つを同時に言い表している言葉であること、あまり認識されてはいないようです。 官職と位階をその成立時期である律令制度制定の頃から話を始めるととても長くなるので、ここでは江戸時代の「官位」について雑談を進めることにしましょう。 一般に「武家官位」ともいわれますが、来朝廷の専決事項であった「官職」や「位階」は、武家の成長や朝廷の衰退によって有名無実化し、戦国期の頃には領主が勝手に配下の武将に「○○守」などという官職名を名乗ることを許していました。 各武将が勝手に名乗ったり名乗らせたりしたものですから、初期の織田信長が名乗った「上総守」などという来あり得ない受領名まで登場したのです(上総国は親王の直轄国であったため、親王以外の官職としては「上総介」が最高位)。 さらに気前のいい秀吉が、この「官位」

  • 雑談「武家官位」(名乗り編)

    では話を「官職名=名乗り」に転じてみましょう。 先述しました通り、江戸期の大名が任官できる官職は「大納言・中納言・参議・近衛中将・近衛少将・侍従」しかありません。 いっぽう、「官位」というのは「官職」と「位階」のことですから、「従五位下」という位階を得た(家督相続した)大名家当主は「官職」も得ねばなりません。でなければ「官位を得た」とは言えないからです。 しかし上記のとおり、正式の官職はめったやたらと得られるものではありません。そこで大名たちは思い思いの「官職名」を名乗りに使い、「官位」を完成させたのですね。 そこで名乗った官職名は「○○守」やら「○○太夫」とか「弾正○○」とか様々ですが、これらは大体その家伝統のもので、先祖が与えられた官名だったりすることが多いようです。 会津松平家の場合、家督を相続すれば正式の官職である「侍従」に任官することができますので、当は「肥後守」とい

  • 97 (映画『シベールの日曜日』など)

  • シベリウスと宮澤賢治1

    シベリウスと宮澤賢治 宮沢賢治とシベリウス/銀河とオーロラの共振 宮沢賢治とシベリウスという二人を並べて最初に気付く共通項は、花巻とフィンランドという中央から見れば「北」の辺境というべき地で生まれ育ち、自己の世界を確立させた点だろう。 賢治が生まれたのは首都東京から500キロほど北の岩手県花巻という街。大きな商店を営む父親は町の名士で、そこの長男として生まれ、妹と弟がいる。近郊の大都市盛岡の高等農林学校に進むという恵まれた教育を受けながら、父親の反対を押しきってドロップアウト。東京にも何回か出たものの、最終的には故郷である花巻で創作に励んでいる。 一方、シベリウスが生まれたのは北欧フィンランドの首都ヘルシンキから100キロほど北のハメーンリンナという中都市。父親は医師で町の名士で、そこの長男として生まれ、姉と弟がいる。首都ヘルシンキの大学で法律を学ぶという恵まれた教育を受けながら、父

  • History of Islam - Main page

    現在、イスラムの歴史の前段階として旧約聖書の歴史を扱っています。 詳細についてはこちらを参照してください。 現在、更新を中断しています。 (月1回、毎月最初の週末には更新します) 短信 (2013-12-7) (前回の短信はこちら) ところが。いろいろ調べていくと、これがまたとんでもなく手間・コストがかかりそうです。 (1) 燃料として有効に使うためには、薪を乾燥させなければならない。具体的には、2年間乾かした物が理想。当たり前ですが、切ったばかりの木は水分を含んでいて、燃料としては熱効率が悪い。というわけで、乾燥した薪が理想なのですが、そのためには2シーズン分の薪をストックするためのスペースが必要です。 (2) 意外に薪は安くないです。当たり前ですが、山に入って木を切って、運び出して、使いやすい大きさにカットするだけでもかなり手間暇かかります。自分で山を持っていて自分で木を切って運ん

    History of Islam - Main page
  • 見性院

  • http://homepage3.nifty.com/basaranihonshi/kawagoehon.html

  • 宗教最新情報

    ■9月19日、断崖の下から無残な姿で見つかった漫画家・臼井儀人さん(51)。 記者会見で公表された<将来の希望として、主人と再会できる日を心から楽しみにしております>という遺族の言葉には、一家がある宗教に没頭していた事実が、図らずも滲み出ていた。 双葉社『漫画アクション』誌上で「クレヨンしんちゃん」の連載が始まったのは、90年のこと。92年4月からはテレビ朝日系でアニメ放送が始まり、その人気に火がついた。 2000年からは同社の月刊誌『まんがタウン』に連載の場を移すが、単行は今まで49巻が発行され、累計5000万部を売り上げた。さらに、台湾韓国中国・ベトナムなど14の国と地域で翻訳を出版。 アニメは、45以上の国・地域で放送されるという国際的ヒットとなったのだ。平成15年分の氏の納税額は、3874万5000円に上った。 その“成功ぶり”を物語るエピソードがある。「埼玉県春

  • ハウルの動く城の謎の分析と解釈

    ハウルの動く城の謎について分析し、私の解釈をまとめたものです。よくあると思われる質問を想定し、回答集としてまとめてみました(FAQ)。 #0.ハウルの動く城はなぜわかりにくいのか #1.なぜハウルは若い女性の心臓を奪うのか #2.なぜ、ソフィーは歳をとったり、若返ったりするのか? #3.城の構造はどうなっているのか?そして、ソフィーは城をどうしたかったのか?なぜ、ソフィーの魔法は解けたのか? #4.ハウルは少年時代にカルシファーとなぜ、どういう契約を行ったのか? #5.ハウルは何故城を動かしたのか #6.なぜ原作にはない戦争シーンが映画では付け加わったのか #7.ハウルはなぜ浮気性なのか #8.ソフィーの家族構成は?そして、ソフィーは何故自分はダメだといつも考えているのか。 #9.ハウルは何故ソフィーに惹かれたのか #10.カカシのカブとは何者なのか #11.なぜ荒

  • 平家物語人物紹介

  • モーリス・センダック

    モーリス・センダックは、1928年6月10日、父フィリップと母サラの第3子としてニューヨークのブルックリンで生まれた。父は、ポーランドのユダヤ人のミュテットル(共同体)で生まれ育つが、ある少女を追いかけて17歳の時に両親の猛反対を押し切ってアメリカに渡る。ところが、すでに少女は結婚しており、フィリップはその後、ユダヤ人の経営するブラウス工場で働いていたサラと知り合い、結婚する。そしてモーリスは、広い世界とかけ離れたブルックリンのユダヤ人のコミュニティーの中で、アウトサイダーとして育つのである。 実際に彼のユダヤ人としての体験は、彼の作品の中に様々な形で映し出しているように思われる。第2次世界大戦中のユダヤ人虐殺や、それによってもたらされた家族の悲劇が、思春期の彼に大きな影響を与えた事は、言うまでもないだろう。第2次世界大戦勃発時、モーリスは13歳、奇しくもユダヤ教の成人式に当たる。 モ

  • FAB4 Page

  • 悲しみの歌・観読記290

  • 情緒年齢

    情緒年齢の測定 情緒年齢尺度は感情(情緒)面の成熟度を測定するものです。 ここでは20歳を良好な成熟度レベルと換算して表現します。 実年齢と比較して普段の自分を振り返る参考にしてみて下さい。 (大村政男「心理学アスペクト」福村出版,1990を一部改変して引用) やり方:以下の各質問が当てはまるときは[はい]を,当てはまらないときは[いいえ]のボタンを 押して回答して下さい。すべて済んだら最下段の[回答終了]を押して下さい。

  • ハングリーハンター

    (Since 11-FEB-2001) こんにちは。このホームページでは、ハンティングにまつわる話をご紹介していこうと思っています。狩猟をやってみたいがどんな世界なのかわからないという方、お腹がへった方はぜひ読んでみてください。「獲って→料理して→美味しくべるハンティング」のホームページです。

  • http://homepage3.nifty.com/sweeper/planet/index.htm

  • 100万回生きたねこ・試論

    今私の手元に一冊の絵がある。『100万回生きたねこ』と題されたその絵は1977年に出版 され、作者は佐野洋子(谷川俊太郎氏夫人)である。最初にこの絵を手に取る人は、その奇妙な タイトルに興味を持つだろうし、私もたぶんその一人であったと思う。学生時代、北海道旅行して いて、偶然泊まったユースホステルのミーティングは一冊の絵の朗読だった。その時にペアレント さんの息子の朗読で読まれたのがこの絵である。その不思議な読後感は旅の後半の私をしばし ば放心状態にした。京都の下宿に帰ってから、書店めぐりをしてその絵を買い求めたのはいうま でもない。  その絵の書き出しはこうである。 「100万年もしなないねこがいました。100万回もしんで、100万回も生きたのです。りっぱなと らねこでした。100万人のひとが、そのねこをかわいがり、100万人のひとが、そのねこがしんだ ときなきました

  • ドイツパンライ麦パンの効用

    白いパンに比べて硬いです。 良くかんでください。 ドイツ人は一口パンかじって30回ほどかんでいました。 滋味あふれる味がします。 2-3枚たべると満腹感があります。 大変繊維質が豊富 消化促進 腸の働きを活発にします。 物繊維が脂肪の吸収を阻害します。 びろうな話で大変恐縮ですが私の体験から言ってはっきりいって楽にでます。 怪しげなサプリやダイエット品より安全安心黒パン2枚です。効きます。

  • サムソンとデリラ

    HOME  オペラ日記トップへ     作品別インデックスへ サン=サーンス 「サムソンとデリラ」 (2001年2月3日〜2001年2月17日の日記より) ぶち切れターミネーターの恋 時は紀元前11世紀頃、所はパレスチナのガザ周辺、当時ヘブライ人は『また主の前に悪を行ったので』(要するに神様に怒られちゃって)ペリシテ人の支配下にありました。そんな時代のヘブライ人の英雄(ペリシテ人から見れば凶悪犯)の恋、それがサムソンとデリラの物語。 ヘブライ人のダン族のうちに子供に恵まれない夫婦がおりました。ある日神のお使いがバタバタと現れて言うには「あなたは男の子を産む。その子はナジル人(これは『イスラエルにおいて民が髪を伸ばし進んで身を捧げる時、主を誉め称えよ』と聖書に書かれている戦士のこと)なので、その子の頭に剃刀を当ててはならない」、一方的なお告げの結果、サムソンが生まれます。 サムソン