タグ

ブックマーク / webronza.asahi.com (7)

  • 呉座勇一氏のNHK大河ドラマ降板を憂う - 與那覇潤|論座アーカイブ

    いま話題の芥川賞受賞作に倣えば、「学者、燃ゆ」だろうか。正直、驚くとともに、強い懸念を感じている。 『応仁の乱』などのベストセラーで知られる呉座勇一氏(日中世史)が、SNSでの「炎上」がきっかけで、NHK大河ドラマの時代考証を外れることになった。発端は、フェミニストとしての批評活動でも知られる北村紗衣氏(英文学)との論争である。 炎上ならなにをしてもよいわけではない 当初は、日中世史の大家である網野善彦(故人)の文章を「正しく読めるのはどちらか」という論点での、よくある学者どうしの諍いだった。しかし呉座氏が従来から、彼のTwitterアカウントのフォロワー(=おおむねファン)にしか見えない場所で、何度も北村氏を揶揄していた事実が明らかになり、「女性蔑視だ」との非難が殺到することになった。 呉座氏はその後、北村氏に対して非を認め、謝罪している。私自身、呉座氏の行為は褒められたことではなく

    呉座勇一氏のNHK大河ドラマ降板を憂う - 與那覇潤|論座アーカイブ
  • 朝鮮人徴用工にまつわる右派の誤解を正す - 杉田聡|論座アーカイブ

    朝鮮人徴用工にまつわる右派の誤解を正す 供与された3億ドルは「ひも付き」だった 杉田聡 帯広畜産大学名誉教授(哲学・思想史) 河野外相こそ無礼。日韓関係を考える最低限の条件 元徴用工への補償は日韓請求権協定があっても可能 強制的な労務動員――日政府の異常な横やり 韓国人元徴用工がおこした裁判に関する韓国大法院判決(2018年10月)についてはいろいろ語られるが、「徴用工」について見られる誤解を正しておきたい。 「徴用」は、狭義には1944年の「国民徴用令」によって実施されたが、1939年の「募集」方式、1942年の「官斡旋」方式の場合も、強制的な「労務動員」が行われたことは、日側の証言にも見ることができる(文京洙他『在日朝鮮人――歴史と現在』岩波新書、68頁、水野直樹他『日の植民地支配――肯定・賛美論を検証する』岩波ブックレット、40頁、徐京植『皇民化政策から指紋押捺まで――在日朝鮮

    朝鮮人徴用工にまつわる右派の誤解を正す - 杉田聡|論座アーカイブ
  • ノーベル文学賞、ボブ・ディランにやっとけや! - 近藤康太郎|論座アーカイブ

    新聞社というのは奇妙なところで、ノーベル賞のようなお祭りがあると、だれが受賞するのか予想して、受賞した場合の予定記事なんか用意しちゃったりして、いい大人がガン首揃えて、今か今かと発表を待ち受ける。 今年のノーベル文学賞では、ボブ・ディランが取るのではないかという噂が広がった。だれが、どんな根拠で予想してんだか知らないが、アセアセした。これでもいちおうポピュラー音楽を担当しているのだから、ディランが受賞すれば、なにかひとくさり書かなきゃならん。ディランは2000年代に入って、その人気はほとんど神がかり。間抜けな評論を書こうものなら鼻で笑ってやろうという読者が、朝日の社内だけでも37人ぐらいいるのだ、たぶん。 告白するが、自分は最初、ディランの良さが分からなかった。しわがれ声は単調に聞こえたし、ライブを見にいっても、ギターがうまいんだか何なんだか、よく分からない。「だれかの倍音かなあ?」と思っ

    ノーベル文学賞、ボブ・ディランにやっとけや! - 近藤康太郎|論座アーカイブ
  • 「相続税なし」が生む新興国政権の腐敗 - 木代泰之|論座アーカイブ

    「パナマ文書」によって、「タックス・ヘイブン(租税回避地)」を利用する世界の政府要人や富裕層の実態が明らかになった。 中でも中国ロシアなど新興国の首脳一族や側近による事例が目につく。蓄財の金額が大きく、国家経済に寄生虫のように住みついて私腹を肥やしている点で悪質度が高い。 中露のほか、大統領や首相の名前が出てきたアルゼンチン、マレーシアなど新興国に共通するのは、富の再分配を目的とする累進税率の相続税がそもそも税制度にないことだ。これが権力者一族による巨額の蓄財を許す温床になっている。 先進国は第2次大戦を機に相続税を導入 主要な先進国には相続税が導入されている。日の場合、税率は10~55%であり、資産額が大きいほど税率が高くなる。明治時代の日露戦争で戦費調達のために初めて導入され、第2次大戦後は財閥への富の集中を排除する目的で改正された。 米欧でも相続税は主に第2次大戦前後に導入された

    「相続税なし」が生む新興国政権の腐敗 - 木代泰之|論座アーカイブ
  • 乙武さん妻の詫び文は亭主に対するいやがらせ? - 青木るえか|論座アーカイブ

    乙武さんの詫び文は亭主に対するいやがらせ? 私と同じような優越感見せたい欲を出したのか… 青木るえか エッセイスト 『五体不満足』というは、あれが処女作だとすると(そして当に自分で書いていたとすると)するする読めるし面白いであったが、書かれていたエピソードの解釈について、自分の解釈が正しいのか否かで迷っている部分がある。 有名な場面で、乙武さんがあのような様子で生まれてきたので、お母さんにはショックを与えないようにしばらく会わせない。1カ月ぐらいたってやっと母子対面となるのだが回りはほんとに心配している。息子の姿を見てどれほど衝撃を受けるだろうかと。 そんな中、お母さんは乙武くんを見て一言、「かわいい」。 ここですが。 割と有名な、感動の場面てことになっている。ここを皆さんはどのような感動として解釈しましたか。私は「乙武くんのお母さんは、手足のない子供“だから”かわいいとつぶやいた

    乙武さん妻の詫び文は亭主に対するいやがらせ? - 青木るえか|論座アーカイブ
  • 佐野研二郎さんのいかにもな業界臭は不運だった - 青木るえか|論座アーカイブ

    マネ物件というかコピー物件で思い出すのは、20年前ぐらいの動物愛護運動?のコンクールで小学生の女の子が描いて入選してたの絵のポスター。 箱の中にいる3匹の子の絵なんだが、どっかで見たような……と思ってをめくったらありましたよ。小林まことの『ホワッツマイケル』(赤のマイケルが踊ったりするマンガ。なつかしーなー。一瞬、一世を風靡しました)の口絵写真でした。 動物愛護ポスターを見る人はマンガも見てる率は高いだろうから、早晩バレるだろうなあと思いつつ、きっと審査をする人は年寄りの実力者でマンガなんか読まないんだろうな。 その小学生は、小学生なのでいくらマネをしたって写真を再現なんかできるはずもなく、ムラムラの水彩画だから、ほほえましいとすら見える。よく似てたら似てたで「うまいなー」と家族なら言ったりするかもしれない。 絵を描く時に似せる、ってのは子供の頃はやるもんなんですよ。マンガの上に

    佐野研二郎さんのいかにもな業界臭は不運だった - 青木るえか|論座アーカイブ
  • どんなコンテンツをお探しですか? |論座 - 朝日新聞社

    申し訳ございません。 お客様がお探しのページは見つかりませんでした。 一時的にサーバーにアクセスできない可能性があります。しばらく経ってからアクセスしてみてください。 アドレス(URL)が間違って入力されているかもしれません。もう一度ご確認頂き、見つからない場合はサイトマップやサイト内検索機能からページをお探しください。

    どんなコンテンツをお探しですか? |論座 - 朝日新聞社
  • 1