タグ

2016年6月7日のブックマーク (59件)

  • 「GeForce GTX 1070」の深夜販売が決定、サンプルも入荷

    NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1070」搭載ビデオカードの販売予告がアキバでスタートした。ドスパラ パーツ館では解禁日となる10日(金)に深夜販売を行なう予定だ。 ドスパラ パーツ館では、10日(金)22時にPalit製「GeForce GTX 1070」搭載ビデオカードの抽選販売を実施する。「今回も入荷数は少ない」ということで争奪戦は必至の状況だが、いち早く入手したいという人は参加してみるといいだろう。 なお、同店にはPalit製「GeForce GTX 1070」搭載モデル「NE51070015P2-PG411F」が入荷していた。カードはNVIDIAリファレンスの「GeForce GTX 1070 Founders Edition」。カードサイズやデザインは上位モデル「GeForce GTX 1080」と同じだ。販売価格は未定。 スペックの詳細については、性能はG

    「GeForce GTX 1070」の深夜販売が決定、サンプルも入荷
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • ASUS×NVIDIAの「GeForce GTX 1080」イベントが週末ツクモで開催予定

    今週末の11日(土)にツクモパソコン店4Fの特設会場で「ASUS×NVIDIA GTX 1080 Event」が開催される。セッションは1回目が13時30分から、2回目が15時からの2回で、参加は無料。 当日は、NVIDIA 高橋氏によるGeForce GTX 1080の紹介(13時30分から)や、ASUSのPeter氏による新生STRIXシリーズの紹介。さらにCOMPUTEX TAIPEI 2016のお土産トークなどが行なわれる。オリジナルVGAクーラーを採用した「STRIX GTX 1080」の登場はあるのだろうか。イベント当日は、恒例のじゃんけん大会も実施予定(参加チケットが必要)だ。

    ASUS×NVIDIAの「GeForce GTX 1080」イベントが週末ツクモで開催予定
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • iPhone強化ガラスで迷ったらコレ!!|アスキーストア今週の新アイテム

    アスキーストアには毎週続々と新商品が追加されています。今週も最強のiPhone強化液晶ガラスや、極上の寝心地を実現した低反発枕など、見逃せないアイテムがいっぱい。それでは早速新商品をのぞいてみましょう! 「スマホのプロ」週刊アスキーACCN推奨する液晶保護強化ガラス 今週の新商品の中で一番注目の商品は「Dragontrail液晶保護強化ガラス for iPhoneSE/5s/5/5c」。こちらは週刊アスキー×AppBank Storeコラボ商品で、スマホ用保護ガラスの究極系を追求し続けてきた略称“スマホ”の提案者週刊アスキーのACCNがこだわり抜いた逸品です。世界最高レベルの表面硬度でキズが付きにくかったり、ディスプレイ端まで保護したりと、とにかくACCNのこだわりが満載。アスキーストアでは3218円(税込)で販売中です。 どんなクルマにも後付けできる車載バックモニター 今乗っているクルマ

    iPhone強化ガラスで迷ったらコレ!!|アスキーストア今週の新アイテム
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 人気モバイルノートPC「New XPS 13」が最大2万円引きになるキャンペーン

    デルは、3200×1800ドットのタッチ対応モデルなどを用意する、第6世代Coreプロセッサー(コードネーム:Skylake)搭載の13.3型ノート「New XPS 13」が最大2万円引きとなるキャンペーンを実施している(6月7日現在。最新の構成例/価格はデルの公式サイトを参照ください)。 キャンペーンの対象ラインナップは、Core i7-6500U(2.5GHz)で3200×1800ドットのタッチ対応液晶を搭載する「New XPS 13 プラチナ・QHD+タッチパネル(即納モデル)」、Core i5-6200U(2.3GHz)でフルHDの「New XPS 13 プレミアム」「New XPS 13 スタンダード(即納モデル)」など複数のモデル。 「New XPS 13 スタンダード(即納モデル)」は4GBメモリーで、ストレージは128GB SSD。「New XPS 13 プラチナ・QHD+

    人気モバイルノートPC「New XPS 13」が最大2万円引きになるキャンペーン
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 2個で108万円! Xeon最上位「Xeon E5-2699v4」が販売開始

    44コア/88スレッドを実現したインテル製のサーバー・ワークステーション向けCPU、Broadwell-EPこと「Xeon E5-2600 v4」シリーズの最上位モデル「Xeon E5-2699v4」。BUY MORE秋葉原店で在庫販売が開始された。価格はなんと54万円だ。

    2個で108万円! Xeon最上位「Xeon E5-2699v4」が販売開始
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 仮想空間であの柔らかな感触が味わえる!? COMPUTEX最新VRハード (1/3)

    COMPUTEX 2016にはPCに接続するVRヘッドマウントディスプレーこそ、HTC ViveとOculus Riftのデモばかりだったが、スマホを入れて使うVRヘッドセットや、Android OSを搭載し、PC、スマホを使わずに動作するハードが数多く展示されていた。 他社ブランドのOEM製品も多く、型番だけが違うモノも多かったが、安価なVRヘッドセットの覇権争いは激化しているようだ。 BOBOVR Z4 ヘッドセットを搭載する、スマホ用VRヘッドセット。4.7~6.2インチのAndroid&iOSスマホに対応。瞳孔間距離や焦点距離の調整ができるほか、サムスンのGearVRですら不可能な装着しながらの音量調整も可能と、意外に機能が豊富。 画面の一部をタッチするボタンも備えているが、タッチする場所は一定なので、画面のどこをタッチしてもOKという機能以外には使えない。そんな限定機能も搭載する

    仮想空間であの柔らかな感触が味わえる!? COMPUTEX最新VRハード (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • “Broadwell-E”が発売に! 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(5月31日~6月3日) (1/3)

    国内初登場の最新モデルから、おっ! 便利そうと感じる小物まで、さまざまなPC関連パーツが続々と入荷している秋葉原。 日々、PCパーツニュースをお届けしているが、先週登場した注目の製品などがひと目でわかるように、ここでは1週間のPCパーツカテゴリー注目記事をまとめてレポートする。 そのうえ、仕事や学校帰りに買える平日特価品や、取材班が自腹でべた秋葉原の昼飯&夕、面白かったイベント情報など、注目情報もお届けしよう。 最大10コア/20スレッドの“Broadwell-E”が発売解禁! (5月31日掲載) 31日にインテルから正式発表された、開発コードネーム“Broadwell-E”こと、LGA2011-v3の新型Core i7シリーズの販売がスタートした。Core i7シリーズで史上最多となる10コア/20スレッドの「Core i7-6950X」を含めた4モデルが購入可能になっている。

    “Broadwell-E”が発売に! 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(5月31日~6月3日) (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • SENSE∞、Broadwell-EとQuadro搭載のクリエイター向けミドルタワーPC

    ユニットコムは6月7日、SENSE∞のBroadwell-EとQuadroシリーズを搭載するクリエイター向けミドルタワーパソコン「Sen-R009-i7BK-IQ」「Sen-R009-i7BX-NQR」の販売を開始した。 Sen-R009-i7BK-IQは、Core i7-6800K(3.4GHz)、Quadro K620(2GB)、X99チップセット、16GBメモリー、1TB HDDという構成だ。OSはWindows 10 Pro(64bit)を採用する。電源は700Wで、80PLUS BRONZE認証を取得している。価格は16万7378円。 Sen-R009-i7BX-NQRは、Core i7-6950X Extreme Edition(3.0GHz)、Quadro K2200(4GB)、X99チップセット、16GBメモリー、240GB SSD、1TB HDDという構成だ。OSはWin

    SENSE∞、Broadwell-EとQuadro搭載のクリエイター向けミドルタワーPC
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    SENSE∞のBroadwell-EとQuadroシリーズを搭載するクリエイター向けミドルタワーPC2機種を販売開始。
  • 前照灯がLEDで光る「D51形1号機」の基板アートiPhoneケース

    電子技販は6月7日、京都鉄道博物館に収納されている車輌「D51型1号機」を基板アートでデザインしたiPhoneケース「FLASH D511回路線図 iPhoneケース」を、ジェイアール西日商事の通販サイト「トレインボックス」で販売開始した。 製品は、「D51形機関車明細図」の紙図面(複写)からD51形1号機を忠実に実現。拡大・スキャンし、基板CAD上の座標を確定させて11PCのマウスクリックで描くという、気の遠くなるような作業で製作したという。また、高密度基板に使う技法「貫通樹脂埋め(PAD ON VIA)」を採用し、デザインと機能を両立させたとしている。 また、D51の前照灯にLEDを配置し、電波で光る回路を設計。線画の1部は実際に電子回路として機能しており、iPhone自身が発する電波を電力に変換し、昇圧することでLEDが光る仕組みになっている。 iPhone 6/6s用とiP

    前照灯がLEDで光る「D51形1号機」の基板アートiPhoneケース
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    これはカッコイイ! 京都鉄道博物館に収納されている車輌「D51型1号機」を基板アートでデザインしたiPhoneケース。前照灯部分がLEDで、iPhone自身が発する電波で光る
  • Amazonセール速報:本日限り!サムスンのマイクロSDカードがタイムセール中

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    Amazonセール速報:本日限り!サムスンのマイクロSDカードがタイムセール中
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 【価格調査】Patriot製SSDの960GBが2万2480円に下落 (1/4)

    サハロフ佐藤さんが、毎週土曜日にアキバのPCショップ各店を実際に回り、調査を行なった価格情報を毎週火曜日前後に掲載するコーナー。 ページ内に掲載している「最低価格」は、文字どおりサハロフ佐藤さんが知り得た最も安い価格。そして、「目標価格」はアキバでも比較的知られているいくつかのショップでの価格だ。秋葉原に不慣れな人でも見つけることができるはずなので、目安にするといいだろう。 価格は常に変動しており、掲載したリストはあくまで調査した時点での価格である。現在もこの価格で販売されていることを保証するものではないので、ご注意いただきたい。なお記載の価格はすべて8%の消費税込みとなる。 CPU Broadwell-Eが発売 10コア20スレッドの「Core i7-6950X」は20万円超え LGA2011 v3対応の新製品で、Broadwell-Eと呼ばれるCore i7-6800~6900番台

    【価格調査】Patriot製SSDの960GBが2万2480円に下落 (1/4)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    【価格調査】DDR4 8GB×2枚組が6280円で過去最安を更新
  • COMPUTEX TAIPEI 2016で見かけた美人コンパニオン【その2】 (1/3)

    sponsored 2TBの大容量だからゲームをダウンロードしまくってもしばらく安泰 PCIe 4.0対応SSDの決定版!?PS5拡張にも好適なヒートシンク付きのCrucial T500を試してみた sponsored 有機EL画面付きのゲームパッド、ROG Raikiri Proは買いか?従来機と比較 sponsored JN-IPS245G240FHDR-HPレビュー 240Hzの24.5型モデルが3万円台前半!調節可能なスタンド付きでこれは破格じゃない? sponsored モバイル通信が可能なスマートウォッチがファーウェイから登場 eSIM搭載で単体でナビ&通話ができるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH 4」のスゴい新機能を見る! sponsored 旅や出張のお供に超便利!USB PDで ノートPCやスマホも充電できるモバイルモニターGeChic「M152H」レビュー s

    COMPUTEX TAIPEI 2016で見かけた美人コンパニオン【その2】 (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 犬童美乃梨や橋本梨菜ら、Gカップ以上が一挙7人が集結!! グラビア界の未来を担うオーディションの開催が決定 (1/2)

    グラビアで活躍できる未来の巨乳娘を探せ! 芸能事務所「リップ」が主催する「R・I・P 新人巨乳グラビアアイドル 発掘オーディション」の記者会見が6月5日に都内で行なわれた。 会見には、犬童美乃梨さん(Gカップ)、橋梨菜さん(Gカップ)、葉月あやさん(Hカップ)、桜井えりなさん(Gカップ)、森咲智美さん(Gカップ)、小澤らいむさん(Hカップ)、白川未奈さん(Hカップ)の7人が水着姿で登場。全員がGカップ以上という、豪華な会見となった。 オーディションの応募条件は満15歳以上で、期間は6月5日から7月31日まで。書類審査や面接による選考を経て所属契約を交わすと、コミック誌や週刊誌へのグラビア出演、イメージDVDリリースなどが約束される。グラビア活動はどういうものか、どんなメリットがあるのかなど、会見時のコメントは以下の通り。

    犬童美乃梨や橋本梨菜ら、Gカップ以上が一挙7人が集結!! グラビア界の未来を担うオーディションの開催が決定 (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • レンズ穴がない撮影メガネで、仕事も趣味も大成功(たぶん)

    自分の仕事がうまくいっているかどうか確認できないだろうか。自分の趣味をさらに深めるような工夫はできないだろうか。そんな願いをかなえてくれるガジェットがあれば……。 いささか重々しい始まりになりましたが、数多くのガジェットが並ぶアスキーストアの中で、週間売り上げ1位になったこともある人気商品「レンズ穴がない撮影機能付きメガネ」はどうでしょうか。 フレーム端には外からは見えない隠蔽レンズが付いていまして、動画は1920×1080ドット、写真なら4032×3024ドットと、意外に高画質です。もちろん、プライバシーの侵害・迷惑防止条例などに抵触する行為には使用してはいけませんよ。

    レンズ穴がない撮影メガネで、仕事も趣味も大成功(たぶん)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 猫カフェレストランを経営しながら料理を開発─注目のiPhoneアプリ3選

    iPhoneiPadアプリをメインに紹介しているサイト「iPhonePLUS」では、アプリ開発者さんにも御参加いただき、ご自身のアプリ紹介記事をご投稿いただいております。ゲームアプリをはじめ、ツール系や教育など幅広いジャンルのアプリがあります。 そこで、これまでどのアプリ記事が多く読まれているのか、5月30日~6月5日までの一週間を集計。iPhonePLUSではランキング形式で振り返るとともに注目作をピックアップしました。どれも個性的なアプリばかりなので、ぜひダウンロードして試してみてください。 ⇒iPhonePLUSアクセスランキングTOP10記事はこちら (http://iphone.ascii.jp/2016/06/07/ranking9935005/) それでは、ランキングの中からピックアップしたアプリをどうぞ! 日開店カフェレストラン ~かわいいネコと一緒にお店をはじめよう

    猫カフェレストランを経営しながら料理を開発─注目のiPhoneアプリ3選
  • ブラックサンダー、強引にもファンタオレンジ味を名乗る

    今日はおいしさイナズマ級の「ブラックサンダー」で知られる有楽製菓の「ブラックサンダー×ファンタ 爽快オレンジ味」をべます。6月6日に発売し、価格は43円。 オレンジピールを入れてオレンジの香りを表現しただけではなく、発泡性キャンディーを入れて、炭酸飲料の爽快感を表現したそうです。 もちろん有楽製菓が勝手に名乗っているわけではなくて、日コカコーラの協力のもと「ファンタ オレンジ」の味をイメージして開発した、れっきとしたブラックサンダーとファンタのコラボ商品です。

    ブラックサンダー、強引にもファンタオレンジ味を名乗る
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 4000種類以上の弁当が日替わりで!「シャショクル」来るー

    会社に社がない。私のところもそうです。お昼時に手軽に社内で事を調達できるといいな。でもどうやらビルに設備がないし、夢のまた夢。そう思っていたみなさんに朗報です。 デリバリー社の「シャショクル」がやってきた! とある日、いつものアスキー編集部にお弁当を持ったお姉さんがやってきました。彼女は誰? お弁当の女神さま?

    4000種類以上の弁当が日替わりで!「シャショクル」来るー
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 機能がない着るロボット作った女の子「きゅんくん」は何者か? (1/5)

    「きゅんくん」をご存じだろうか。 突如ネット上に現れたかのような印象を抱いているのだが、その姿は一度見たら忘れることができない。鮮烈だ。まだ知らない人はまずはこちらをご覧いただきたい。 ロボティクス・ファッション・クリエイターという肩書きで活動する彼女は「ウェアラブルロボット」を制作している。見ての通り、着ることができるロボットだ。動画の作品は「METCALF clione(メカフ クリオネ)」といい、2016年3月に発表されたもの。 このclioneは最新バージョンで、1年前の2015年3月に「METCALF」が発表されている。METCALFというネーミングはきゅんくんがウェアラブルロボットをメカフク(メカ服)と呼んでいたことに起因する。 ウェアラブルというものに慣れ親しんだ人ならわかると思うが、いままで見てきたウェアラブルとはまったく違う。肩に乗ったうにょうにょと動くロボットに目を奪わ

    機能がない着るロボット作った女の子「きゅんくん」は何者か? (1/5)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • BOSEのノイキャンヘッドフォンがついにワイヤレス化!

    ボーズは6月7日、ノイズキャンセリング機能をそなえるBluetoothヘッドフォン「QuietComfort 35 wireless headphones」を発表した。発売日は6月24日で、6月7日から予約を受け付けている。価格は3万9960円。 イヤーカップ内外に配置したマイクで騒音をモニタリングし、ボーズ独自の電子回路が騒音と同じレベルの逆向きの音波を返すことでノイズを抑制する。また、ノイズ抑制用マイクとは別に、通話時の風切り音などを低減するデュアルマイクロフォンシステムも搭載している。 ワイヤレスで最大20時間連続再生できるリチウムイオンバッテリーを内蔵。Bluetoothの対応プロファイルは、A2DP、HFP、AVRCPをサポートする。NFCにも対応している。右のイヤーカップのボタンでは、音量調節、再生/停止、通話コントロールなどの操作が可能だ。

    BOSEのノイキャンヘッドフォンがついにワイヤレス化!
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    のノイズキャンセルヘッドフォン/イヤフォンがついにワイヤレス化! 価格は3万9960円、6月24日発売
  • 2万円台で登場! 狭額縁デザインの27型ディスプレー

    エイサーは6月7日、27型ディスプレー「K272HLEbmidx」を発表した。実売価格は2万6700円前後になる見込みで、6月8日から販売を開始する。 黒の色再現性が高く、引き締まった色味が特徴というVAパネル(非光沢タイプ)を搭載。ベゼル幅が薄い「ゼロ・フレームデザイン」を採用している点も特徴で、マルチディスプレー環境に向いているという。 解像度はフルHD(1920×1080ドット)。フリッカー現象を抑える「フリッカーレス・テクノロジー」と、ブルーライト透過率を80%~50%まで4段階で調節できる「ブルーライトフィルター機能」を搭載している。

    2万円台で登場! 狭額縁デザインの27型ディスプレー
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    2万円台で登場! 日本エイサー、狭額縁デザインの27型フルHDディスプレーを発表
  • スマホで撮った犬や猫の写真がネット経由で特大アートポスターに

    PECOは6月7日、ペットの犬やの特大アートポスターを作成するプロジェクト「FOSTER POSTER PROJECT」を開始する。ポスターは1枚1980円で制作でき、収益の一部は、滝川クリステルさんが代表を務める、一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブルへ寄付され、日の犬の 殺処分・放棄・虐待行為ゼロに向けた活動に使われる。同社は、ペット専門メディア「PECO」やペット雑貨専門セレクトショップ「PECOMA」を運営する会社だ。 同プロジェクトは、東京の日橋三越店で今年5月の大型連休に期間限定で提供されたサービスを拡大したかたちとなる。 5月上旬の大型連休の期間、東京・日橋にある日橋三越店で開催された「ねこ♥♥ネコ フェスティバル」では最長4時間待ちの人気サービスだった ポスターはA0サイズ(ヨコ84×タテ119cm)で、モノクロでドット調のフィルターが

    スマホで撮った犬や猫の写真がネット経由で特大アートポスターに
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • ChatWorkがiOSアプリ刷新、使いやすさの本領発揮

    ChatWorkは6月7日、ビジネスコミュニケーションツール「チャットワーク」のiOSアプリを刷新。ゼロベースでコードを書き直し、使いやすさを向上させた。 チャットワークはWebブラウザ版から提供が始まった。主にPCをメインデバイスとして仕事をする企業に広く導入されてきたが、スマホの普及で営業職などが外出先から使用するケースも急増。モバイル版においてもPC版と変わらないユーザー体験を提供することが急務となっていた。現在までにメインのPC版に加え、サブデバイスとしての位置づけで2011年9月よりモバイル版(iOS/Android)アプリを提供してきたが、今回、抜的に機能とUIをを刷新。 具体的には、モバイルならではの体験を強化。モバイルのアドレス帳と連携することで、スマホならではのコンタクト申請が可能になる。また、スマホのGPS機能を利用してメッセージ入力画面から位置情報を送信したり、3D

    ChatWorkがiOSアプリ刷新、使いやすさの本領発揮
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    ChatWorkがiOSアプリ刷新、使いやすさの本領発揮-GPS機能や3D Touchにも対応
  • コスパ最高の「Amazon Glacier」は本当にお徳か?実際に計算してみた

    以前「非エンジニアでも分かる!AWSの学び方まとめ」でも取り上げましたが、「クラウドと言えばAWS」、そんな状況になっています。 AWSにはたくさんのサービスがありますが、今回は「Amazon Glacier(グレイシャー)」について紹介します。 Amzon Glacierとは? Amazon Glacierは、めったに取り出すことのないデータを長期間保存するのに適したストレージサービスです。 データの取出しに3~5時間かかりますが、同じストレージサービスAmazon S3と同じ堅牢性を持ち、利用料金もきわめて安価(1Gあたり1円、S3の1/3程度)なことが特徴です。 Amazonではこうしたデータの取出しに時間のかかるストレージサービスを「コールドストレージ」と呼んでいて、解凍するまで使えないというところがサービス名(グレイシャー:氷河)の由来になっているそうです。 そんなAmazon

    コスパ最高の「Amazon Glacier」は本当にお徳か?実際に計算してみた
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • エレコム、ハイレゾ対応うたう“モノラル”スピーカー「pianissimo」

    エレコムはオーディオスピーカー「pianissimo(ピアニッシモ)」を7月上旬に発売する。価格はオープン。 40kHzまでの高音域を忠実に再現するというツイータードライバーと、豊かな低音を再現するというφ50mmのコアキシャルドライバーをそなえたモノラルタイプのオーディオスピーカー。それぞれのドライバーが独立したアンプで駆動するバイアンプ方式を採用している。合計出力は5W+5Wで10W。

    エレコム、ハイレゾ対応うたう“モノラル”スピーカー「pianissimo」
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 1万円切る価格で、15.6インチノート収納ビジネスバッグ

    エレコムはノートPCや周辺機器をスマートに収納できるビジネスバッグ「ORGULLO(オルガロ)」シリーズの新モデルを6月下旬に発売する。価格は9580円。 15.6インチサイズ以下のノートパソコンに対応し、軽量で耐久性にも優れた合皮×ナイロン素材の「コンビブリーフ」デザインを採用したビジネスバッグ。

    1万円切る価格で、15.6インチノート収納ビジネスバッグ
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • ハーゲンダッツ王道で勝負「ソルティ バニラ&キャラメル」濃厚うまい!

    ハーゲンダッツが夏なのにあえて“濃厚フレーバー”を出してきました。これはべるしかない。 夏なのに、あえて王道の濃厚な味わい ハーゲンダッツの新作ミニカップ「ソルティバニラ&キャラメル」が日6月7日から発売。夏季の期間限定品になります。価格は294円。

    ハーゲンダッツ王道で勝負「ソルティ バニラ&キャラメル」濃厚うまい!
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • トラブル防止!既読を付けずにLINEを読む方法

    LINEを始めたいけど、今さら人には聞けないよ……」というアナタ! SNSの最新情報と若者動向を追い続けるITジャーナリスト 高橋暁子さんが、LINEの上手な使い方を基礎からやさしく伝授します。〈これまでに解決したテーマ一覧〉 トラブルを呼ぶ「既読」の罠 LINEでは、受信者側がトークを開くと送信者側に「既読」と表示され、受信者がトークを読んだことが伝わる仕組みがある。便利だが、トラブルの元にもなっている。 「既読」と付いたのに返事がないことは、「既読スルー」と呼ばれ、トラブルにつながりやすい行為だ。人によっては、「無視された」「バカにされた」「軽んじられた」ととらえることがあり、人間関係がこじれる原因になることがある。しかし、トークは読めても返事はできない状況のこともあるだろう。 この問題を解決するには、返事ができるときまでトークを開かないのが一番だが、やはり内容が気になってしまうとい

    トラブル防止!既読を付けずにLINEを読む方法
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    「既読」は便利だけど、トラブルの元にもなりますよね。 トラブル防止!既読を付けずにLINEを読む方法
  • 10万円未満ながらCore i5-6500/3.2GHz搭載のデスクトップゲーミングPC「GALLERIA DT」

    ゲームは遊びたいが、あまり高いPCは買えない。しかし、安いからといって、ストレスを感じながら遊ぶことは避けたい。そのようなニーズに応えるのは通常ミドルレンジのPCになるが、今回紹介するドスパラの「GALLERIA DT」は税抜10万円を切る価格設定でありながら、昨今のゲームが要求する要件を満たすスペックを持ち合わせており、かなり期待できるPCだ。 CPUにはインテル Core i5-6500(3.20GHz)、ビデオカードにはNVIDIA GeForce GTX960 2GB(PCI Express3.0)を搭載し、ミドルレンジのPCと比較しても大きく劣らないスペックとなっている「GALLERIA DT」。今回は機の外観などについて解説する。 筐体はガレリアシリーズの専用ケース。体サイズは幅185×奥行き395×高さ370mmと、一回り小さいタワー型。スリムタイプのミニタワー型ではない

    10万円未満ながらCore i5-6500/3.2GHz搭載のデスクトップゲーミングPC「GALLERIA DT」
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • プリンターが売れない中で突破口を見出すのは意外な新製品 (1/3)

    今回のことば 「今後、ブラザーにとって、プリンターは収益強化事業になる。これまでとは違う視点であり、大きなチャレンジ。収益強化のためにはソリューション提案力が必要になる」(ブラザー販売・三島勉社長) 異例会見の裏にあるプリンター市場のマイナス成長 ブラザーは、A4モノクロレーザープリンター/複合機として、「JUSTIOシリーズ」5機種を、6月上旬から発売する。 会見の挨拶でブラザー販売の三島勉社長は、「いつもならば会見をやらないカテゴリーの製品。だが、この新製品の会見を開いたのには意味がある」という、意外な言葉で切り出した。 三島社長は2016年4月に社長に就任したばかり。社長として最初の製品が花形ともいえるコンシューマー向けプリンターでも、カラーレーザープリンターでもなく、モノクロレーザープリンターという、まさに文字通り地味な製品となったわけだ。だが、それにも関わらずこの製品の重要ぶりを

    プリンターが売れない中で突破口を見出すのは意外な新製品 (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    ブラザーグループでは2016年4月から、新たな中期戦略「CS B2018」をスタート。 プリンターが売れない中で突破口を見出すのは意外な新製品
  • iPhone 7用ケースをCOMPUTEX 2016会場で探す

    5月31日から6月4日まで台北で開催された「COMPUTEX TAIPEI 2016」。今年もVRや最新PCを中心に大きく盛り上がりましたが、会場の片隅には「iPhone 7用」ケースも展示されていました。 iPhone 7はイヤホンジャック廃止でサイズはやや異なる可能性 次期iPhoneとされる「iPhone 7」について、これまでのウワサを振り返ってみると、外形的な変化として予想されてきたのが「イヤホンジャックの廃止」でした。 中国で人気のLeEcoはこれを先取りし、4月に発表した最新スマホでは早速イヤホンジャックを廃止。USB Type-Cを中心とした新たなオーディオ体験を提案していました。 COMPUTEX 2016会場で「iPhone 7用」と称するケースを展示していたケースメーカーによれば、やはり「イヤホンジャック廃止」はほぼ間違いないとのこと。

    iPhone 7用ケースをCOMPUTEX 2016会場で探す
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    やはりイヤホンジャックは廃止!? iPhone 7用ケースをCOMPUTEX 2016会場で探す
  • なんと! うなぎの蒲焼き(のタレ)がカップ焼きそばに!!

    明星品は、「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味」を7月4日に全国で発売する。予想実売価格は195円前後。 夏にべたくなる「うなぎの蒲焼き」をイメージしたカップ焼きそば。内容量は117g(めん90g)。 ローストした醤油に、みりん、うなぎエキスを加え、ガーリックとジンジャーで味をととのえた、蒲焼きのたれを想起させるソースが特徴。わさびマヨのコク、ふりかけの山椒をアクセントに効かせ、こってりとした味わいに仕上げたという。

    なんと! うなぎの蒲焼き(のタレ)がカップ焼きそばに!!
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 新規格Mini-STXマザーの可能性をCOMPUTEXで見た

    COMPUTEX TAIPEI 2016で印象的だったことのひとつが、Mini-STX規格のマザーボードを各社が展示していたことだ。 Mini-STXは、インテルが提唱するマザーボードの規格で、基板のサイズはMini-ITXよりさらに小さい140×147mm。CPUを交換可能なマザーボードとしては世界最小となる。サイズの問題から、PCI Expessスロットを装備しない代わりにM.2スロットが装備される。 Mini-STX対応マザーボードは、CESですでにASRockとECSが製品を発表していたが、COMPUTEXでASUSとGIGABYTEも製品を展示。各社が積極的に動き出したことで、今後普及する兆しがある。とくに小型PCが好まれる日では急速に売上を伸ばす可能性がある。

    新規格Mini-STXマザーの可能性をCOMPUTEXで見た
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    小型PCが好まれる日本では急速に売上を伸ばす可能性がありそうです。 新規格Mini-STXマザーの可能性をCOMPUTEXで見た
  • レノボ、最薄部7.2mmの薄型一体型機「ideacentre AIO 510S」ほか

    レノボ・ジャパンは6月7日、一体型パソコン「ideacentre AIO 510S」と「ideacentre AIO 910」を発表した。価格はオープンプライスで、実売価格は510Sが税別8万3000円~12万7000円。910が税別17万5000円~24万円。 510Sは最薄部7.2mmで狭額縁の23型液晶ディスプレー(解像度1920×1080ドット、IPS)を採用。スタンド部分もシンプルで、ワイヤレスキーボード・マウスが付属する。特徴はウェブカメラで、通常は上部にあるものがポップアップ式で下部に収納されている。さらに左右にUSBポートも備えており、狭額縁化や薄型化に貢献している。 CPUは第6世代Core iまたは、Pentiumが搭載可能。メモリーは標準4GB(最大8GB)。HDDは1TB、IEEE 802.11ac対応の無線LAN機能を持つ。OSはWindows 10 Home 6

    レノボ、最薄部7.2mmの薄型一体型機「ideacentre AIO 510S」ほか
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    510Sはスタンド部分もシンプルで、ワイヤレスキーボード・マウスが付属します。 レノボ、最薄部7.2mmの薄型一体型機「ideacentre AIO 510S」ほか
  • 「IT点呼」で運送業の健康・アルコールチェックを確実に

    ラッドは6月7日、IoTプラットフォームとアルコールチェッカーを活用した運輸業界向けクラウド業務ソリューション「Smart Vehicle Cloud~IT点呼~」の提供を開始した。 昨今、安全が重要となる運輸事業者には運行前点呼が法的に義務付けられており、各拠点には据置型のアルコールチェッカーを設置し、その記録や健康に関するヒアリング情報を帳票として残している。しかし、長距離輸送などで拠点外から業務を開始する際、運行前点呼は電話ヒアリングなどで済まされていることが多く、実効性が問われてきたという。 そこで日ラッドの展開するクラウドサービスに伊2045TECHアルコールチェッカー「FLOOME」を組み合わせたIT点呼システムを開発した。今回提供するシステムでは、遠隔地でのアルコールチェックや健康状態の確認、ヒアリングをスマホアプリで行えるだけでなく、免許証スキャン機能や映像による確

    「IT点呼」で運送業の健康・アルコールチェックを確実に
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    運送業の点呼とアルコールチェックを確実に、日本ラッドが支援-運輸業界向けクラウドを提供開始
  • 4Kテレビは40型が狙い目

    衝動買いは人類の能、週刊アスキーでございます。週刊アスキー電子版、6月7日発売の1081号は「逸品デジギア完全購入ガイド」特集。お買い物シーズンに買うべきものをドバーッ!!!!と集めてきました。 パソコン、テレビ、Ultra HDブルーレイ、無線LANルーターCPUGPUなど濃いめの自作パーツまで。Computexで盛り上がったBroadwell-Eどれ買うべきか迷ってる人の背中を崖に向かって押します。一緒に買えば怖くない。 今日は特集から4Kテレビについての記事を抜粋。いまアスキーは4Kテレビなら20万円以下で買える40型が狙い目と見ています。中でも特にほしい2台を比較しました。きれいなテレビで見るガルパンはいいぞ。また来週。 パーソナルサイズでも4Kテレビが当たり前に 2016年夏の薄型テレビのトレンドは、ズバリ4K。以前は3840×2160ドットの4K解像度を生かすには50型オ

    4Kテレビは40型が狙い目
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    2016年夏の薄型テレビのトレンドは、ズバリ4Kですよね。 4Kテレビは40型が狙い目
  • より明るく、カラフルになったソニー「LED電球スピーカー」は2個セットでほしい! (1/2)

    周辺機器でここ近年の変化のひとつとして、既存の家電と音楽の融合がある。分かりやすいものとしては、電球とスピーカーが融合した製品だ。 電源供給はソケットから、接続はBluetoothといったもので、操作はスマホから行なう。リモコン感覚で音楽再生でだけでなく、ライトのオン/オフなどもできる。 まだ製品数は少ないが、その中でもソニーの「LED電球スピーカー」は順調に進化を続けている。今回はその最新モデル「LSPX-103E26」をチェックしてみよう。5月下旬に発売されたばかりのモデルで、実売価格は2万5000円前後だ。 第2世代になって中身が進化

    より明るく、カラフルになったソニー「LED電球スピーカー」は2個セットでほしい! (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    リモコン感覚で音楽再生でだけでなく、ライトのオン/オフなどもできます。 より明るく、カラフルになったソニー「LED電球スピーカー」は2個セットでほしい!
  • 週刊アスキー No.1081 (2016年6月7日発行)

    au夏スマホ実機レビューに第7世代コアも登場したComputexの現地速報、特集はCPUからモバイルPC、4Kブルーレイ&TVまで「デジギア完全購入ガイド」です~~ 週アス最新号は6月7日(火)発行です。 電子版週刊アスキーの購入はこちらから 特集など内容の詳細は以下。 【表紙】 金子理江 【速報】 HTCハイエンドにヘビデも新機種登場!! auスマホ夏モデル10機種 実機レポート 【速報】 インテルKaby LakeやPolaris搭載のRadeonが登場!! COMPUTEX TAIPEI 2016 レポート 【ASCII.jp NEWS】 1週間のトピックがぐるっとまるわかり!! 5つのセンサーを搭載したフルHD対応の無線カメラ/話しかけられた声を文字化見守りロボに新機能/電子ペーパーディスプレーのフルカラー技術を発表/スマホを感圧タッチ液晶化する技術を開発   ほか 【NEWSRO

    週刊アスキー No.1081 (2016年6月7日発行)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • より明るく、カラフルになったソニー「LED電球スピーカー」は2個セットでほしい! (1/2)

    周辺機器でここ近年の変化のひとつとして、既存の家電と音楽の融合がある。分かりやすいものとしては、電球とスピーカーが融合した製品だ。 電源供給はソケットから、接続はBluetoothといったもので、操作はスマホから行なう。リモコン感覚で音楽再生でだけでなく、ライトのオン/オフなどもできる。 まだ製品数は少ないが、その中でもソニーの「LED電球スピーカー」は順調に進化を続けている。今回はその最新モデル「LSPX-103E26」をチェックしてみよう。5月下旬に発売されたばかりのモデルで、実売価格は2万5000円前後だ。 第2世代になって中身が進化

    より明るく、カラフルになったソニー「LED電球スピーカー」は2個セットでほしい! (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    ちょっと面白いなって製品や小便利なアイテムをチェックしていく本連載。今回紹介するのはソニーのLED電球スピーカー新モデル「LSPX-103E26」。2個の組み合わせでステレオ再生...
  • 日常もビジネスもOK! 衣服のような滑らかさで水を弾くデイパック

    STARTTS UMフラップデイパック「UM-07」は、上部のフラップ内部に機能的なポケットを配置。フラップ部のポケットはアクセスしやすく、クッション素材で機器をガードします。ファスナー付きなのでポケット内で物がバラバラになりにくい仕様。側面に配置したファスナーでサイドからもメイン収納部にアクセス可能。フラップを開けずにすぐに中身が取り出せます。各ポケットはスマートフォンやタブレット、ノートPCも収納可能です。 ハーネスのずれを防ぐチェストベルトも標準装備。背中側には約20cmの長財布が入る隠しポケットを備えています。素材には手触りの滑らかなナイロン素材の表生地を採用。撥水加工ですべるように水を弾きます。 アスキーストアでは1万5660円(税込)で販売中。さらに詳しい仕様はアスキーストアでチェックしてください。品切れてしまったらごめんなさい。 アスキーストアならクーポンコードで500円引き

    日常もビジネスもOK! 衣服のような滑らかさで水を弾くデイパック
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 最新のZabbix 3.0を搭載したアプライアンスが登場

    6月7日、OSSの統合監視ソフト「Zabbix」を提供するZabbix社は、最新版となるZabbix 3.0を搭載したアプライアンス「Zabbix Enterprise Appliance ZS-5300」「ZP-1300」の提供を開始する。 両者ともぷらっとホームの小型ファンレスハードウェアを採用。Zabbix専用機として、OSやソフトウェアの最適化が施され、Linux、UNIX、Windows各種サーバーやネットワーク機器の監視を一元的に行なえる。また、自己監視機能を内蔵し、監視マネージャーの障害検知と自動復旧を行なう。 サーバーアプライアンスのZS-5300はおよそ200監視対象までのシステムを監視可能。プロキシアプライアンスのZP-1300はZbbixサーバーの子サーバーとして動作し、こちらも200監視対象までのシステムを監視可能。専用のVPN機能により、監視データはZabbixサ

    最新のZabbix 3.0を搭載したアプライアンスが登場
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 4Kテレビは40型が狙い目

    衝動買いは人類の能、週刊アスキーでございます。週刊アスキー電子版、6月7日発売の1081号は「逸品デジギア完全購入ガイド」特集。お買い物シーズンに買うべきものをドバーッ!!!!と集めてきました。 パソコン、テレビ、Ultra HDブルーレイ、無線LANルーターCPUGPUなど濃いめの自作パーツまで。Computexで盛り上がったBroadwell-Eどれ買うべきか迷ってる人の背中を崖に向かって押します。一緒に買えば怖くない。 今日は特集から4Kテレビについての記事を抜粋。いまアスキーは4Kテレビなら20万円以下で買える40型が狙い目と見ています。中でも特にほしい2台を比較しました。きれいなテレビで見るガルパンはいいぞ。また来週。 パーソナルサイズでも4Kテレビが当たり前に 2016年夏の薄型テレビのトレンドは、ズバリ4K。以前は3840×2160ドットの4K解像度を生かすには50型オ

    4Kテレビは40型が狙い目
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • レノボ、最薄部7.2mmの薄型一体型機「ideacentre AIO 510S」ほか

    レノボ・ジャパンは6月7日、一体型パソコン「ideacentre AIO 510S」と「ideacentre AIO 910」を発表した。価格はオープンプライスで、実売価格は510Sが税別8万3000円~12万7000円。910が税別17万5000円~24万円。 510Sは最薄部7.2mmで狭額縁の23型液晶ディスプレー(解像度1920×1080ドット、IPS)を採用。スタンド部分もシンプルで、ワイヤレスキーボード・マウスが付属する。特徴はウェブカメラで、通常は上部にあるものがポップアップ式で下部に収納されている。さらに左右にUSBポートも備えており、狭額縁化や薄型化に貢献している。 CPUは第6世代Core iまたは、Pentiumが搭載可能。メモリーは標準4GB(最大8GB)。HDDは1TB、IEEE 802.11ac対応の無線LAN機能を持つ。OSはWindows 10 Home 6

    レノボ、最薄部7.2mmの薄型一体型機「ideacentre AIO 510S」ほか
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • ネットアップ、SolidFireの新オールフラッシュアレイを投入

    6月6日、ネットアップはNetAppSolidFire SFシリーズのオールフラッシュアレイ「SF19210」とSFシリーズに搭載される最新OS「NetApp SolidFire Element OS 9(Fluorine)」を発表した。 SolidFire SF19210は、SFシリーズ製品でもっとも高密度で、従来のSF製品と比較して2倍のパフォーマンスと容量を備え、もっとも低いギガバイト(GB)/IOPSあたりのコストを実現する。ノードあたりの物理容量は19.2TBで、実効容量は40~80TB。最大10万IOPS、1ミリ秒以下のレイテンシのパフォーマンス・レスポンスを実現する。さらに、SF19210ではQoS保証、高度なスケールアウト型アーキテクチャ、インラインのデータ削減、完全なシステム自動化、VMwareやOpenStackの環境との統合などの機能を備える。SolidFire SF

    ネットアップ、SolidFireの新オールフラッシュアレイを投入
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    ネットアップ、SolidFireの新オールフラッシュアレイを投入:新OSとVVOLの統合により、VMごとのQoS制御が可能に
  • 新規格Mini-STXマザーの可能性をCOMPUTEXで見た

    COMPUTEX TAIPEI 2016で印象的だったことのひとつが、Mini-STX規格のマザーボードを各社が展示していたことだ。 Mini-STXは、インテルが提唱するマザーボードの規格で、基板のサイズはMini-ITXよりさらに小さい140×147mm。CPUを交換可能なマザーボードとしては世界最小となる。サイズの問題から、PCI Expessスロットを装備しない代わりにM.2スロットが装備される。 Mini-STX対応マザーボードは、CESですでにASRockとECSが製品を発表していたが、COMPUTEXでASUSとGIGABYTEも製品を展示。各社が積極的に動き出したことで、今後普及する兆しがある。とくに小型PCが好まれる日では急速に売上を伸ばす可能性がある。

    新規格Mini-STXマザーの可能性をCOMPUTEXで見た
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • iPhone 7用ケースをCOMPUTEX 2016会場で探す

    5月31日から6月4日まで台北で開催された「COMPUTEX TAIPEI 2016」。今年もVRや最新PCを中心に大きく盛り上がりましたが、会場の片隅には「iPhone 7用」ケースも展示されていました。 iPhone 7はイヤホンジャック廃止でサイズはやや異なる可能性 次期iPhoneとされる「iPhone 7」について、これまでのウワサを振り返ってみると、外形的な変化として予想されてきたのが「イヤホンジャックの廃止」でした。 中国で人気のLeEcoはこれを先取りし、4月に発表した最新スマホでは早速イヤホンジャックを廃止。USB Type-Cを中心とした新たなオーディオ体験を提案していました。 COMPUTEX 2016会場で「iPhone 7用」と称するケースを展示していたケースメーカーによれば、やはり「イヤホンジャック廃止」はほぼ間違いないとのこと。

    iPhone 7用ケースをCOMPUTEX 2016会場で探す
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • トラブル防止!既読を付けずにLINEを読む方法

    LINEを始めたいけど、今さら人には聞けないよ……」というアナタ! SNSの最新情報と若者動向を追い続けるITジャーナリスト 高橋暁子さんが、LINEの上手な使い方を基礎からやさしく伝授します。〈これまでに解決したテーマ一覧〉 トラブルを呼ぶ「既読」の罠 LINEでは、受信者側がトークを開くと送信者側に「既読」と表示され、受信者がトークを読んだことが伝わる仕組みがある。便利だが、トラブルの元にもなっている。 「既読」と付いたのに返事がないことは、「既読スルー」と呼ばれ、トラブルにつながりやすい行為だ。人によっては、「無視された」「バカにされた」「軽んじられた」ととらえることがあり、人間関係がこじれる原因になることがある。しかし、トークは読めても返事はできない状況のこともあるだろう。 この問題を解決するには、返事ができるときまでトークを開かないのが一番だが、やはり内容が気になってしまうとい

    トラブル防止!既読を付けずにLINEを読む方法
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    トラブル防止!既読を付けずに #LINE を読む方法
  • 10万円未満ながらCore i5-6500/3.2GHz搭載のデスクトップゲーミングPC「GALLERIA DT」

    ゲームは遊びたいが、あまり高いPCは買えない。しかし、安いからといって、ストレスを感じながら遊ぶことは避けたい。そのようなニーズに応えるのは通常ミドルレンジのPCになるが、今回紹介するドスパラの「GALLERIA DT」は税抜10万円を切る価格設定でありながら、昨今のゲームが要求する要件を満たすスペックを持ち合わせており、かなり期待できるPCだ。 CPUにはインテル Core i5-6500(3.20GHz)、ビデオカードにはNVIDIA GeForce GTX960 2GB(PCI Express3.0)を搭載し、ミドルレンジのPCと比較しても大きく劣らないスペックとなっている「GALLERIA DT」。今回は機の外観などについて解説する。 筐体はガレリアシリーズの専用ケース。体サイズは幅185×奥行き395×高さ370mmと、一回り小さいタワー型。スリムタイプのミニタワー型ではない

    10万円未満ながらCore i5-6500/3.2GHz搭載のデスクトップゲーミングPC「GALLERIA DT」
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • プリンターが売れない中で突破口を見出すのは意外な新製品 (1/3)

    今回のことば 「今後、ブラザーにとって、プリンターは収益強化事業になる。これまでとは違う視点であり、大きなチャレンジ。収益強化のためにはソリューション提案力が必要になる」(ブラザー販売・三島勉社長) 異例会見の裏にあるプリンター市場のマイナス成長 ブラザーは、A4モノクロレーザープリンター/複合機として、「JUSTIOシリーズ」5機種を、6月上旬から発売する。 会見の挨拶でブラザー販売の三島勉社長は、「いつもならば会見をやらないカテゴリーの製品。だが、この新製品の会見を開いたのには意味がある」という、意外な言葉で切り出した。 三島社長は2016年4月に社長に就任したばかり。社長として最初の製品が花形ともいえるコンシューマー向けプリンターでも、カラーレーザープリンターでもなく、モノクロレーザープリンターという、まさに文字通り地味な製品となったわけだ。だが、それにも関わらずこの製品の重要ぶりを

    プリンターが売れない中で突破口を見出すのは意外な新製品 (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • クラウドがテーマの「ゼロから始めるITセミナー」第3弾レポート (1/2)

    5月27日、第3回目となるアスキー主催「ゼロから始めるITセミナー」が開催された。今回は「『クラウド』ってなに?」をテーマに、これまでSIerの立場で幅広いクラウドサービスに触れてきた原田一樹氏を講師に招き、クラウドのメリットや留意点、クラウド各社の特徴、これからの“クラウドキーワード”などが語られた。 今回の講師、原田一樹氏。大手システムインテグレーターでAWSやAzure、Bluemixなどのクラウド技術と、AIやIoTなどの新技術実証業務に従事してきた。Bluemixユーザー会「BMXUG」のコミュニテイリーダーも務める

    クラウドがテーマの「ゼロから始めるITセミナー」第3弾レポート (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    クラウドがテーマの「ゼロから始めるITセミナー」第3弾レポート ―原田一樹氏を迎え、各社クラウドの特徴、これからのクラウドキーワードなど語る https://t.co/roeDRfVUeb
  • HPのSkylake搭載PCが最大3万3000円オフ!-HP Directplus

    HPの直販サイト「HP Directplus」では、「夏のスーパーボーナスキャンペーン!」を実施中だ(6月7日現在。最新の情報はHP Directplusを参照のこと)。 同社のミニタワーPC「HP Pavilion 550-240jp/CT」、ディスプレー一体型PC「HP Pavilion 23-q181jp」、ミニタワーPC「HP ENVY 750-180jp/CT」 を対象としたキャンペーンで、通常価格より最大で3万3000円値引いて販売するほか、Microsoft Officeのバンドルやメモリーのアップグレードなども通常より割り引いた価格で注文できる(価格はすべて税抜き、値引額は機種により異なる)。 Core i7-6700を搭載するミニタワーPC「HP ENVY 750-180jp/CT 」は特に値引額が大きく、通常価格より3万3000円引きの10万4800円で購入可能だ。

    HPのSkylake搭載PCが最大3万3000円オフ!-HP Directplus
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 10PBを1人で管理!ティントリ、「VMスケールアウト」を提供へ

    6月6日、ティントリジャパンは第2世代のオールフラッシュアレイ「Tintri VMstore T5000オールフラッシュアレイ」を発表した。新たに3D NANDを導入すると共に、容量拡張オプションを提供。ノード増加により、容量と性能を拡大する「VMスケールアウト」の機能を追加した。 容量拡張オプションで単一筐体の容量追加を実現 冒頭、発表会に登壇したティントリジャパンの河野通明氏は、日法人設立以来4年間ビジネスを進めてきた中で把握してきた、IT部門のニーズについて言及。どこでなにが起こっていくかリアルタイムに確認する「見える化」、仮想マシンを高速かつ安定して動作させる「パフォーマンス」、急激な成長にも対応できる「クラウド的アプローチ」にあると指摘する。 こうしたニーズに対して、Tintri VMstoreではVM単位で見える化やQoSを実現できるほか、今回スケールアウトに対する新機能「V

    10PBを1人で管理!ティントリ、「VMスケールアウト」を提供へ
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    10PBを1人で管理!ティントリ、「VMスケールアウト」を提供へ:3D NANDを導入すると共に、容量拡張オプションを提供。容量と性能を拡大する「VMスケールアウト」の機能を追加した
  • 電話が鳴る! 上司に報告! まるで実務なセキュリティ競技 (1/2)

    「サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム」と併催のセキュリティコンテスト 2015年夏に始まり、日国内のさまざまなWebサイトをDDoS攻撃して閲覧不能に陥れてきたアノニマスの攻撃キャンペーン「Operation Killing Bay」。イルカ漁や捕鯨に関わりのある団体や自治体だけでなく、厚生労働省や警察庁、成田国際空港や中部国際空港、さらにはなぜかASCII.jpまでがターゲットとなり、今年に入ってからも「太地町立くじらの博物館」が被害に遭うなど攻撃は散発的に続いているようだ。 「第11回 情報危機管理コンテスト」では、そんな現実のインシデントを題材にした問題が出題された。同コンテストの発案者で陣頭指揮に立つ和歌山大学の川橋(泉)裕氏は、「和歌山大学も一連の攻撃で被害を被った。そのときの経験をベースに1問目を作成した」と笑う。

    電話が鳴る! 上司に報告! まるで実務なセキュリティ競技 (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    電話が鳴る! 上司に報告! まるで実務なセキュリティ競技 ―大学生チーム参加の「第11回 情報危機管理コンテスト」を南紀白浜で観戦してきた
  • One Tap BUY、Google、Facebookの株が3タップで買える証券アプリ

    「ガチっとスタートアップ」は、ガチ鈴木が日々の取材で見つけたスタートアップの中から、個人的にググッときたサービス、プロダクトを紹介するコーナーである。 『One Tap BUY』はアメリカの有名企業の株を1万円から手軽に購入できる証券アプリだ。2015年12月に第一種金融商品取引業の登録され、証券業に新規参入したOne Tap BUY (ワンタップバイ)が提供する証券売買アプリだ。4月からのベータテスト期間を経て、2016年6月1日にサービスを正式ローンチした。 One Tap BUYでは通常、売買に10数回の操作が必要なところ、わずか3タップで売買が完了してしまう、株を身近にするをコンセプトにしたアプリだ。口座開設も身分証明書をスマホのカメラで撮って送信するなど、アプリ内で完結する。ずらっと並ぶ銘柄からタップするだけで1万円から株の売買が可能。One Tap BUY側があらかじめ株式を購

    One Tap BUY、Google、Facebookの株が3タップで買える証券アプリ
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • デジタル化を担う部署はどこか、病院のランサムウェア被害額、ほか

    連載「ざっくり知っておきたいIT業界データ」では、調査会社などが先週1週間に発表したIT市場予測やユーザー動向などのデータを、それぞれ3行にまとめてざっくりお伝えしています。 ■[ユーザー動向]“デジタル化”を担うのは社内のどの組織か?(6/1、ガートナージャパン) ・新世代の「デジタルテクノロジー」を利用予定/実績がある国内企業は全体の約5割 ・実装担当の組織、「従来のIT部門内の専門チーム」が約4割 ・一方で、従来のIT組織とは別の「新組織」を立ち上げる企業も3割弱あった IoTや3Dプリンタ、ウェアラブル端末、ロボット、スマートマシン、ソーシャルメディアなど、次世代のテクノロジーを「デジタルテクノロジー」と定義し、日企業における取り組みを調査。社内のIT人材とビジネス人材の両方が一体となって推進していく必要がある。 ■[セキュリティ]2016年第1四半期のセキュリティ脅威レポート

    デジタル化を担う部署はどこか、病院のランサムウェア被害額、ほか
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    デジタル化を担う部署はどこか、病院のランサムウェア被害額、ほか ―IT市場トレンドやユーザー動向を「3行まとめ」で理解する 5月30日~6月5日分
  • ハーゲンダッツ新作 「ソルティバニラ&キャラメル」」期間限定発売:今日は何の日

    「焼きたてチーズタルト専門店PABLO(パブロ)」監修による商品。PABLOにとって、菓子メーカーとのコラボレーションは今回が初という。また、中身のクリームは通常のチョコパイより多く入っており、満足感あるべ応えとのこと。 ・赤城乳業「ガリガリ君スイカ」 ガリガリ君スイカは、スイカ味のアイスキャンディーの中に、スイカ味のかき氷を入れたアイスキャンディー。氷の配合量を調整し、まるで物のスイカをべているようなシャクシャクとした感が楽しめるという。なお「ガリガリ君梨」は5月30日より発売中だ。 ・アサヒビール「カルピスサワー 手摘み白桃」(缶350ml)

    ハーゲンダッツ新作 「ソルティバニラ&キャラメル」」期間限定発売:今日は何の日
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
  • 諭吉「自撮りアプリやば」

    取材の合間、ヒマつぶしに入れた最近の自撮りアプリがすごかった。 顔を認識して「顔を入れ換える」「動物の顔に変身」などの自動補正ができる。カメラ向けると補正後の顔を表示する。「LINE Camera」「SNOW」なんかがあってiOS版の「SNOW」を入れた。シェア機能やコミュニケーション機能があるようだけどよくわからないのでカメラロール保存だけ使っている。 かぶりもの系スタンプがいろいろ遊べる。横を向くとちゃんとかぶりものも横を向く。口を開けるとなんか出てくるタイプのやつがわりと多い。 顔そのものは完璧に美顔補正される。撮影後に補正するんじゃなく撮影時に補正されるから「誰でもきれいに映る鏡」を見ているような気分になってナルシス。撮れるのは完全な詐欺写真だ。プロフィールに設定してはいけない。

    諭吉「自撮りアプリやば」
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    福澤諭吉先生ェ… 諭吉「自撮りアプリやば」
  • アラクサラやFFRIら、社会インフラ守る連携製品を共同開発

    アラクサラネットワークス、FFRI、トーテックアメニティの3社は6月2日、マルウェアの通信先を特定し、不正な通信フローを自動遮断する「サイバー攻撃自動防御ソリューション」の共同製品化を発表した。2016年中の提供開始予定。 同ソリューションは、アラクサラのネットワークスイッチ「AXシリーズ」、トーテックのフォレンジックサーバー「NetRAPTOR」、未知の脅威も含めたマルウェア検知製品であるFFRIの「FFR yarai analyzer」の組み合わせで実現する。 具体的には、アラクサラのAXスイッチが備えるポリシーベースミラーリング機能を使って、通過するトラフィックをNetRAPTORにもミラーリング転送。NetRAPTORが通信に含まれるファイルを抽出し、FFR yarai analyzerでパターンファイルに依存しないマルウェア検査を実施する。マルウェアが検出された場合は、マルウェア

    アラクサラやFFRIら、社会インフラ守る連携製品を共同開発
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    アラクサラやFFRIら、社会インフラ守る連携製品を共同開発 ―NWスイッチ+フォレンジックサーバー+マルウェア検知、不正通信を自動ブロック
  • イクシア、IPベースで不正通信を排除「ThreatARMOR 10G」発売

    ネットワークテスト/可視化製品などを提供するイクシアコミュニケーションズ(Ixia)は6月7日、企業ネットワーク防御製品「ThreatARMOR」の10Gネットワーク対応版を国内販売開始した。ネットワークゲートウェイにおいて、攻撃に使われているIPアドレスとの通信をあらかじめブロックすることにより、次世代ファイアウォールやIPSなど他のセキュリティ製品の負荷を減らす目的の製品。 イクシアでは今年1月、1G版のThreatARMORを国内発売している。今回、より大規模なネットワークでのニーズに応え10G版をリリースした。いずれもラインレートで動作する。 ThreatARMORは、企業ネットワークのゲートウェイセキュリティで“最前線”に配置し、ほかのネットワークセキュリティ製品がトラフィックのセキュリティ分析を行う前に、すべてのインバウンド/アウトバウンドトラフィックを検査する。あらかじめここ

    イクシア、IPベースで不正通信を排除「ThreatARMOR 10G」発売
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    イクシア、IPベースで不正通信を排除「ThreatARMOR 10G」発売 ―「セキュリティ分析する価値のない通信」を事前にブロック、他のセキュリティ製品の負荷低減
  • これは売れそう! COMPUTEXで気になった最新ガジェット (1/3)

    COMPUTEX TAIPEI 2016では、メジャーなメーカーだけでなく、小さいながらも気になる製品を展示しているメーカーが数多くある。そのなかから筆者が気になった3つの製品をピックアップしてみた。 ペットの位置をモバイル通信で通知 Trackerの「iPet mini」は、ペットの首輪などに装着して位置情報を送信できるアイテム。以前のモデルはGSM(GSM)専用だったが、今回は3Gでの通信に対応している。 対応バンドは3Gが2100/1800/900(アジア/ヨーロッパ向け)で、バッテリー容量は500mAh。満充電の状態で1週間の連続使用が可能とのこと。サイズは約38(W)×48(D)×19.5(H)mmで、重量は30gとかなり軽量コンパクト。

    これは売れそう! COMPUTEXで気になった最新ガジェット (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2016/06/07
    Trackerの「iPet mini」は、ペットの首輪などに装着して位置情報を送信できるアイテム。 これは売れそう! COMPUTEXで気になった最新ガジェット