タグ

2017年6月12日のブックマーク (44件)

  • ティーピーリンク、バスケットコート1面の範囲に電波が届くWi-Fiルーターをリリース

    ティーピーリンクジャパンは今日12日、ネットワーク製品の新モデル「Deco M5」を発表した。発売は6月22日、価格は3万3000円前後の予定。 現在、ネットワーク製品のシェアトップクラスの同社がリリースするこの製品は、無線LANルーターと中継器の垣根を越えたオールカバーホームWi-Fiシステムをうたう。独自のメッシュネットワーク技術により、中継器を使わずとも部屋の隅々までWi-Fiの電波を飛ばし、場所によって繋がりにくいことがないという。

    ティーピーリンク、バスケットコート1面の範囲に電波が届くWi-Fiルーターをリリース
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • Xperia XZs用最高級バンパー 職人のアルマイト処理が光る

    最高級Xperiaへの最高級バンパーを。「CLEAVE Aluminum Bumper Chrono for Xperia XZs」をご紹介。 高品位なスマホ用アクセサリーを多数手がけるDeffの人気バンパー「Chrono」シリーズから、Xperia XZs用アイテムが登場。一体化するようにデザインされ、XZsが持つ美しさを活かしながらも「Chrono」シリーズのシャープで洗練されたシルエットを楽しむことができます。 素材はA6063アルミニウム合金。軽量かつ腐にも強いという特性から、さまざまな工業製品に使われています。贅沢にもブロックの状態からCNC切削加工でひとつひとつ削り出し、職人の手作業でカラーアルマイトの表面処理を施して、非常に美しい仕上がりを追求しました。 「Chrono」シリーズは従来から、ダメージを受けやすい液晶部や角部分に対して、保護能力を高めるために空間をしっかり確保

    Xperia XZs用最高級バンパー 職人のアルマイト処理が光る
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • スマホ総研定例会 #18 〜昼と夜のオレは別の顔  “DSDS”って何?~

    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 「World of Tanks」3シリーズに「戦場のヴァルキュリア」の戦車が登場

    ウォーゲーミングジャパンは6月12日、PC版オンラインタンクバトル「World of Tanks」およびコンソール版「World of Tanks Console」、モバイル版「World of Tanks Blitz」に、セガゲームスのアクティブ・シミュレーションRPG「戦場のヴァルキュリア」シリーズの戦車が登場すると発表した。 2016年に「World of Tanks Blitz」に登場したエーデルワイス号(Edelweiss」およびネームレス戦車(Nameless)がPC版およびコンソール版にプレミアム車輌として登場。これらの車輌は車輌モデルが大幅にアップデートされており、新たに専用のゲーム内ボイスがセットとなる。 World of Tanks Blitzには戦場のヴァルキュリアシリーズから新たにルパス(Lupas)がプレミアム車輌として登場する。これらの車輌は期間限定販売なので要

    「World of Tanks」3シリーズに「戦場のヴァルキュリア」の戦車が登場
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • アスキーゲーム:ドラクエ初のスマホカードゲーム、βテストの参加者を追加募集

    スクウェア・エニックスは6月9日、スマートフォン向けドラゴンクエスト関連作品では初となる対戦デジタルカードゲーム「ドラゴンクエストライバルズ」のクローズドβテストを開始した。 ドラゴンクエストに登場するキャラクターやモンスターのカードで、ターン制バトルが楽しめるスマホアプリ。対応OSはiOS/Android。 また、すでに募集を締め切ったクローズドβテストだが、予想を大きく上回る応募が集まったため、参加者を追加募集するという。 追加募集の詳細については、6月13日21時から放送の「ドラゴンクエストライバルズ クローズドβテスト生放送! Vol.1」の番組内で発表される。 なお、追加募集はAndroid版のみで、iOS版の追加募集はされない。 ©2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    アスキーゲーム:ドラクエ初のスマホカードゲーム、βテストの参加者を追加募集
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • MSI、厚さ17.7mm 重量1.8Kg 15.6型ゲーミングノート登場

    エムエスアイコンピュータージャパンは6月12日、パソコンショップアークオリジナルのGSシリーズゲーミングノートPCを販売すると発表した。発売は6月中旬から。 薄型ゲーミングノートGS63VRとGS43VRのメモリーやストレージ構成をシンプルにし、幅広いカスタマイズ対応によって好みの構成で購入できるという。 主なスペックは以下のとおり。 GS63VR 7RF Stealth Proは15.6型フル HD(ノングレア、ワイドビュー)、Core i7-7700HQ、GeForce GTX 1060 6GB、8GBメモリー、Windows 10 Home、幅380×奥行き249×高さ17.7mm(折り畳み時・突起物を除く)、1.8kg(バッテリー含む)、22万5000円前後。

    MSI、厚さ17.7mm 重量1.8Kg 15.6型ゲーミングノート登場
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 「柔乳」の本領を十二分に発揮!自然体で誘惑する橘花 凛 (1/2)

    92cmでHカップの「柔乳」を武器にグラビア街道を快走中の橘花 凛さんが、10th DVD「凛として」(発売元:双葉社、収録時間:118分、価格:4104円)の発売記念イベントを6月11日、秋葉原のソフマップアミューズメント館で開催した。 記念すべき10作目だが、同タイトルの写真集と同じバリ島で撮られたもの。大好きな先輩とバリ旅行に出かけるというストーリーで、自然体が多いとのことだ。 ——写真集では見られないシチュエーションなどは? 【橘花 凛】ブルーの競泳水着を着た屋外のシーンとか、夜のベッドで撮った薄紫の水着のシーンです。夜のベッドのところは口数を少なくして、表情などで表現したので見てもらいたいです。 ——すごく誘惑している感じですね。ふだんの橘花さんは? 【橘花 凛】仕事モードになると誘惑できるのですが、プライベートは草系。ガツガツいけないほうです(笑)。最近、を飼い始めたので、

    「柔乳」の本領を十二分に発揮!自然体で誘惑する橘花 凛 (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • トレンドマイクロ、セキュアなクラウド環境を目指しGoogleのクラウドに対応

    トレンドマイクロは6月12日、総合サーバーセキュリティー対策製品「Trend Micro Deep Security」が、グーグルのクラウドサービス「Google Cloud Platform」に対応したと発表した。 Trend Micro Deep Securityは、ウェブレピュテーション、IPS/IDS(侵入防御)、ウイルス対策(不正プログラム対策)、セキュリティーログ監視など、クラウド環境の保護に必要な機能をオールインワンで提供する。 ハイブリッドクラウドなどの混在環境でもシステムを安全に活用でき、運用管理負荷を軽減できるという。同社は、Google Cloud Platformを保護し、よりセキュアなクラウド環境の実現を目指すとしている。

    トレンドマイクロ、セキュアなクラウド環境を目指しGoogleのクラウドに対応
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • FREETEL、「SAMURAI KIWAMI 極 2」料金を引き下げ月額2158円に

    sponsored JN-VC3150UHDをレビュー 4万円台で買えちゃう31.5型曲面4Kディスプレー、弱点はないのか検証した sponsored USB Type-CやLANケーブルでの有線接続、5Gホームルーターモードも! 外出時のPC接続だけじゃない、5Gモバイルルーター「NIGHTHAWK M6 Pro」の幅広いユースケースを知る sponsored より軽くなって快適な装着感を実現、バッテリーもさらに強力に! 「HUAWEI Eyewear 2」はビデオ会議が多いビジネスパーソン向けにさらなる進化! 詳しくレビューした sponsored 3年、5年、10年……長期保存文書こそデジタル化のメリットあり、「データガバナンスアドオン」を紹介 電帳法だけじゃない! 法定保存文書をDropboxで管理すると便利な理由 sponsored GPU負荷が高いゲームもフレームレートが重要な

    FREETEL、「SAMURAI KIWAMI 極 2」料金を引き下げ月額2158円に
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • ローソン「プレミアムミントショコラ」チョコ度高めでまったり

    全国1000万人のチョコミント好き、チョコミン党のみなさま、ご機嫌いかがでしょうか。初夏になると人はさわやかな初体験を求めるものです。「わたくしもチョコミントというものを飲んでみたいのですわ、でも何から体験したらよいか……」と悩んでいるお嬢さんもいらっしゃるかもしれません。いないでしょうけれど。 そんなチョコミント初心者にピッタリなドリンクはないものでしょうか。今日はローソンの「プレミアムミントショコラ」を飲みます。価格は198円。178kcal。 ローソンのオリジナルデザートブランド“Uchi CaféS WEETS (ウチカフェスイーツ)”からの一品。クーベルチュールチョコレートにペパーミントの抽出液を加えることで、カカオの香りとコクがありながら、さわやかな味わいに仕上げたといいます。

    ローソン「プレミアムミントショコラ」チョコ度高めでまったり
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 迎車料金なし! スマホを振ってタクシーを集める「フルクル」

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    迎車料金なし! スマホを振ってタクシーを集める「フルクル」
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • Xperia XZ Premium SO-04Jが6月16日に発売 本体一括で約9万4000円

    ドコモは2017年夏モデルのソニーモバイル製「Xperia XZ Premium SO-04J」の発売日と価格を発表しました。 Xperia XZ Premiumの予約はすでに始まっていますが、発売日は6月16日に決定。同日には、同社の定額制動画配信サービス「dTV」(月額540円)において、Xperia XZ Premiumで楽しめるHDRおよび4K HDRのコンテンツ配信が始まる見通しです。 ドコモの販売価格は、体一括購入額が9万3960円。月々サポートは、MNP転入の場合が月3267円(24ヵ月間適用、合計7万8408円)、新規購入・FOMA→Xiを含む機種変更の場合が月2025円(24ヵ月間適用、合計4万8600円)。24ヵ月間利用後の実質負担額はそれぞれ、MNP転入時が1万5552円、新規・機種変時が4万5360円となります。

    Xperia XZ Premium SO-04Jが6月16日に発売 本体一括で約9万4000円
  • マトリックスのような立体動画が撮れる「#SwingSnap」の事業展開とは

    週刊アスモノはTOKYO MX朝のニュース番組『モーニングCROSS』内で毎週月曜日8時ごろから放送している超ギークなASCIIコラボコーナーです。こちらではコーナーの動画をASCII倶楽部会員向けにお届けします。 少し懐かしい映画の話になりますが「MATRIX」(マトリックス)で使われたバレットタイムという撮影方法を覚えているでしょうか? 仰け反りながら弾丸をかわすシーンが有名ですが、被写体を囲むようにカメラを配置して同じシーンをさまざまな角度で撮影後、立体映像にする手法です。 このマルチアングルの撮影から3D動画を作成するサービス「#SwingSnap」をSnSnap社が開始しました。 単に撮影するだけでもSNSへアップするのが楽しいサービスですが、同社のプリントサービスを使ってフォトカードにすることにより、写真をアナログ的に手渡しする一周まわったコミュニケーションが生まれそうです。

    マトリックスのような立体動画が撮れる「#SwingSnap」の事業展開とは
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 7年前の覇者“Core i7-875K&GTX 480”構成にWin 10を入れて最新PCにけしかけてみた

    どもどもジサトライッペイです。ふと思い立ち、メインストリームの初代Core i7(開発コードネーム:Lynnfield)のK付きモデルの最上位「Core i7-875K」と、NVIDIA最強GPU「GeForce GTX 480」で自作しました。今から7年前にあたる、2010年の高性能ゲーミングPCになります。 7年前の高性能ゲーミングPC構成にWindows 10 CUをぶっこんでみた 自作中はSATA 3.0やUSB 3.0に対応していないP55マザーボードやFermi世代のMini HDMIに懐かしさを感じながらも、Windows 10がサクッとインストールでき、Creators Updateまであたったのに感激しました。もちろん正式サポートではないため、ドライバーはWindows 10標準のものを使うことになりましたが、今のところまったく問題ないです。なんだかんだでこの互換性の高さ

    7年前の覇者“Core i7-875K&GTX 480”構成にWin 10を入れて最新PCにけしかけてみた
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 麻倉推薦:ついに11.2MHzネイティブ録音曲、津軽三味線の輪郭に注目 (1/4)

    評論家・麻倉怜士先生による、今月もぜひ聴いておきたい“ハイレゾ音源”集。おすすめの曲には「特薦」「推薦」のマークもつけています。e-onkyo musicなどハイレゾ配信サイトをチェックして、ぜひ体験してみてください!! 『ターン・アップ・ザ・クワイエット』 ダイアナ・クラール ダイアナ・クラールの11年ぶりのジャズ・スタンダード・アルバム。多くのジャズの巨人をプロデュースし、デビュー前のダイアナを発見し、サポートしてきたトミー・リピューマがプロデュース。今年3月に逝去した彼の遺作になった。 1曲目、「ライク・サムワン・イン・ラヴ」。快適にスウィングするベースのみをバックし、冒頭から、すでにダイアナの世界に入る。深いヴォーカルが、心地良く始まる。大きな音像だが、その体積感のなかに、豊かなニュアンスが横溢している。続いてダイアナのピアノ、ギター、ベースがソロプレイを連続させる。まさに、スタン

    麻倉推薦:ついに11.2MHzネイティブ録音曲、津軽三味線の輪郭に注目 (1/4)
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • MOW抹茶アイスのプレミアム版!ミルキーで華やかな味わい

    「MOW」から特徴が異なる2種の宇治抹茶を使用した「MOW 宇治抹茶(数量限定)」が登場。レギュラーの宇治抹茶とはまったく違うつくりの、今だけの限定製品だ。 「MOW(モウ) 宇治抹茶(数量限定)」 」 ・メーカー:森永乳業 ・発売日:6月12日 ・実売価格:140円前後 ・カロリー:1(140g)208kcal ■商品概要 アイスブランド「MOW」シリーズから「MOW 宇治抹茶(数量限定)」が6月12日から全国で登場。レギュラーの宇治抹茶とは異なるフレーバー。 テーマは「宇治抹茶の奥深い世界」。特長が異なる2種の宇治抹茶を使用し、2種類の宇治抹茶アイスを不均一に1つのカップに詰めている。見た目の色や味の違い、調和が楽しめるそうだ。 2種類の宇治抹茶アイスは、1つが丸久小山園のまろやかな旨みが特長の蔵出し抹茶を使用した緑色のアイス、もう1つが森永乳業が製品のためだけに調達した“芳しい薫

    MOW抹茶アイスのプレミアム版!ミルキーで華やかな味わい
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 縦表示でも横表示でもボタンを中央に固定するプログラミング

    ここしばらくはマップキットの機能をあれこれと試すプログラミングに勤しんできました。マップキットを使えば、少ないコードでいろいろなタイプの地図が表示でき、簡単に見栄えのするプログラムが書けるのは確かです。しかしそれだけに、特に初心者にとってはプログラムによって実際に何が起こっているのか把握しにくいという難点もありました。 またそれ以前から、ウェブビューやテーブルビューなど「なんとかビュー」という、いわば既製品のビューを扱ってきました。その場合「SwiftによるiOSプログラミングの基」という路線からは少し離れてしまっていた感が拭えません。そこで今回から、いったん基に戻って話を進めていくつもりです。 今回はiOSのフレームワークを使ったプログラムとしては、これ以上シンプルなものはないというほと単純なものを取り上げます。画面の真ん中にボタンを1つ配置し、それをタップするとボタンの色がランダム

    縦表示でも横表示でもボタンを中央に固定するプログラミング
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 選任スタッフがコンサルティングする予約管理サービス

    クービックは6月9日、予約プラットフォーム「Coubic」で専属スタッフによる初期セットアップ代行とフルサポート運用のサービス「プレミアム+(プラス)プラン」を提供開始した。価格は年間契約のみの38万8800円で、期間限定で年間19万4400円のキャンペーンを設定している。 Coubicは美容室や会議室、イベントやレジャーなど、様々なサービスの予約システムをクラウド管理できるローカルビジネス向けのサービス。ホームページ作成から予約・顧客管理までのサービスを一元的に提供している。 従来は「フリープラン」「ベーシックプラン」「プレミアムプラン」で運用されていたが、「予約数」や「顧客管理」「アンケートカスタマイズ」などの段階的に利用できる機能が増えて複雑化し、サポートの要望が上がっていたという。プレミアム+プランではメールや電話といった従来サポートに加えて専属スタッフを配置。初期セットアップから

    選任スタッフがコンサルティングする予約管理サービス
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • アスキーゲーム:「Fallout 4 VR」と「DOOM VFR」のゲームプレー動画がBethesda E3 Showcaseで公開

    Fallout® VR © 2017 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Fallout, Bethesda, Bethesda Game Studios and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. or its affiliates in the US and/or other countries. All Rights Reserved. © 2016 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. DOOM and related logos are registered trademarks or trademarks of id Software LLC

    アスキーゲーム:「Fallout 4 VR」と「DOOM VFR」のゲームプレー動画がBethesda E3 Showcaseで公開
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • ファーウェイの活動量計「HUAWEI FIT」に「スイミングモード」が追加

    ファーウェイ・ジャパンは、同社の活動量計「HUAWEI FIT」のアプリケーションをアップデート。水泳時の活動を記録する「スイミングモード」を追加することを発表した。 スイミングモードでは、「泳法」「時間」「カロリー」「距離」「ラップ数」「平均ペース」「平均SWOLF」「ストローク数」「平均ストローク数」の情報を記録し、自分の泳ぎの参考やメニューの組み立てに活用できる。 HUAWEI FITは昨年12月に発売された、防水対応、独自OS&白黒液晶を搭載する、スポーツ対応のウェアラブル端末でAndroid/iOS端末で利用可能。モーションセンサーや心拍計などにより、ユーザーの活動量を記録してくれる。4月にも睡眠モニタリング技術が追加されている。

    ファーウェイの活動量計「HUAWEI FIT」に「スイミングモード」が追加
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • PFUが満足度80%オーバーのペーパーレス化メソッドを提供

    PFUは6月12日、オフィスのペーパーレス化から働き方改革を実現させる「オフィスドキュメントマネジメントサービス」の開始を発表した。同社が2014年から取り組んできた社内実践をベースに、ペーパーレスオフィスの実現と継続運用までのノウハウ・仕組みを事業化したもの。従業員1000人規模のオフィスを前提としたサービスの概算費用例として、初年度のイニシャルコスト1200万円、次年度以降は年600万円を提示している。 社内実践では「社員の意識改革」「どこでもオフィスの実現」「リスクマネジメント対策」「紙からの脱却によるコスト削減」を重点テーマに掲げ、紙文書量を92%削減や、空いたスペースのコミュニケーション空間への転換、テレワークの導入などを実施。オフィス環境の満足度が80%以上に向上したというこれらの経験に加え、同社のイメージスキャナによるイメージング技術などをベースに、次の3段階に体系化されたサ

    PFUが満足度80%オーバーのペーパーレス化メソッドを提供
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 大容量64GBメモリー、アーティスト帆足 タケヒコ氏監修Mayaモデラー向けPC

    ユニットコムは6月9日、デジタルアーティストの帆足 タケヒコ氏が監修したMayaモデラー向けパソコン「SENSE-R027-i7-TN-CMG」「SENSE-R009-i7BK-QZ-CMG」「SENSE-R009-i7BK-QVR-CMG」の販売を開始した。 これらの機種は、統合型3D CG制作ソフト「Maya」と一緒に使用されるレンダリングソフト「KeyShot」や、テクスチャー編集向け3Dペイントソフト「3D Coat」、画像編集ソフト「Photoshop」など、多数のアプリケーションを使用するプロの3Dモデル制作現場におけるワークフローに耐えられるように検証を実施したという。 SENSE-R027-i7-TN-CMGは、Core i7-7700(3.6GHz)、GeForce GTX 1070(8GB GDDR5)、Z270チップセット、32GBメモリー、1TB HDDという構成だ

    大容量64GBメモリー、アーティスト帆足 タケヒコ氏監修Mayaモデラー向けPC
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 強炭酸×シチリアンレモンの0カロリースパークリングが発売

    コカ・コーラシステムは6月12日、「カナダドライ クリアスパークリング レモン」を発表した。発売日は6月26日で、価格は500ml PETが120円。 カナダドライ クリアスパークリング レモンは無糖・ゼロカロリーの炭酸飲料。イタリア・シチリア産のレモンピール(果皮)エキスを使用し、レモンフレーバーのすっきりした味わいと、強炭酸の爽快な刺激を一緒に楽しめる。キメ細やかな泡立ちとスムーズな飲み心地が特徴で、ストレートのほかにお酒とのミックスにも使えるという。

    強炭酸×シチリアンレモンの0カロリースパークリングが発売
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • JAWS-UG九州勉強会レポート

    スタートアップ施策に熱心な福岡を中心に、マルチクラウドの勉強会やIoTハンズオンなど活発な活動を行なっているJAWS-UG九州の各支部。大分や熊でのJAWS-UGの勉強会もあわせてレポートします。 2017年06月12日 07時00分 デジタル Swiftよりも敷居の低いElectronと組み合わせてみた 第9回 JAWS-UG福岡の青柳さん、AWS Mobile Hubでデスクトップアプリを作る JAWS-UG福岡に登壇した青柳 英明さんは、AWS Mobile Hubでデスクトップアプリを作る話を披露した。 2017年06月07日 07時00分 デジタル マルチどころじゃないクラウドの使いわけをJAWS-UG福岡で披露 第8回 オルターブース「マイソースファクトリー」の半分はAWSでできている? JAWS-UG福岡では自分の好きな調味料をオーダーできるマイソースファクトリーのバックエ

    JAWS-UG九州勉強会レポート
  • 本日(6/12)発売! ソニーの電子ペーパー腕時計の新モデル「FES Watch U」

    ソニーは6月12日、電子ペーパー腕時計の新モデル「FES Watch U」を発売した。FES Watch Uは2016年にクラウドファンディング 「First Flight」で資金調達を行なった製品で、ラインナップは「Premium Black」と「Silver」「White」の3色があり、希望小売価格はPremium Blackが6万円、それ以外は4万6000円(いずれも税別)となる。

    本日(6/12)発売! ソニーの電子ペーパー腕時計の新モデル「FES Watch U」
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 扉の向こうに人がいたら、光でわかるお知らせライト

    マグネットで扉を挟むように取り付け。両面に磁石が付く厚さ50mm以下の扉に取り付けられ、工事不要。表示シートは3種類から選べます。 センサーは約120度の角度から1.5mまで直進してきた人、または4mの範囲を横切った人を検知。LEDが緑色に点滅し、向こう側のLEDが白く点滅します。

    扉の向こうに人がいたら、光でわかるお知らせライト
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 第8世代Core iシリーズは年内投入 インテル CPUロードマップ (1/3)

    既報の通り、インテルはCOMPUTEXでCore-Xシリーズを発表するとともに、第8世代のCore iシリーズについても言及した。そこで、久しぶりにインテルのデスクトップCPUのロードマップを更新したい。前回は2016年12月だったので、半年振りである。 Core i7からCeleronまで一斉に発表した Kaby Lake まず1月4日、予定通りインテルはKaby Lakeベースの製品を発表した。個人的にやや意外だったのは、まずCore i7/i5、次いでi3、最後にPentium/Celeronというこれまでのインテルの展開の仕方ではなく、Core i7からCeleronまで一斉に発表したことだ。 もっともこの頃のインテルはAMDによるRyzenの投入にやや怯えていた時期でもあり、それもあって少し早めに上から下までまでKaby Lakeで展開をかけたということかもしれない。 こちらは先

    第8世代Core iシリーズは年内投入 インテル CPUロードマップ (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • サーバー10万台規模の自社クラウドを持つヤフーがなぜAzureを?

    マイクロソフトは5月23日~24日、開発者向けイベント「de:code 2017」を開催した。24日のテクニカルセッションに、ヤフー システム統括部 プラットフォーム開発部長の服部典弘氏が登壇。ポータルサイト「Yahoo!Japan」のサービス基盤として採用しているCloud Foundryの環境を、Azureへ展開した事例について紹介した。 Yahoo!Japanは、言わずと知れた日最大級のポータルサイト。月間ページビューは698億(2016年4月~6月平均)、アプリ累計ダウンロード数は3億8000万以上(2016年3月末時点、App Annie調べ)、月間アクティブユーザーID数3430万(2016年6月末時点)、1日あたりのユニークブラウザー数9000万(2016年4月~6月平均)に上る。 この巨大ポータルサイトから、常時100以上のサービスが新旧入れ替わりながら提供

    サーバー10万台規模の自社クラウドを持つヤフーがなぜAzureを?
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • プラズマの技術で自然な再現! 他社はマネできないパナソニックの有機ELテレビの秘密を聞いた (1/3)

    高いコントラストを実現した自発光パネル、有機EL。今春は国内メーカーから有機ELテレビが発表し、大きな注目を集めている。そして、先週末にソニーが、今週にはパナソニックが有機ELテレビを発売。すでに発売しているLGエレクトロニクスと東芝を含めると4社の製品が出そろう形となる。 そこで、各社の有機ELテレビ担当者を直撃取材。それぞれの有機ELテレビの位置づけや戦略、そしてメーカーごとの有機ELテレビの特徴を詳しく紹介していく。 「プラズマテレビの買い換えに有機EL」を狙う! 今回はパナソニック。同社は薄型テレビ「ビエラ」の最上位モデルとして有機ELテレビをラインナップする。 しかも、フラッグシップモデルとなる「TH-65EZ1000」(予想実売価格は97万円前後)と、「TH-65EZ950」(同86万円前後)、「TH-55EZ950」(同54万円前後)の2シリーズ3モデルを6月16日に発売予定

    プラズマの技術で自然な再現! 他社はマネできないパナソニックの有機ELテレビの秘密を聞いた (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • なぜ売れてる?Steamで見つけた謎のフレームレート改善ソフト「CPUCores」

    Steamで売上上位にあった怪しげなソフトウェアを試してみる 常日頃から買う気がなくてもSteamをぶらぶら見ているジサトラアキラです。早速余談ですが、皆さん「PAYDAY 2」ダウンロードしました? 6月21日まで500万限定で無料配布中なんですが、実質全プレですよ。4人協力プレイのオンラインFPSで、犯罪組織の依頼を受け、銀行強盗などのミッションに挑むという、なかなか悪の心が刺激される内容ですので、ストレス解消にぜひ! さて、題ですが最近Steamから導入するソフトウェア=ツール的なものが増えているんですよね。定番ベンチマークソフト「3DMark」もそうですし、動画壁紙作成ソフトの「Wallpaper Engine」(関連記事)とかね。 そんななか、5月上旬に並み居る人気ゲームを押しのけて売り上げランキング上位にいた「CPUCores :: Maximize Your FPS」を発

    なぜ売れてる?Steamで見つけた謎のフレームレート改善ソフト「CPUCores」
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • IoT&ハードウェアビジネスの祭典「IoT&H/W BIZ DAY」まとめ!

    IoT/ハードウェアのスタートアップ・キーマンが集う体験展示+カンファレンスイベントの第7弾 IoT H/W BIZ DAY 2019 by ASCII STARTUP 2019年8月26日(月)に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにて、ハードウェアやIoTプロダクト関連のスタートアップ関連事業者から大手企業まで、toB・toCを問わない、ビジネスカンファレンス&ブース展示の交流イベントを行ないます。カンファレンスセッションと無料の展示ブース入場チケットはお申し込み絶賛受付中です! ■■イベントの参加登録はコチラから!イベントレジスト■■ ASCII STARTUPは、最先端のハードウェアやIoTプロダクト関連のスタートアップ関連事業者を中心とした、ビジネスセミナー・展示交流イベント「IoT&H/W BIZ DAY by ASCII STARTUP」を定期的に実施しています。 展示会

    IoT&ハードウェアビジネスの祭典「IoT&H/W BIZ DAY」まとめ!
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • Leicaのダブルレンズがさらにグレードアップ! 「HUAWEI P10 Plus」「HUAWEI P10」詳細レビュー (1/3)

    SIMフリースマートフォンやモバイルルーターなど、ファーウェイ製端末の魅力をお伝えしている「ファーウェイ通信」。世界最大のモバイルイベント「Mobile World Congress」で大きな話題となったプレミアムスマホ「HUAWEI P10 Plus」「HUAWEI P10」がついに日上陸! この両機について、Leicaコラボのダブルレンズカメラなどの注目機能を詳しくレビューする! カメラにディスプレーと最高レベルの性能を持つ 文句なしのフラグシップ機「HUAWEI P10 Plus」 昨年、国内でも大ヒットとなったファーウェイのSIMフリースマホのフラグシップモデル「HUAWEI P9」に、待望の後継モデルが登場した。それが今回紹介する5.5型の「HUAWEI P10 Plus」と5.1型の「HUAWEI P10」だ。 まずは、5.5型のHUAWEI P10 Plusから見ていこう。

    Leicaのダブルレンズがさらにグレードアップ! 「HUAWEI P10 Plus」「HUAWEI P10」詳細レビュー (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • Gmailの添付ファイルを自動的にクラウドに保存する方法

    Gmailをメインの登録先や連絡手段として使っているユーザーは多いかと思いますが、ちょっと設定を加えるだけでさらに便利になります。ライターの島徹さんが日常生活でも役立つGmailのTipsをご紹介。 Gmailの添付ファイルをマイクロソフトの「Flow」で メインで使うクラウドサービスに自動保存させる 画像や文書ファイルのやりとりに、Gmailの添付ファイルを使うことがあります。この受信した添付ファイルですが、最近ではスマホとPCのどちらでも利用したり、ほかのユーザーと共有しやすいようにクラウドストレージに移動している方も多いのではないでしょうか。 Gmailには、添付ファイルをGoogleドライブへ直接保存するボタンが用意されています。これ自体は便利な機能なのですが、添付ファイルの受信が多い場合はいちいち操作の必要が自動保存や、Googleドライブ以外への保存にも対応してほしいところです

    Gmailの添付ファイルを自動的にクラウドに保存する方法
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • Instagramのキモ、「ハッシュタグ」を付けて投稿しよう

    Instagramはハッシュタグマスト! 英語ならもっと読まれる可能性が! Instagramに写真を投稿のは、他のSNSと同様、写真を選んで文章を入力すればいいのだが、これではほかのSNSと変わらない。Instagram独特の文化として「ハッシュタグ」が挙げられる。 投稿画面が開いたら、「キャプションを書く」ところをタップして文を入力する。文字数は最大2200文字までだが、Instagramはそもそもそんなに文章を入力するSNSではない。1文もしくは1フレーズでも十分だ。 そして必ず追加したいのが前述のハッシュタグ。Twitter発祥の文化で、話題などを「#」に続けて書くことでタグ付けするのだ。今では、対象物の分類や話題だけでなく、感想や気持ちなどなんでも付けられるようになっている。来は検索しやすいように付けたものなのだが、ハッシュタグに「#凛ちゃん最高」のように、文に書けばいいの

    Instagramのキモ、「ハッシュタグ」を付けて投稿しよう
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 朗報、Windows 10のEdgeで「PDFのフォームに入力」できるようになった

    Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える連載。 基技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。 監視報告 EdgeでPDFのフォームに入力できるようになった Windows 10 Insider Previewのビルド16188で、EdgeブラウザのPDF関連機能が強化された。まずは、PDFのフォーム機能に対応。Adobe Acrobat DCなどで作成したフォーム付きのPDFファイルにEdge上で入力できるようになった。もちろん、ファイルを保存したり、印刷したりできる。

    朗報、Windows 10のEdgeで「PDFのフォームに入力」できるようになった
  • 子育て世代に役立つ、街ごとのコミュニティーアプリ「PIAZZA」流山市と提携

    子育て世代に役立つ、街ごとのコミュニティーアプリ「PIAZZA」流山市と提携 地域情報や行政情報をスマホでリアルタイム入手 PIAZZAは6月6日、街ごとのコミュニティーアプリ「PIAZZA(ピアッツァ)」において、「千葉県流山・柏の葉」エリアを正式オープンすると発表した。 PIAZZAは、街の住民・行政・商店が登録し、街に関するコミュニケーションに特化したiOS/Android向けのSNSアプリだ。これまで、再開発により人口流入が著しい勝どき・豊洲・武蔵小杉にてサービスを展開。近所づきあいのきっかけ作りや小さくなった自転車の譲渡、引っ越しまもない人が病院について質問するなど、子育てファミリー層を中心にコミュニティーが育まれているという。

    子育て世代に役立つ、街ごとのコミュニティーアプリ「PIAZZA」流山市と提携
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 痩せなきゃ返金してくれるオンラインダイエット指導サービス

    クオリアは6月8日、管理栄養士によるオンラインダイエット指導サービス「カロナビプレミアムプラン」をリリースした。 カロナビプレミアムプランは、事指導を中心としている。専用のiOS/Android向け事管理アプリ「カロナビ」を利用し、栄養士・管理栄養士が24時間365日、事写真からカロリーを判別する。 専任の管理栄養士が毎日チャット形式で生活の改善点を指導。生活を改善する、リバウンドの心配が少ないダイエット方法を誰でも実践できるとしている。

    痩せなきゃ返金してくれるオンラインダイエット指導サービス
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 大きいことはいいことだ! 17.3型でしっかり働く「STYLE-17FH053-i7-HNFS」

    17.3型の大型ディスプレーを搭載することで、デスク作業の快適さを追求したユニットコムの「STYLE-17FH053-i7-HNFS」。大型ディスプレーだけでなく、基性能も高くすることでメインマシンとして活躍できる1台となっている。今回は、STYLE-17FH053-i7-HNFSの試用機を入手したので、どんなモデルなのか紹介しよう。 シンプルボディーに大型ディスプレーを搭載 まずは外観をチェックして行こう。17.3型ディスプレー搭載ということで、体サイズはおよそ幅418.5×奥行289×高さ36mmとそれなりに大きいが、重量が約2.73kgにとどまっていることもあり、それほど大ボリュームという感じはない。もちろんデスクに載せればそこそこ場所は必要なものの、一般的なオフィスデスクでちょうど使いやすいサイズになっている。

    大きいことはいいことだ! 17.3型でしっかり働く「STYLE-17FH053-i7-HNFS」
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • 赤と黒はタフネスカラーなのかも

    「赤と黒」といえば、スタンダールの長編小説。元神学生による殺人未遂事件を素材に、野心に燃える青年の成功と挫折を描きました。作者の人間に対する精緻な観察から生まれた描写や、階級闘争を通して青春〜恋愛模様を綴ることによって王政復古下のフランス社会を批判する内容など、フランスのリアリズム小説の出発点となったとも称される傑作です。 スタンダールはこの題名の由来について言及していません。主人公のジュリアンが出世の手段にしようとした軍人と聖職者の服の色から取ったという説、出世を狙うジュリアンの人生をルーレットの盤面に例えたという説などがあります。 さて、赤と黒という色使いは、週刊アスキーの表紙(一番上の部分ですね)に使われていることでもおなじみですが、デジタルにとってはタフネスの色です。 ツイートする カテゴリートップへ この連載の記事 第360回 日清がカップヌードルのアレを「謎肉」と自ら言い出した

    赤と黒はタフネスカラーなのかも
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • シュナイダーAPCのUPSが「Nutanix Ready」認定、その意義とは

    APCブランドのUPS(無停電電源装置)やデータセンター設備製品を提供するシュナイダーエレクトリックは今年4月、ハイパーコンバージドインフラ(HCI)のニュータニックスから「Nutanix Ready」認証を受けたことを発表した。さらに日独自の取り組みとして、オフィス設置向け“Nutanixスモールスタート”のリファレンスアーキテクチャ(推奨構成)も提供開始している。 シュナイダーエレクトリック 代表取締役の松崎耕介氏によると、今回のNutanix認証の背景には日法人からの強い要請があったという。さらにこの取り組みは、単なる「製品間の動作保証」という意味合いだけにはとどまらないものだと、松崎氏は強調する。 今回は、シュナイダーエレクトリック松崎氏とニュータニックス・ジャパン 社長の町田栄作氏に、両社の協業に至ったいきさつ、そして今後の狙いについて聞いた。 「PowerChute」のNu

    シュナイダーAPCのUPSが「Nutanix Ready」認定、その意義とは
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • IT起業家やフリーランスの自立を支援する『ITプロパートナーズ』

    ベンチャー、スタートアップのサービス、事業の魅力を3分間の動画でお届けするASCII STARTUP ライトニングトーク、今回はIT起業家やフリーランス仕事を紹介するサービス『ITプロパートナーズ』だ。 プレゼンしてくれたのは、ITプロパートナーズの木村直人代表取締役。同社の事業説明は動画をご覧ください。 動画で説明していた『ITプロパートナーズ』は、IT起業家やフリーランスの自立を支援するサービスだ。週2、3日の単位で、比較的高単価の案件をユーザーにマッチングする。企業側は、即戦力の人材をITサービス構築などにピンポイントで使うことができる。

    IT起業家やフリーランスの自立を支援する『ITプロパートナーズ』
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • データに基づいた医療機関選択の時代

    クラウド型モデルも登場し、拡大を見せる電子カルテ領域。いま、医療はどこまでIT化が進んでいるのか。ASCIIによる最新情報を毎週連載でお届けします。 患者が医療機関を探す際に、当たり前のようにインターネットを活用する今の世の中。情報が手に入りやすくなり、選定する精度が上がっていることもあって、診療所側の開示する情報の多寡が重要になってきている。 大病院を中心に、具体的な数字を示した診療データを公表するという動きが徐々に始まりつつあるが、果たしてどのような効果を生むのだろうか? ここからはクラウド型電子カルテに詳しいクリニカル・プラットフォーム鐘江康一郎代表取締役による解説をお届けする。最新トレンドをぜひチェックしてほしい。なお、連載では、第三者による医療関連情報の確認として、病院経営の経営アドバイザーとしても著名なハイズ株式会社の裵(はい)代表による監修も受けている。 診療データを開示す

    データに基づいた医療機関選択の時代
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12
  • JAWS-UG福岡の青柳さん、AWS Mobile Hubでデスクトップアプリを作る

    エンジニアって、ひねくれ者が多いですよね。あえて人と違うアプローチをしてみたり。Amazon Echoが日語に対応しないからって、わざわざ日語で対話できるアプリを作ってみたり。JAWS-UG福岡の青柳 英明さんもご多聞にもれずひねくれ者に違いない。なんてったって、セッションタイトルが「AWS Mobile Hubを使ったデスクトップアプリ作成」なんだもの。でもこれがデスクトップアプリづくりにもうまく使えそうなんですよ、奥さん! mBaaSを使ってデスクトップアプリを作る理由はどこに AWS Mobile HubはAWSが提供するmBaaS(Mobile Backend as a Service)で、ひとことで言えば、モバイルアプリを開発する際のバックエンドとなるサービスをひとまとめにしたもの。使いやすいパッケージとして提供されているだけで、実際にはCognitoやS3、DynamoDB

    JAWS-UG福岡の青柳さん、AWS Mobile Hubでデスクトップアプリを作る
  • アスキーゲーム:4K対応最強ゲーム機「Xbox One X」11月7日発売 PUBGも独占先行で年内登場決定!

    マイクロソフトは日時間6月12日(月)、「Xbox E3 2017 ブリーフィング」を開催した。 ブリーフィングでProject Scorpioと名付けられていた「Xbox One X」を正式発表。4KやHDRに対応。世界市場には11月7日に発売予定。 加えて、「フォルツァ モータースポーツ7」「アサシンクリード オリジン」などの新作ソフトも公開した。無論どちらも4K対応である。 さらに、PCゲーマーのなかで大ブームとなっている「PUBG」がXbox One向けに2017年内に発売決定とのことだ。

    アスキーゲーム:4K対応最強ゲーム機「Xbox One X」11月7日発売 PUBGも独占先行で年内登場決定!
    asciiweb
    asciiweb 2017/06/12