タグ

アレバに関するasuma-kenのブックマーク (4)

  • 汚染水配管、完全にちぎれる…修理見通し立たず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は14日、福島第一原子力発電所の汚染水処理システムが配管からの漏水で停止している問題で、ポリ塩化ビニール製の配管接続部が完全にちぎれていたと発表した。 破損部周辺は、放射線量が毎時100~150ミリ・シーベルトと非常に高く、作業員1人あたり1~2分程度しか作業を続けられない。東電では同日中に稼働を再開したいとするが、放射線の遮蔽や作業方法について慎重な検討が必要で、修理の見通しは立っていない。 水漏れは13日、仏アレバ社製の放射性物質の凝集・沈殿装置で、薬液を汚染水に注入する配管で起きた。

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/07/14
    仏アレバ社製・・・
  • 化学者が「福島原発の汚染水を浄化できる粉末を開発」 - Japan Real Time - WSJ

    仏原子力大手アレバが福島第1原子力発電所の放射性物質を含む汚染水の処理システムを提供することになり、これまで復旧作業の妨げとなっていた問題の解消が見込まれる。しかし、ある日の化学者は、汚染水の除染が可能とされる粉末を1カ月足らずで開発したと発表。この粉末を使った場合、アレバのシステムより20倍早く除染できる可能性があり、そうなれば、最終的な目標である原子炉の安定的冷温停止に向けた作業が大幅に加速する。

  • 仏アレバ社の女性CEO更迭…大統領と対立? : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=三井美奈】フランス首相府は16日、福島第一原発事故で発生した汚染水の処理を支援している原子力大手アレバ社のアンヌ・ロベルジョン社長兼最高経営責任者(CEO)を6月末で退任させる人事を決定した。アレバ社は仏政府が株式の約90%を保有しており、事実上の更迭となる。 ロベルジョン氏は2001年に同社CEOに就任。今月末に任期満了を控えていたが、サルコジ大統領や電力会社幹部との対立が取り沙汰されていた。3月末にはサルコジ大統領と共に来日し、原発事故対応で東京電力への支援を約束した。後任にはアレバ社のリュック・ウルセル原子力統括最高執行責任者が就任する。

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/06/17
    何かあったのか、請求が少なすぎるとか?
  • 【放射能漏れ】仏アレバCEO「汚染水処理、十分に可能」 - MSN産経ニュース

    来日中の仏原子力大手アレバのアンヌ・ロベルジョン最高経営責任者(CEO)は19日、都内で記者会見し、福島第1原子力発電所の高濃度汚染水の処理について「当社は実績もあり、技術的に十分可能。5月をめどに着手したい」と述べた。汚染水処理ではアレバや米社が主要機器を提供し、東芝が排水システムを構築。6月に稼働する予定だったが、アレバなどは東京電力の要請を受け前倒しする方針だ。 ロベルジョンCEOによると、汚染水に特殊な化学物質を投入して放射性物質を水底に沈殿させ、沈殿物を水から取り出すことで分離できる。処理後は水の汚染濃度を現在の1千~1万分の1程度まで薄めることができ、1時間あたり水50トンの処理が可能という。 こうした処理方法は「日常的にアレバの工場の水リサイクルで実施している」(ロベルジョンCEO)といい、同社は福島のケースでも適用可能としている。

  • 1