タグ

2015年11月2日のブックマーク (9件)

  • 薬剤師がタバコのメリットを紹介していくよ : VIPPERな俺

    bispate
    bispate 2015/11/02
    花粉症にも効くんだ
  • 破産経験者の私が語る「貧乏生活ほどお金がかかる」という現実 | ライフハッカー・ジャパン

    皮肉なことに、お金がないときほどお金がかかります。筆者は破産を経験しているので、その意味が身に染みてわかります。 お金がないと、品の大量購入ができなかったり、長持ちする高品質の物が買えなかったり、電子機器をレンタルせざるを得なくなったりします。しかし、これらはすべて、長期的に見るとお金を損しています。さらに、お金がない状態が続くことで避けられないコストもあり、いっそう抜け出すのが困難になるという悪循環に陥ります。 費を下げることはできるが、ヘルシーな生活にはお金がかかる 学生に聞けばわかるように、お金があまりなくても、べ物にありつくことはそれほど難しくありません。インスタントラーメンは、1パック20セントで売っています。問題は、ヘルシーなべ物をべること。インスタントラーメンの20%はただのカロリーで、残りの80%は塩分です。1年間それしかべなければ、長期的な健康は深刻なリスク

    破産経験者の私が語る「貧乏生活ほどお金がかかる」という現実 | ライフハッカー・ジャパン
    bispate
    bispate 2015/11/02
    これは本当にお金が無いとお金がかかる
  • デスクワーカーも要注意!油断していると発症する「ぎっくり腰」の予防と対処法 | ナースが教える仕事術

    最近、ぎっくり腰になる人が急増しています!その理由はデスクワークによる運動不足からくる「腰への負担」の蓄積です。一度ぎっくり腰になってしまうと再発のリスクにビクビクすることに・・・。そんなリスクを防ぐために、今回はぎっくり腰を防ぐための予防法と、万が一ぎっくり腰になった際の痛みの緩和法(応急処置)をお教えします!最近、ぎっくり腰になる人が急増しています!その理由はデスクワークによる運動不足からくる「腰への負担」の蓄積です。一度ぎっくり腰になってしまうと再発のリスクにビクビクすることに・・・。そんなリスクを防ぐために、今回はぎっくり腰を防ぐための予防法と、万が一ぎっくり腰になった際の痛みの緩和法(応急処置)をお教えします! こんにちは! ユリカモメ病院の新人ナース、山下リコです。 突然ですが、あなたは「ぎっくり腰」にどんなイメージをもっていますか? 「中高年の人が重いものを持ったときに“グ

    デスクワーカーも要注意!油断していると発症する「ぎっくり腰」の予防と対処法 | ナースが教える仕事術
    bispate
    bispate 2015/11/02
    なりやすくなるっていうのが本当に怖いよね
  • 口内炎とは?治し方やおすすめの薬を紹介します - 羆の人生記

    口内炎が痛すぎる(´;ω;`) 口の中を噛んだり、自然にできたり。 生活の乱れも大いに関係してくるそうです。 口内炎は厄介ですが、適切な治し方や薬さえ把握していれば怖くありません。 口内炎とは? 口内炎 原因 症状 治し方 1 歯磨き 2 ノンアルコール系のマウスウォッシュでうがいする 3 口内炎を中心に水分を拭う 4 薬を塗る 5 マスクをして寝る(就寝前限定) これで2~3日以内には治る 注意 おすすめの薬 口内炎とは? 参考引用:口内炎 - Wikipedia 口内炎 口腔内、舌の粘膜に発生する炎症の総称であり、症候の一つ 原因 偏→鉄分・ビタミン不足 ストレス・睡眠不足 不正咬合・粘膜への物理的刺激(口内を噛むなど) 唾液不足・口腔内乾燥 口腔内不衛生 鉄分、ビタミンを適度に摂取し、ストレスのかかり過ぎない良く眠れる環境で過ごして歯磨きを怠らない・・・っと。そんな生活が出来れば

    口内炎とは?治し方やおすすめの薬を紹介します - 羆の人生記
    bispate
    bispate 2015/11/02
    マスクするのか
  • 少年漫画は数年で完結させてほしい

    ワンピースがもうすぐ連載100周年を迎える「読者の皆さんに支えられてここまで続けることができました」とは尾田栄一郎(御年122歳)のコメントであるそれに対して週刊少年ジャンプ編集長はこうコメントしている「いつまでも元気なままワンピースを描き続けてくださいね」なんとも微笑ましい話であるだが待って欲しい当にそれで良いのだろうか俺に言わせればそんなものは狂気でしかないなーにが100周年だ馬鹿野郎さっさと完結させやがれこのイカレポンチが連載開始した頃に少年だったやつらは既にジジイだぞ?かくいう俺もとっくにジジイになっちまってんだぞ?結末を見られずに死んだやつらも大勢いるんだぞ?てめえはそれでも続けるっつうのかよてめえ日で一番売れてるかなんだかしらねえけどな売れた代わりに話を簡潔にまとめる能力が無くなっちまってんじゃねえかこないだ久々に単行ガッツリ読んだんだけどよグランドラインに入るまでのテン

    bispate
    bispate 2015/11/02
    完結されるか不安になるのと書き続けて終わらないのもすごいなぁ
  • イタリア人が行列9時間! ミラノ万博金賞受賞の「日本館」が圧倒的な人気になった理由〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース

    10月末で閉幕したミラノ万博。閉幕にあわせ博覧会事務局が選出した「展示デザイン」部門賞で金賞を受賞した「日館」は大変な状況になっていた。毎日、洪水のように人が押し寄せ、並ぶのが嫌いなはずのイタリア人が、最長9時間もの行列を作っていたのである。テーマは「」だが、いったいなにが起きていたのか。 【その他写真】万博「日館」の壁面に展示された材や品の精巧な模型 ■行列を作れないイタリア人が9時間待ち! イタリア人は行列を作れない、という声は昔から聞かれる。レジ前に並んでいても、たちまち横入りされるし、美術館やオペラのチケット売り場には、行列のかわりに黒山の人だかりができる。そんなイタリアで今、椿事が起きている。 「われわれも、イタリアの方の国民性や気質からして、こんなにお並びになるとは思いませんでした」 と、驚きを隠さないのは、ミラノ国際博覧会、すなわち万博「日館」の陳列区域政府

    イタリア人が行列9時間! ミラノ万博金賞受賞の「日本館」が圧倒的な人気になった理由〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース
    bispate
    bispate 2015/11/02
    正しい日本の発信になれば…!
  • 英訳から再翻訳した『浦島太郎』の破壊力が腹筋崩壊レベルで笑いが止まらない人々→更新:ナゾの部分を推測

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    英訳から再翻訳した『浦島太郎』の破壊力が腹筋崩壊レベルで笑いが止まらない人々→更新:ナゾの部分を推測
    bispate
    bispate 2015/11/02
    サルガッソーインザスカイ
  • 世界で最も他人に冷たい先進国、日本

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    世界で最も他人に冷たい先進国、日本
    bispate
    bispate 2015/11/02
    んー、優しい人より優しくないことの方が周りに合わせる意味では合わせやすい
  • ちくわぶの不安になる不味さは異常、もしくは関東人はマヌケ

    おでんの暖かさが恋しい季節になると思い出す。世間知らずのまま東京に来たあの頃、「ちくわぶ」というべ物を初めて見た。噂では聞いていた。憧れていたと言ってもいいかもしれない。どうやら関東人にはメジャーなべ物である事。ちくわに似た形状出ある事。おでんには欠かせない具である事。一体どんな味なんだろう。それが目の前にある。私はスーパーの練り物コーナーから、想像以上にズッシリとした重さと大きさと存在感をもったそれを手に取った。 おでんに合うのは熱燗だ。ひとり土鍋でグツグツと。大根の旨味が広がる口を酒でさっぱりした後、いよいよ念願のちくわぶ。 「なんじゃこりゃ、ボッソボソやんけ」 煮込みが足りなかったのだろうか?しばらくしてまた一口。いつまでたってもボソボソだ。ん、べ方が違うのかな?でも、煮込みだろ?粉っぽい口中。不安になってくる。煮込んでも煮込んでも、外はグズグズ、中はボッソボソ。やがてそれは伸

    ちくわぶの不安になる不味さは異常、もしくは関東人はマヌケ
    bispate
    bispate 2015/11/02
    はんぺんはうまいけど…ちくわぶはそんなに