タグ

2018年7月1日のブックマーク (3件)

  • データを見れば「誰でも15分で地震予測ができる」ことをご存知か(伊与原 新)

    人はなぜ、「科学らしいもの」に心ひかれてしまうのか……? 東京大学大学院で地球惑星科学を専攻、大学勤務を経て小説デビューし、「ニセ科学」の持つあやしい魅力と向き合うサスペンス『コンタミ 科学汚染』を上梓した作家・伊与原新氏。同氏が生み出した、ニセ科学に魅せられた科学者・Dr.ピガサスが今回、語るのは、大地震と「予知」の科学史。そこからは、科学とフェイクのゆらぎが見えてくる──。 (これまでの記事はこちらから) 予知、予測、予言 前回(〈「明日朝、地震アル」と"地震予知"した科学少年がいたのをご存知か〉http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56136)に引き続き、「地震予知」にまつわるニセ科学の話である。 6月18日朝、大阪府北部を震源とする比較的大きな地震があった(M6.1)。気象庁による観測が始まって以来、大阪府内で震度6弱以上を観測した初めての地震であ

    データを見れば「誰でも15分で地震予測ができる」ことをご存知か(伊与原 新)
    bros_tama
    bros_tama 2018/07/01
    地球上の地震の10%は日本で起きてる.だから当てずっぽうでもある程度のスパンで言えば当たる確率はそれなりになるはず.やっぱり減災で考えるべきと思う.
  • matayoshi.org

    Step into the world of Matayoshi, where its philosophy and principles are deeply rooted in wisdom and tradition. Like a gentle breeze that stirs the soul, Matayoshi’s core values beckon you to explore a path of honesty, discipline, respect, and continuous growth. This article delves into the origins of Matayoshi philosophy, revealing its unwavering commitment to integrity and self-control. As you

    bros_tama
    bros_tama 2018/07/01
    子供の頃は泡沫候補の選挙ポスターを揶揄して遊んでいたけど,其れこそが現実社会の政治への関心の入り口だったと思う.多様性,マイノリティ,カルト,みんなが学んだものは多いと思う.ありがとうございました.
  • 28歳サンダース系女性が民主党重鎮議員に勝利——アメリカで起き始めた有権者の逆襲

    アメリカは、常に変わろうとしている。その動きが表面化し始めた。 無名の女性活動家アレクサンドリア・オカシオ・コルテス(28)が、ニューヨーク市クィーンズ区で行われた6月26日の民主党下院議員予備選挙で、10期当選の重鎮ジョン・クローリー(56)を得票率58%で破った。2018年の中間選挙前に、民主党選出の下院議員を絞り込むもので、コルテスの選挙資金は、クローリーの10分の1という戦いだった。しかし、有権者は、彼女を選んだ。 ~ “We meet a machine with a movement. That is what we have done today.” @Ocasio2018 looks up at @NY1 screen and realizes how big her lead is. #NY14 pic.twitter.com/SFSLQPqTXP — Pat Kiern

    28歳サンダース系女性が民主党重鎮議員に勝利——アメリカで起き始めた有権者の逆襲
    bros_tama
    bros_tama 2018/07/01
    “民主党トップのナンシー・ペロシ少数党院内総務は、こう反論した。「コルテスのケースは、ニューヨークの非常にリベラルな1選挙区だけで起きたことです」” ←幹部が保守化しても下から挑戦を受けるって健全だなあ