タグ

2011年12月28日のブックマーク (14件)

  • 帰省で奇声『何故、子どもは混雑の車内機内で泣きわめく?』 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    帰省で奇声『何故、子どもは混雑の車内機内で泣きわめく?』 2011年12月28日09:30 カテゴリコラム Tweet 震災以降、池袋あたりでは目に見えて、飲み歩く子持ち世代男性の姿が繁華街から消えているという。さもありなん。終業後フラフラしている時に揺れたらどうする? 電車が動いているうちに帰りたい、帰らねば。そんな思いは遠方の実家に住む老親に対しても同様なのだろう、今冬は海外旅行よりも「帰省」を優先せんとする層が厚いらしい。これもまたさもありなん。世情である。 ----- ところで、そういった帰省列車や飛行機の中でたまらないのが、見ず知らずの子どもの泣き声や奇声である。すし詰めの中で聞くその高周波な騒音はこちらの疲労を倍増させ、苛つかせ、殺意さえ芽生えるかもしれない。 実際ヤらないまでも「クソガキが!」ぐらいの呪詛は頭をよぎるかも知れない。「クソガキのクソ親の顔はどれだコノヤロ」と親の

    帰省で奇声『何故、子どもは混雑の車内機内で泣きわめく?』 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    contractio
    contractio 2011/12/28
    「勢い余って母のメガネを床にたたき落としてくれたおかげで、裸眼視力0.03の目前が滲んでいる」
  • なぜコンベンションを記述することは困難なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    コンベンション(社会の暗黙の協約)はいかに可能か。 コンベンション(社会の暗黙の協約)はいかに可能か。その説明には超越論的なものと経験論的なものがあるだろう。 超越論的(合理論)・・・共時的 ↑ ・構造主義(レヴィ=ストロース、ラカン) ・贈与論(モース) ・物象化(マルクス、広松) ・コンテクスト論(ベイトソン) ・言語ゲーム(ウィトゲンシュタイン) ・生政治(フーコー) ・エスノメソドロジー ・自己組織化(創発) ・アフォーダンス、オートポイエーシス ↓ 経験論的・・・通時的 超越論的な主体 超越論(合理論)では、世界を共時的に圧縮し合理的な平面がえる。そして不合理性は欠落(穴)として一点に集約される。それが超越論的な固定点(現実界)として語られる。特に人の認識の特性である言語体系は質的に共時的であり、人は超越論(合理論)に世界をとらえる特性を備えている。たとえば人が宗教とは関係なく

    なぜコンベンションを記述することは困難なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    contractio
    contractio 2011/12/28
    「このためにエスノメソドロジーやアフォーダンスなど社会学は数量化によって経験を記述するよう試みる」
  • 就実大学・就実短期大学

    contractio
    contractio 2011/12/28
    「共和制でいう「民会」メンバー、「元老院」メンバー、「執政官」をはじめとする「政務官」」wwwww 誰やねんこれ書いたのwwww
  • 就実大学・就実短期大学

    contractio
    contractio 2011/12/28
    いろいろおもしろい。「繰越金があまり目減りしないよう、賛同人や一般市民が多く参加してくれることを願う。」
  • 就実大学・就実短期大学

    contractio
    contractio 2011/12/28
    いろいろおもしろい。「有名無実化した賛同人の存在が、なるべくフォーラム運営に不利益とならないよう工夫する。会費滞納者への対応が各学会の重荷となっているが、その点を、参加費徴収制によりクリアしたい。」
  • 就実大学・就実短期大学

    就実大学・就実短期大学・就実大学大学院 〒703-8516 岡山県岡山市中区西川原1-6-1 E-mail:soumu@attoshujitsu.ac.jp Copyright (C) Shujitsu University All Rights Reserved.

    contractio
    contractio 2011/12/28
    「中野仁人さん作のおしゃれな宣伝ポスターの絶大な効果により、また毎日新聞9月14日付夕刊(全国版)に開催記事掲載のおかげもあり」
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    contractio
    contractio 2011/12/28
    「書き込みをした者=悪で書き込みをされた者=善という単純な二項対立でとらえて議論することはかなり無理がある」「ごく普通の方々がむきになって書き込みをする原因となった書物や筆者…に思いをはせ」
  • 「この人ものすごい傲慢だからフォローやめる…」というリプライから喧嘩が始まったようです

    かまってろくがつ @kamatarokugatu twitterなんて自由につぶやく場所で、気に入らない人だったらリムーブなりブロックなり好きにすればいいんですが、一部の人は、ある程度有名な人に対して「謙虚でなければならない」と思っていて、それをいちいち相手に伝えなければ気が済まないらしいんです。傲慢なのはどっちなんでしょう。

    「この人ものすごい傲慢だからフォローやめる…」というリプライから喧嘩が始まったようです
    contractio
    contractio 2011/12/28
    うわー。ブクマ200超えてるよー
  • アウトプットを最適化する3つの方法

    前エントリーでは、情報収集の最適化に関して書いたが、 今回は情報収集の最終目的であるアウトプットについて言及してみたい。 時代の変化 人はなぜ、せっせと情報を収集するのか?人はなぜ、せっせと情報を収集するのか? 少なくともビジネスにおいて言えば、アウトプットを行うためだろう。 しかし、最近は目的不在というか、収集自体が目的化しているのではないかと思うことがしばしばある。 暇さえ見つければ、ネットにアクセスし、何かしらを閲覧していて、そこに明確な目的は存在していないようだ。 情報過多とよく言われており、実際にここ10年で選択可能な情報量は530倍に膨らんだそうだが、完全な情報過多は、考える力の低下を招いていないだろうか。 個人的には、YouTubeが登場した頃から、この傾向が始まったように感じている。 なぜか? ネットの役割が変わったからだろう。単純におもしろいのである。 ネットのTV化 ~

    アウトプットを最適化する3つの方法
    contractio
    contractio 2011/12/28
    考えることを支援するツールが手薄であるというのは正しいかもしれないが、ひとの活動が「1.情報収集-2.蓄積-3.思考-4.伝達」となっているかどうかは大いに疑問。(cf. メアリー・パーカー・フォレット vs ミンツバーグ)
  • ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年

    このブログ「Publickey」を始めた最大の理由は、ブログという小さなメディアの可能性を広げていくことであり、小さなメディアの運営が職業として成り立つのかどうかを確かめたい、ということにあります。 そうした実験の経過として毎月ページビューの報告をしてきましたが、今月で3回目の期末を迎えたので、そろそろ売り上げについても報告したいと思います。なぜ3回目の期末でようやく報告できるかといえば、1回目の期末はまだ立ち上げたばかりで何もなく、2回目の期末はクライアント数が少なすぎて、売り上げを報告するとクライアントがいくら支払ったのかが丸わかりになってしまう感じになってしまっていたのです。 僕の周りには、いつかブログの収入でべて行けたらいいなと思っている人がたくさんいますし、僕の知らないところにもたくさんいるはずです。そういった方に、現実はこんな感じ、という一例を参考までに知っていただければと思

    ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年
    contractio
    contractio 2011/12/28
    「2年以上もやっていて年間広告売り上げがたかだか500万円。元アイティメディアの経営陣としてもしもこのビジネスを見たら、全然ダメで打ち切りか、人を投入してテコ入れか、本人のやる気と適性を見つつどっちか判断
  • Amazon.co.jp: 授業研究と談話分析 改訂版: 秋田喜代美: 本

  • 2ch ニュース速報+ ダイジェスト - FC2 BLOG パスワード認証

    contractio
    contractio 2011/12/28
    「子供を生むのは病気じゃなく自分の意思だから仕方ない」「「私が好きなように出来る社会になればいい」ってお前神にでもなれば?っていう」「男性が子供を持ちながら働くことが当たり前の社会になればいいな」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    contractio
    contractio 2011/12/28
    写真が…
  • asahi.com(朝日新聞社):育休後の降格・減給は「違法」 東京高裁が賠償命令 - 社会

    印刷  育児休業からの復職後、一方的に降格・減給されたとして、ゲームソフト会社「コナミデジタルエンタテイメント」(東京)の元社員関口陽子さん(39)が慰謝料などを求めた訴訟の控訴審判決が27日、東京高裁であった。設楽隆一裁判長は「人の同意もなく降格したのは人事権の乱用で違法だ」と述べ、同社に約95万円の支払いを命じた。  関口さんの代理人弁護士によると、育休後の社員の降格を違法と判断した判決は異例という。  海外とのライセンス交渉を担当していた関口さんは2008年10月から育休を取り、翌年4月に復職した。だが「夜遅くまで働くのは難しい」などの理由で担当業務を変えられ、2段階降格されたうえ、年俸は640万円から520万円に減った。関口さんは提訴後に退職した。  こうした対応について判決は、「前年度の評価を据え置くなど育休取得者の不利益を避ける義務を果たしておらず、違法」と指摘。35万円の支

    contractio
    contractio 2011/12/28
    あとで読む。