タグ

2012年10月15日のブックマーク (18件)

  • ガダマー『真理と方法 III』 « 法政大学出版局

    四六判 / 334ページ / 上製 / 価格 4,180円 (消費税 380円) ISBN978-4-588-00177-2 C1310 [2012年11月 刊行] 西洋哲学史の伝統に根ざし、テクストの理解および世界認識の方法を独自の解釈学として深化させたガダマーの主著。歴史解釈における経験の媒体であり存在論の地平でもある〈言語〉に光を当てた第三部に、「解釈学と歴史主義」論文および「原著第三版あとがき」を併録。ディルタイやハイデガーの問題を受け継ぎ、20世紀後半の人文社会科学に画期をなした名著の邦訳、待望の完結。 H.-G.ガダマー(ガダマー ハンス ゲオルク)(Hans-Georg Gadamer) 1900年マールブルク生まれの現代ドイツを代表する哲学者。マールブルク大学などで学び、1922年同大学でナートルプに師事し博士学位を、28年ハイデガーのもとで教授資格を取得。68年にハイデル

    ガダマー『真理と方法 III』 « 法政大学出版局
    contractio
    contractio 2012/10/15
    まさか!21世紀中に出版されるとは!!!
  • 西田谷 洋(2012)「免疫と対話 ―劇場版『マクロスF』解読―」愛知教育大学大学院国語研究. 2012, 20, p. 51-64. - DSpace at 愛知教育大学

    contractio
    contractio 2012/10/15
    ……とおもったら西田谷先生が。
  • Amazon.co.jp: 近代政治の脱構築 共同体・免疫・生政治 (講談社選書メチエ): ロベルト・エスポジト (著), 岡田温司 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 近代政治の脱構築 共同体・免疫・生政治 (講談社選書メチエ): ロベルト・エスポジト (著), 岡田温司 (翻訳): 本
    contractio
    contractio 2012/10/15
    近所の図書館にありました。
  • 『近代政治の脱構築』・・・ロベルト・エスポジト - ノートから(読書ブログ)

    近代政治の脱構築 共同体・免疫・生政治 (講談社選書メチエ)posted with amazlet at 09.12.13ロベルト・エスポジト 講談社 売り上げランキング: 100489 Amazon.co.jp で詳細を見るエスポジトはイタリアの思想家。ネグリやアガンベンと並び、現代イタリア思想を牽引しつつある。 http://urag.exblog.jp/3417995/ それではその入門書ともいえる書は何について書かれているだろう。答え、国家について、生-政治的な国家について。 共同体の分析と、免疫的民主制の分析の二章に、大まかにいえば書は分かれる。共同体を分析した三篇は、「共同体と法」「共同体とメランコリー」「共同体とニヒリズム」と題され、大体ルソーからカントを経てハイデッガーにいたる流れがそれぞれに基づいて再構成されるのですが、ルソーが予感していたある種の人間の不完全さが、カ

    『近代政治の脱構築』・・・ロベルト・エスポジト - ノートから(読書ブログ)
    contractio
    contractio 2012/10/15
    うーん。ここでもルーマンの名が...。エスポジトは触れているわけではないけど訳者さんが引き合いにだした、ということなんでしょうか。読んだほうがいいのかなぁ...。
  • 朝日新聞デジタル:丸谷才一氏死去 突然の悲報 惜しむ声-マイタウン山形

    ∞ 県内ゆかりの人たち 鶴岡愛し だだちゃ豆大好物 鶴岡市出身で昨年秋に文化勲章を受章した作家の丸谷才一さんが13日、87歳で亡くなった。鶴岡市名誉市民で、7月に名誉県民の称号を受けたばかり。鶴岡を愛し、だだちゃ豆が大好物だった文学界の重鎮の突然の悲報に、県内のゆかりの人たちからは驚きとともに、惜しむ声が相次いだ。 鶴岡市に住む甥(おい)の丸谷紘一さん(74)宅には13日午前、親族から丸谷さんが死去したと連絡があり、紘一さんが東京へ向かった。のあき子さん(67)は「高齢で無理はきかないけれど家では元気にしていると思っていました。急な知らせでした」と語った。 あき子さんは毎年、丸谷さんの誕生日の8月27日に好物のだだちゃ豆を送っていた。今年のお礼の手紙には「誕生日の朝に届いた。ありがとう。だだちゃ豆の一番おいしい時期に生まれたのが自慢の一つ」と書かれていたという。 丸谷さんは鶴岡市

    contractio
    contractio 2012/10/15
    「へー!丸谷才一でも死ぬことあるんだー」
  • 科学技術社会論グループ - L&S

    松原 克志(グループリーダー) 常磐大学国際学部 教授。 専門は社会工学。来は地球化学を専門としていたが、自然科学研究の営みに疑問を抱いて難民となった。科学技術社会論という分野を通じて、世直しができたらと妄想中。 by Nakamura 尾内 隆之 専門は政治学(民主主義論、環境政治・生命政治論) 大好きな文学と美術を「研究対象」にし切れず文学部から脱落し、めぐりめぐってなぜだか今は政治学者。しかしそこでも、科学や環境をテーマに「一人すきま産業」となり、「境界事例」に(人生は「限界事例」か)。 「永久の未完成これ完成である」という宮沢賢治のことばを拠り所に(言い訳に)、自分なりに頑張っていきたいと思う今日この頃。 一応「フルート奏者」で、音楽がないと禁断症状が。好みはフランスもの、ロシアもの(大編成好き)。 川瀬 貴之 千葉大学法経学部助教(法哲学) 研究領域は、多文化主義です。科学と法

    contractio
    contractio 2012/10/15
    平田オリザとは何者だったのか問題。
  • 2012年度日本法哲学会学術大会・総会(11月10-11日)プログラム[pdf]

    contractio
    contractio 2012/10/15
    「科学システムと法システムの相互作用」と申したか。
  • 甲状腺検査をめぐる医療と専門家支配

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org クライアントに対するパターナリズムというのは、臨床場面ではむしろ重要な治療技術になることもあると思う。でも、公害問題におけるクライアントの不安をパターナリズムで解消しようとすると、むしろクライアントへの抑圧として機能する側面もあるんじゃないかな。 2012-09-09 17:16:18 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 適切なデータがあって、分析のバイアスについても専門家集団で揉まれて、その上でガイドラインが決まっていればいい。でも、あやふやなデータについて権威主義的に判断がなされただけというのはいかがなものだろう。それに従属してクライアントを説得するのは、ある種のハラスメントにならないかな。 2012-09-09 17:22:04 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org かつて在日コリアンの精神科の医

    甲状腺検査をめぐる医療と専門家支配
    contractio
    contractio 2012/10/15
    あとで読む。
  • 特許庁54億円支出無駄 システム開発中断で検査院指摘 - 日本経済新聞

    特許庁が出願情報などを一元管理するシステム開発を計画不備で中断したことを受け、会計検査院が開発費用約54億5100万円を無駄な支出だったと指摘する方針を固めたことが分かった。開発が遅れた経緯についても、特許庁の進行管理が不十分だったためと指摘、改善を求める方針。検査院は完成困難と判断、そこまでにかかった費用すべてを会計法令などに違反する「不当事項」とした。経済産業省の検証委員会などによると、

    特許庁54億円支出無駄 システム開発中断で検査院指摘 - 日本経済新聞
    contractio
    contractio 2012/10/15
    アクセンチュアかっこいいぜ!
  • パースから読むメタファーと記憶 I.ムラデノフ著 有馬 道子訳

    書の特徴は、パースの理論を独自に展開させ「メタファー」という概念を創造的に用いて「記憶」の問題をあつかっていることにある。記号論の手法で人間の記憶とコンピュータのプログラミングにおける記憶(の相違と類似について)を関係づけてあつかう新たな可能性を開いた点が高く評価されている。著名な記号論学者による意欲的一書。 はしがき 謝辞 日語版に寄せて 序論 第一章 見捨てられた考えについての理論的枠組み――何が見捨てられ何が発展したか 第二章 カテゴリー・基底・沈黙効果 第三章 無限の記号過程と異言語─パースとバフチン 第四章 生きている精神と退行した精神 第五章 氷山と結晶した精神 第六章 パース哲学における主観性の不在 第七章 はかり知れない過去 第八章 静かなディスコース─パースの「意識」概念における表象の諸相 第九章 一人で踊るタンゴ 第十章 意味はいかにして可能か 補遺 イヴァン・サラ

    パースから読むメタファーと記憶 I.ムラデノフ著 有馬 道子訳
    contractio
    contractio 2012/10/15
    これは手にとって見ないと迷うね。
  • バッグ イン バッグ - 株式会社リヒトラブ

    大きくコの字に開くメインポケット。メインポケットは、ダブルファスナーで大きく「コの字」に開きます。 ●フタ付きで落下防止! マチ付きポケットには落下防止のためのフタが付いています。フタを使用しない場合はポケット内部に収納できます。 ●便利なペンポケット 2mm厚のクッション入りで落としても安心。

    contractio
    contractio 2012/10/15
    892円。安いな。
  • [書評]中世哲学への招待 「ヨーロッパ的思考」のはじまりを知るために(八木雄二): 極東ブログ

    ごく個人的な興味だが、デカルトの「方法序説」を読みながら、原点になったスコラ哲学をもう少し理解しておきたい気分がしてきたので、なにか入門書のようなものはないかと「中世哲学への招待(八木雄二)」(参照)を読んでみた。スコラ哲学の基的な考え方とバリエーションを簡素にまとめた書籍を期待していたので、その点では求めていたものとは違う印象もあったが、これはこれで興味深いだった。著者は自身のグリーンボランティアの体験談を含め、一般向けにゆったりと雑感を込めて書を書いている。エッセイ的に読みやすいと言えば読みやすい。が、どちらかというと思想史というより世界史に関心ある人向けではないかとも思った。 「中世哲学への招待」と銘打ってはいるものの、実際にはヨハネス・ドゥンス・スコトゥス(Johannes Duns Scotus)の紹介書と言ってよい。その名前だが、書ではドゥンスは家系名かとの推測余地も残

    contractio
    contractio 2012/10/15
    なんぞこれ。「ハイデガーを議論するときその原点のヨハネスに言及できる日本の哲学者がどの程度あるかというと、絶望的な気分にはなる。」
  • 「免疫」(イムニタス)と「共同体」(コムニタス) | TETRA'S MATH

    『近代政治の脱構築』(ロベルト・エスポジト著/岡田温司訳)の訳者によるイントロダクションを読んでいます。  あらためて「免疫」という言葉をながめてみると、これは「疫を免れる」と書くのですよね。言葉の成り立ちにもどると、時として新しい視点を得られることがあります。エスポジトは、「免疫」を語源にさかのぼって考えることで、それを「共同体」に結びつけることをしたらしいのです。  「免疫」というのは、ラテン語の「イムニタス」を語源にもち、これはもともと司法にかかわる語だそうで、「義務から免れていること」「職務から解放されていること」「税を免除されていること」といったような意味があるのだとか。「ムヌス」が「義務」や「責任」や「贈り物」の意味で、これに打ち消しを表す接頭辞「イン」がついて、イムニタス。  これにたいして、「コムニタス」は、「ムヌス」と「ともに(クム)」あることを意味し、それが「共同体」の

    contractio
    contractio 2012/10/15
    「彼らとエスポジトが決定的に異なるのは、免疫化社会のユートピア的な夢想を断固として退けている点である、と岡田さんは書いておられます」/ルーマンが「ユートピア的な夢想」してるテクストを挙げてみな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    月に1冊、未知なるを読もうという試み(2024年1〜3月) はじめに 1月:【暇・退屈論】國分功一郎『暇と退屈の倫理学』 2月:【決済】ゴットフリート・レイブラント、ナターシャ・デ・テラン『教養としての決済』 3月:【自炊】土井善晴『一汁一菜で良いという提案』 総括 はじめに 社会人として過ごす年数も少なくはなくなっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    contractio
    contractio 2012/10/15
    小山 裕「コミュニケイション・コード・オートポイエーシス」/あとで報告要旨ください。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    contractio
    contractio 2012/10/15
    そこで iPhone 4S ですよ。
  • 米国で波紋を呼ぶ「RFIDによる生徒の校内居場所管理」(小林 啓倫) - 個人 - Yahoo!ニュース

    学校に通う子どもたちの安否をどのように把握するか――世の東西を問わず、親や学校にとって非常に重要なテーマだ。災害や事件などに見舞われた際には、生徒たちがどこにいるのかをいち早く確認することが必要となる。そこでRFID技術を活用し、生徒一人ひとりの居場所を自動的に把握しようという発想が出てきているが、その強制について米国で議論が起きている。 RFIDによる居場所把握実はRFIDを生徒の管理に役立てようという発想は目新しいものではない。既に2003年には、米国にあるチャータースクールで、RFID内蔵のIDカードを使った生徒の登下校時間把握システムが導入されている(参考記事)。また2007年には、AT&TがRFIDとGPSを組み合わせて、生徒の行動をトラッキングするシステムの開発を行っている。日でも2005年、東京都豊島区の立教小学校に、ランドセルにRFID内蔵のタグをつけて校門のアンテナ(R

    contractio
    contractio 2012/10/15
    「正確な生徒出席数の把握による収入(政府からの補助金など)の増加」???
  • kayukawajunjiさんとの会話2

    粥川さんが言及している「児玉さんがまだツイッターをやっていたときの、見下すような態度」の会話は http://togetter.com/li/238430 http://togetter.com/li/268401 http://togetter.com/li/268871 あたりに残っていました。

    kayukawajunjiさんとの会話2
    contractio
    contractio 2012/10/15
    本日もプラズマでてた。
  • 自閉症・発達障害の療育なら【四谷学院】

    療育とは 子どもとの関わり方を変えれば 子どもが変わる 「療育」とは、発達障害など様々な障害のある子どもが、その特性による生きにくさを改善し、より制約の少ない中で社会的に自立した生活を送れるように、医療や専門的な教育機関と連携して、主体的に生きる力を引き出し育んでいく関わりのことを言います。 子どもの発達障害の特性について 「知る」ことが第一歩です 発達障害の子どもたちは、脳の発達の仕方が定型発達の子どもたちと少し異なりますが、病気ではありません。どんな子どもたちも、適切な支援や教育を受けることで、生まれ持った才能を発揮し、地域社会の中で豊かに生きていくことができます。 療育では、医療と保育・教育の両方の観点から、事や着替え、トイレなどの生活スキル、運動、認知、言語、数概念、ソーシャルスキルなどについて働きかけていきます。専門的な機関で指導を受けるだけでなく、子どもの生活の基盤となる家庭

    contractio
    contractio 2012/10/15
    すげぇ。