タグ

2013年3月5日のブックマーク (12件)

  • 数年前のできごとなど。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    数年前に、確かあれは何かアート系の宴会だったと思うんだが、顔を出したことがある。ぼくはあまり有名ではないし、あまり知った顔もいなかったんだけれど、まあ何人かとちょろちょろ立ち話をするうちに、ぼくより少し若そうな――そうだな、五つくらい若かったのかな――人物とちょっと話をはじめて、しばらくとりとめもない会話をしたあとで、当然ながら名刺交換とは相成った。相手は、どっかの大学の英米文学の講師かなんかで、だったらぼくのことも聞いたことくらいはあるだろう、とこちらの名刺を出したところ…… 相手は突然顔色を変えた。 「え! 山形浩生さん、なんですか? あなたが??」 ぼくは一般にかなり怖い人だと思われているらしいので、ときどき外見が普通のおっさんなので驚かれることはある。でもその顔色の変え方と口調は、そういう純粋な驚きではなく、むしろ顔面蒼白のヤバイ感じの驚きだった。 そして彼はいきなり 「それはまず

    数年前のできごとなど。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    contractio
    contractio 2013/03/05
    あるある………
  • kanoseのとりえを教えてください

    kanoseのとりえって何ですか?何を成し遂げた人なのですか?元カラフルピュアガール編集長という肩書きに一目置くべきなのですか?コンビニ店長が答えないので、誰か代わりに答えてください。http://anond.hatelabo.jp/20130214201630 私はkanoseを、前田有一や唐沢俊一と同じ種類の人だと思っています。何の実体も無い人が、ただ先行者であっただけで、何者かのように扱われているだけです。 「はてな村」のような根拠の無い幻想はやめてください。百歩譲って、はてな村ごっこに目をつぶるにしても、kanoseは村長ではないはずです。専門家でも創作者でもない平凡な人を、わけもわからず持ち上げないでください。  PS,もしコンビニ店長シロクマがエネループのことを語ってもブクマしないでください。彼らの記事に読む価値があるかどうか、冷静に考えてほしいです。ツイートする

    contractio
    contractio 2013/03/05
    「チャームポイント」って言えよ。
  • 土屋俊 「デジタル・メディアによる大学の変容または消滅」(2013年2月28日、 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2012年度第5回) )

    5. 2012年の復習 • MOOCの端緒は2008年にある – 神話時代: U of Prince Edwards Island, Cormier, Athabasca, etc – あくまで前史 • 2011-12が当の始まり – StanfordのAI, CS教員のオンラインコースに10万人の登録がみら れた ⇒ Coursera, Udacity ⇒シリコンバレーベンチャーキャピタ ルからの資金 – MITx, Harvardx ⇒ edX こっちは非営利 • ブームが急速に高まる – 一般紙、投資コンサルティング情報と取り上げられる(4月、5月 以降) – ヨーロッパでも構築がはじまる。 FutureLearn(英国)、アムステ ルダム • 実は、日は、最先進国! (考えようだが) – 放送大学は、無料で授業を提供している。授業コンテンツでは なく、授業そのものを提供している

    土屋俊 「デジタル・メディアによる大学の変容または消滅」(2013年2月28日、 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2012年度第5回) )
    contractio
    contractio 2013/03/05
    あとで読む。
  • 土屋 俊「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの

  • 8割が「辞めたい」、疲弊する看護師の労働現場 - 2013年03月05日 08:38 - EconomicNews(エコノミックニュース)

    自治労連の調査によると、看護師の8割が「仕事を辞めたい」と考えているという(仕事を辞めたいと「いつも思う」26%、「ときどき思う」54%) 。その理由は「人手不足で仕事がきつい」37%、「賃金が安い」29.5%、「休みが取れない」29%、「夜勤がつらい」28.3%などとなっている(「看護職員の労働実態調査 中間報告」2011年)。 看護師の夜勤は1992年、看護師保護法によって1ヵ月に8日以内という努力義務がうたわれた。しかし実態は日の病院に多い3交代制の場合、4人に1人が9日以上の夜勤を行っている 。 3交代制では日中の勤務を終えた後、数時間の休憩しか取らずに次の深夜勤務に入るスタイルも常態化している。たとえば朝8時半から残業を含めて19時半まで働いた後、帰宅して3時間の仮眠をとり、また夜中0時から翌朝9時までの深夜勤務を行うといった具合だ。これでは実質的に24時間以上にわたって十分な

    contractio
    contractio 2013/03/05
    「毎年5万人近い新人看護師が誕生しているにも関わらず、10万人以上が辞めていく」   えっ?えっ??
  • お前らもっと『ヤバい経営学』の凄さを知るべき : マインドマップ的読書感想文

    ヤバい経営学: 世界のビジネスで行われている不都合な真実 【の概要】◆今日ご紹介するのは、東洋経済新報社さんの「ヤバい」シリーズの最新刊。 「経済学」、「社会学」と来て、今度は「経営学」であります。 アマゾンの内容紹介から。欧州No.1ビジネススクールの人気若手教授による初の著書。世界で行われている、経営のおかしなこと、間違っていることを痛快に解き明かす。余談たっぷりで読み口は軽いものの、内容はすべてアカデミックでの知見や、豊富な企業の調査やコンサルティングの経験から得た事実に基づいて記述されている。常識を裏切る内容の数々、読み物として面白さと新しい視点の気づき・発見の多さは『ヤバい経済学』にも匹敵する。紹介するトピックは、M&A、リストラ、成果主義、イノベーション、経営戦略、組織改革など。 今回は特に、経営上「良い」と思われているものの、実はそうでもないものについて7つ選んでみました。

    お前らもっと『ヤバい経営学』の凄さを知るべき : マインドマップ的読書感想文
    contractio
    contractio 2013/03/05
    「1つの事業に集中していないのは、業績低迷の原因ではなく、結果なのだ。…、1つの事業への集中は成功の原因ではなくて、結果なのだ。」  ごもっとも。
  • 研究会情報 | 社会科学の承認論的展開─社会哲学・社会政策の新動向とその射程─(先端課題研究12)

    contractio
    contractio 2013/03/05
    承認論的展開....
  • MacBook Airの内蔵HDDを軽くしよう!全部やったら100GB以上空きができました!|男子ハック

    Mac小技・裏技・初心者iTunesに関連した小技・裏技・テクニックMacBook Airの内蔵HDDを軽くしよう!全部やったら100GB以上空きができました!2013年3月5日850 @JUNP_Nです。Macbook Airの内蔵HDDを軽くしてリフレッシュしたい!ということで色々やってみた結果、ディスク容量が100GB以上空きました!その方法をご紹介します。 不要なファイルやアプリは削除!溜まったキャッシュも削除!不要なデータファイル、不要な言語環境、不要なアプリ、そして溜まったキャッシュ。それらを持ち運ぶMacBook Airに入れているメリットは全くない! ということでそれらを全部削除してやりました! 以前はAppCleanerなどを利用してアプリの削除をしていましたが、Magicanというアプリを利用すればアプリだけでなく、キャッシュなども全て削除することができます。 参考:2

    MacBook Airの内蔵HDDを軽くしよう!全部やったら100GB以上空きができました!|男子ハック
    contractio
    contractio 2013/03/05
    「以前はAppCleanerなどを利用してアプリの削除をしていましたが、Magicanというアプリを利用すればアプリだけでなく、キャッシュなども全て削除することができます。」
  • 若き経済学者のアメリカ

    昨年の「2013年、ブログでのベストセラー」と同様に、今年一年間にブログを通じて購入が多かった書籍をリストアップしてみよう。1位から順番に発表する。「英文ライティングおすすめ参考書」で紹介したものを中心に、今年も英語学習テキストが強かった。 第1位 昨年から連続して首位となったのが、植田一三の『発信型英語スーパーレベルライティング』だ。英語ライティングに関して和書のテキストで一冊選ぶとしたら間違いなくコレ、というくらいのおすすめ。ただし、とてもハイレベルです。

    contractio
    contractio 2013/03/05
    「そういう懐疑的な視点はデータに対してだけでなく、統計学の手法そのものにも向けて欲しかった。」
  • 四月から大学院に進む人へ - bluelines

    たまたま自分の指導学生が複数、今度の四月から院に進学することになりました。で、こういうエントリ書きます。とは言っても僕は、「大学院でつまずかない8つのルール」みたいなんは嫌なのです。色々考えた挙句、「予言」という形にしてみます。 予言1:修士は一瞬で終わる。 院にいた経験がある人ならほぼ全員が同意すると思います。修士は、当に一瞬で、光の速さで終わります。あっという間に「え、もう修論?」あっという間に「え、もう終わり?」です。毎年この時期、修士を終えた学生は皆が口を揃えて「なんだかあっという間に終わってしまいました」と言います。僕の後輩は「僕、修士時代の記憶がないです。当に自分に修士時代があったのかどうか。。。」と真顔で言ってましたが、決して大袈裟ではありません。予言します、あなたは二年後、呆然と「なんだかあっという間に終わってしまった。自分は一体この二年間で何をしていたのだろう?」と呟

    四月から大学院に進む人へ - bluelines
    contractio
    contractio 2013/03/05
    「僕は、「大学院でつまずかない8つのルール」みたいなんは嫌なのです」?????  何がどう違うの?
  • 梅原猛 - Wikipedia

    梅原 猛(うめはら たけし、1925年(大正14年)3月20日 - 2019年(平成31年)1月12日[1])は、日の哲学者、評論家。位階は従三位。ものつくり大学総長(初代)、京都市立芸術大学名誉教授、国際日文化研究センター名誉教授。東日大震災復興構想会議特別顧問(名誉議長)。碧南市哲学たいけん村無我苑名誉村長。京都市名誉市民。 京都大学文学部哲学科卒業。立命館大学文学部哲学教授、京都市立芸術大学教授・学長の他、国際日文化研究センター所長(初代)、社団法人日ペンクラブ会長(第13代)などを歴任した。 西洋哲学から日の芸能や文学の笑いまで幅広く研究し、日文化質を探究する。大胆で独創的な梅原日学を確立。『隠された十字架』(1972年)、『水底の歌』(1973年)、『人類哲学序説』(2013年)など著作多数。 龍谷大学文学部の講師を経て、立命館大学文学部の講師、助教授、教授を

    梅原猛 - Wikipedia
    contractio
    contractio 2013/03/05
    「現実の生活に苦しくなると実存を頼ることはできなくなり、」・・・ちょっと……何を仰っているのか....
  • 「絶対忘れたらあかん」 : 同級生 池田小事件10年 : 企画・連載 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    去年、戸塚君の同級生が壊したバスケットゴール。見守ってきた佐々木校長(手前)には成長が感慨深い(大阪教育大付属池田小で) 毎年、事件があった6月8日の夕方になると、大阪教育大付属池田小校庭の追悼モニュメント「祈りと誓いの塔」に、授業や部活を終えた卒業生が三々五々と集まる。当時1年南組だった生徒も多くが顔をそろえ、クラスでただ一人命を落とした戸塚健大(たかひろ)君のことをそれぞれに考える。 付属池田高2年の池田基紘さん(16)は、刺された戸塚君が棚にもたれかかり、座り込む瞬間を見ていた。直後は母に「思い出したくない」と泣いて訴えたが、しばらくして、事情を知った戸塚君のお母さんから電話があったという。 「最期の姿を見ていてくれてありがとう」 その言葉を聞いてから、なぜか落ち着いた。10年たった今、友の命が消えようとする瞬間を見ていたことは、大事なことに思える。 同高2年のさとみさん(16)(