タグ

2014年9月11日のブックマーク (11件)

  • 朝日「吉田調書スクープ」を捏造だと書いた門田隆将の功罪(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    門田隆将と名乗る一介のノンフィクション作家が、どういう動機かは知らないけれど、あの朝日新聞の近年まれにみる調査スクープ報道である「吉田調書」について、こともあろうに、何の関係もない慰安婦問題を持ち出して、あの時と同じように、この朝日のスクープは捏造だと書いた。 この門田隆将と、その記事を大きく掲載した週刊ポスト(小学館)、週刊フラッシュ(光文社)は自らの責任の重大さにどこまで気付いているのだろうか。 いずれにしても、門田と週刊ポスト、フラッシュが軽率にも提起した問題は、国民にとっては白黒つけさせて、どっちかウソをついたほうを、メディアから永久追放させなければいけない。 それほど重要な問題であるからだ。 周知のように朝日が、決して外部に漏れることのない故吉田昌郎元福島第一原発所長の手になる事故直後の調書をスクープ報道して世間を震撼させたのは5月20日の朝刊だった。 その調書のキモは「事故直後

    朝日「吉田調書スクープ」を捏造だと書いた門田隆将の功罪(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    contractio
    contractio 2014/09/11
    2014.6.11
  • 第35回ベルクソン哲学研究会プログラム@相模女子大学

    第35回ベルクソン哲学研究会 日時 : 2014年9月14日(日) 13:30~ 場所 : 相模女子大学 茜館会議室 プログラム(タイトルには変更が生じる場合があります) 13:30~14:30  山内翔太(京都大学) 「ベルクソンの習慣論 ―図式論からのアプローチ―」(仮題) 14:40~15:40  伊東俊彦(相模女子大学) 「ギュルヴィッチのベルクソン論から見るベルクソンの社会論の特質」 16:00~16:15  次回以降の研究会開催に関して(世話人より) 16:15~17:15  谷口薫(四国大学) 「ベルクソン哲学における社会と共同性」 ※管理者の不手際により後悔が遅れましたことをお詫びいたします

    第35回ベルクソン哲学研究会プログラム@相模女子大学
    contractio
    contractio 2014/09/11
    9/14。報告者:山内翔太、伊藤俊彦、谷口 薫
  • EPAに基づく外国人介護士・看護師受け入れは、なぜ失敗したのか

    政府が外国から介護士・看護師の受け入れを始めたのは2008年のことだった。政府間で結ぶ経済連携協定(EPA)に基づき、同年にはインドネシア、翌年にはフィリピンからの受け入れが始まった。これまで来日して仕事に就いた人材は2000人近くに上る。 筆者はフォーサイト誌で「2010年の開国 外国人労働者の現実と未来」(07年8月―10年4月)を連載していた頃、介護士らの受け入れの実情をリアルタイムでルポした。外国人介護士・看護師は国家試験に合格すると、日で無期限に仕事ができる。ホワイトカラーの「高度人材」、南米諸国など出身の「日系人」らを除けば、日が初めて外国人に永住の道を開くケースである。その意味で介護士らの受け入れの成否は、近い将来、日が必ずや直面する「移民」受け入れの試金石になると私は考えた。

    EPAに基づく外国人介護士・看護師受け入れは、なぜ失敗したのか
  • 思想史/インテレクチュアル・ヒストリーをめぐって

    ✨ ヒロ・ヒライ🐾 @ BHチャンネル @microcosmos001 @t_ohnuki @tatewakiyokado ええ。思想史とインテレクチュアル・ヒストリーは、かなり違うものだと思いますよ。とくに、おそらくこのの場合は、歴史の名を借りた一種の哲学書ではないですか? 2014-09-02 20:04:56 Kuni Sakamoto @kunisakamoto @t_ohnuki このタイプの議論の着想源であるクェンティン・スキナーはケンブリッジのRegius Professor of Historyだったんだよね。研究伝統ごとに思想史や文化史と「歴史プロパー」との距離には違いがありそうね。 2014-09-02 20:10:34

    思想史/インテレクチュアル・ヒストリーをめぐって
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    contractio
    contractio 2014/09/11
    ツイッターはほんとにすごいツールだな。
  • 【イカ天】三宅裕司の嫁の天然ぶりが、もはや俺達の想像の域を超えているんだが【ヤングパラダイス】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【イカ天】三宅裕司の嫁の天然ぶりが、もはや俺達の想像の域を超えているんだが【ヤングパラダイス】 - NAVER まとめ
    contractio
    contractio 2014/09/11
    「坊主丸坊主」は分析的
  • 胸を大きくする方法【劇的ビフォーアフター】 | IDEAHACK

    contractio
    contractio 2014/09/11
    2番目のブラ!?
  • プロジェクションマッピングで「化粧」する動画がヤバいと話題に | IDEAHACK

    ライブイベントやテーマパークなどでも利用され、一般的にも認知度の高くなってきたプロジェクションマッピング。 実際に見た事のある人も多いかと思います。 当メディアでもこれまで様々な例を紹介してきましたが、今回はなんとプロジェクションマッピングによる「化粧」。 人の顔にプロジェクターで様々な化粧をリアルタイムに施していく動画が公開され、海外で話題を呼んでいます。 化粧、、、どころか顔がものすごい変形しちゃってますね。 「Electronic Makeup(エレクトロニック・メイクアップ)」と呼ばれるこのアートはNobumichi Asai氏がデザイナーやフォトグラファー、プログラマーなど様々なスタッフとコラボレーションして生まれた作品。 最初にモデルの顔をスキャナーで読み取って物理的な特徴を捕え、瞬きや表情の変化に合わせてリアルタイムに「化粧」を描写しています。 通常、私たちが想像する化粧の遥

    プロジェクションマッピングで「化粧」する動画がヤバいと話題に | IDEAHACK
  • 2016年スイス開催のサイバー義体のオリンピック『サイバスロン』が凄そう | IDEAHACK

    サイバスロンとは? ロボットアーム、パワードスーツ、強化義足などを装備した人や、ブレイン・コンピューター・インタフェースを操縦する人たちが技を競い合うオリンピック『Cybathlon(サイバスロン)』が、2016年にスイスで開催されるようです。 このオリンピックではロボティックテクノロジーを用いた高度な補助装備を身につけた障害者スポーツ選手たちが競い合います。 競技は様々なジャンルが用意されており、パワードアームによるレース、ブレイン・コンピューター・インタフェースによるレース、電気刺激によるバイクレース、強化義足による障害物レース、パワードスーツによる障害物レース、電動車椅子レースなど多岐にわたるものとなっています。

    2016年スイス開催のサイバー義体のオリンピック『サイバスロン』が凄そう | IDEAHACK
  • ミツビシ氏の『杖ライフ』

    ミツビシ @mitsubisi ケツっぺたの腫瘍除去手術→入院→まだ痛いので杖ついて出社→みんな宇宙人にさらわれて中身を入れ替えられたんじゃないか…ってぐらい優しいです。なお通勤時は「かわいそうなものを見る目」で上から下までしげしげと見つめられます。 2014-09-09 18:41:26 ミツビシ @mitsubisi ピョコピョコあるいてると後ろからガンガン当たられるしキャッチおばさんと変なおじさんに狙い撃ちされるし、健常者以外は心底暮らしにくい都市、渋谷。 2014-09-08 19:12:54

    ミツビシ氏の『杖ライフ』
    contractio
    contractio 2014/09/11
    美しい国日本。
  • 東京から2時間のブラジル?:群馬県大泉町訪問記 - 法哲学/研究教育余録

    先日、ゼミの小旅行で群馬県邑楽(おうら)郡・大泉町に行って来た。この地名を聞いてピンと来る人は、あまり居ないだろうが、大泉町は(日系)ブラジル人をはじめとする外国人居住比率が日一の町であり、「東京から2時間、片道1000円で行けるブラジル」と言われたりもする。 この大泉町で、来る9月13日(土)にサンバ・カルナバルが行われる。私も一度行ったことがあるが、楽しいイベントである。日が迫っているのではあるが、お時間のある方は是非行かれると良いと思う。詳細は、以下の通り。 *大泉カルナバル2014 http://www.oizumimachi-kankoukyoukai.jp/calnabal.html 私は、この大泉町に今回のゼミのexcursionを含めて都合3回行ったことがあるのだが、理由は上に書いた通り、この町が我が国の中で最も外国人居住比率が高く、今後さらに議論されることになるであろう

    東京から2時間のブラジル?:群馬県大泉町訪問記 - 法哲学/研究教育余録