タグ

2017年2月20日のブックマーク (3件)

  • 『思考の体系学:分類と系統から見たダイアグラム論[仮題]』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    三中信宏 (2017年刊行予定[もうすぐ],春秋社,東京) 【目次 ― 最終案(2017年2月13日)】 プロローグ:思考の体系化は「可視化」から始まる  1. 天気図記号:複数の情報を束ねるダイアグラムの基機能 2. イデオグラフとメトログリフ:ダイアグラムの試行錯誤 3. チャーノフの顔:ダイアグラムの視認性を改良する 第1章 ダイアグラム博物館 ― 思考の体系化の歴史をたどる  1.1 画家ギヨーム・ヴルランが描いた家系図(15世紀ベルギー,ブルージュ) 1.2 作家ジョバンニ・ボッカチオが描いた神々の系図(14世紀イタリア,フィレンツェ) 1.3 修道士ランベールが描いた善悪の樹(12世紀フランス,サン=トメール) 1.4 法学者ジャック・キュジャスによる最古の系図表(9世紀フランス,トゥールーズ) 1.5 神学者フィオーレのヨアキムが描く歴史の樹(12世紀イタリア・フィオーレ)

    『思考の体系学:分類と系統から見たダイアグラム論[仮題]』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    contractio
    contractio 2017/02/20
    またエラいものになりそうですな・・・
  • 2016-08-13

    洋書 William S. Hatcher  The Logical Foundations of Mathematics, Pergamon Press, Foundations and Philosophy of Science and Technology Series, 1982 少し前までこのは古書でしか手に入らなかったと思います。しかし先日改めて確認してみると、どうやら最近 print on demand で入手できるようになったみたいです。それで注文して入手しました。どうしてこのを入手したのかと言うと、次のの Gregory Landini  Russell's Hidden Substitutional Theory, Oxford University Press, 1998, p. 255 に、以下のようにあります。 There are many differen

    2016-08-13
    contractio
    contractio 2017/02/20
    この Kaplan はラスウェルと一緒に『権力と社会』を書いた方のカプランですな。ランド研究所でも教えていた。
  • 子育てビフォーアフター漫画があるあるすぎて首が痛くなるほど頷いてしまう

    吉川景都 @keitoyo 漫画家です。YKアワーズで「横浜黄昏咄咄怪事」連載中!「2フレで泣いてる神田さん」は移籍先探し中。代表作に「片桐くん家にがいる」、「鬼を飼う」、「子育てビフォーアフター」など。投稿されている画像や漫画の転載、DL保存はご遠慮ください。keitoyoshikawa〇gmail.com neko10yo.com

    子育てビフォーアフター漫画があるあるすぎて首が痛くなるほど頷いてしまう
    contractio
    contractio 2017/02/20
    「経験してみないと分からない」系のひと。