タグ

ライトアップと神社に関するdaumanekoのブックマーク (40)

  • 石清水灯燎華でライトアップされた石清水八幡宮・2024年

    5月4日。 京都府八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に参拝しました。 この日は、夕方から石清水灯燎華(いわしみずとうりょうか)が行われ、参道と殿がライトアップされました。 石清水灯燎華の開催は4年ぶりです。 ライトアップされた社殿 石清水八幡宮に行くには、京阪電車の石清水八幡宮駅からケーブルに乗車し、男山の山上に上るのが便利です。 時刻は午後6時30分頃。 この時期になると、日が長くなり、まだ参道が明るかったです。

    石清水灯燎華でライトアップされた石清水八幡宮・2024年
    daumaneko
    daumaneko 2024/05/06
    コロナで中止されていた行事が色々と再会されていますね。
  • 北野天満宮 梅苑ライトアップ 2024年 | 京都旅屋

    北野天満宮の梅苑ライトアップが今年も週末限定で行われています。 北野天満宮 梅苑ライトアップ 梅の名所として知られる北野天満宮。今年は梅の開花が早いですが、北野天満宮には早咲きから遅咲きまで梅が多く、まだ見頃が続いています。2018年から始まったのが梅苑のライトアップです。今年は3月17日までの金土日の週末限定で行われています。料金は1200円。梅苑は近年、高台から眺められるようになったり「花の庭」が再興されるなどしています。 北野天満宮 梅苑ライトアップ 梅のライトアップは大変美しく、梅独特の樹形のシルエットや、何より夜でも芳しい梅の香りも楽しめます。もう少し梅の木に光が当たればと思うこともありますが、ろうそくの灯りがよい雰囲気を作っています。梅苑の最終受付は19時40分で20時終了です。茶屋でお茶とお菓子をいただけるため、時間配分にご注意ください。 北野天満宮 梅苑ライトアップ 北野天

    北野天満宮 梅苑ライトアップ 2024年 | 京都旅屋
  • ひかりの京都@下鴨神社 - 京花だより

  • 下鴨神社の紅葉ライトアップ・ひかりの京都2023年

    12月中旬に護王神社に参拝した後、京都市左京区の下鴨神社にも参拝しました。 下鴨神社は、京都市内で最も紅葉が遅い糺(ただす)の森に鎮座しています。 紅葉の見ごろ時期は、毎年12月中旬です。 また、今年は、12月2日から17日まで、JR東海の「ひかりの京都」が開催されており、午後5時30分から8時30分まで糺の森の中にある参道がライトアップされています。 ということで、夕方に「ひかりの京都」のライトアップを見るため下鴨神社を訪れた次第です。 真っ赤に光る紅葉 下鴨神社には、京阪電車の出町柳駅から北西に約5分歩くと到着します。 時刻は午後5時15分頃。 ライトアップの開始には、まだ時間があるなと思いながら糺の森の入り口にやって来ると、すでにライトが点灯されていました。 今の時期は、午後5時を回ると暗くなるので、スタッフの方が気を利かせて早めに点灯してくれたのでしょうか。 それでは、糺の森の中を

    下鴨神社の紅葉ライトアップ・ひかりの京都2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/12/15
    下鴨神社の紅葉が見ごろを迎えました。
  • ひかりの京都 下鴨神社・糺の森 - 京都を歩くアルバム

  • 伏見稲荷大社のおいなりさんライトアップで見る紅葉・2023年

    11月下旬の夕刻に京都市伏見区の伏見稲荷大社を訪れました。 伏見稲荷大社では、11月18日から30日までの期間、おいなりさんライトアップが実施されており、午後5時から8時の間、参道と殿がライトアップされています。 入場は無料なので、誰でも気軽にライトアップを見ることができます。 真っ赤にライトアップされた紅葉 伏見稲荷大社は、JRの稲荷駅を出てすぐの場所にあります。 京阪電車だと、伏見稲荷駅から東に徒歩約5分です。 稲荷駅の前には、伏見稲荷大社の参道の入り口があり、大きな第一鳥居が立っています。 時刻は、午後5時20分頃。 空が暗くなり、参道のライトが明るく感じられるようになってきたので、第一鳥居をくぐりましょう。

    伏見稲荷大社のおいなりさんライトアップで見る紅葉・2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/11/29
    伏見稲荷大社は、意外と知られていないけど、紅葉もきれいです。
  • 秋の平安神宮奉納ライトアップで大極殿にプロジェクションマッピングが映される・2023年

    10月13日の夕方に京都市左京区の平安神宮を訪れました。 平安神宮では、10月6日から14日までの期間、午後5時30分から午後8時30分までライトアップが行われています。 大極殿には、プロジェクションマッピングが映し出され、秋の夜のひと時を美しい映像と音楽とともに過ごせます。 コスモス、菊、馬が動くプロジェクションマッピング 平安神宮には、地下鉄の東山駅から北東に約10分歩くと到着します。 午後5時30分を過ぎると、大鳥居がライトアップされました。 でも、まだ周囲が明るかったため、日中の大鳥居とあまり変わりませんでした。 大鳥居の写真撮影は帰りにしましょう。 大鳥居をくぐり、岡崎プロムナードを北に歩いて平安神宮の応天門に向かいます。

    秋の平安神宮奉納ライトアップで大極殿にプロジェクションマッピングが映される・2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/10/14
    大極殿を走る馬が見事。
  • 京都競馬場がご奉仕した「平安神宮」の秋のライトアップ。10月14日(土)まで毎晩開催。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 「わ~キレイだね~」とミモロが見惚れるのは、京都岡崎の「平安神宮」の「大極殿」とその前庭をカラフルなライトが彩っています。 ミモロは、「粟田神社」の夜の神事の後、お友達を誘って岡崎公園エリアに出かけました。 「平安神宮」の大きな赤い鳥居も夜は、紫色を纏い、昼間とは異なる姿… 「なんか妖艶だね~」というミモロです。 「あのね~今、平安神宮では、ライトアップしてるんだよ~無料で誰でも見られるんだって~」と、しっかり情報をゲットしているミモロ。「へぇ~そんなんだ~見たい!」というお友達と一緒に、トコトコ夜の岡崎エリアを歩いて、目指す「平安神宮」へ 「応天門」を入ると、そこには、1頭の馬が、まぶしい光の中に立っています。 「なんでここに馬がいるんだろ?」というお友達。 「あのね~

    京都競馬場がご奉仕した「平安神宮」の秋のライトアップ。10月14日(土)まで毎晩開催。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 秋の夜に伏見稲荷大社をライトアップする千本灯籠。2023年

    10月上旬の夕方に京都市伏見区の伏見稲荷大社に参拝しました。 伏見稲荷大社では、10月1日から9日まで、午後6時から午後8時30分の間、千鳥居の周辺がライトアップされる千灯籠が行われています。 拝観は無料で、夜にお参りをした方は、誰でも、ライトアップされた千鳥居を歩くことができます。 殿周辺のライトアップ 伏見稲荷大社は、JRの稲荷駅を出た目の前にあります。 京阪電車だと、伏見稲荷駅から東に徒歩約5分です。 午後6時となったので、稲荷駅の正面に立つ第一鳥居をくぐります。

    秋の夜に伏見稲荷大社をライトアップする千本灯籠。2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/10/04
    千本鳥居のライトアップは、朱色が輝いて見えます。
  • 平野神社の夕桜とイベント情報 - 京都を歩くアルバム

  • 伏見稲荷大社「ふしみいなりライトアップ2022」 | 京都旅屋

    伏見稲荷大社では、12月11日までの17時~20時で「ふしみいなりライトアップ2022」と題したライトアップが行われています。場所は表参道から殿までの間で、今回は千鳥居では行われていません。 伏見稲荷大社 全国約3万社というお稲荷さんの総宮が伏見稲荷大社。朱色の社殿や千鳥居といった非日常の光景が目を引き、国内外から数多くの観光客や修学旅行生が訪れます。今年は10月にも講員大祭に伴うライトアップがありブログでご紹介しました。その時は千鳥居が美しく照らされましたが、今回は表参道から殿までの間のライトアップが12月11日まで行われています。料金は無料です。 伏見稲荷大社 殿前の階段には、プロジェクションマッピングで紅葉や花火の風情が投影され、目を引きました。楼門も通常より明るく照らされており、神使のキツネ像も輝いていました。それほど知られていないようで、訪れる人は多くはなく、ゆっく

    伏見稲荷大社「ふしみいなりライトアップ2022」 | 京都旅屋
  • 大原野神社 紅葉ライトアップ - 京都を歩くアルバム

  • 北野天満宮 御土居ともみじ苑 - 京都を歩くアルバム

  • 伏見稲荷大社 千本鳥居のライトアップ | 京都旅屋

    伏見稲荷大社では、10月10日まで講員大祭に伴うライトアップが行われて幻想的な雰囲気を目にすることができます。 伏見稲荷大社 ライトアップ 講員大祭は毎年10月に行われ、全国から伏見稲荷大社の信仰団体である講務庁の講員が集まり参拝をされ、境内では様々な神賑行事が奉納されます。今年は10月1日~10日まで「千灯籠」と題して、この時期としては初のライトアップが行われています(ライトアップ自体は11年ぶりとのこと)。 伏見稲荷大社 ライトアップ 伏見稲荷大社に灯りがともされるといえば7月の宮祭(もとみやさい)がありますが、今回のライトアップはまた雰囲気が異なり、殿までは比較的穏やかな灯りで照らされ、千鳥居は明るい光が艶めく鳥居の中に反射をして、大変美しく見えました。 伏見稲荷大社 ライトアップ 若者を中心に訪れている人は多いものの、タイミングが合えば人のいない写真を撮ることもできました

    伏見稲荷大社 千本鳥居のライトアップ | 京都旅屋
  • 北野天満宮 梅苑ライトアップ | 京都旅屋

    北野天満宮の梅苑ライトアップが週末限定で行われています。当初は今週末まででしたが、来週末も延長して行われることが発表されました。 北野天満宮 ライトアップ 梅の名所として知られる北野天満宮。3月も中盤に入って梅苑の梅も見頃を迎えています。2018年から始まったのが梅苑のライトアップです。今年は金土日の週末限定で行われています。料金は1000円。昨年から高台から眺められるようになったり、今年は新たに「花の庭」が再興されるなど、近年変化もある梅苑です。 北野天満宮 ライトアップ 梅のライトアップは当に美しい。桜よりも色彩が豊かで、梅独特の樹形のシルエット、何より夜でも芳しい梅の香り。漆黒の夜空に浮かぶ姿は感動すら覚えるほどです。その魅力が多くの方に伝わっているようで、この日もたくさんの方が訪れていました。 北野天満宮 ライトアップ 今年は梅の開花が遅くなっているため、当初は今週末の13日で終

    北野天満宮 梅苑ライトアップ | 京都旅屋
  • 岩戸落葉神社 急きょのライトアップ - 京都を歩くアルバム

  • 竹灯籠でライトアップされた石清水八幡宮・光の京都2021年

    11月1日から「そうだ京都、行こう。」の「光の京都」キャンペーンが開催されています。 このキャンペーンでは、神護寺、安祥寺、長岡天満宮、石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)で竹灯籠を使ったライトアップが実施されています。 そこで、11月中旬に京都府八幡市の石清水八幡宮に夕方から参拝してきました。 竹灯籠に照らされた参道 石清水八幡宮に行くには、京阪電車の石清水八幡宮駅で下車し、ケーブルに乗って男山の山上に向かうのが便利です。 神苑を過ぎて参道の三ノ鳥居の前にやってきました。

    竹灯籠でライトアップされた石清水八幡宮・光の京都2021年
    daumaneko
    daumaneko 2021/11/18
    石清水八幡宮がライトアップされています。
  • 貴船神社のライトアップ | 京都旅屋

    先日、貴船神社のライトアップを訪れました。 貴船神社のライトアップは、秋の紅葉の時期に毎年行われています。いつもは若者を中心に多くの方が訪れて賑わいますが、今年は叡山電車の市原駅から先の運休が続いており、バスや自家用車での訪問に限られ、比較的空いていました。貴船口から貴船へのバスも運行されていますが、バス停は通常より神社からは遠い場所になっているためご注意ください。 貴船の紅葉は日照が短い関係で黄色っぽくなりますが、美しい光景を見させていただきました。訪れたのは8日と一週間ほど前になりますので、紅葉の状況が変わっていると思われます。ライトアップは29日(日)まで、夕暮れから20時半終了。お早めに訪れてみてください。 『京ごよみ手帳2021』休刊のお知らせ 宮帯出版社様より例年発行されております「京ごよみ手帳」の2021年版は、残念ながら休刊となっております。新型コロナウィルス感染予防のため

    貴船神社のライトアップ | 京都旅屋
  • 北野天満宮 梅苑ライトアップ | 京都旅屋

    3月1日まで北野天満宮の梅苑ライトアップが行われていました。 梅の名所として知られる北野天満宮。2018年から始まったのが梅苑のライトアップです。週末に行われる予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で2月28日~3月1日の3日間限りで中止となってしまいました。大変残念です。北野天満宮では7日の曲水の宴も中止が発表されています。 梅のライトアップは当に美しい。桜よりも色彩が豊かで、梅独特の樹形のシルエット、何より夜でも芳しい梅の香り。漆黒の夜空に浮かぶ姿は感動すら覚えるほどです。梅苑のライトアップは2018年からで、その魅力が多くの方に伝わっているよう。この日も最終日というのが知られていたかはわかりませんが、多くの方が訪れていました。来年はぜひじっくりとたくさんの方の目に触れてほしいと願っています。 散策・講座のお知らせ ※散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。 神戸新

    北野天満宮 梅苑ライトアップ | 京都旅屋
  • 北野天満宮 御土居「もみじ苑」の公開 | 京都旅屋

    北野天満宮の御土居のもみじが見頃です。 北野天満宮の境内西側には紙屋川に沿って、天正19(1591)年に豊臣秀吉が築いた土塁「御土居」が残され、御土居や紙屋川に沿って美しいもみじが彩っています。例年色づきは遅めの場所で、散りが進んでいる京都の紅葉の中でもまだまだ楽しめる場所です。 御土居のもみじの特徴は、上からと下からと立体的に楽しめることです。谷へ下りると、上から見下ろしていたのはまた違った印象を受けることでしょう。1日に訪れると紅葉はピークで素晴らしい眺めに出会うことができました。ちょうど晴天にも恵まれ、日差しによって輝くもみじは心底美しいと思えます。料金は1000円、お茶とお菓子が付きます。今週前半は見頃が続きそうですので、足を延ばして頂くのもおすすめです。ライトアップも行われています。 散策・講座のお知らせ ※散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。 【受付中!】

    北野天満宮 御土居「もみじ苑」の公開 | 京都旅屋