タグ

2014年1月24日のブックマーク (7件)

  • 胎児・新生児のケトン体は基準値より高値。ケトン体の安全性の証明。校正と追加。

    「糖尿病徒然日記 」として糖尿病治療や予防などをテーマに、私なりの意見や情報を発信していきたいと思います。 こんにちは 2014年1月12日のブログで 「胎児・新生児のケトン体は基準値より高値。ケトン体の安全性の証明。」 という記事をかきました。 この記事で、ケトン体と記載していたのは、正確にはβヒドロキシ酪酸であり、基準値は76μmol/L以下です。 今日は、正確な記載の校正と追加です。 2014年1月12日(日) 第17回日病態栄養学会年次学術集会(大阪国際会議場)で、宗田哲男先生が、世界初の画期的な研究成果を発表されました。 人工流産胎児(58検体)の絨毛の組織間液のβヒドロキシ酪酸値の測定です。 何と平均1730μmol/Lとかなりの高値です。 成人の基準値は76μmol/L以下なのですが、胎児の絨毛間液においては、1730μmol/Lていどが、基準値ということになります。 糖

    daumaneko
    daumaneko 2014/01/24
    ケトン体を悪者にしたがっている医療関係者には不都合な真実。
  • 目に映っていても見えていない思いこみの激しさ - アネモネ手帖

    先日、職場近くの生協で麦茶を買いました。 かなり苦くて、変わった味の麦茶だと思いながらも最後まで飲みきったのですが、いざペットボトルを捨てる段になって、ラベルに「烏龍茶」と書かれているのに気づきました。 最初は「馬鹿だなあ」と笑っていただけでしたが、だんだん怖くなってきました。 生協オリジナルの麦茶と烏龍茶は見かけが似ているので、間違えても不思議ではないのですが、実際飲んで味が違うと感じていたのに、「自分が買ったのは麦茶」と思いこんでいたから、他の物だとは思いもしなかった。 たぶん、ラベルも何度か見ているはずですが、目に映っていただけだったんでしょう。 目の前の現実と明らかに違うのに、思いこみが強すぎて、まったく正しく受け取れていなかったのでした。 これは怖い。 以前モルジブへ行ったときに、夫婦揃って具合が悪くなり、ああこれがよく聞く脱水症状かと、浴びるほど水を飲んだのにまったく良くなりま

    目に映っていても見えていない思いこみの激しさ - アネモネ手帖
    daumaneko
    daumaneko 2014/01/24
    人から与えられた情報にばかり耳を傾けるのではなく、身体から発している声を聞くことが大事ですね。日頃から五感を研ぎ澄ます努力をしておかないと、いざというときに間違った選択をしそうです。
  • メタボは許せない。いつまでも戦い続けるためには心よりも技よりも体が重要。 - ウェブ1丁目図書館

    「心・技・体」という言葉があります。 何事も心と技と体の均衡がとれてこそ、うまくいくといった意味で使われますね。特にスポーツや武道の世界で良く聞く言葉です。単語の並びからすると、精神力を表す「心」が一番大事で、次いで「技」、最後に「体」ということになりそうですが、プロゴルファーの青木功さんは、そうではなく体が最も大事だと、著書の「俺の健康自慢」の中で述べています。 体が充実してこその技と心なのだそうです。だから、青木さんは、「心・技・体」ではなく「体・技・心」だと主張しています。 プレーし続けるために常に自分の体と向き合う 「俺の健康自慢」は、青木さんが65歳に書いたです。 65歳でもプロスポーツ選手として活躍している人が、どれくらいいるでしょうか?ゴルフは、比較的高齢になってもできるスポーツではありますが、若い選手の方が体力面で上回っているのは事実です。そんな若い選手と還暦を超えた青木

    メタボは許せない。いつまでも戦い続けるためには心よりも技よりも体が重要。 - ウェブ1丁目図書館
    daumaneko
    daumaneko 2014/01/24
    青木功さんは、メタボが許せないといってるだけあって、70歳を過ぎてもスマートですね。毎日のトレーニングが当たり前になっていることが、その理由なのでしょう。
  • まだまだ強い、日本企業の技術力 - Science, Technology, and Entrepreneurship

    最近、ある事情で日型経営に関するデータを集めたり、作ったりしています。このブログでもその作業で皆さんに参考になりそうなものをご紹介します。 「日企業の技術力が下がった」と思ってる人にご紹介したいのが、この表。2010年の1年間にアメリカにて取得された特許数の企業別ランキングをまとめたものです。企業の特許数は、その企業の技術力を示す指標の一つです。 このランキングを見てみると、サムスンが第2位に入っていること、そしてトップ10に日企業が5社も入っていることが、とても興味深いです。 このデータを見る限り、サムスンが強い技術力を身につけているけれども、それと並ぶくらいの技術力をもった日企業が5つも存在する、ということで、日全体の技術力のボリュームは決して衰えていない、ということなんだろうと思います。 特許の数だけでは、もちろんその技術の質は図ることができません。でもそれ以上に大事なのは

    まだまだ強い、日本企業の技術力 - Science, Technology, and Entrepreneurship
    daumaneko
    daumaneko 2014/01/24
    日本の技術力は、まだまだ世界トップクラス。テレビでは、何かと日本の技術力が衰えているようなことを言ってますが、そんなことはないということですね。
  • 近江俊秀『古代道路の謎』を読む - 関内関外日記

    古代道路の謎―-奈良時代の巨大国家プロジェクト(祥伝社新書316) 作者: 近江俊秀出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2013/04/01メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る 1995年、東京都国分寺市で長さ340mの幅12mの道路が発掘された。造られた時代は約1300年前の飛鳥時代。そして驚くべきことに、この巨大道路は寸分の狂いもなく一直線に造られていたのである。 その後の調査の結果、現在では、7世紀ごろには日中を張り巡らす巨大道路網が建設されていたことが判明している。東北から九州までの長さ約6300kmもの距離を、最大幅30mで敷設するというまさに巨大道路だ。田中角栄議員立法により実行された1966年の高速道路計画は6500kmであるから、それと同じ規模の距離をより幅広で建設していたことになる。 『古代道路の謎』新刊超速レビュー - HONZ しばらく前、この書評

  • 富士には月見草ならぬ、菜の花がよく似合う - 日日平安part2

    1年ぶりの吾山(神奈川県二宮町)である。厳密にいうと、昨年より6日早く訪れた。 雲ひとつない快晴であった。家から見える丹沢連峰はよく見えた。その前日も天気はよかったが、山は見渡せなかった。出かける際、確認したら富士山側は靄っているのか? 心配であった。 海老名駅で乗り換えたJR相模線は、相変わらずすいていてのんびりとできた。まずは、茅ヶ崎駅へ向かう電車であるが、車内はもうかなり暑くなっている。 そして、厚木駅を過ぎて富士山が見えてきた。うれしい。着くまでこのまま隠れずにいてほしい。 富士山は片想いの相手みたいなもの。とにかく昨年はよくフラれた。山中湖の湖畔に宿泊したときも、早朝にかろうじて雄大な姿を拝めただけで、午前中の移動ではすぐに見えなくなった。 それにしても気持ちのいい冬晴れ?である。まだまだ見える。あまり見すぎて消えてしまうといけないので、しばらく見ないようにしよう。そんな気にさ

    富士には月見草ならぬ、菜の花がよく似合う - 日日平安part2
  • googleの社員が告白するgoogleで働くと最悪なとこ【訳】 - aanything's blog

    グーグルでのキャリアが天国?世界で最も巨大で野心的なテックカンパニーでの仕事が 悪くなり得る? 元記事( Google Employees Confess The Worst Things About Working At Google | Business Insider ) 現役,元グーグラーのインタビューの編集 ____^__________________ 社員はみんなすごい、だから彼らは平凡な仕事であってもすばらしい人材を獲得できる 「大多数が語るグーグルで働くことの最も最悪なことは、彼らが仕事内容に対してoverqualifyであること。グーグルの入社難易度はすごく高い。企業カルチャーも給料も福利厚生もいい。結果として彼らは良い人材を手に入れることができる。仕事が低レベルであっても」 「アメリカのトップ10の大学から入り、グーグルの広告のサポートをしているものや マニュアルでy

    daumaneko
    daumaneko 2014/01/24
    最近のグーグル検索の質の低下は、これが原因かな?