タグ

2017年5月6日のブックマーク (6件)

  • 平安郷新緑の一般公開 素晴らしい新緑の景色 - 京都で定年後生活

    昨日は子供の日でしたが、京都市内の最高気温は27度を超えました。 暦の上では立夏、暑い一日でした。 嵯峨野広沢池のほとりに平安郷という宗教施設があり、春、新緑、紅葉の時期に一般公開されます。 私とは昨日、新緑の一般公開(5/1ー5/5)最終日に行ってきました。 ここは春の桜のときも来ていますが、広々とした庭(約1万5千坪)に季節を彩る花木や山野草が植えられています。 コデマリ満開です。 新緑がきれいです。 藤棚です。ちょうど見頃でした。 茶屋ではお抹茶接待が行われています。 カキツバタ咲きはじめです。 新緑と野の花 昨日は広沢池の舟周遊も行われていました。 私たちも舟にのりました。普段見ている広沢池と一味違う景色を味わうことができました。 10分ほど舟でまわり到着です。 昨日は日差しが強く舟の上は暑いくらいでした。 帰り路 新緑に藤棚、カキツバタ、ツツジに野の花と美しい景色を満喫しました

    平安郷新緑の一般公開 素晴らしい新緑の景色 - 京都で定年後生活
  • 青蓮院を飾るキリシマツツジ | 京都旅屋

    5月3日に訪れた青蓮院の境内は、キリシマツツジが咲いて新緑の中に赤い色彩が加わる光景が見事でした。 青蓮院は天台宗の数あるお寺の中でも、天皇の皇子や摂関家の子が門主(住職)を代々務めた門跡寺院として高い格式を誇るお寺で、江戸時代には後桜町上皇の仮の御所としても使われました。更には天台宗に伝わる秘法(熾盛光法)を伝え、全国でも青蓮院だけの御尊・熾盛光如来(しじょうこうにょらい)は、国家の安泰や国民の繁栄、天変地異を鎮め、皇室の加護するなど、国家的な災厄を鎮める仏様として信仰されています。 平安の昔から続くこれだけの格式があればこそ、そのお庭も当代きっての名作庭家が手掛けています。主庭は、室町時代の相阿弥の作庭と伝わり、室内からの眺めも見事。そこから連続するもう一つのキリシマツツジが美しいお庭は、二条城・二の丸庭園や南禅寺の方丈庭園も手掛けたとされる江戸時代初期の作庭家・小堀遠州の手によるお

    青蓮院を飾るキリシマツツジ | 京都旅屋
  • 平等院 鳳凰堂と藤の花2017 - 京都を歩くアルバム

  • 三秀院、天龍寺の初夏の花 - 京花だより

  • 祗園 建仁寺の牡丹

    ► 2020 (207) ► 8月 (5) ► 7月 (26) ► 6月 (35) ► 5月 (24) ► 4月 (30) ► 3月 (33) ► 2月 (32) ► 1月 (22) ► 2019 (376) ► 12月 (32) ► 11月 (37) ► 10月 (34) ► 9月 (23) ► 8月 (23) ► 7月 (32) ► 6月 (35) ► 5月 (26) ► 4月 (45) ► 3月 (37) ► 2月 (27) ► 1月 (25) ► 2018 (354) ► 12月 (31) ► 11月 (36) ► 10月 (19) ► 9月 (20) ► 8月 (9) ► 7月 (29) ► 6月 (37) ► 5月 (32) ► 4月 (46) ► 3月 (41) ► 2月 (28) ► 1月 (26) ▼ 2017 (319) ► 12月 (26) ► 11月 (39) ►

    祗園 建仁寺の牡丹
  • 清凉寺の新緑とツツジ・2017年

    4月下旬。 京都市右京区の清凉寺に参拝してきました。 清凉寺は嵯峨野に建つ浄土宗のお寺です。 秋の紅葉がきれいなお寺なので、初夏はカエデの美しい新緑を見れます。 堂脇のツツジ 清凉寺は、京福電車の嵐山駅から北にまっすぐ10分ほど歩いた辺りに建っています。 道路の真ん中に大きな仁王門が建っているので迷うことはないでしょう。 JR嵯峨嵐山駅からだと、北西に徒歩約10分ですね。 今回は仁王門ではなく西門から境内に入ることに。

    清凉寺の新緑とツツジ・2017年