「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 「もう行かないと、紅葉終わっちゃうよ~」と、毎日、催促するミモロ。はい、わかりました。お友達誘って出かけましょ。 そう、毎年、紅葉を見物に行く、鞍馬二ノ瀬の「白龍園」です。 叡山電車の出町柳駅には、大勢の人。「座れないね~」と諦めて、ずっと立ったまま二ノ瀬駅に向かいました。 この時期、二ノ瀬駅の手前は、紅葉のトンネルという叡山電車の見どころのひとつに。「なんか電車もゆっくり走ってくれてるみたい~」。車内の乗客からは、「わ~キレイ~」と歓声が上がります。 「白龍園」は、二ノ瀬駅から徒歩5分ほどの場所。里の紅葉を眺めながら向かいます。 「今日は、お天気がいいから、絶好の紅葉狩り日和だね~」 「白龍園」は、毎日限定100名だけが入園できるお庭です。 「あ、ミモロちゃん、いらっし
見どころ 銀閣寺は、境内全体に多くのカエデが植えられています。 銀閣とその前にある錦鏡池とともに見る紅葉が見事です。また、真っ白な銀沙灘と真っ赤なモミジの対比もきれいです。 東求堂周辺の紅葉、月待山から見下ろす紅葉風景も美しいです。 観光客がとても多いので、ゆっくりと紅葉狩りをできませんが、一度は秋に訪れる価値があります。
知恩院のライトアップが行われています。友禅苑の紅葉は見頃ですので、お早めに訪れてください。 東山のライトアップで穴場なのは知恩院。三門の南にある友禅苑は紅葉が美しく、今週末にかけて見頃です。さらに三門が幻想的に照らされるほか、今年は大鐘楼がライトアップされています。毎年少しづつ経路が変わるのですが、大鐘楼がライトアップされるのは除夜の鐘以外では珍しいと思います。知恩院の鐘は日本三大梵鐘に数えられる大きな鐘で、夜の光景はその存在がより際立って感じました。よければ訪れてみてください。 ブログ未公開の紅葉情報を随時公開中! Facebookのグループ機能を利用したページ内で、ブログでは未公開の写真や動画、私が眺めている日々の京都の風景や行事、天気の解説などを月額680円で公開中。詳細やお申込みはこちらから。運営をされているDMM経由のお申込みとなります。 散策・講座のお知らせ ※散策・講座等のご
► 2020 (207) ► 8月 (5) ► 7月 (26) ► 6月 (35) ► 5月 (24) ► 4月 (30) ► 3月 (33) ► 2月 (32) ► 1月 (22) ► 2019 (376) ► 12月 (32) ► 11月 (37) ► 10月 (34) ► 9月 (23) ► 8月 (23) ► 7月 (32) ► 6月 (35) ► 5月 (26) ► 4月 (45) ► 3月 (37) ► 2月 (27) ► 1月 (25) ► 2018 (354) ► 12月 (31) ► 11月 (36) ► 10月 (19) ► 9月 (20) ► 8月 (9) ► 7月 (29) ► 6月 (37) ► 5月 (32) ► 4月 (46) ► 3月 (41) ► 2月 (28) ► 1月 (26) ▼ 2017 (319) ► 12月 (26) ▼ 11月 (39) 清荒
見どころ 南禅寺は、三門周辺、法堂(はっとう)周辺、水路閣周辺に多くのカエデが植えられています。11月下旬になると、境内はモミジで真っ赤に染まり、多くの参拝者を魅了します。 法堂の後ろに植えられている背の高いイチョウの黄葉も見事で、日差しを浴びると金色に輝きます。 庭園は、南禅寺垣や不識庵(ふしきあん)の近くにカエデが植えられています。庭園拝観者は、境内よりも人が少ないので、ゆっくりと紅葉を観賞することができます。
11月中旬。 京都市左京区の永観堂禅林寺に参拝しました。 一般的には永観堂と呼ばれている禅林寺は、京都市内で屈指の紅葉の名所として知られており、11月になると国内外から多くの旅行者や観光客の方が訪れます。 私は随分前に永観堂の紅葉を見に来ているのですが、その時は、噂ほどの美しさではないなと思いました。 ところが、今回、永観堂に参拝してその認識は変わりました。 御影堂周辺の紅葉 永観堂の最寄り駅は、地下鉄蹴上駅です。 駅からは、北に15分ほど歩くと永観堂の総門前に到着します。 市バスだと「南禅寺・永観堂道」で下車して徒歩約3分なので、こちらの方が便利ですね。 総門の前は人でいっぱい。 観光バスも入ってくるので参道は大混雑です。 以前に紅葉を見に来た時よりも、明らかに人が増えてます。 参道を進み中門で拝観料1,000円を納めます。 通常は600円なのですが、秋は寺宝展も開催されるため拝観料が高
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く