京都の街中にある六角堂には多くのハトがいて、観察していると面白いです。 六角堂は古くから京都の町堂として親しまれてきたお寺で、現在も都会のオアシスのような場所。西国三十三所観音霊場の18番札所として、本尊である如意輪観音が厚い信仰を集めています。境内にはハトが多く、かわいらしい鳩みくじも人気です。暑い時期は日陰でじっと休むハトやベンチの下で涼むハト、水浴びをして羽を乾かし涼をとる賢いハトなどいろいろで面白いです。砂利の上にしゃがみ込みのは、冷たさを感じるためでしょうか。 夏のハトはさすがに動きが鈍く、足のすぐそばまで来ても逃げなかったりもします。その分、動きを観察しやすいでしょう。ただ驚かせたりちょっかいを出さずに、ゆっくり過ごさせてあげるのがよいかもしれません。 「京ごよみ手帳2019」訂正のお知らせ ・P39の三十三間堂「楊枝のお加持と大的大会」の日程が1月14日となっていますが、正し
► 2020 (207) ► 8月 (5) ► 7月 (26) ► 6月 (35) ► 5月 (24) ► 4月 (30) ► 3月 (33) ► 2月 (32) ► 1月 (22) ▼ 2019 (376) ► 12月 (32) ► 11月 (37) ► 10月 (34) ► 9月 (23) ▼ 8月 (23) 府立植物園 彩の丘 府立植物園 生態園 府立植物園 温室 府立植物園 スズムシバナとキレンゲショウマ 北野天満宮 御手洗団子茶屋 北野天満宮 御手洗祭② 東山の大文字山(如意ヶ嶽) 北野天満宮 御手洗(みたらし)祭 二条城 夏季ライトアップ 堀川 京の七夕③ 北野 上七軒 盆踊り 堀川 京の七夕 寺の内 妙蓮寺 芙蓉 七条大橋ライトアップ 向日市 ひまわり畑 左京 北山 友禅菊 京都御苑 トンボ池・夏一般公開 府立植物園 朝顔展② 府立植物園 朝顔展① 京都 島原 八朔 上七軒
「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 毎月2日に鹿ケ谷の「安楽寺」では。「地蔵縁日」が行われ、そのときは、いつも公開されていないお寺の特別拝観で、ご本尊の阿弥陀如来さまに参拝ができます。 また、本堂をはじめ、お寺の各所で、ヘルシーで心安らぐようなプログラムやお店を楽しむことができます。 「いろんなお店が出店してる~」と、ミモロは興味津々。 「はちみつ」「クルミのお菓子」無農薬の野菜や手づくりのお菓子など、体にいいものがいっぱいです。 「あ、占いもやってる~」タロット占いのコーナーもあります。 「あの~見てもらえますか?」 「はい、どうぞ~。そこに座ってください~」とやさしく迎えてくださったのは、マイケル・パトリック・ゴールマンさん。 実は、ミモロが通うヨガのお教室のアサコ先生のハズバンドです。 「ミモロちゃん
こんにちは、長山一石 (ながやま・かずし) と申します。今年はじめに米国の Google LLC を退職し、最近は JADE という会社を立ち上げて活動しています。今回は、Google Discover について少しお話しようと思います。 0. Discover はいいぞ Google Discover というプロダクトを知っていますか。昨年ひっそりと旧名 Google Feeds から名前を変えてローンチした、個人に最適化したニュースを届けるサービスです。 Pixel ならばホーム画面から左にスワイプすれば、スムーズに記事のレコメンデーションが始まるような仕組みになっているし、他のスマートフォンでもChrome や Google アプリを利用していれば、いたるところにおすすめ記事の一覧が出るように改変が進んでいます。 ある日のわたしの Discover。プログラミングやガジェット関連の情
毎年8月の京都では、旧暦の七夕に合わせて京の七夕が実施されます。 2019年は記念すべき10回目の京の七夕の開催で、堀川、鴨川、北野紙屋川、梅小路の京都市内のエリアに加えて宮津市でもライトアップが実施されます。 期間は8月いっぱいですが、各エリアで開催日が異なっています。 梅小路エリアは、8月2日から12日までの開催で、私は8月3日に見に行ってきました。 京都・梅小路七夕あそび2019-夜の公園で憩う- 梅小路エリアの点灯時間は、午後7時から午後10時まで。 最寄り駅は、JR梅小路京都西駅です。 駅を出ればすぐに梅小路公園に入れます。 私は、京都駅の方から歩いてきたので、東側から公園に入ることに。 時刻は午後7時前。 公園の北側にある京都市水族館のイルカが青色に点灯しています。 イルカの近くからはミストが出ており、周辺は少しだけひんやりとしていましたよ。 京都市内では、このようなミストが様
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く