タグ

2019年11月26日のブックマーク (9件)

  • 京都・洛北 京都紅葉事情2019 ~圓光寺 11.23~ - ねこづらどき3

  • 綾部・大本神苑 | 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    綾部・大本神苑 | 京都写真(Kyoto Photo)
  • 知恩院の紅葉とライトアップ | 京都旅屋

    25日に知恩院をご案内させていただきました。 観光客で賑わう東山界隈にあって知恩院は紅葉の穴場といえるお寺です。友禅苑や方丈庭園、そして御廟のエリアはたいへん紅葉が美しい場所ながら、人が少なく、ゆっくりと散策できます。25日はご案内で訪れました。ご参加ありがとうございました。さて、知恩院の三門の南にある友禅苑は、友禅染の始祖・宮崎友禅の生誕300年を記念して昭和29年に改修造園されました。東山の湧き水を引き入れた庭園と枯山水の庭園とで構成された昭和の名園。苑内には茶室の華麓庵と白寿庵があり、木々の多い庭園となっています。池の周りを中心に秋には紅葉が美しい場所です。 宮崎友禅は知恩院の門前に居を構えたといわれる扇絵師で、江戸時代に活躍しました。扇の絵柄が評判を博し、やがて着物にもその模様を提供するようになります。宮崎友禅人が染色までを行っていたかは定かでなく、図柄のデザイナーとして活躍した

    知恩院の紅葉とライトアップ | 京都旅屋
  • 貴船神社・結社と奥宮 2019秋 - 京都を歩くアルバム

  • 紅葉が見ごろの最盛期を迎えた智積院・2019年

    11月下旬。 京都市東山区の養源院に紅葉を見に行った後、智積院(ちしゃくいん)に参拝しました。 智積院は、真言宗智山派の総山ということもあり、広い境内を持っています。 その境内には、いたるところにカエデが植えられており、晩秋になると境内全体が真っ赤に色づきます。 今回の参拝は、そろそろ見ごろを迎えたであろう紅葉を見ることが目的であります。 参道の見ごろの紅葉 智積院は、京阪電車の七条駅から七条通を東に7分ほど歩いた辺りに建っています。 市バスだと「東山七条」からすぐですから、京都駅から智積院に向かう場合は、市バスに乗車すると良いでしょう。 智積院の入り口に到着。 受付の横では、カエデが真っ赤に色づいていました。

    紅葉が見ごろの最盛期を迎えた智積院・2019年
    daumaneko
    daumaneko 2019/11/26
    智積院はきれいな紅葉が見られるのに観光客が少な目。
  • 桜、秋桜、菊の京都府立植物園 - 京花だより

  • 南禅寺塔頭 天授庵の紅葉

    ► 2020 (207) ► 8月 (5) ► 7月 (26) ► 6月 (35) ► 5月 (24) ► 4月 (30) ► 3月 (33) ► 2月 (32) ► 1月 (22) ▼ 2019 (376) ► 12月 (32) ▼ 11月 (37) 両陛下即位後、初のご訪問 東福寺塔頭 龍眠庵 東福寺 通天橋の紅葉 今熊野観音寺 紅葉祭 四条 南座「まねき上げ」 智積院の紅葉 府立植物園の紅葉 粟田神社のお火焚祭 円山公園 祗園小唄祭 平安郷 紅葉の通り抜け 広沢池 平安郷の紅葉 祇園 観亀稲荷神社のお火焚き祭 永観堂の紅葉 東山 南禅寺の紅葉 南禅寺塔頭 天授庵の紅葉 真如堂の紅葉 栄摂院のモミジ 上御霊神社 御火焚祭と湯立神楽 先斗町 秀千代ちゃんのお店だし 宮川町 叶子さんの衿替え 宮川町 元新道小学校で6名の舞妓さん 天神さん 御土居「モミジ苑」奉納 秋の火災予防運動 茶道 抹

    南禅寺塔頭 天授庵の紅葉
  • ミモロの紅葉情報。11月30日まで公開の「宝鏡寺」。皇女たちが愛した人形展も - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 「わ~もうすぐ『京都の秋の特別公開』終わっちゃう~」と、慌てはじめたミモロ。紅葉は、まだまだ見頃が続きそうですが、『京都の秋の特別公開』は、その多くが12月のはじめには終了します。 「ここは、11月30日までだよ~」というのは、堀川寺之内にある「宝鏡寺」です。 「人形展もやってま~す」 「宝鏡寺」は、「百々御所(とどのごしょ)」と呼ばれた尼門跡寺院で、歴代の皇女が門跡となっていました。 「ここには、皇女様が愛したお人形がたくさん伝えられてるんだよ~」 そんなご縁で、昭和34年から、人々が愛した人形の供養をおこなう「人形供養祭」が、毎年10月14日に、ミモロの後ろの人形塚で執り行われます。 「ひとごととは思えない…」というミモロです。 寺内は、尼門跡らしい雅さがいたるところ

    ミモロの紅葉情報。11月30日まで公開の「宝鏡寺」。皇女たちが愛した人形展も - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 紅葉が見ごろを迎えた粟田神社・2019年

    11月下旬に京都市東山区の粟田神社に参拝しました。 粟田神社には、参道脇や殿の近くにカエデが植えられており、晩秋になると紅葉します。 東山には多くの紅葉の名所があり、特に有名なところに観光客が集中する傾向にありますが、粟田神社に紅葉狩りに訪れる人は少ないですね。 そのため、落ち着いて紅葉を愛でることができます。 参道の紅葉 地下鉄東山駅から三条通を東に5分ほど歩くと、粟田神社の鳥居が現れます。 その鳥居をくぐって、狭い道を南に少し歩くと2つ目の鳥居が見えてきます。 2つ目の鳥居をくぐると、上り坂の参道に入ります。 参道に入ってすぐに左に曲がると、鍛冶神社があり、その近くのカエデがきれいに紅葉していました。

    紅葉が見ごろを迎えた粟田神社・2019年
    daumaneko
    daumaneko 2019/11/26
    粟田神社の参道は、紅葉が遅め。