12月上旬に京都市東山区の知恩院に紅葉を見に行った後、円山公園を訪れました。 円山公園は、桜の名所として知られており、春に多くの旅行者や観光客の方が訪れます。 その他の季節は、人が少なめですが、晩秋には紅葉を見られるので、この時期に訪れるのもおすすめです。 真っ赤に色づいたモミジがいっぱい 円山公園には、京阪電車の祇園四条駅から東に約8分歩くと到着します。 八坂神社の境内を通り抜けるのが近道ですよ。 公園内の祇園枝垂れ桜の東側にある池にやって来ました。
12月上旬に京都市東山区の知恩院に紅葉を見に行った後、円山公園を訪れました。 円山公園は、桜の名所として知られており、春に多くの旅行者や観光客の方が訪れます。 その他の季節は、人が少なめですが、晩秋には紅葉を見られるので、この時期に訪れるのもおすすめです。 真っ赤に色づいたモミジがいっぱい 円山公園には、京阪電車の祇園四条駅から東に約8分歩くと到着します。 八坂神社の境内を通り抜けるのが近道ですよ。 公園内の祇園枝垂れ桜の東側にある池にやって来ました。
11月12日に嵐山の大堰川で嵐山もみじ祭が行われました。 嵐山もみじ祭 2023年 毎年11月の第2日曜日に行われるのが「嵐山もみじ祭」です。本格的な紅葉の時期には少し早いのですが、色づき始めた木々の彩りの中で、大堰川に芸能の船が浮かび、それぞれ個性溢れるパフォーマンスを見せていただけます。 嵐山もみじ祭 2023年 現在は以前とは変わって規模が縮小された様子で、プログラムを見る限り、以前はあった島原太夫さんによるお茶席や嵯峨大念仏狂言の奉納はなく、出る船の数も少なくなっています。また、2022年は雨で中止となっています(今年は雨天でも開催予定でした)。 嵐山もみじ祭 2023年 行事は午前の部と午後の部とに分かれ、今回は午前の部を目にしてきました。午前は、箏曲船、民謡船の二艘で、やはり以前と比べると寂しい感じはしましたが、見学する方の船に龍頭や鷁(げき、想像上の鳥)の首が付き、華やかさを
「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 「デカイ!迫力あるね~!」というミモロがいるのは、蒸気機関車の動輪の間です。 ここは、2023年8月26日にオープンした福知山鉄道館「フクレル」。 お城のすぐそばにあります。 「なんで福知山に鉄道館があるの?」とミモロ。 それは、この町の歴史に深く関わっているのです。昔から由良川による水運や街道などで城下町として栄えた福知山は、明治時代以降も、鉄道の普及により、京都、大阪、宮津、舞鶴などへ向かう鉄道の結節点として発展します。 昭和25年には、鉄道管理局も設置され、町には多数の旧国鉄関係者およびその家族が暮らす街となります。昭和40年代には、なんと市民の10人のひとりが鉄道の仕事をしていたとか。まさに鉄道が町の経済を大きく支えた時代です。 町には、鉄道病院や鉄道員の宿舎など
【読売新聞】 政府は、現行の健康保険証を予定通り来年秋に廃止する方針を固めた。マイナンバーと各種情報のひも付けを巡る総点検が終わり、マイナカードと保険証を一体化する「マイナ保険証」への移行には問題がないと判断した。 複数の政府関係者
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く