京都市下京区にある西本願寺の御影堂門(ごえいどうもん)から、堀川通を渡り、東に約3分歩いた交差点の北東角に二宮金次郎像が立っています。 かつては、多くの小学校に二宮金次郎像が置かれていましたが、最近はあまり見かけなくなっていますね。 この西本願寺近くにある二宮金次郎像は、植柳小学校(しょくりゅうしょうがっこう)に置かれていたものです。 石碑の上の二宮金次郎 下の写真に写っているのが、植柳小学校にあった二宮金次郎像です。 二宮金次郎像の下には、植柳小学校の碑があり、同校が設立されてから廃校になるまでの経緯が簡単に紹介されています。 石碑の説明書によると、植柳小学校は、明治2年(1869年)9月16日に明治政府による明治5年の学制発布に先立ち、下京十九番組小学校として町衆によって山川町に開設されたそうです。 町衆は、室町時代の京都の裕福な商工業者で構成された自治会のようなものです。 明治になっ