タグ

ブックマーク / biz-journal.jp (14)

  • STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明

    小保方晴子氏が発見した「STAP現象」が、アメリカの研究者グループによって報告されていた。2015年11月27日に英国科学雑誌「ネイチャー」姉妹版のオープンアクセスジャーナル「ネイチャー・サイエンティフック・リポーツ」に掲載された。 それは、米テキサス大学医学部ヒューストン校のキンガ・ヴォイニッツ博士らが、負傷したマウスの骨格筋から幹細胞になる新規の細胞集団を発見したと論文で発表したものだ。題名は『損傷誘導性の筋肉由来幹様細胞』で英文の頭文字「injury induced muscle-derived stem cell-like cells」からiMuSCsと名付けられ、それを証明したものはヴォイニッツ論文と呼ばれている。キンガ博士は同論文の要旨をこうまとめている。 「我々は最近、損傷を受けたマウスの骨格筋のなかに、新しい幹細胞の集団を発見しました。このiMuSCsは、分化した筋原性細胞

    STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明
    daumaneko
    daumaneko 2016/03/19
    科学には利権がつきまとっているわけで。昔から権威につぶされる発見が多かったからSTAP細胞もその可能性がありますね。ビタミン発見の歴史を見ても、迷信に固執した権威者のせいで多くの命が失われている。
  • アマゾン、衝撃的な取次「出し抜き」策…出版業界の取次「外し」加速で悪しき慣習破壊

    アマゾン ジャパンが、また出版界を出し抜いた――。 2月20日付当サイト記事「アマゾンと出版社、容赦ない取次『外し』加速…問われる取次の存在意義、存亡の危機か」で、取次の経営破綻を背景に、出版社に対して直取引契約の勧誘で攻勢をかけるアマゾンの実態に迫った。直取引の契約内容が出版社にとって、取次を通じて書籍を卸すよりも好条件であるため、直取引する出版社が増えている。これは、新興出版社や小零細出版社が、取次との間で不利な取引条件をのまされている実態にアマゾンが目を付け、結果的に取次を出し抜いた手法が歓迎された結果といえる。 しかし、それだけではなかった。アマゾンはもっと狡猾に出版界を出し抜く策を用意していた。それが「ハンチョク」とも呼べる仕組みである。これが、出版社との直取引の急増に一役買っているというのだ。アマゾンが「取寄せ注文特別プラン」という名で呼んでいるこの仕組みは、いったいどのような

    アマゾン、衝撃的な取次「出し抜き」策…出版業界の取次「外し」加速で悪しき慣習破壊
    daumaneko
    daumaneko 2016/03/17
    出版業界の機会損失がこんなに多かったとは。流通を改革すれば一気に売上が伸びそうだけど。
  • スタバ1杯で砂糖25杯分!ラテやモカも人間の摂取基準超、危険な砂糖依存で病気に

    ドリンク1杯で砂糖小さじ25杯を飲み干している――。そんな調査結果が大きな話題になっている。 イギリスの研究グループ「アクション・オン・シュガー」が、同国内のコーヒーチェーンやファストフード店のホットドリンク類の砂糖含有量を分析したところ、最も多かったのはスターバックス コーヒーの「グレープ・マルド・フルーツ」で、特大サイズ(590ミリリットル)の中に約100グラム(小さじ約25杯)の砂糖が入っていたという。 さらに、「ホワイト・チョコレート・モカ」(特大サイズ)が73.8グラム(同約18杯)、「バニララテ」や「キャラメルマキアート」(470ミリリットル)も31グラム(同約8杯)という結果だった。 世界保健機関(WHO)が公表している糖類摂取基準は、成人の場合で1日25グラム(同約6杯)だ。しかし、今回の調査では、98%に1杯で同基準の半分を超える13.5グラムの砂糖が含まれていたという。

    スタバ1杯で砂糖25杯分!ラテやモカも人間の摂取基準超、危険な砂糖依存で病気に
    daumaneko
    daumaneko 2016/03/09
    ブドウ糖が脳の唯一のエネルギー源という嘘を言い続けている業界だから。消費者が気付くしかないでしょう。
  • 過度な減塩は危険&体に害!「塩は高血圧の原因」はウソ?精製塩はダメ、良い塩とは?

    最近は、「も杓子も……」と言いたくなるほど、減塩に気を使っている人が多くなりました。減塩すること自体は、ある意味では間違いではないのですが、正しいとも言い切れません。というのは、基的に塩は私たちが健康に生きていくためになくてはならないものだからです。過度な減塩は決して健康に良くはありません。要は、摂る塩の質が問題なのです。そして良質な塩を適度に摂ることで、健康な状態が創られ維持されるのです。 昔から「うまいまずいも塩加減」と言われ、おいしい料理をつくるためには塩が重要な役割を果たしてきました。夏の暑い盛り、スイカに塩を振りかけてべるおいしさは、何ものにも代えがたく、生き返ったような心地がします。では、その時に振りかける塩はなんでもいいのかというと、そうではありません。塩は単なる調味料にとどまらず、一つの品として私たちの健康に深く関わっているのです。 ローマ時代には、兵士への給料が塩

    過度な減塩は危険&体に害!「塩は高血圧の原因」はウソ?精製塩はダメ、良い塩とは?
    daumaneko
    daumaneko 2015/07/03
    昔から言われてたことなんですけどね。医療にはニセ科学が潜んでるから患者も賢くならないと。
  • 牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も

    牛乳は完全栄養品だ、というデマは、どういうわけか深く浸透し、それを信じて疑わない人たちの数は多いようです。朝、ほかのものはべなくても牛乳だけは飲むという人や、水やジュースなどを飲むよりは牛乳を飲んだほうがいいと思っている人も多いようです。牛乳はカルシウムを多く含んでいるので、たくさん飲むと骨が強くなり健康になる、と勘違いしている人も多いですが、イギリスの医学誌「British Medical Journal」は、牛乳摂取量の多い人は、少ない人と比べて寿命が短く、女性では骨折が増えるとの研究結果を紹介しています(調査対象はスウェーデン人)。よくよく考えてみればわかることですが、牛乳はそもそも牛の赤ちゃんが飲むのに最も適した飲み物で、人間が、しかも大人が大量に飲むのには適していません。 同研究チームはさらに、チーズやヨーグルトの摂取にも疑問を呈しています。発酵乳製品に多く含まれている「ガラ

    牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も
    daumaneko
    daumaneko 2015/01/03
    飽和脂肪酸は必須脂肪酸。積極的に摂るべき栄養なのに害がある言い方をするのはどうなんでしょうね。
  • カラオケ、なぜ年々、過去曲が歌われる傾向が強まる?ヤンキー経済化を検証

    さまざまなテレビ番組や雑誌などでもお馴染みの購買/調達コンサルタント・坂口孝則。いま、大手中小問わず企業から引く手あまたのコスト削減のプロが、アイドル、牛丼から最新の企業動向まで、硬軟問わずあの「儲けのカラクリ」を暴露! そこにはある共通点が見えてくる!? 国民が高齢化する=おじさん化する。おじさんは最新の音楽についていけない。おじさんが摂取するのは過去の音楽である。社会人をやっていると、音楽とのつながりは断てない。例えば、カラオケ。カラオケは、歌唱力を誇示するためではなく、曲を通じてその場を一体化することにある(誰も知らない曲を歌ったときの、あの寒々しい空気を思い出してみよう)。「この曲なつかしい!」と、同じ時代を過ごした自分たちの仲間意識を、いささかノスタルジックに高揚させる。 現在、「ヤンキー文化」「ヤンキー経済」なる言葉が流行している。地元志向、仲間意識が高く、ショッピングモールと

    カラオケ、なぜ年々、過去曲が歌われる傾向が強まる?ヤンキー経済化を検証
    daumaneko
    daumaneko 2014/02/23
    最近になるほど古い曲が歌われているというのは興味深いですね。考えれば、いろいろと理由を思いつくのですが、これといった理由が思いつかない。AKBばかりが目立ちすぎて他のアーチストの影が薄くなってるのかな?
  • 「顧客の立場」「Win・Win」“ビジネスの現場感”ワードを連発する奴には気をつけろ!

    仕事中にこんな言葉を使ったり、もしくは逆に言われたりしたことはないでしょうか。 「もっと議論をすべき」 「顧客の立場に立て」 「主体性を持って取り組め」 「一人ひとりができることをする」 「コミュニケーション能力」 「ウィン・ウィンの関係」 こういう言葉が飛び交うと、なんとなく“ビジネスの現場”感が漂ってきますが、それに警鐘を鳴らすのが小論術や論理的な表現を指導する学校を主宰している吉岡友治さんです。 吉岡さんの著書『その言葉だと何も言っていないのと同じです!』(日実業出版社/刊)によれば、世の中にはこうした「すごく意味がありそうなのに、よく考えるとわからなくなる言葉」がたくさんあり、これらの言葉が交わされると思考停止に陥ってしまうこともあるそうです。 では、その中からいくつかをご紹介しましょう。 ■「顧客の立場に立て」 「顧客の立場に立って物事を考えろ」ということは、職場だけでなく、ビ

    「顧客の立場」「Win・Win」“ビジネスの現場感”ワードを連発する奴には気をつけろ!
    daumaneko
    daumaneko 2014/02/16
    「主体性を持て」という上司は、実は質問に答えられないだけかもしれません。
  • ハウステンボス、なぜわずか3年で再建?澤田社長の筋書き通りに進んだ“宝の山”再生

    ハウステンボスの澤田秀雄社長は、昨年12月16日に行った2013年9月期単独決算発表の席上で「テンボスの再建は終了した」と宣言。10年度より佐世保市から10年間の約束で毎年受け取っている「再生支援交付金」(固定資産税相当額)の交付を14年3月期で終え、残期間の交付は返上すると明言した。 1992年の開業以来、18年間にわたり営業赤字を垂れ流していたハウステンボスは10年、再建のため大手旅行代理店のエイチ・アイ・エス傘下に入り、澤田秀雄氏が社長に就任。澤田氏はたった1年で営業黒字に転換させ、以降13年9月期まで4期連続で増収増益を確保。14年9月期も5期連続の増収増益を見込むなど、今や東京ディズニーリゾートと並ぶ人気リゾート施設に再生させた澤田社長の経営手腕は「澤田マジック」と呼ばれている。 今回、改めてその再建の深層を取材したところ、決して「マジック」ではなく、潜在的に優良だった事業資産を

    ハウステンボス、なぜわずか3年で再建?澤田社長の筋書き通りに進んだ“宝の山”再生
  • 年間被害額450億…急増する振り込め詐欺から透ける、高齢者と若者の世代間格差

    「オレオレ詐欺」「還付金詐欺」、今年は「母さん助けて詐欺」と、手口が変わるたびに警察が名称を変えて注意喚起をしている高齢者をターゲットにした振り込め詐欺の被害拡大は、一向に歯止めがかからない。 ここまでくると、“マルビ”(貧困の広がる)若者vs.“マル金”(金持ち)老人という、現在のニッポン社会を炙り出しているようにも思える。 12月2日に警察庁が発表したところによると、今年1~10月の振り込め詐欺の被害額は約383億円に上り、2012年1年間の約364億円を上回った。4年連続の増加、2年連続で過去最高額を更新したことになり、年間では450億円を上回るとの見方も出ている。 ●警察は被害拡大のい止めに必死 こうした事態に対し警察当局が、犯人グループの検挙はもちろん、被害を防ごうと啓蒙活動などに全力を挙げていることは事実だ。 今年初めのことだ。筆者が駅前の無人ATM店舗に入ろうとすると、入り

    年間被害額450億…急増する振り込め詐欺から透ける、高齢者と若者の世代間格差
  • 何がレストランを虚偽表示に走らせたのか?厳しい経営事情と、人気「俺の」成功モデル

    ホテルが運営するレストランにおける、メニュー虚偽表示の発覚が相次いでいる。その中に、リッツ・カールトン大阪と帝国ホテルという東西の横綱ともいえるトップホテルが含まれていたことは、ホテル業界を震撼させた。 国内ホテル界の象徴が、なぜこのような愚行に走ったのか? ●レストランは儲からない 一つは、単純に利益を出すためというのがある。というのも、飲店はチェーン展開しない限り、大儲けできないという現実がある。「最高のサービスで美味しい事を提供すればレストランは発展していく」側面もあるが、実際には「いかに家賃、人件費、材費原価を抑え、材の廃棄をなくすか」がキーになる。 このモデルで成功したのが、「ステーキけん」だ。あくまで筆者の感想ではあるが、決して「最高のサービスと美味しい事」があるわけではない。その一方で、運営は能率化されている。多くの店舗は、ロードサイドという家賃の安い場所にあり、出

    何がレストランを虚偽表示に走らせたのか?厳しい経営事情と、人気「俺の」成功モデル
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/24
    安くておいしい料理を追求した結果が今回の食品偽装になっているようにも思えますね。はっきり言って今回の騒動は大した問題じゃない。
  • 外食用加工肉、回転寿司の代用魚…偽装批判は、言いがかり?外食産業の企業努力の否定では

    みなさん、こんにちは。 筆者は、『ニセモノ品の正体』(宝島社)、『ニセモノ品作り最前線』(同)など、品の舞台裏について解説するなども書いてきたサイエンスライターです。ネット上で、さまざまな品加工を実際にやってみた「ケミカルクッキング」などという動画もあります(もう数年前の仕事なのですが)。 さて今回は、昨今世間を騒がせている偽装品について、一通りざっとおさらいしてみようと思います。 偽装肉といわれるものには、大きく分けて3種類あります。そもそも偽装肉には正式な名称はなく、その結果、各社がそれぞれ勝手に命名して売っています。こういう足並みの揃わないところも、胸を張って売れないのではないかと邪推されてしまう品業界の難儀な側面かもしれません。 この偽装肉、往々にして外用の加工材として用いられています。理由は一つ、「安価でおいしい」からです。そして安全面に関しては、適切な運用をし

    外食用加工肉、回転寿司の代用魚…偽装批判は、言いがかり?外食産業の企業努力の否定では
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/24
    代用魚は企業努力のたまもの。腐った鯛よりも鮮度の良い代用魚の方が安全なのは言うまでもありません。
  • ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰

    ディズニーファン読者が選んだディズニーベスト・オブ・ベスト 250号記念盤」(WALT DISNEY RECORDS)より 10月22日に阪急阪神ホテルズ(以下、阪急)が材の誤表記を発表したことに端を発する品偽装問題。その後も多くのホテルや百貨店で偽装表示の発覚が相次ぎ、大きな社会問題となっている。 中でも騒動の発端となった阪急では、社長の謝罪会見では収まらず、ついに社長辞任にまで追い込まれる事態に至っている。 だが、実はこの品偽装問題は、阪急が発端ではないことをご存知だろうか。 この事件から遡ること5カ月前、実はあの東京ディズニーランド(以下、ディズニー)で同様の不祥事が発覚していたのだ。 まず、5月17日、ディズニー施設内のレストラン「キャプテンフックス・ギャレー」で、値段が安く冷凍品などに使われていることでも知られる紅ズワイガニを、高級材の「ズワイガニ」として販売していた

    ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/20
    普段からディズニーはマスコミをうまく抱き込んでいたということなのかな?こっちの方がイメージ悪い気がします。
  • JR九州、なぜ赤字必至の「ななつ星」導入?不祥事、苦しい経営続くJR北と分かれた明暗

    初の豪華観光寝台列車、JR九州の「ななつ星in九州」の第1便が10月15日、博多駅(福岡市)から九州一周の旅に出発した。乗客は抽選倍率13倍で当選した28人。3泊4日で料金は2人1室76万~110万円であり、乗客の多くが首都圏に住む50~60代の富裕層の夫婦だ。 「車両はオリエントエクスプレスを超えたと思う」。JR九州の唐池恒二社長が自信を見せる「ななつ星」は、欧州のオリエント急行を参考に新造された客室7両と機関車からなる豪華列車。1編成に新幹線並みの30億円をかけた。JR九州のデザイン顧問である工業デザイナーの水戸岡鋭治氏が構想を練り、古代漆をイメージしたワインレッドの車両は木材をふんだんに使って温かみと重量感を出した。シャワー室にはヒノキが張られ、客室の洗面鉢には佐賀・有田焼の人間国宝、14代酒井田柿右衛門の遺作が用いられている。ダイニングカーではバイオリンやピアノの生演奏もあり、

    JR九州、なぜ赤字必至の「ななつ星」導入?不祥事、苦しい経営続くJR北と分かれた明暗
  • 驚愕の人口・高齢化予測~70年後に日本の人口は半分、40年後に人類未踏の高齢社会

    宇宙戦艦ヤマト(日テレビ系/1974~75年)に登場するイスカンダル星の女王スターシャは、なぜその星の最後のひとりになったのか? 設定(註1)の中では、この理由は明らかになっていないようですが、私はひとつの仮説として、イスカンダルの行政府が、有効かつ具体的な少子化対策を行わなかったからではないか、と考えています。 私は今回のコラムの執筆に先立ち、現在の我が国の少子化の傾向が、そのままずっと続いたらどうなるのかを、簡単な人口変動予測シミュレーションプログラム(以下シミュレーションプログラム)をつくって、自宅のパソコンで計算してみました。ちなみに、後輩の話によると、プログラム言語の講習会でよく使われるサンプル事例だそうです。 ・西暦3000年に、日の人口は1189人になります。大きめの小学校の校舎に全員収容できる程度です。そして、その年の新生児は8人です。 ・3122年に新生児は誕生しなく

    驚愕の人口・高齢化予測~70年後に日本の人口は半分、40年後に人類未踏の高齢社会
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/10
    100年後には日本の人口が今の半分になるということですけど、100年前の日本の人口も今の半分くらいだったので、気にすることではないと思うのですが。むしろ、約150年の間に人口が3倍から4倍に増加したことが異常。
  • 1