タグ

ブックマーク / scopedog.hatenablog.com (2)

  • 「死ねばいいのに」タグに関する雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ハテブでは「死ねばいいのに」タグを使っている人が結構いますが、「死ね」とか「殺す」とかではないので殺意表明ではないのでしょうけど、明らかに呪詛なので止めた方がいいと思います。百歩譲って責任のある公人に対してならまあ使用するのも理解できないではないんですけども、私人に対しては当にやめてほしいです。 「死ねばいいのに」タグを使っている人は、その対象者が当に死んだら嬉しいんですか? ネットで炎上した地方議員が自殺したことがありましたが、あの時炎上行為に参加した人たちは当人が自殺したニュースを聞いて喜んだんですかね?悔やんだなら人間的、喜んだのなら異常ですが、おそらくほとんどの人はさっさと忘れて呪詛をぶつける別の対象者を探し始めただけでしょうけど。 上で「百歩譲って責任のある公人に対してなら」と言いましたが、その理由の一つは公人であれば自殺などした場合ニュースで知ることができるからです。「死ね

    「死ねばいいのに」タグに関する雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    daumaneko
    daumaneko 2014/01/10
    そんなタグを使っても後で見ないと思うのですが。
  • 「教科書の歴史認識や歴史観が政府の考え方と一致するものと解されるべきものではない」by 福田官房長官 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2001年4月3日に、小泉政権の福田官房長官が以下の談話を発表しています。 福田官房長官コメント 平成14年度より使用される中学校の歴史教科書について 平成13年4月3日 1. 平成14年度より使用される中学校の歴史教科書について、今般、文部科学大臣は、申請のあった計8冊について検定決定を行った。 2. 我が国の教科書検定制度は、民間の著作・編集者の創意工夫を活かした多様な教科書が発行されるとの基理念に立つものであり、国が特定の歴史認識や歴史観を確定するという性格のものではなく、検定決定したことをもって、その教科書の歴史認識や歴史観が政府の考え方と一致するものと解されるべきものではない。教科書検定制度は、あくまでも当該図書が検定基準に照らして教科用図書として適切なものであるか否かとの観点から、検定の時点における客観的な学問的成果や適切な資料等に照らして、明らかな誤りやバランスの欠如などの

    「教科書の歴史認識や歴史観が政府の考え方と一致するものと解されるべきものではない」by 福田官房長官 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/19
    諸外国との関係が歴史の教科書に影響を与えているのはいかがなものか。感情ではなく事実が重要と思うけど、他国はどう考えているのか。
  • 1