タグ

2009年2月23日のブックマーク (16件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    doramao
    doramao 2009/02/23
    in vitroレベルの効能まで謳っている点は注意かな。/猫はお~き~ら~いですかぁ~
  • 波動cians(シャンズ) 光の世界  水への感謝 | 波動ヒーラー cians

    言葉は波動として入り込む… いかなる言葉も、波動として作用する事を覚えておいてほしい。  良くも、悪くも、言葉によるエネルギーは伝えたものに浸透する作用があるのだ。 特にと言う訳ではないが、水には綺麗に入り込む。女性の方必見の話をしよう。  自分の願い事を書いた紙の上にコップに入れた水を乗せ数時間置こう。 例えば「肌が綺麗になりたい」とか、単純に「美しい」等を紙に書く、その上に水。 その水の結晶がとても綺麗に変化するのは、実は科学的にも立証されている。    その水を飲むと、人も自然と美しくなっていくと言うのだ。 一回では判りずらい、一週間位は続けてほしい。その変化に着付くのは他人かもしれない。  さらに、ついでに心(潜在意識)にも「心が綺麗」「潜在意識が綺麗」と紙に書き、 一緒に飲もう。一口、毎日続け、様子を見て下さい。お試しあれ。良き思いであれば変化あるかも?   ちなみに、悪い言葉を

    doramao
    doramao 2009/02/23
    次々と生まれてくるなぁ、水伝ブログ。
  • チコの領分 | COMPLEX CAT

    先週のオフの際,Lilywhitesさんに,サービスセンターによるCCDの清掃をお願いして,1週間。日,キスデジNが,無事,私の手に帰還しました。地方在住者は,サービスセンターに思い立ったときに持ち込んでの気楽なメンテというような恩恵にはあずかれないので,大変助かりました。ご自身も体調が悪いところに,早々とお送り頂いたようで,申し訳なかった思いです。 テストで撮った,いつもの門番をやっているチコの画です。丁寧にお送り頂いたカメラを無事に拝受と云うことのご連絡代わりに。何となく,画像がすっきりしたような。私の使い方だと,かなり汚れていたはずです。 Canon EOS Kiss Digital N, Sigma 1:3.5-6.3/18-200 しかしシャッターチャンスはこの5分後,彼が外から戻ってからでした。 残念ながら,キスデジのCFカードをチェックしていたときだったので,IXY D4

    チコの領分 | COMPLEX CAT
    doramao
    doramao 2009/02/23
    cool
  • 子どもを花粉症にしないための9か条(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    将来、子どもが花粉症で苦しまないようにするためにはどうすればよいか―。理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センターの谷口克センター長が「花粉症にならないための9か条」を紹介した。 2月23日に横浜市の理研横浜研究所で報道関係者を対象に開かれた「製薬協プレスツアー」(主催=日製薬工業協会)で、谷口センター長は「スギ花粉症ワクチン開発」と題して講演。この中で、▽生後早期にBCGを接種させる▽幼児期からヨーグルトなど乳酸菌飲物を摂取させる▽小児期にはなるべく抗生物質を使わない▽、犬を家の中で飼育する▽早期に託児所などに預け、細菌感染の機会を増やす▽適度に不衛生な環境を維持する▽狭い家で、子だくさんの状態で育てる▽農家で育てる―の9か条を紹介した。 谷口センター長は、2003年のアレルギー疾患増加の疫学調査結果などを例に挙げて説明。同調査によると、花粉症を含むアレルギー患者は、20歳

    doramao
    doramao 2009/02/23
    トンデモ流自然育児の方々が都合良く解釈し、引用するんじゃないかと心配になる内容。要注意。/素人判断で出来るものじゃない、信頼に足る医療機関との連携が大切。
  • ブロガーが誤った情報を流しているのを見た時にどうすれば良いだろう?[2/23追記] | Beauty Science, Beauty Marketing.

    Beauty Science, Beauty Marketing. バイオな理系出身の化粧品マーケターが、美容や化粧品に関わるサイエンスやマーケティングと、それらにおけるコミュニケーションのことなどを中心に、日々感じたことを綴ります。

    doramao
    doramao 2009/02/23
    質問サイトなどで疑わしい情報に疑問を持つ方に丁寧で分かり易い説明をし、信頼を勝ち得る。そしてさりげなく自分のブログを紹介。誤情報を流すブログに疑問を持つ読者はROMの方にもいると思います。難しいかなぁ。
  • 科学的根拠? - しのぶのつぶやき!あれ~

    今日の朝日新聞暮らしのページより 加湿器のマイナスイオンの効果はという質問に答えての記事が載っていた。 私も滝のしぶきの中で発生するというマイナスイオンは 効果があると信じていた。 しかし、暑い日に木漏れ日の差すなかで 滝のしぶきを浴びれば誰でも気持ちがいい。 「イオンの効能というよりはさわやかな自然がもたらすイメージだ。」 といわれる菊池教授 そうかもしれない。 人の話に惑わされる自分がいる。 科学的根拠がないのに効果効能があるように見せるのが「ニセ科学」 うまい話は疑おうでした。 科学者の言い方と一般の受け止め方の違い (小波教授による)

    科学的根拠? - しのぶのつぶやき!あれ~
    doramao
    doramao 2009/02/23
    新聞は良くも悪くも影響力あるなぁ。
  • 大量服薬を繰り返す人で困ること - 臨床してて思うこと(精神科)

    新着コメント 頑張っているのに評価されない Paul Carpenter (10.04 09:38) Paul Carpenter (10.04 09:38) 臨床医に必要なのは統括能力である なし (10.04 00:49) Paul Carpenter (10.02 08:45) なし (10.02 02:31) しぎ (09.30 09:32) 踏みとどまることの大切さ 山 由美子 (10.03 11:05) 山 由美子 (10.02 21:04) 人の行動を一生懸命と想像できない人間は好かん なし (10.02 02:35) 医者はウソつきであるべき しぎ (09.30 02:42) しょっちゅう大量服薬して近くの救急病院に運ばれる人がいる。すぐにうちの病院に連絡がくるんだけど、「自殺未遂」として正しい対処をすると、その患者さんはすごく怒る。入院

    doramao
    doramao 2009/02/23
    come undone だなぁ。ボクを愛してというメッセージにも見える。
  • 陰陽の基本と地球の創り方 - マクロビオティック応用研究所

    マクロビオティックは単なるプラシーボ効果ではありません。理論・実践の両面から研究していきます。半信半疑の人のためにも、できるだけ客観的にみるために、科学・スピリチュアリティといった異なる分野からもみていきます。 当ブログでは陰性・陽性という言葉が、どの記事にも必ずといっていいほど出てきます。マクロビ屋さんは極端にいえば あらゆる事象、すべてを陰陽で捉えようとする ので、これを改めて説明しようとすると、ちょっと難しかったりします。ただこれはコジツケではなく、実際にすべての構造にはそのような観点が内在しており、宇宙の法則のひとつとなっています。 ただし個人的な見解を主張させてもらうとすれば、陰陽自体もひとつの見方に過ぎないと思います。マクロビに没頭してしまうと、それだけが森羅万象のすべてのように錯覚してしまいますので、そこのところは柔軟性をもつほうが良いです。 世界は驚きに満ちています。 全部

    doramao
    doramao 2009/02/23
    「きっと、科学やスピリチュアリティ、マクロビなども近い将来は統合されていくのでしょう」カンベンして下さい。/赤道上では自転の影響が外向きに働くため、地の力(陰)が強くなるそうです。(意味不明だが)
  • 「ニセ科学」に騙されないために/科学者の言い方 - トッペイのみんなちがってみんないい

    透析しながら考えた事、感じた事。内部障害者として、色々な障害者,マイノリティの人とお互いに情報発信したい。 巷には、「ニセ科学」を利用した怪しい商売や宗教が至る所に発現している。一見、科学的成果をうたい文句にして、客観性を装っているが、実は根拠がないのである。 有名なのは、「水商売」。アルカリイオン水、水素還元水など未だその手の水に関するビジネスは尽きることはない。宗教界でも、御神水ビジネスが問題になったことがある。体にいい、○○病が治るなどといった科学的データがあたかも存在するかの様な商売は、収益が馬鹿に出来ないらしい。中でも、透析患者が透析する必要がなくなる効用をうたったものは、見過ごすわけにはいくまい。 こうした非合理主義の考え方は、人々から思考力を奪うことでは、スピリチュアリズムや、ネット右翼に多大な影響を与えている小林よしのり氏らの言動と同じ次元にある。ファシズムへの道標ともなる

    「ニセ科学」に騙されないために/科学者の言い方 - トッペイのみんなちがってみんないい
    doramao
    doramao 2009/02/23
    ↑doraは職場で読もう(笑)
  • 麻疹ワクチン接種について

    このページで、以前から拝見させていただいたところ、「麻疹ワクチンを接種させない主義」のご両親が多いことに初めは小児科医として驚きました。医療関係者の回答などもふまえて、色々と考えさせられました。接種させない主義のご両親の思慮の深さは、一般小児科医には理解されにくいようですが、この辺でもご苦労なさっていることも良く分かりました。 私としましては、こちらのページの方々に情報の提示ができれば、と日々心がけており、時間の許す限り情報を、とおもっております。 予防接種を受けずして麻疹に罹ったにしても、予期せず麻疹に罹ったにしても、無事に回復して欲しいと願うのは親も医療者も同じです。なので、麻疹に罹った時の医療機関の対応を情報として提示したいと思います。 麻疹に罹って、合併症がなければ7〜10日で回復します。なので、発疹期に入っていよいよ高熱が続いてきて人がぐったりしているならば、脱水補正(点滴)の

    doramao
    doramao 2009/02/23
    既に影響与えているし。
  • ねこの博物館 - Doubletのちょっとピンボケ

    先週はあんまり業が忙しくって、日曜日の話を書くことができませんでした orz 昨日はちょうどの日ということもありますので、先週行ったねこの博物館の話を。 伊豆、伊東のはずれにその博物館はあります。 ちょっとわかりづらくて、行きづらいところなのよね。 以前もヤンダのついでに行こうとしたがたどり着けずに敗退した記憶あり。 今回はなんとかたどり着きました。 いきなりしょっぱなからの小便小僧のお出迎え。 ちょっと高い入館料を払って入ると、一階は世界中のネコ科の動物の剥製があり、骨格標あり、化石種の展示もあります。 進化上の系統樹、肉動物としてのネコ科動物の特異性を勉強するならここで。 こういう展示はむずかしいです。 シベリアトラ、剥製とはいえはじめてみました。 シベリアの森林に行くと、やましい心意気の人は襲われて喰われちゃうんだという話でしたね。 堂々としているのが一番。おびえたら喰われ

    ねこの博物館 - Doubletのちょっとピンボケ
    doramao
    doramao 2009/02/23
    シリカ話すごい。
  • 4夜連続ドラマ 血液型別オンナが結婚する方法 - フジテレビ

    このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期間が過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権にもとづく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧ください。©FujiTelevision Network,Inc.All rights reserved.

    doramao
    doramao 2009/02/23
    いよいよですか。/放送後の職場の会話が恐ろしい。返答のリハーサルやっておかねば。
  • 釈由美子、ブログで難病告白も…削除(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    女優の釈由美子(30)が22日、難病の「ギラン・バレー症候群」と診察されたことを自身のブログ上で明かした。手足に力が入らなくなる症状が出る病気だが釈の場合は極めて軽く、ブログを見た同医師から「末しょう神経炎ぐらいのレベルに過ぎない」とあらためて説明を受けたため、同日中に急きょ文章は削除。「もう大丈夫」と“シャク明”する文に書き換えた。 【写真で見る】“美しい横顔”を表彰された釈由美子 釈がブログで報告した病気をめぐり、ちょっとした“騒動”が起きた。 釈は17日付のブログで、前日16日夜から風邪をひいて体温が40度を超えるほどと報告。そして22日付のブログでは、前日21日に「金縛り」のような状況で「体が動かなくなっちゃって」病院に行ったところ、「ギラン・バレー症候群」と診断されたことを告白した。 その上で「末しょう神経が麻痺したみたい。私の場合は処置が早く、ごく軽度…もう日常生活に支

    doramao
    doramao 2009/02/23
    カンピロさんかなぁ、原因は。
  • 【主張】子供の権利 わがまま許す条例は疑問 - MSN産経ニュース

    家庭のしつけや学校の指導を難しくするような条例づくりが全国に広がっている。広島市でも子供の権利条例の制定作業を進めている。こうした条例は権利をはき違えたり、わがままを許す風潮を助長している。慎重に検討すべきである。 子供の権利条例をつくる自治体が出始めたのは、日が平成6年に国連の「児童の権利条約」を批准してからだ。 条約の目的は18歳未満の子供たちを飢えや病気などから保護することである。だが問題は、こうした来の目的を外れて特定の政治的狙いのために子供の「意見表明権」といった権利ばかりを強調するケースが多いことだ。 例えば、京都の高校生らが国連児童の権利委員会で「制服導入は意見表明権を定めた条約に違反する」と訴え、海外委員から「制服もない国の子供に比べて格段に幸せ」などとたしなめられた。 また「思想・良心の自由」などの規定を盾に卒業・入学式の国旗・国歌の指導を「強制」と反対する例も各地で

    doramao
    doramao 2009/02/23
    わがままに見える行動の意味を考えてもらいたい。/産経に言うだけムダだが。
  • 初代ドナルドは現在のドナルドとまったく似ていなかった!|ガジェット通信 GetNews

    世界でいちばん有名なファーストフードチェーンのキャラクターとえいば、ドナルド・マクドナルド海外ではロナルド・マクドナルド)だ。あるピエロのような姿で、多くのマクドナルドファンを楽しませてくれる彼だが、実は初代ドナルドの姿は、いまのドナルドとまったく似ていなかったという。 初代ドナルドを見てみると、ピエロというよりは『オズの魔法使い』に出ているカカシのように見える。しかも、頭には常に、マクドナルドのハンバーガーセットが乗っている。どうやってべるのだろうか……。確かに、現在のドナルドとは似ていない。共通点があるとすれば、シマシマの服装とスマイルくらいだろうか? また、このドナルドを演じている人も判明。なんと、現在も健在している人気タレントなのだ。 マクドナルドのコマーシャルで初めてドナルドを演じたのはウィラード・スコット氏で、1963年から約2年間、ドナルドとしてコマーシャルに出ていた。し

    初代ドナルドは現在のドナルドとまったく似ていなかった!|ガジェット通信 GetNews
  • 「きれいですね」「かわいいね」と言われたときの模範解答 - iGirl

    突然何を言い出すんだ、と自分でも思いますが考えてみましたよ。ある姫が悩んでいたので私の脳内妄想でシュミ・・・シミュレーションしてみた!大人だったら「きれいですね」「かわいいですね」とか言われたら鼻血出す前にちゃんと応答しなきゃいけないらしいよ!!たぶん!!!世知辛い世の中だぜ・・・ 節子・・・これは魔性やない、マナーっちゅうんや!!!*1 (1)好きな人から言われたとき 「もぉ〜。誰にでも言ってんでしょ?」と言いながら頬を赤らめきゃふきゃふっとしながらボデータッチ 「あ〜!絶対思ってないのに言ってるぅ〜!」と言いながら頬を赤らめきゃふきゃふっとしながらボデータッチ 「そんなこと言うからドキドキしちゃったじゃん」しっとり言う 「うれしー・・・ほんとだったらいいのになぁ」しっとり言う 「・・・・。」(だただた黙って頬を赤らめうつむき、服の裾を申し訳なさそうに引っ張る) 書いてて汗かいてきた。太

    「きれいですね」「かわいいね」と言われたときの模範解答 - iGirl
    doramao
    doramao 2009/02/23
    男でそういわれるのは嬉しくないので、どう返したらよいのでしょうね。男性からも女性からも言われたりします。