タグ

ブックマーク / ebi-j9.hatenablog.jp (7)

  • メロンパンは普通に食べよう - 蛭子ミコト:ブログ版second

    日、こんな記事がありました。 メロンパンは人体に超危険で国が規制!栄養なく危険成分まみれ、糖尿病等や内臓障害の恐れ http://biz-journal.jp/2016/09/post_16604.html ・・・ツッコミどころだらけの記事です。 たまにはこういった記事の誤りを指摘することも必要かと思い、書くことにします。 1.アルミニウム ・肝臓や腎臓の障害を引き起こす可能性 →肝臓についての障害についての資料はなかった。 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail970.html ・厚労省がアルミニウムの規制対象品として名指し →そもそも、規制なんてしていません。 規制対象品なんてものは存在しません。 厚生労働省 アルミニウムに関する情報 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iry

    メロンパンは普通に食べよう - 蛭子ミコト:ブログ版second
    doramao
    doramao 2016/09/10
    メロンパンナちゃんも怒るレベルのデマ情報です。食品添加物を普通に摂取する程度のアルミニウムは気にする必要はぜんぜんありません。ただ、この記事は盛り過ぎで、成田以外に信用に足る栄養士はいるはずです。
  • 添加物への栄養成分表示の義務付け、大丈夫か? - 蛭子ミコト:ブログ版second

    6月8日に開催された、品表示基準に係る説明会を聴きにいってました。 話を聞いているうちに、こんな話が出てきました。 すべての消費者向け加工品及び添加物への栄養成分表示の義務付け 最初、さらっと流していたけど・・・ 添加物も!? それって、店頭に置いてある品添加物ってこと? ちょっといくつかのケースを考えてみる。 ・重曹(炭酸水素ナトリウム) えーと、これは100%重曹(NaHCO3)だから、栄養表示すると… 100gあたり 熱量:0kcal たんぱく質:0 脂質:0 炭水化物:0 ナトリウム:27.4g(塩相当量:69.6g) うん、(塩相当量)がついたことによって、すごい変なことになったね。 あ、ちなみになぜ100gあたりで熱量を計算しているかというと、分析方法が100gあたりで結果を出しているため。 栄養成分等の分析方法等 http://www.caa.go.jp/foods

    添加物への栄養成分表示の義務付け、大丈夫か? - 蛭子ミコト:ブログ版second
    doramao
    doramao 2015/07/05
    最後の部分、エビさんらしいや、と思った。
  • 謎解き超科学、読みました - 蛭子ミコト:ブログ版second

    今回は、書評なるものを書いてみようと思います。 謎解き超科学 http://asios-blog.seesaa.net/article/377956190.html 大雑把な中身は、上記のASIOS公式ブログを読んでいただければ。 結論から書くと…このはお買い得です!買って読みましょう! ・・・これだけで買う人はそうそういないと思うので、ちょっとだけ書きます。 このは、いわゆるニセ科学をメインとして、怪しい話を「超科学」と表現し、まとめてあります。 取り上げられている内容は、大なり小なりなんとなく信じられていて、実際に問題が起きているものが多い気がします。 章は、このように分けられています。 第1章 日常に潜む超科学の真相 第2章 自然界に潜む超科学の真相 第3章 人体にまつわる超科学の真相 第4章 美容と健康にまつわる 超科学の真相 出版されたの構成は上記のようになってますが、色ん

    謎解き超科学、読みました - 蛭子ミコト:ブログ版second
    doramao
    doramao 2013/10/26
    ああ、こんな分類もありですねぇ。どら担当部分は全部3におさまっちゃう。
  • じゃがいものソラニンによる食中毒 - 蛭子ミコト:ブログ版second

    私なんかは当にまたか!と言いたくなるのですが、今年は大阪でじゃがいも中のソラニンによる中毒事例が起こりました。 植物性自然毒による中毒の発生について http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=13676 患者の発症状況がソラニン類による中毒症状と一致していること、ジャガイモの調理残品からソラニン類が検出されたこと、 患者を診察した医師から中毒の届出があったことから、八尾保健所は中毒と断定した。 ここで、改めてじゃがいも中のソラニンについての情報を整理します。 じゃがいもの芽は毒という話は、結構知られていると思います。 (この毒の名前がソラニン類と呼ばれ、主にα-ソラニンとα-チャコニン。ソラニンとチャコニンの毒性はほとんど一緒。これ以降、ソラニン類のことをソラニンと書いていきます) ジャガイモの皮が緑色にな

    じゃがいものソラニンによる食中毒 - 蛭子ミコト:ブログ版second
    doramao
    doramao 2013/06/18
    「ほぼ毎年、なんらかの形でどこかが注意喚起をしているのです。」
  • 過去の輸入食品中の放射能濃度を調べてみた(その2) - 蛭子ミコト:ブログ版second

    前回に続き、今回は東京都健康安全研究センターの年報のデータを整理しました。 http://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/issue/journal/index-j.html ただし、放射能濃度を過去23年分まとめられているものはありません。そのため、自分でデータを抜き出しました。 ・・・合計20報ですので、データを抜きだして整理するだけで疲れました(^◇^;) そのデータを一覧にして、考察してみたいと思います。 さて、まずはどれだけ検査したかをグラフ化しました。 平均して大体年間300くらい検査しています。 輸入品のスクリーニング法で定められている50Bq/kg以上、暫定規制値である370Bq/kg、そして日での新基準値になる100Bq/kgの件数もグラフに載せました。 (この結果に折れ線グラフは似合わないと思ったので棒グラフ) ・・・検査総数と比べるとあま

    過去の輸入食品中の放射能濃度を調べてみた(その2) - 蛭子ミコト:ブログ版second
    doramao
    doramao 2012/03/23
    力作、保存版/これも参考になりますよ→http://sti.srs.gov/fulltext/WSRC-MS-2006-0422.pdf
  • スライム肉まんの色 - 蛭子ミコト:ブログ版second

    ※今回は、半分ネタです 株式会社ファミリーマートは、株式会社スクウェア・エニックスが手がけるロールプレイングゲームの名作「ドラゴンクエスト」シリーズの誕生25周年を記念して、同社監修のもと、人気モンスターキャラクターである「スライム」を象った、「スライム肉まん」(税込170円)を全国のファミリーマート店舗で発売いたします。 http://www.family.co.jp/company/news_releases/2011/110905_01.html 実際のサンプル画像は上記HPをご参照あれ。 ドラクエのスライムを忠実に再現しているようで、生地の色が青いです。 サーチナによると、こう書いてあります。 なお、生地の色については合成着色料を一切使用していない (一部報道によれば、青はクチナシ色素、口の赤い部分はベニコウジ色素を用いている とのこと。) http://news.searchin

    スライム肉まんの色 - 蛭子ミコト:ブログ版second
    doramao
    doramao 2011/09/08
    『試験官もハンズで買いました』きゃ~、おまわりさ~ん、人身売買やってますよぉ~/てか、肉まんつくるところからやりましょうよぉ~。
  • ブログ、移行しました - 蛭子ミコト:ブログ版second

    初めまして、エビと申します。 2011年の3月から、ブログ始めました。 蛭子ミコト:ブログ版(仮) 〜主に品衛生について〜 http://e-bi.cocolog-nifty.com/blog/cat22614940/index.html 先日、Twitterでぼそぼそつぶやいて、若干名の賛同も得られ、やっぱり移行しようと決断しました。 理由は、 ・はてなダイアリーの方が品衛生系のブログが充実していて、お互いにやりとりがしやすいと考えた。 ・デフォルトでの文章形式が、個人的に読みやすい。 ・品添加物のことで、一つのブログで書いていったら、カテゴリの数がとんでもないことになりそうだったので、分割の意味合いも。 ・・・ココログの方で(仮)とタイトルつけておいて良かった、と心から思っています(笑) では、今後はこちら、はてなダイアリーの方でよろしくお願いします。 (ココログの方は、しばらく

    ブログ、移行しました - 蛭子ミコト:ブログ版second
    doramao
    doramao 2011/07/02
    よろしくもふ~
  • 1