東南アジアで行われる海賊対策の共同訓練に参加するため、4日、函館海上保安部の巡視船が現地に向けて出港しました。 海上保安庁は、東南アジアで海賊による略奪行為が多発していることを受けて、日本の船舶の安全を守るとともに、現地の国々を支援しようと毎年、巡視船を派遣して共同訓練を行っています。 ことしは、第1管区海上保安本部から初めて函館海上保安部の巡視船「つがる」が派遣されることになり、函館港での出港式のあと、海上保安官など50人あまりが乗り込んで最初の寄港地のフィリピンへと向かいました。 巡視船は今月21日までフィリピンやマレーシアに滞在し、各国の関係機関と共同で海賊行為の取り締まりや海中に転落した船員の救助訓練などにあたります。 巡視船「つがる」の村瀬克史船長は、「東南アジアでの海賊対策はこの海域を通る日本の船の安全にもつながる。各国と連携して訓練に取り組みたい」と話していました。
4日午前、道南の北斗市で農作業をしていた60代の男性がトラックの下敷きになって病院に運ばれましたが、警察によりますと意識不明の重体だということです。 4日午前9時すぎ、北斗市東前の農道で、近くに住む農業、佐々木政信さん(66歳)がトラックの下敷きになっていると消防に通報がありました。 佐々木さんはまもなく救助され病院に運ばれましたが、警察によりますと、意識不明の重体だということです。 佐々木さんは4日朝から妻と一緒に農作業をしていましたが、途中で「出かける」と言って、近くに止めてあったトラックのほうに向かったあと事故に遭ったということです。 現場の農道は下り坂になっていて、当時、トラックのエンジンは止まっていましたが、サイドブレーキはかかっていなかったということです。 警察は、何らかの原因で動き出したトラックを佐々木さんが止めようとして下敷きになったとみて、詳しい状況を調べています。
自転車ファンならまずご存知であろう東京のサイクルショップ「なるしまフレンド」から、木古内合宿と称して、ショップチームメンバーの皆さんが大勢来館して下さいました。なぜか木古内町にもチームの支部がありまして、皆で交流しつつ、数日間掛けて木古内町を中心に渡島半島の各地を走っています。 昨日は、せたな町で開催されたサイクリングイベント「せたなライド」で長距離を走行されたばかりの皆さん。でも合宿なので今日も走るそうです。パワフルですね。 集合写真ばかりでスミマセン。上の写真、左から5番目の方が自転車業界の有名人、なるしまフレンド会長の鳴嶋英雄さんです。毎年仲間を引き連れて来道し、木古内で合宿して下さっています。 そして今度は、バイクラックに掛けたロードバイクの写真ばかりでスミマセン。これだけ大勢のサイクリストがいらっしゃると、"道の駅"で常設しているバイクラック2台でも足りなくなってしまいました。で
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、北海道に5月16日から緊急事態宣言が発令されました。 八雲町情報交流物産館丘の駅(八雲町浜松368-8)につきましても、感染拡大防止を踏まえ、営業時間の短縮をすることといたしました。 よって、下記のとおりお知らせいたしますのでご承知おきください。 ただし、下記の日程を設定しているところではありますが、状況を加味して期間を延長することも考えられるため、その際は再度周知いたします。 ●営業時間短縮期間:令和3年5月18日(火曜日)から令和3年5月31日(月曜日) ●営業時間(短縮後):午前10時から午後3時まで ※状況に応じて変更になる場合があります。 【問い合わせ先】 八雲町商工観光労政課 0137-62-2116(直通) 情報交流物産館丘の駅 0137-65-6100
北海道新幹線の開業にあわせた「おもてなし」の一環として函館市内で無料で貸し出されている傘の8割が返却されず、善意の事業の継続が危ぶまれています。 函館市内では、北海道新幹線の開業にあわせてことし3月から函館駅や函館空港など6か所で傘を無料で貸し出すサービスが始まりましたが、用意した傘が、大型連休のあと、大幅に減っているのが確認されました。 このため事業を行っている新幹線開業対策推進機構では、傘を追加で用意するとともに貸し出しの状況を調査しました。 その結果、6月30日現在でこれまでに用意した1480本の傘のうち、8割にあたる1205本が返却されておらず、275本しか残されていないことがわかりました。 新幹線開業対策推進機構の永澤大樹事務局長は、「雨で傘がないときに助かったという思いがあるならば、その思いを次の人にリレーできるよう傘の返却をお願いしたい」と話しています。 傘がなくなっているの
北海道新聞の記事から2024年夏の開設日程について編集しました(2024/7/19) 函館道南エリア、渡島桧山の海水浴場スポットを集めました。人気の乙部町海のプールをはじめ、水質が綺麗でキャンプ対応のせたな町のビーチ、道南最大規模を謳う福島町の海峡横綱ビーチも気になります。 函館道南の海水浴場リスト 北斗市 七重浜海水浴場(2024/7/20~8/18予定) 函館市 入舟町 前浜海水浴場(2024/7/24~8/18予定) 函館市 椴法華 水無海浜温泉 福島町 海峡横綱ビーチ(2024/7/19~8/22予定) 江差町 かもめ島海水浴場(2024/7/20~8/18予定) 乙部町 元和台海浜公園 海のプール(2024/7/21~8/25予定) せたな町 平浜海水浴場(2024/7/18~8/15予定) せたな町 ふとろ海水浴場(太櫓海水浴場)(2024/7/17~8/15予定) せたな町
函館関連ブックマークを一週間分、週末分から木曜まで毎日更新します。 観光・旅行・交通・街の話題・注目コンテンツ 7/1(金)~7/3(日) 観光・旅行・交通 函館・道南と青森県エリアの観光PRキャンペーン「 青森県・函館デスティネーションキャンペーン(DC) 」が7月1日からスタート 新幹線効果を最大に 青函DC1日スタート | 2016/7/1 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[7/1] 青函地域大型観光キャンペーン – NHK 北海道 NEWS WEB[7/1] 青函ぐるっと満喫 新青森でDC開幕イベント : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)[7/3] <青函DC>津軽海峡交流圏発展へ向け開幕 | 河北新報オンラインニュース[7/3] 青函圏を全国にアピール JRのDCスタート | 2016/7/3 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKO
【北斗】自転車競技の第5回きじひき高原ヒルクライムが3日、北斗市向野の八郎沼公園をスタート、同高原パノラマ展望台をゴールとする10キロのコースで行われた。道内29市町から162人(うち道南36人)が出場、初夏の爽やかな高原を銀輪が駆け登った。 市や函館地区自転車競技連盟などでつくる実行委の主催。今年は、市観光の目玉として売り出し中のパノラマ展望台に昨年オープンした屋内展望施設からの眺望を楽しんでもらうため、昨年までのきじひき公園をゴールとする14キロのコースから距離を短縮。エリート(日本自転車競技連盟ライセンス所持者)やS―2(上級)など9クラスでタイムを競った。 開会式で、名誉会長の高谷寿峰市長、池田達雄市議会議長が歓迎あいさつした後、札幌市の中学1年、片岡亜藍(あらん)君(12)が「最後まで全力で走り抜くことを誓います」と宣誓。スターターを高谷市長らが務め、選手は3グループに分かれて山
函館市都市景観審議会(岩田州夫会長)は、1921(大正10)年建築の旧仁壽(じんじゅ)生命函館支店(末広町18)を伝統的建造物(伝建)に加えることを確認した。対象は木造2階建ての主屋と併設する土蔵の2件。市教育委員会に答申し、今月中旬の議決を経て正式決定する。 市は88年に文化財保護法に基づく伝統的建造物群保存地区(14・5ヘクタール)を定め、旧仁壽生命も伝統的建造物の一つに指定された。その後の税制改正などで伝建指定に所有者の同意が必要となったが、旧仁壽生命など一部物件所有者から同意が得られなかったため、90年3月に指定から除外した。現在の建物所有者が今年6月、指定に同意したことから、市教委が同審議会に伝建保存計画の変更を諮問した。 旧仁壽生命は大三坂に面し、白色の主屋は縦長窓や上部のテラコッタ装飾などモダンな洋風建築物で、玄関部分を挟んで坂の上部には土蔵造の蔵がある。旧仁壽生命が退去した
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く