タグ

2008年6月13日のブックマーク (17件)

  • TBを見直せ、いや打ち直せ : 404 Blog Not Found

    2008年06月07日21:00 カテゴリBlogosphere TBを見直せ、いや打ち直せ これを読むと、もうTB打つのはやめても良さそうに思える。 【このブログがすごい!】BLOG:トラックバックはなぜ流行らなかったのか んで、僕も遅ればせながら気になったことを書こうと思うのですが、それはトラックバックについて。極東さんのエントリでも「トラックバックは承認制にしなさい、ほとんどはゴミだから。」という意見があるんですが、なんとなく同意なんですよね。僕も。 だが打つ。 以下、理由。 TBは確かに効果がある まず、ブログを書く人というのが、思ったほど、他人のブログを読まなかったってのがありますね。要するにトラックバックって、他人のブログを読まない人にとっては、何の意味もない。自分のブログがあり、かついろんな人のブログを読む人。これがあまりいなかった。 これは私にとっては×。livedoor

    TBを見直せ、いや打ち直せ : 404 Blog Not Found
    endor
    endor 2008/06/13
  • アタリ社創業者の半生が映画化、主演はレオナルド・ディカプリオ | スラド

    HOLLYWOOD NEWSROOM の記事によると、「ポン」「ブロックくずし」などのゲームを生み出したアタリ社の創業者、ノーラン・ブッシュネル氏の自伝的映画 "Atari" の脚を先週末、米パラマウント・ピクチャーズが購入した。主演はレオナルド・ディカプリオ (Variety Japan の記事、シネマトゥディの記事) 。公開日はまだまだ未定。 1943 年生まれのノーラン・ブッシュネルは 1972 年にアタリ社を創業。「ポン」を発売し大ヒットさせる。続く「ホーム・ポン」「ブレイクアウト (= ブロックくずし)」も大ヒット。この成功を受けて ATARI 2600 の開発に着手。アタリ社全株をワーナー・コミュニケーションズに売却し、この売却による収益で一躍億万長者に上り詰めるが、1978 年にアタリ社を退社。その後各種事業に手をつけるも際だった成功を収めるには至らず、1985 年には破産

    endor
    endor 2008/06/13
  • 押井守監修「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 2.0」 | スラド IT

    今年夏の公開が待ち遠しい押井守監督最新作「スカイ・クロラ」の公式サイトに掲載された情報によると、「スカイ・クロラ」に先行して7月12日から東京・大阪・名古屋・福岡・札幌で「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 2.0」が限定公開される。これは1995年に公開された押井守監督作品「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」を全カット・サウンド(セリフ・音楽・SE)をリニューアルしたもの。新作3Dシーンの追加、6.1ch化、スカイウォーカーサウンドでファイナルミックスを実施している。Variety Japanの記事によると押井監督は「リニューアルしたいと思ったことは1度もないが、『攻殻機動隊』が誤解されていると思ったから。ヒットしていないし、ビデオやDVDで見た人は多いかもしれないが、スクリーンで見た人は少ない。ぜひスクリーンで見てほしいと思った」として「攻殻機動隊 2.0

  • IBM、チップ内に水を循環させて冷やす技術を開発 | スラド IT

    IBMチューリッヒ研究所が、CPUコアの内部に液体を通す新方式の水冷CPUを発表したそうです。(IBMのニュースリリース)。 極端に径の細い配管内では、流体の抵抗が大きくなる上、不純物の析出などによる流れの阻害も起こりうるかと思うのですが、ある程度実用的な冷却システムを作り上げたようです。使えない有害物質と思われていたDHMOの有効利用の道を拓いたという意味でも、大きな意義があると思われます:)。 リリース文には写真を交えた解説があり、どんなものかは写真を見ていただくのが一番早そうだが、この水冷チップは、回路層と水を流す層を交互に重ねた多層構造を持ち、「pumpd」とあるのでヒートパイプと異なり、水の巡回にはなんらかの動力が必要のようだ。性能としては180W/cm2で、従来冷却機構の10倍以上の性能があるとしている。 接続線が短縮できる回路の多層化は熱問題が課題だったので、この技術によって

    endor
    endor 2008/06/13
    これは面白い
  • インターネットによって私たちの知的能力は低下している? | スラド IT

    The Atlantic.com7月号に掲載予定のNick Carr氏の記事「Is Google making us stupid?」では、人がウェブを使いこなしていくと共に、そのテクノロジーの性質を自身に取り込みはじめるとの論を、神経科学の研究を踏まえた受けた上で展開している(CNET.comの「Is Google making us stupid?」と題された記事、家記事)。 なんだか人間の能力が広がる魅力的な話に聞こえるが、Carr氏は次のように警告する。 「インターネットは私たちの認知能力に大きな影響を与えている。計り知れないほどパワフルなコンピュータシステムであるインターネットは他の知的技術を包含していっている。インターネットは私たちの地図であり時計であり、印刷機でありタイプライターであり、計算機、電話、ラジオでありテレビでもある。ネットがある媒体を吸収するとき、その媒体はネッ

    endor
    endor 2008/06/13
    逆に上がってるんじゃないかなあ
  • オープンソースカンファレンス 2008 Hokkaido開催 | スラド オープンソース

    オープンソースカンファレンス 2008 Hokkaidoが開催されます。開催日程は次の通り。 日程:2008年6月28日(土) 時間:10:00~18:00 (予定) 場所:札幌産業振興センター 産業振興棟2F&技能訓練棟3F 参加費:無料 ゲストにはOSASK計画の川合秀実氏、Mozilla Japanの浅井智也氏、IPA(OSSセンター)の田代秀一氏、寳来俊介氏などが招かれる予定です。「やればできる!OSSで中小企業のIT化!」や「車イスにもオープンソース」といった興味深いセミナーが開催予定ですので、足を運んでみてはいかがでしょうか。

  • 3D眼鏡の要らない3Dディスプレイ HoloVizio 3D | スラド

    EUのFP6によって支援されているCOHERENTプロジェクトが、3D眼鏡を掛けずとも物体が立体に見え、ジェスチャーによって操作することも可能な3DディスプレイHoloVizio 3Dを開発した(Scientific Bloggingの記事・家/.記事)。この3Dディスプレイでは多人数が多角度から同時に3Dモデルを視認できるという。もちろん、ユーザが移動して位置を変えても正しく3Dを保持する。また、ジェスチャー認識機能がついており、画面前で手を動かすことによって表示されている立体モデルを動かすことが可能となっている。これを開発したCOHERENTプロジェクトとは、地理的に離れたチーム間でリアルタイムに3Dモデルを共有できる、ネットワーク化されたオーディオビジュアル・ホログラフィック・プラットフォームの開発を目的としたプロジェクトとのこと。 デモ動画も紹介されているが、なかなかこの動画だけ

  • 水やエネルギーの消費量を従来より98%も削減した新型洗濯機 | スラド ハードウェア

    イギリスでほとんど水やエネルギーを使用しない洗濯機が開発され、来年より発売される予定だそうでです(Reutersの記事)。 この新型洗濯機を開発したのは、イギリスのリーズ大学からスピンアウトしたベンチャー企業であるXeros社。この洗濯機は、衣類からシミや汚れを取るためにプラスチックチップを使用。水を使わずに「ドライなまま」で洗濯を行うため、洗濯に必要な水やエネルギーを大幅に削減でき、また洗濯のあとに衣類を乾燥させる必要もない、とのこと。 この新型洗濯機の価格はまだ未定ですが、従来の洗濯機とあまり変わらない価格で販売されるものとみられています。 個人的には水で洗濯しないとなんか不潔な気がしてならないのですが、ここまで水やエネルギー消費量が削減できるとなると、意外に急速に一般家庭にまで普及してしまうかもしれません。

    endor
    endor 2008/06/13
  • 家に帰ったらパソコンを立ち上げる派? | スラド

    電通は、2008年2月に行ったクロスメディア開発プロジェクトの調査結果を発表した(調査結果のPDF)。「消費者のメディアや情報との関わり方の最新の傾向を具体的に捉える」ことを目標として、テレビで見た内容をその場で調べる人が38.3%など、テレビなどの旧メディアとインターネットの関係についていくつか興味深い結果が見られる。母集団は同社オリジナルの調査パネル。補正はとくに行っていないが、一般のインターネットユーザーと捉えていいだろう。 その中でも面白かったのが、家に帰ったら「テレビの電源を入れる」と「パソコンを立ち上げる」ユーザーがそれぞれ30%台で拮抗している点。私は後者(というより録画がメイン)なのだが、ここの皆さんは家に帰ったら何をする?

    endor
    endor 2008/06/13
  • IBMのスーパーコンピュータが1ペタFLOPSを達成 | スラド IT

    International Supercomputing Conference によると、IBM の作成したスパコン、「RoadRunner」が1ペタFLOPS を越える性能を達成したという( ISC'08 スペシャルセッションの告知)。 RoadRunner はアメリカ、ロスアラモス国立研究所に設置されており、6,912 個のデュアルコア Opteron と 12,960 個の Cell eDP (倍精度浮動小数点演算を強化した Cell)プロセッサを備えている。 このシステムで LINPACK ベンチマーク 1.026 ペタ FLOPS を達成したという。 過去の 記事や日記で、システムの開発やテストが開始されたことは報告されていたが、ついに実測で 1ペタを越える日がやってきた。 ちなみに世界で初めて 1ギガ FLOPS を越えたのは1986年のCray 2、1テラFLOPS を越えた

    endor
    endor 2008/06/13
  • クリエイティブ・コモンズ ミュージックビデオコンテスト実施中 | スラド YRO

    ストーリー by hylom 2008年06月12日 12時32分 楽曲の自由な改変や配布、使用も可能です 部門より ニフティとクリエイティブ・コモンズ・ジャパンが共同で、「@niftyビデオ共有β(ベータ)」を利用したミュージックビデオコンテスト「音景(おんけい)2008」を実施するそうです(ニフティのリリース)。 このコンテストでアは、坂龍一氏らが提供した楽曲を使ったミュージックビデオ作品や映像素材を募集しているようで、優秀な作品は、今年の夏に札幌で開催される予定となっている、「iSummit2008」(クリエイティブ・コモンズの国際会議)で上映されるそうです。作品の投稿は、@nifty ビデオ共有等の5サイトから行うことが可能なようです(締め切りは7/14までで、投稿時に独自タグの付与が必要。)。 この夏のイベントに向けてオリジナリティあふれるセンスを発揮してみてはいかがでしょうか

  • これは思わず欲しくなる!!……「HP Voodoo PC」最新モデル

    これは思わず欲しくなる!!……「HP Voodoo PC」最新モデル:MacBook Airも敵ではない(1/2 ページ) 米Hewlett-Packardがドイツのベルリン行った発表会で、第2世代のTouchSmart PCとともに話題を集めたのは、HPが2006年に買収したVoodoo PCの新モデルだ。 Voodoo PCといえば、ハイエンドゲーミングモデルとしてデルのAlienwareと覇を争っているが、今回登場したのはノートPC「HP Voodoo Envy 133」とデスクトップPC「HP Voodoo Omen」それぞれ1モデルずつ。中でも目を引くのは「HP Voodoo Envy 133」で、ボディ素材にカーボンファイバを全面的に採用することで、約18ミリのフラットボディと堅牢性を実現した。LEDバックライトを採用した13.3インチワイド液晶ディスプレイ部は非常に薄く、画面

    これは思わず欲しくなる!!……「HP Voodoo PC」最新モデル
    endor
    endor 2008/06/13
  • 海上自衛隊の隊員が、潜水深度の日本記録を更新 | スラド

    海上自衛隊の隊員が450mの深度での潜水に成功し、日記録を更新した(産経ニュースの記事)。海上自衛隊の潜水活動については財団法人 防衛弘済会のサイトにある、「より深く より長く 茫洋たる海底に挑め」という記事が詳しい。ちなみに世界記録を調べてみたが、海洋での潜水記録は1988年にフランスが達成した534m、および実験環境下においてもフランスが1992年に701mの潜水に成功している。 地球の表面積の約7割が海洋で占められているが、海面とごく浅い所だけしか直接観測できず、深海は潜水調査船や超音波などの間接的な手段でしか観測できなかったが、これら飽和潜水などの技術の向上により、地球上で人間が活動できる範囲がより広まることを期待したい。

    endor
    endor 2008/06/13
  • 環境負荷が低いのはハイブリッド車よりも軽量な車 | スラド

    昨今の燃料高騰で、次買う車はハイブリッドカーを選択肢に入れる人も増えているだろうが、著名なレーシングカー設計者のゴードン・マレー氏によると、自動車会社は駆動系の開発より車体の軽量化に取り組むべきとのこと(BBC記事、家/.記事)。 車がモデルチェンジするとほとんどの場合旧モデルより大きく重くなっているが、例えば車体の10%軽量化に成功すれば、最新のエンジン技術や燃料技術より良い結果を生むことが可能という。また、マレー氏曰く、考えるべきは車体重量だけでなく、自動車製造にかかるエネルギー、原材料運搬や製品運搬にかかる輸送エネルギーなどにも及ぶとのこと。これは車の組み立て方法、材料の調達元や調達方法にはじまり、工場の建設される場所や建設方法にまで至ると言う。 マレー氏はこの1年程、業界を揺るがす革新的な車の設計を手がけているとのことで、普通のファミリー向けハッチバックの半分以下の重さで、CO2

  • 徳川幕府の「大奥」の墓を発掘調査、豪華な副葬品が見つかる | スラド サイエンス

    現在、東京の上野にある徳川家墓所の発掘調査が行われているが、この墓所から人骨とともに多数の副葬品が発掘されたと、寛永寺谷中徳川家近世墓所調査団が発表した(asashi.comの記事、山陽新聞の記事)。墓所から発掘されたのは筆やはけなどの化粧道具や文房具、仏具、装飾品などで、印籠には金の飾りが施されるなど、非常に豪華だったそうだ。この墓所には徳川吉宗の母親や側室などの墓が含まれており、また棺には防腐作用があり不老不死の薬としても信じられていた水銀朱が充てんされていたため、遺骨や副葬品は朱色に染まっていた(毎日.jpの記事)。 この調査結果は、江戸時代の文化や権力構造を知るための重要な手がかりになると期待されている。なお、残念ながら墓所の一般公開は予定されていないとのことだ。

    endor
    endor 2008/06/13
  • MacBook Airより薄いHPの「VoodooPC Envy 133」 | スラド

    その薄さで周囲を驚かせたMacBook Airだが、これより薄いノートPCがHPより発売される(The Registerの記事、製品ページ)。HPが2006年に買収したゲーマー向けPCメーカーVoodooPC(現在はHPの一部門)の「VoodooPC Envy 133」だ。 VoodooPCの最厚部の厚さは1.79cmで、MacBook Airの1.94cmを下回る。LEDバックライトの13.3インチディスプレイ(1280×800)を搭載し、重さは1.53kg(Airは1.36kg)。Airよりも拡張性が高く、ExpressCard/34スロットとHDMI、USB、e-SATA/USBコンボ、音声入出力の各ポートが利用可能(AirはMicro-DVI、USB、音声出力)。ただし実装面積の都合からか、USBとe-SATA/USBコンボのポートは体ではなくACアダプタに付いているとのこと。e

    endor
    endor 2008/06/13
  • 実験室で大腸菌の進化を観察 | スラド

    進化生物学者のRichard Lenski氏は20年前に1つの大腸菌(Escherichia coli)から12のコロニーを培養し、その後44,000世代に渡り観察し続けてきましたが、その一部が大幅な進化を遂げたのが観察されました(PNAS掲載論文要旨、NewScientist記事、家/.記事より)。12の各集団で観察された変化はおおむね共通でしたが、31,500世代目あたりで1つの集団の大腸菌が、培地に含まれるクエン酸塩を代謝する形質(Cit+)を進化させました。クエン酸塩を利用できないという特徴は大腸菌を他の細菌から識別するのに使われる形質の1つであり、大腸菌の種の境界と通常考えられているものを超えたと言えるそうです。Lenski氏はその後、500世代毎に冷凍保存しておいた大腸菌をそれぞれ培養し、同じ進化が再現できるのかを実験したところ、最初にCit+が発生した元の集団の、20,00