タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (58)

  • ロボットに変身する携帯電話「フォンブレイバー」発売 | スラド モバイル

    ITmediaで報じられているが、ロボットに変身する携帯電話が発売されるそうだ。発売は4月下旬の予定で、製造は東芝。テレビ東京の新番組「ケータイ捜査官7」に登場するとのこと。 フォンブレイバー 815T PB(ソフトバンクモバイル) 見たら「ゴールドライタン」を思い出した。

  • ソフトバンクモバイルが郵便局と大型契約、5万台の端末を納品 | スラド モバイル

    ロイターの記事によると、ソフトバンクモバイル株式会社は郵便局株式会社と5万台の端末を納品する大型契約を結んだと発表した(プレスリリース)。郵便局株式会社は、2007年10月に民営化された郵政三事業(郵便・簡易保険・郵便貯金)の業務を、郵便局の窓口でサービスを展開する会社であり、一般の人々にとって最も身近な存在であるといえる。 ホワイトプランなどの積極的な料金プランで契約数を順調に伸ばしているソフトバンクが、今回の大型契約でその勢いに弾みがつくことになるか、それともDoCoMo、KDDIなどのライバル各社が巻き返しを図るのか、今後の経過に注目していきたい。

  • Nokiaによるナノテク携帯”Morph” | スラド モバイル

    ITmediaでも紹介されていますが、Morphというナノナノテクノロジーを使用した未来の携帯電話のコンセプトがニューヨーク近代美術館の企画展示”Design and the Elastic Mind”に出展されます(家記事)。Morphはノキア研究センターとケンブリッジ大学による共同研究で、未来の携帯機器が伸縮性・柔軟性をもち、自由に形を変えられる可能性を披露しています。ノキアによるとこのMorphの要素は7年内にハイエンド携帯端末に組み込まれる可能性があるとのことです。

  • 無線LANでつながる次世代Bluetooth | スラド モバイル

    Impress Internet Watchの記事によると、Bluetooth SIGがIEEE 802.11を伝送路として利用するBluetoothの新技術「Alternate MAC/PHY」を発表したそうです。なんでも通常時は従来のBluetooth無線を利用し、大容量データの転送時にはIEEE 802.11に切り替わるとのこと。現在コア技術の開発中で、仕様の確定は2009年中頃が予定されています。携帯端末には良さそうですが、Wireless USBとの競合になる周辺機器ではどうでしょうか。

  • Microsoft、Sidekickで知られるDangerを買収 | スラド モバイル

    参考になるかもリンク ・今回の買収の件についてのC|Netの記事 [cnet.com] ・2007/11/2のAndroidについてのAndy Rubinインタビュー [cnet.com] そもそも何でAndy RubinがDangerを離れてAndroidを新規に立ち上げなければ いけなかったのかが不明なので、AndroidとDangerを比較してどちらが イケてるとかはいいにくいものの、GoogleがついたことでAndroidの普及が 推進されるようになっったわけで。ポジションとしては、Androidのがかなりいい。 Dangerは製品として既にSidekickを出してはいるけども、MSの製品との親和性は低いし。 で、今からMSがDangerを買収してから実際に製品にその技術が反映されるまでに 少なくとも1年から2年はかかる(と予想される)ので、その頃にはもうAndroid陣営は 地盤

  • 米国の700MHz帯入札が大詰め、オープンアクセス必須に | スラド モバイル

    同様、アメリカにおいても2009年、テレビ放送がアナログからデジタルに切り替わるのに伴い、ぽっかりと空くことになる700MHz帯の無線周波数帯競売において、落札者候補がGoogleとVerizonに絞られてきているようだ(ITmediaの記事)。最も割のいい700MHz帯Cブロックが注目を集めているわけだが、記事によれば入札額がとうとう47億1000万ドルに達し、米連邦通信委員会の定めた最低落札価格を越えたため、このブロックの落札者はオープンアクセス条項に従わなければならなくなるというおまけも付いている。 オープンアクセス条項は元々Googleが要請したもので(ITproの記事)、落札者はこの周波数帯をあらゆるデバイスとアプリケーションに開放しなければいけないわけだが、 Verizonはこの入札の前にオープン路線への転換を図っている(ITmediaの記事)。 落札だけでも日円換算で5

  • 携帯サイトフィルタリングの方式に総務省が物言い | スラド モバイル

    関西では有名なケイ・オプティコム社。光回線&プロバイダなサービスを提供しています。関西電力直系の子会社で、テレビCMもガンガン流れています。(唐沢氏がイメージキャラクターです) そこのメールアドレスを使っているお客さんから親会社にメールが送れなくなったという問い合わせが来ました。調べてみると親会社が、某有名セキュリティソフト会社のセキュリティソフトをメールサーバーに導入した直後から問題が発生していました。そしてスパムや迷惑メールをはじくため『ホワイトリスト』方式の設定を採用?結果、お客さんのメールが届かなくなったという次第。 このセキュリティソフトの『ホワイトリスト』、国内の有名なプロバイダーはちゃんと設定に入っているのだとか。ところが確認してもらったところ、「ケイ・オプティコムの設定が存在しない」とのこと。つまり「ケイ・オプティコムは全国ネットじゃない=有名じゃないから、信頼性のある発信

    endor
    endor 2008/02/01
  • 1つの携帯で会社/個人使い分け。ドコモが2in1で異名義契約を可能に | スラド モバイル

    ストーリー by nabeshin 2008年01月31日 17時58分 今度も1契約としてカウントするのか? 部門より NTTドコモは2008年1月30日、1台の携帯電話機で2つの電話番号、メールアドレスを使えるサービス「2in1」で、番号ごとに異なる名義での契約を可能にすると発表した(発表内容)。3月3日から全国のドコモショップなどで受付を始め、同日から変更を適用する。従来は同一名義で2in1を利用するには月額945円かかったが、新プランでは月額840円に値下げ。この場合の通話料は、基契約プランに準じるとのことど。 ちょうど会社の携帯を 905 シリーズに買い換えたところなので、「840円で自分の番号つけて端末相乗り、いいじゃん」と思ったんですけど、どうでしょうか。

    endor
    endor 2008/01/31
  • 新幹線で携帯電話つながってますか? | スラド モバイル

    1月30日付け日経朝刊の社会面の記事より。おそらく関西圏のみの記事と思われるので紹介しておきます。 新幹線の新大阪京都間についてはキャリアに関係なく携帯電話が繋がりにくい状況が発生しているのですが、その理由はなんと「基地局が過密状態だから」とのこと。メカニズムとしては、移動中の場合、電波状態の最も良い基地局を切り替える仕組みになっているのが、200Km/h以上で走行する新幹線では、「電波状態の最も良い」基地局が次々に現れるため、その切り替え選択に手間取ってしまい、一時的に繋がらない状態が発生する(しかも断続的に)ということのようです。 話を聞くとそいうことかという気もしますが、高速移動の便利さ、基地局の多さの便利さ、が組み合わさって不便になるというのが面白いと感じました。 ちなみに首都圏では、基地局の過密状態は同様ですが、新幹線の走行速度が百数十km/hなので問題が発生していないらしいです

    endor
    endor 2008/01/31
  • Nokia、TrollTechを買収へ | スラド モバイル

    ITmediaの記事によると、NokiaがTrollTechをTOBで買収へとの事。 TrollTechといえば、KDEでお馴染のQtライブラリや携帯向けのQtopiaの開発で知られ、C++によるGUI開発環境としては評価が高いメーカーである。 今回の買収によってNokiaは、Internet Tabletなど携帯端末向けの強力な開発プラットフォームを得る事となる。 日ではいまいちぱっとしないというかオタク向けなイメージがあるNokiaですが、この買収劇で魅力的な携帯端末をどんどん出してもらいたいとタレコミ民としては感じています。みなさんはこの買収劇をどのように取らえますでしょうか?

  • ソフトバンクモバイル、2月4日から300円の追加でメール使い放題のプリペイドケータイを開始 | スラド モバイル

    ソフトバンクモバイルが、300円で30日間のメール使い放題のサービスが受けられる、 3Gプリペイドケータイサービス、プリモバイルを発表しました。60日間の有効期限のある3000円か5000円のカードを購入し、料金チャージをしてから「メールし放題」に申し込むことで、他社宛も含めて30日間メールが使い放題になります。3000円のカードですぐに開始すれば60日間使えることになるので、30日あたり1500円でメールが使い放題の携帯電話を持つことが可能です。 2月と3月は高校などに入学前の子供にケータイがもっともよく売れる季節です。同社の孫社長によると学生が一番高機能のケータイを好み、もっとも高い通信料金を払うそうです。しかしワンセグやゲームやウェブは不要で、子供に与えるケータイは通話とメールで十分と考える親御さんは、通話とメールに特化した、このサービスを選択なさると良いのではないでしょうか?

  • MVNO方式の「IIJモバイルプラン」開始 | スラド モバイル

    株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、MVNO(仮想移動体通信事業者)方式による法人向けのモバイルデータ通信サービス「IIJモバイル」を日より提供開始するとの事。 気になるプランは「定額プラン: 月額8,500円」「パケットシェアプラン: 月額1,800円~」「接続シェアプラン: 月額3,900円~」の三つ。 NTTドコモの3G/HSDPA網を利用し、国際ローミングやVPNなどもオプション提供する。どのプランもISP料金込み、且つプロトコル制限なしとの事。

    endor
    endor 2008/01/21
  • ソフトバンク携帯とヤフー「BBフォン」間の通話無料化を検討 | スラド モバイル

    ケータイWatchの記事などによれば、ソフトバンク携帯電話と、Yahoo!BBのIP電話「BBフォン」間の通話を無料化する「ホワイトコール」が検討されている。2007年12月から北海道、新潟県、愛媛県でテストマーケティングを開始しており、2008年4月以降の全国化を検討するらしい。日経の記事によれば、ソフトバンクモバイル加入者は1700万件超、「BBフォン」加入者は500万件弱。

  • 携帯型プロジェクタが数ヶ月以内に発売? | スラド モバイル

    家でも記事になっているが、米国3Mがマッチ箱サイズで厚さ1/2インチ未満のプロジェクタを発表した。 家記事が参照しているPC Proの記事によれば、明るさは8~10ルーメンで解像度がVGA、50インチ(状況がよければ60インチ)まで拡大できるという。消費電力の面でも、携帯電話レベルのバッテリーで連続2時間動作が可能だそうだ。またAFP BBの記事では、実際に動作しているらしいミニプロジェクタが紹介されている。今後数ヶ月以内に「リーズナブルな値段で」商品化されるとのこと。さて、どんな形の商品になるのだろうか?

  • スラッシュドット ジャパン | 電話やメールだけじゃないケータイ、モバイル機器としてどう使ってる?

    PCやPDAは持ち歩かない人でも、ケータイを普段持ち歩かれない方はあまり居ないのではないかと思います。 持ち歩く人が限られるPCやPDAと違い、多くの人に常に持ち歩いてもらえるケータイには現在さまざまな機能が搭載されており、それらの機能をいつでも気軽に使えます。 例えばデジタルカメラをわざわざ普段持ち歩くほど使わない人でも、ケータイに内蔵されていればいつでも気軽にカメラを持ち歩く事になります。 また最近の機種のブラウザならば、ウェブブラウジングの為に専用デバイスを持ち歩いたりもせずに済むでしょう。 音楽プレイヤー、定期券やお財布、GPSテレビとしても使えるようになっていますし、いわゆるスマートフォンユーザも増えていると思います。 そんな風に自然に持ち歩いて使え、高機能化を続けるケータイというモバイルデバイスですが、みなさんはどの様に使われていますか? また、この機能が乗って生活スタイルが

    endor
    endor 2007/11/15
  • お勧めのデジタルオーディオプレーヤーは? | スラド モバイル

    あるAnonymous Coward曰く、"MDやCD等のポータブルプレーヤーをあっという間に駆逐して一大市場を築き上げた、iPodを始めとしたデジタルオーディオプレーヤー。有名無名のメーカーが競って商品を出す中、年末にはマイクロソフトがZuneで参入して、市場はますます過熱しようとしています。 実は、私は今回初めてデジタルオーディオプレーヤーを購入しようと思っているのですが、欲しい物がなかなか見付からず困っています。そこで、/.er諸賢にお聞きしたいと思います。 デジタルオーディオプレーヤーを選ぶ際のチェック項目、欠かせない機能はなんでしょうか? HDDタイプとメモリータイプのメリットとデメリット、また、入れ換え可能メディアタイプと内蔵メモリータイプのメリットとデメリットはそれぞれなんでしょうか? お勧めのメディアタイプは? また、こちらも最近普及してきた、携帯電話の音楽再生機能の実力や

    endor
    endor 2006/09/19
  • スラッシュドット ジャパン | 携帯電話の明日はどっちだ!?

    9nu曰く、"ネットアンドセキュリティ総研の「携帯電話用フルブラウザの認知度と利用意向」と、auの今月分のカタログを眺めながら思ったのだが,/.Jの皆さんにとって「過去から現在までの携帯電話」そして「これからの携帯電話」はどのようなものだと思われているのだろうか? タレコミ子としての参考意見としては、3Gをもって「携帯電話というデバイス」は一応の完成をみたと思っている。だがこれはあくまでも個人的な感想であり、他人の意見や、メーカ/キャリアの思惑とは異なるだろう。 今後はフルブラウザなどを代表とする「PCとの互換性向上」へと邁進するのか? その中で、定額制以外のどのようなサービスで差別化を図っていくのか? PDAというジャンルをほぼ飲み込んでしまった「SmartPhone」の行く末も気になるところだ。"

    endor
    endor 2005/11/13
  • livedoor Wireless は使えていますか? | スラド モバイル

    あるAnonymous Coward曰く、"11月にサービスインとなる livedoor Wireless。既に試用サービスは開始していますし、エリア案内を見るとアンテナも結構な数が立ってるはずなのですが、私の周りでは「使ってるよ」と言う話を殆んど聞いたことがありません。 スラッシュドットの皆さん、使われてみた方はいらっしゃるでしょうか。 レポートとか期待とか聞かせていただけませんか?"