タグ

Privacyとsecurityに関するendorのブックマーク (11)

  • セキュリティアナリスト曰く、Windows 10の顧客情報追跡は過剰で問題がある | スラド YRO

    Windows 10のユーザー情報収集機能については長らく問題とされており、最新のCreators Updateでも改善していないと批判されている。これに対し、ITセキュリティアナリストのMark Burnett氏が批判を行っている。 MicrosoftCreators Updateで「高度なプライバシー制御」を提供するようになったとしているのはすでに報じられている。しかし、Windows 10 Enterprise Editionでさえもデフォルトではすべての情報収集機能が有効となっており、Microsoft側がオプトアウトを望んでいないのは明白だ。 プライバシーを確実に守るためには何百もの設定をオプトアウトする必要がある。同じような内容の項目が複数あり、設定項目が一貫していないので、初心者は混乱する可能性が高い。また「Windows Restricted Traffic Limite

    セキュリティアナリスト曰く、Windows 10の顧客情報追跡は過剰で問題がある | スラド YRO
  • CNET Japan

    人気記事 1 ローソン「からあげクン」無料券も--月548円の「Pontaパス」始動、auスマートパスが改称 2024年10月02日 2 平将明デジタル大臣、「保険証廃止」を堅持する理由説明--「医療DXの恩恵は桁違い」 2024年10月02日 3 Google、「表も裏もないキーボード」発表--エイプリルフールでもないのになぜ? 2024年10月01日 4 姿を消す蛍光灯、なぜ?--パナが2027年9月までに生産終了 2024年10月02日 5 「iPhone 16」を使い始めて2週間、最も気に入った機能は「フォトグラフスタイル」 2024年10月01日 6 「ストリートビュー」が捉えたクレイジーすぎる光景38連発 2018年08月05日 7 日郵便、サイズ自動計測で最適な配送サービスを選択できる「ぽすめじゃー」提供開始 2024年09月30日 8 マイクロソフトの「Copilot」に

    CNET Japan
  • IPアドレスやCookieなしにユーザを識別する研究 | スラド

    EFF(電子フロンティア財団)はIPアドレスCookieなどを用いず、コンフィギュレーションデータからユーザやそのコンピュータを識別する研究プロジェクトを行っているそうだ(家記事より)。 「Panopticlick」というこのプロジェクトでは、User Agent stringやプラグインのバージョン、フォントといったデータを総合してユーザを識別することは可能かを検証しているとのこと。例えばウェブページ閲覧時に送信されるUser Agent stringにはOSやブラウザの情報など平均10.5ビットの情報が含まれており、これだけでもおよそ1500分の1の確率でユーザを識別できるとのこと。 Panopticlickのサイトでは、ユーザのブラウザ情報などをデータベースと比較して一意に識別できるか診断してくれるWebツールが公開されている。診断時のデータは匿名でデータベースに記録されるため、

  • スラッシュドット・ジャパン | 楽天・ドリコムの行動ターゲッティング広告、HTML/CSSの仕様の不備を突いて訪問先サイトを調査

    6月27日のストーリー「行動ターゲティング広告とプライバシー」で、「閲覧情報の照会範囲が世界中のウェブサイトへと拡大」というのが謎とされていた、楽天とドリコムの新型広告システムについて、その仕組みがNIKKEI NETの記事「行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか」で明らかにされた。 記事によると、「ブラウザ側の欠陥を突くことによって閲覧履歴を取得するもの」で、「Flashオブジェクトの中に数千個の隠しリンクが埋め込まれており、JavaScriptによってそのリンクの訪問の有無を調べ、どんなカテゴリーのサイトに多く訪問しているかを集計」しているのだという。 記事では「合法ではあるが、企業のビジネス行為として倫理的に許されるものだろうか」と疑問を投げかけているが、スラッシュドットのみなさんはどう思われるだろうか。

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「日本のインターネットが終了する日」あとがき

    ■ 「日のインターネットが終了する日」あとがき 10日の日記「日のインターネットが終了する日」には、書ききれなかったことがある。また、頂いた反応を踏まえて追記しておきたいこともある。 青少年は結局どうすればいいのか はてなブックマークのコメントに、「当に知らなければいけない人には理解されないかと思うとね・・・哀しくなってくる」という声があった。リンク元のどこだったかには、「肝心の子供たちにはどう説明したらいいんだ」というような声もあったと思う。 契約者固有IDの送信を止める設定をしてしまえば、モバゲータウンや魔法のiらんどなどが使えなくなってしまう。設定をアクセス先毎に変更しながら使うという方法もあり得るが、子供たちにそれをさせるのは無理な話だろう。保護者としては、確実に安全に使える設定を施した上で電話を子供に渡したいはずだ。「住所氏名は入れちゃ駄目」というのは、これまでも子供たちに

  • 個人情報ファイル検出ツール「すみずみ君」

    「すみずみ君」は、PCやファイルサーバから、 個人情報を含むファイルを高速・高精度に検出する個人情報ファイル検出ツールです。 個人情報ファイル保存状況の見える化、持ち出しPCやファイルの個人情報管理にご利用いただけます。

    個人情報ファイル検出ツール「すみずみ君」
  • コーポレートサイト | クオリティソフト株式会社

    パッケージソフトウェアとクラウドサービス及びアプライアンス製品販売のクオリティソフトのページです。PCやスマートデバイス等のIT資産管理、ソフトウェアライセンス管理、情報漏えい対策等の課題に対して最適なソリューションをご提案いたします。

  • 株式会社富山富士通 : 富山富士通

    「株式会社富山富士通」は、2022年4月1日に「富士通株式会社」へ吸収合併されました。 そのため、株式会社富山富士通の公開サイト(https://www.fujitsu.com/jp/tfl/)は閉鎖しました。 詳細につきましては、富士通株式会社の下記プレスリリースをご参照願います。 https://pr.fujitsu.com/jp/news/2022/01/27-1.pdf

    株式会社富山富士通 : 富山富士通
  • 個人情報を盗まれた結果、職を失い起訴される | スラド セキュリティ

    家記事より。 BBCが報じるところによると、イギリスのSimon Brunce氏はネットで個人情報が盗まれた結果、起訴され職を失うに至ったそうだ。盗まれたクレジットカード情報が児童ポルノサイトなどで使われ、英最大規模の児童ポルノ摘発捜査であるOperation Oreによって摘発・起訴されてしまったとのこと。後に無実が証明されたが、元いた職場は解雇され、やっと見つけた仕事の給料は前職の1/4しかなかったそうだ。 非営利英国詐欺防止サービスCIFASでは、2007年に185,000件の個人情報盗用などの詐欺を確認しており、2006年より8%近く増加しているという。さらに最近の調査では、イギリス人の4人に1人が個人情報盗難の影響を受けているとされているとのこと。 日でも規制が強化された場合、同じような状況が起こり得るということだろうか。

  • 全米の携帯電話や固定電話を傍受するFBIのシステム | WIRED VISION

    全米の携帯電話や固定電話を傍受するFBIのシステム 2007年9月 3日 社会 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2007年09月03日 スライドショー:FBIの監視システム関連資料のコピー(英文) 米連邦捜査局(FBI)が、ほとんどあらゆる種類の通信機器を、ポイント・アンド・クリック操作で簡単に傍受できる、高度な監視システムをひそかに開発していたことが明らかになった。 この判明は、1000ページ近い極秘文書が、情報自由法(FOIA)の下で新たに公開されたことによる。 FBIの監視システムの名前は、『Digital Collection System Network』(DCSNet)。従来からある固定電話事業者やインターネット電話事業者、それに携帯電話事業者が管理するシステムと、FBIの傍受ルームとを接続している。 このシステムは、観測筋の予測よりもはるかに複雑な

  • Winny遮断に国が「待った」 | スラド

    ストーリー by mhatta 2006年05月18日 8時30分 メールのウイルススキャンやスパムチェックもやばいんとちゃうか 部門より 多くの方からもの凄い勢いでタレコミを頂いたがここではsillywalk曰く、"NHKニュースによれば、ぷららネットワークスは加入者のWinnyの通信を完全規制する予定でしたが、総務省の指摘により中止することになりました。指摘の理由について同省は「Winnyによる信号かどうか調べる際にプロバイダーは通信の中身を一部解読することになり、『秘密の保護』を定めた電気通信事業法に違反する」とし、「Winnyの対策は重要だが、今回の措置は法律に触れる行き過ぎた行為で認めるわけにはいかない」と述べています。" またlunatic_sparc曰く、" /.Jや他のサイトにおけるこれまでの議論では、あまりに逸脱した通信量は abuse とする考え方は比較的受け入れられて

  • 1