タグ

2007年9月7日のブックマーク (115件)

  • 欧州PND事情1〜リード固めるTomTom、市場を強化するGarmin

    でもこちらでも車を運転しないので、カーナビには明るくないのだが、こちらに来てカーナビの印象が変わった。 カーナビというとDVDベースなど高価なものだと思っていたが、こちらの人は、カーナビ用のスペースがない古い車に、吸盤式の「TomTom Go」をぺたっと貼り付けていたりする。価格だが、対応地図データにもよるが、200ユーロ代から手に入る。欧州の地図が利用できるハイエンドでも500ユーロ程度のようだ。 このように容易に取り付けられるカーナビなどのナビゲーション端末は、「PND(パーソナルナビゲーション端末)」と総称され、年平均成長率30%ともいわれる成長市場だ。欧州はこの市場で先行しており、電気・コンピュータショップが大々的に売り出している。特にここ1、2年でぐっと普及した感で、友人の車やタクシーに付いていても珍しいと思わなくなった。実際、フランスでは、昨年の年末ショッピングシーズンで最

    欧州PND事情1〜リード固めるTomTom、市場を強化するGarmin
    endor
    endor 2007/09/07
  • アップル、「iPhone」の初期ユーザーに100ドル分の商品券配布へ

    UPDATE Appleは、「iPhone」の価格を200ドル引き下げるという同社の決定に対し抗議を受けたことから、iPhoneユーザーに100ドル分の商品券を配布することにした。 同社は米国時間9月6日、最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏からの公開書簡を同社ウェブサイトに掲載した。その中で、8Gバイト版iPhoneの価格を599ドルから399ドルに引き下げるという決定は変わらないとしながらも、早くからiPhoneを利用してくれているアーリーアダプターに対しては、Appleの今回の決断は不適切であったことを認めた。Jobs氏は、新製品「iPod touch」を含む新しい「iPod」製品ラインを発表した5日のサンフランシスコでのイベントにおいて、この価格引き下げを発表した。 Jobs氏は、「iPhoneの価格引き下げが正しい決断であり、技術の発展の道が険しいことも確かだが、

    アップル、「iPhone」の初期ユーザーに100ドル分の商品券配布へ
  • 地デジ対策本部発足…完全移行へ総務省、取り組み強化 :ニュース - CNET Japan

    総務省は6日、省内に増田寛也総務相を部長とする「地上デジタル放送総合対策部」を設置した。政府は、電波を有効利用し、情報化社会の進展などを図るため、テレビ放送のデジタル化を推進している。2011年7月24日までにアナログテレビ放送を終了し、デジタルテレビ放送に完全移行する計画だ。アナログ放送終了まで4年を切り、最終段階を迎えた取り組みを強化するのが部設置の狙い。 同部の第1回会合で増田総務相は「最後の1戸まで、国民が安心して地上デジタル放送を利用できるようにする。地域間の情報格差を生じさせないようにしていく」と決意を述べた。 アナログからデジタルへの完全移行に向け、中継局の整備の促進、デジタル受信機の普及と周知広報の強化などが課題となり、また地方公共団体などの関係団体や関係事業者との協力関係の構築も必要となっている。

    endor
    endor 2007/09/07
  • IPA、受験者減少に歯止めを--情報処理技術者試験の抜本的改正案を発表

    情報処理推進機構(IPA)は9月6日、「情報処理技術者試験 新試験制度の手 引き−高度IT人材への道標(みちしるべ)−」を公表した。受験者数の減少傾 向が続く情報処理技術者試験の抜的改正に向けた検討の中間報告で、新しい 試験制度案をまとめたもの。 情報処理技術者試験は1969年にスタート。現在では合計14の試験を実施して いるが、受験者数は02年度の80万3109人をピークに06年度では60万8210人まで 減少している。こうした傾向に危機感を持った経済産業省は、06年10月に産業 構造審議会情報サービス・ソフトウェア小委員会の中に人材育成ワーキンググ ループを設置。以来検討を加えてきたが、今年7月に「高度IT人材の育成を目 指して」と題した報告書をまとめ、公表した。 この中で、高度IT人材の具体像(キャリアとスキル)の可視化、共有化が必 要として、(1)目指すべき高度IT人材像を基

    IPA、受験者減少に歯止めを--情報処理技術者試験の抜本的改正案を発表
    endor
    endor 2007/09/07
  • アドビ、より高速な「Flash Media Server」を2008年第1四半期リリースへ

    Adobe Systemsは、2008年第1四半期中に「Flash Media Server」のアップグレード版をリリースする計画を、米国時間9月6日に明らかにした。 動画を始めとするマルチメディアコンテンツをストリーミング配信する「Flash Media Server 3」は、より高速になり、ストリーミングメディアの複製を一層難しくすることができる。 Adobeは、オンラインメディアに向けて、6日にアムステルダムで開催されたIBC2007カンファレンスで、Flash Media Server 3のプレビューを公開した。 Flash Media Server 3により、コンテンツ製作者は、Adobeが年内にハンドヘルド向けFlashとしてリリース予定の「Adobe Flash Lite 3」へ、動画をライブストリーミング配信可能となる。 Adobeによれば、Flash Media Serv

    アドビ、より高速な「Flash Media Server」を2008年第1四半期リリースへ
  • モバイルサイトのプレゼントキャンペーンに関する調査--100円の現金プレゼントにも25%のユーザーは興味を示す

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、モバイルサイトのプレゼントキャンペーンについて実態調査を行った。 今回の調査では、モバイルサイトのプレゼントキャンペーンに申し込む際、どのようなキャンペーンやプレゼントに魅力を感じるのかを調査した。その結果、現金またはポイントのプレゼントについては「1万円相当が抽選で100名様」に当たるというものがユーザーにとって最も魅力的であることがわかった。 調査対象は、20歳〜59歳のモバイルユーザー300人。 男女比は、50%ずつの均等割り付けを行った。 年齢比は、20代:31.7%、30代:37.4%、40代:26.4%、50代:4.6%となった。 またキャリア比は、DoCoMo:57.3%、au:30.0%、SoftBank:12.7%となっている。 まずQ1では、現金またはそれ相当のプレゼ

    モバイルサイトのプレゼントキャンペーンに関する調査--100円の現金プレゼントにも25%のユーザーは興味を示す
  • モジラ、「Eudora」オープンソース版をベータ提供

    Qualcommによる、Mozilla Foundationとのオープンソース版Eudoraへの共同開発着手は、初のベータ版「Eudora 8.0.0b1」のリリースにより、意義ある第一歩を踏み出した。 Mozillaは、すでにオープンソースの電子メールプログラム「Thunderbird」を提供しているが、リリースサイトの情報では、ブランド力のある姉妹版の「Eudora」は、幾つかの新たな機能を備えている。さらに、拡張機能を提供する「Penelope」によって、EudoraおよびThunderbirdの両方に、新機能が追加される。 Eudoraは、インターネットのダイヤルアップ時代に人気を博したものの、Microsoft Outlook Expressやウェブメールサービスの台頭で影が薄れてしまった。Qualcommは2006年10月に、従来のEudoraの最後の商用サポート対応版をリリー

    モジラ、「Eudora」オープンソース版をベータ提供
  • 「iPhone」値下げで悲喜こもごも--差額返金できた人、できなかった人

    Appleが「iPhone」の価格を値下げしたことから、差額の払い戻し対象者を巡って同デバイスユーザー間で混乱が生じている。 Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏は米国時間9月5日、iPhoneの価格を200ドル下げると発表した。これにより、8GバイトのiPhoneは価格が599ドルから399ドルとなった。 AppleとAT&Tは、過去2週間以内にiPhoneを購入したユーザーは、差額分200ドルのクレジットまたは払い戻しを受けることができると述べている。残念ながら、6月に夜通し列に並びiPhoneを購入した多くのユーザーは対象外となる。 しかし、この規定は、どうやら徹底されていないようだ。2週間以上前にiPhoneを購入した数名のユーザーによると、同デバイスを購入したAppleおよびAT&Tの店舗に問い合わせた結果、200ドルの払い戻しを受けることができたという。

    「iPhone」値下げで悲喜こもごも--差額返金できた人、できなかった人
  • グーグル、電子書籍の販売を計画か--米報道

    Googleは2007年秋、出版社と協力して同社データベースにある書籍の完全デジタル版を有料で公開し始めることを計画している。The New York Timesが、米国時間9月6日に報じた(同記事の閲覧には登録が必要)。Googleは現在、出版社との合意により、書籍の抜粋のみをオンラインで公開している。同記事は計画に詳しい匿名の消息筋の話を引用しているが、この計画についてのGoogleのコメントはない。 これが事実だとすれば、Googleのデジタルブックプロジェクトである「Google Book Search」の方針転換を意味し、出版社と再交渉して新たな契約を締結することになるだろう。Google図書館に所蔵されている書籍のデジタル化を進めているが、これが一部出版社による訴訟を引き起こしていることから、困難な取り組みになりそうだ(同記事は協力の可能性のある出版社を明示していない)。 同

    グーグル、電子書籍の販売を計画か--米報道
  • ダイアローグ、KDDI共同開発のワイヤレスWAN機能搭載PCを発表--本格的な日本参入目指す

    ダイアローグ・ジャパンは9月6日、Flybookショールームを正式オープンし、KDDIとの共同開発製品を含む日向けの新製品を発表した。 ダイアローグ・ジャパンは、モバイルPCおよび無線技術の研究開発を手がけている台湾Dialogue Technologyの100%出資子会社として、2006年8月に設立された企業だ。Dialogue Technologyが提供するノートPC「Flybook」ファミリーでは世界に先駆けてワイヤレスWAN機能搭載モデルをラインアップしており、携帯電話のカバーエリア内であればどこでもインターネットに接続できるというメリットと、そのスタイリッシュなデザイン性により、欧米の企業などを中心に人気を集めている。 今回発表された日市場向け新製品は「Flybook V5 Series」と「Flybook VM Series」の2シリーズ。最大の特徴は、PCI Expres

    ダイアローグ、KDDI共同開発のワイヤレスWAN機能搭載PCを発表--本格的な日本参入目指す
  • 東芝、携帯機器向けに160Gバイト容量の1.8型HDD「MK1626GCB」をサンプル出荷開始

    東芝は9月6日、業界最大クラスとなる160Gバイト容量の1.8型ハードディスクドライブ(HDD)「MK1626GCB」を、ポータブルメディアプレーヤーなど携帯機器向けに今月よりサンプル出荷を開始したと発表した。 MK1626GCBは、ポータブルメディアプレーヤーなどの携帯機器向けに開発された1.8型HDDだ。磁気ヘッドおよびディスクの磁性層の改善により、平方ミリメートルあたり353メガビット(平方インチあたり228ギガビット)の高記録密度を実現。高さ8.0mm×幅54.0mm×奥行き71.0mm、重量59gという薄型軽量ボディーながら、160Gバイトの記憶容量を確保している。 また、コンシューマエレクトロニクス向けに最適化されたHDDのインターフェース仕様「CE-ATA」が採用されているのも特徴だ。中身は2枚のディスクで構成されており、ヘッド数は4つ。回転数は3600rpmで平均シーク時間

    東芝、携帯機器向けに160Gバイト容量の1.8型HDD「MK1626GCB」をサンプル出荷開始
    endor
    endor 2007/09/07
  • SNS機能を搭載した動画字幕サイト「Jimax」

    フジヤマは9月7日、動画に字幕をつけて共有できるサービス「Jimax」のベータ版を9月8日より公開すると発表した。現在はアルファ版が提供されている。 Jimaxは、YouTubeなどに投稿された動画やJimax内に用意されたパブリックドメイン(著作権が消滅ないし放棄された状態)の動画に字幕をつけて共有することができるサイト。特徴はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)機能を採用した点で、作成した字幕を友人と共有したり、共同で字幕を作成することができる仕組みとなっている。 ユーザーは、Jimaxが用意したパブリックドメインの動画やYouTubeなどに投稿された動画を検索し、Jimaxツールで字幕を付ける。また、字幕を付けてもらいたい映像クリエイターは、個人のサーバなどにアップし、マイ動画として登録することで、字幕作成を依頼することができる。 運営するフジヤマでは、ネット対応型字幕制作ソ

    SNS機能を搭載した動画字幕サイト「Jimax」
  • 人間の筋肉と骨格をモデルにしたロボットアーム | WIRED VISION

    人間の筋肉と骨格をモデルにしたロボットアーム 2007年8月31日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 2007年08月31日 ドイツの空圧機器メーカーFesto社は、人の腕を新たに一から開発するのではなく、物の人間の腕をモデルとすることにした。 展示用製品の『Airic's_arm』には、物の人の関節を模した人工骨が使われており、手首の骨は腕の骨(この場合、肩甲骨、尺骨、中手骨から構成される)につながっている。 30の「筋肉」は空気が通る管で、「空気圧比例弁」の制御によって伸縮する。空気圧比例弁が管を流れる空気の量を変えることで、腕が曲がる仕組みだ。 ビデオでは、クラフトワーク[訳注:ドイツのテクノユニット]の身のこなしを思わせる、不気味な半身ロボットが、文字を書いたり、ダンベルを持ち上げたりする様子を見ることができる。 確かに

  • ナノテクで『スパイダーマン』スーツを | WIRED VISION

    ナノテクで『スパイダーマン』スーツを 2007年8月31日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Kristen Philipkoski 2007年08月31日 画像をクリックすると拡大画像が見えます イタリアの科学者チームが、壁をよじ登る『スパイダーマン』スーツ実現の鍵になる新たなナノテク技術を発見したと主張している。 イタリアのトリノ工科大学教授で、エンジニア兼物理学者のNicola Pugno氏は、強力な吸着力を持つ、細かく枝分かれした素材を造り出した。この吸着物質は、壁や天井からぶら下がった人間の体重を支えられるくらい強力で、はがそうと思えば簡単にはがすこともできるという。 この技術はカーボン・ナノチューブをベースにしたもので、ナノ分子でできた輪と、鉤状突起の組み合わせが形成される。これがマジックテープ『Velcro』のミクロ版のように機能する仕組みだ。 科

  • 『Second Life』成人向け領域で、自由と規制の論争(2) | WIRED VISION

    『Second Life』成人向け領域で、自由と規制の論争(2) 2007年9月 3日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Regina Lynn 2007年09月03日 (1)から続く ドイツでの調査が始まったのも、児童ポルノを見てみないかと誘われた人による通報がきっかけだった。 その画像が、(実は大人による)アバターだったとしても、運営元にとっては十分まずい事態と言えるかもしれないが、どうやら画像はアバターではなく、物の画像だったらしい。 「広く不快感を与える」か否かに関係なく、欧州の多くの国では、小児性愛を扱うことはもともと違法とされている。(Second Lifeの人口の約60%は欧州人が占めている。) 法的問題については、『Virtually Blind』がわかりやすくまとめている。 大勢の人と話し、フォーラムやブログ、主流メディアのセンセーショナルな記事などを読め

  • 『Second Life』成人向け領域で、自由と規制の論争(1) | WIRED VISION

    『Second Life』成人向け領域で、自由と規制の論争(1) 2007年8月31日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Regina Lynn 2007年08月31日 私は今週、『Second Life』でイルカと泳ぎ、酒場で6人の女性とラインダンスをし、購入を検討している馬の試し乗りをした。それに、ペニスを露出した若い男性から「セックスしよう」と誘われてオーケーした。 Second Lifeのようなバーチャル世界での大きな楽しみの1つは、自分の忍耐力と、ツールを扱う技能以外には制限のない空想世界にどっぷり浸れることだ。 だが、Second Lifeの住人が近頃感じている不安は、紛れもなく物だ。真のSecond Lifeが終わりを告げる最初の兆しだ、と言う者すらいる。 Second Lifeを運営するLinden Labは最近、多くの方面から非難を浴びている。 報道によれ

  • カークラッシュ場面を創作できるシミュレーター | WIRED VISION

    カークラッシュ場面を創作できるシミュレーター 2007年8月31日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Susan Arendt 2007年08月31日 独フォルクスワーゲン(VW)社が、楽しいスタント・シミュレーター『Bourne Stunt Simulator』を作り出した。 VW社製の車が重要な役割を担っている新作映画『ボーン・アルティメイタム』[日公開は11月]の、カークラッシュ場面を再現したり、ゼロから新しいシーンを作ったりできる。 ヒーロー役と悪役がそれぞれ運転する車の移動コースを地図に書き込み、仕掛けや効果を追加して、カーチェイスを演出していく。 完璧なシーンを確実に撮影できるよう、複数の場所にカメラを設置することさえできる。 このシミュレーターは、ごく直感的に操作できて、説明の必要もないが、デモ映像を最初に再生するとさらにわかりやすいだろう。 サイトではそのほ

    endor
    endor 2007/09/07
  • ゲーム体験を作品にする、新世代のアーティストたち(2) | WIRED VISION

    ゲーム体験を作品にする、新世代のアーティストたち(2) 2007年8月31日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Clive Thompson 2007年08月31日 (1)から続く そして何よりも、これらの絵は、ゲームが不可思議な力で人の潜在意識にまっすぐ入ってくることを思い知らせてくれる。 キャンバスの大きさに引き伸ばされた『グラディウス』『魂斗羅』『忍者龍剣伝』のキャラクターたちは、もはやゲームには見えず、ユングの提唱した元型や、冷戦の恐怖、デジタル時代の幕開けを捉えた場面のように見えてくる。ダリをもってしても、これほど完全な超現実的文化の形式は想像できなかっただろう。 このことは、ゲームが、人の内面の隠喩となる可能性を持つ理由を語ってくれる。 チョーサー、シェイクスピア、そしてシルビア・プラスなどの作家は、激しい戦いや神々の議論といった極端な状況を、われわれのありふれた

  • ゲーム体験を作品にする、新世代のアーティストたち(1) | WIRED VISION

    ゲーム体験を作品にする、新世代のアーティストたち(1) 2007年8月30日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Clive Thompson 2007年08月30日 私のアパートの壁には、若い女性の顔を描いた大きなアクリル画が飾ってある。実に見事な絵だ。グレーと黒の激しいタッチに印象派の技法を取り入れ、20世紀の初頭に登場した野獣派の絵画を思わせる。女性の顔は上を向き、窓から注ぐ光に照らされているように見える。 もしあなたがゲーマーなら、この女性を昔から知っている感覚に襲われるかもしれない。 なぜなら、Alyx Vanceの顔が描かれているからだ。米Valve社のゲーム『Half-Life』シリーズのヒロインだ。 この絵を描いたのは、アーティストのJamie "El Rey" Barnett氏。私の友人であり、根っからのゲーマーでもある。 Barnett氏は、『Half-Li

  • 元ロックプロデューサーの神経科学者に聞く、音楽と脳の関係(2) | WIRED VISION

    元ロックプロデューサーの神経科学者に聞く、音楽と脳の関係(2) 2007年8月30日 カルチャー コメント: トラックバック (3) Randy Dotinga 2007年08月30日 (1)から続く WN:進化論的な視点から見て、なぜ人間は音楽を生み出したのでしょうか? Levitin:いくつか異なる説があるのですが、その1つに、音楽は、進化の過程で、言葉に付随して偶然生まれたという説があります。つまり、人間は言葉を応用して、純粋に楽しむためだけに音楽を作るようになったというわけです。 この説と対立するものとして、ダーウィン的な考え方があります。音楽は、潜在的な配偶者に対して、ある種の知的、肉体的、および性的な適応度を示すものだから、進化によって選択されたとする考えですね。 WN:それをロック音楽で説明するとどんな感じですか? Levitin:妊娠させてほしい相手を選べるとなった場合、女

  • 米研究チーム、中性子星周囲の「時空の歪み」を確認 | WIRED VISION

    米研究チーム、中性子星周囲の「時空の歪み」を確認 2007年8月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) John Borland 2007年08月30日 中性子星の想像図 Image: NASA/Dana Berry 中性子星の中心部の様子を調べることはとても難しい。空間と時間をゆがめる必要があるからだ。 天文学者や物理学者は、中性子星に強い関心を抱いている。中性子星なら、ブラックホールという絶対的的に測り知れない状況まではいかないが、それに近い極限的な状況を観察できるからだ。 中性子星は、(多くは超新星の爆発による)星の崩壊によってできる、超高密度で低温の物体だ。 超新星の爆発により、星の残骸が高密度で凝縮し、カップ1杯ほどの大きさの中性子星がエベレスト山以上の重量を持つようになる、と科学者は説明する。だが今のところ、それを構成する物質が何なのかは正確にわ

  • 全米の携帯電話や固定電話を傍受するFBIのシステム | WIRED VISION

    全米の携帯電話や固定電話を傍受するFBIのシステム 2007年9月 3日 社会 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2007年09月03日 スライドショー:FBIの監視システム関連資料のコピー(英文) 米連邦捜査局(FBI)が、ほとんどあらゆる種類の通信機器を、ポイント・アンド・クリック操作で簡単に傍受できる、高度な監視システムをひそかに開発していたことが明らかになった。 この判明は、1000ページ近い極秘文書が、情報自由法(FOIA)の下で新たに公開されたことによる。 FBIの監視システムの名前は、『Digital Collection System Network』(DCSNet)。従来からある固定電話事業者やインターネット電話事業者、それに携帯電話事業者が管理するシステムと、FBIの傍受ルームとを接続している。 このシステムは、観測筋の予測よりもはるかに複雑な

  • ビデオゲーム世代を意識した日産のコンセプトカー『Mixim』 | WIRED VISION

    ビデオゲーム世代を意識した日産のコンセプトカー『Mixim』 2007年9月 4日 コメント: トラックバック (1) Marty Jerome 2007年09月04日 コンセプトカーというのは、概して技術披露する役割しかなく、製品化の見込みはほとんどない。 それでも、このほど日産自動車が発表した『Mixim』(ミクシム)は、多くのコンセプトカーがそうであるように、同社の今後を示唆するものだ。 包み込むような形のフロントガラスによって、その外観は宇宙戦争の戦闘員がかぶるヘルメットのように見える。 要するに、若年層を想定した車ということだ。Miximのインターフェースや操作系はさながらコンピューターゲーム機のようで、内装も、まるで任天堂がデザインしたのではと思わせる雰囲気だ。 プレスリリースによれば、センターディスプレイには、「車外の様子とバーチャル映像を組み合わせた合成映像が映し出され、

    endor
    endor 2007/09/07
  • 皮膚の電気伝導度で、ゲーマーの動きが予測可能 | WIRED VISION

    皮膚の電気伝導度で、ゲーマーの動きが予測可能 2007年9月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Susan Arendt 2007年09月04日 Photo Credit:New Scientist ハンガリーのブダペスト工科経済大学の研究者2人が、ゲーム中のプレイヤーの動きに関して興味深い実験結果を発表した。 プレイヤーの次の動きを、実際にその動きが行われる数秒前に皮膚を通じて予測できるというのだ。 Laszlo Laufer氏とBottyan Nemeth氏は、ボランティアの被検者に『YetiSports JungleSwing』というゲームをプレイさせた。 このゲームは、体を揺らして動くイエティ(雪男)を操作して木々の間を移動させるというもので、枝から枝へ飛び移るときに微妙なタイミングが要求される。実際のゲームはこちらで体験できる。 実験では、イエテ

  • MSの『OOXML』:ISO標準承認をめぐる激しい闘い(2) | WIRED VISION

    MSの『OOXML』:ISO標準承認をめぐる激しい闘い(2) 2007年9月 4日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) Michael Calore 2007年09月04日 (1)から続く 米Microsoft社からISOに対して、迅速手続制度を適用しての承認を求める申請が出されたそのときから、不正行為が開始されたと多くの人が話している。 ISOの迅速手続制度でOOXMLが承認を得るには、投票に参加している各国の少なくとも3分の2の票を得ることが必要となる。 そしてどういうわけか、最近になっていくつもの国が「P」(積極参加)メンバーに昇格した。OOXML問題への投票に関して、こういった国々による投票が最も大きな影響力を持つこの時期にだ。 2007年8月というぎりぎりになって、キプロス、トルコ、レバノン、エクアドル、パキスタン、ウルグアイ、ベネズエラ、トリニダード・トバゴ

  • MSの『OOXML』:ISO標準承認をめぐる激しい闘い(1) | WIRED VISION

    MSの『OOXML』:ISO標準承認をめぐる激しい闘い(1) 2007年9月 3日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Michael Calore 2007年09月03日 9月2日(米国時間)は、米Microsoft社の将来にとって重要な1日となる。 この日には、Microsoft社の『Office』書類向けフォーマット『Office Open XML』(OOXML)の承認に関する、国際標準化機構(ISO)の投票が締め切りを迎えるのだ。 OOXMLは、Microsoft社の統合ソフト『Office 2007』固有のファイル・フォーマットで、ワードプロセッサや表計算といったオフィス・アプリケーションのデータを保存するものだ。 最終決定は2008年の2月まで待たれるが、現在、Microsoft社が行なっているとされるISOへのロビー活動について、近来にない激しい論争が起きてい

  • 米軍の拷問に心理学者が参加:米国心理学会は禁止案を否決 | WIRED VISION

    米軍の拷問に心理学者が参加:米国心理学会は禁止案を否決 2007年8月30日 社会 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年08月30日 写真は、wikimedia commonsにある写真集より。 イラクのアブ・グレイブ刑務所やキューバにあるグアンタナモ基地の刑務所で米軍が行なう拷問の内容を、精神衛生の専門家が考えていた証拠が出たことに対応して、米国心理学会(APA)は、拷問に対する自らの姿勢を明らかにした。 AP通信が8月19日(米国時間)に報じたところによると、APAの政策委員会は、APAに所属する医師が「米国の軍事基地にある刑務所で、『拘留者の人権を侵害するような』尋問行為に関与する」ことを禁じる決議を否決した。 その代わり同委員会は、拷問を強く非難し、APAのメンバーが次のような行為を伴う尋問に参加することはできないと述べている。 ……模擬的な死刑

    endor
    endor 2007/09/07
  • 『エアロゲル』ブランケット:軍事からアウトドア衣料まで | WIRED VISION

    『エアロゲル』ブランケット:軍事からアウトドア衣料まで 2007年9月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Hambling 2007年09月05日 先日もご紹介(日語版記事)したが、エアロゲルは、まさに驚くべき素材だ。 分類としては固体に入るが、非常に軽く、空気よりわずかに高い密度しかない。「凍り付いた煙」の異名を持つエアロゲルのブロックは、まるで存在していないかのように実体感がほとんどない。 しかしエアロゲルは、断熱材としてきわめて優れた性質を持っている。NASAは、ガスバーナーで熱してもマッチが燃え上がらないシールド(写真)など、数多くの興味深い実験を行なっている。花やクレヨンでのの実験などの画像による紹介はこちら。 エアロゲルはまた、とりわけ防音効果に優れた性質を持っている。そして、事実上透き通っている。 しかし、エアロゲルは非常にもろ

  • 卵パイの包み紙で作った、超精巧な『トランスフォーマー』 | WIRED VISION

    卵パイの包み紙で作った、超精巧な『トランスフォーマー』 2007年9月 3日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 2007年09月03日 ここ何日か、家で退屈な時間を過ごしている。映画を見てからというもの、何かできないかとずっと考えてきた。買い物に行ったら、卵パイに心惹かれた。 ……それが、『トランスフォーマー』に登場する主役級キャラクター『バンブルビー』のペーパークラフト・モデルを作り始めたきっかけだったという。Wonderdasher氏のブログからの引用だ。 製作日数4週間以上。材料は、『ケンタッキー・フライド・チキン』の包装紙[現地では黄色]と、韓国Orion社のカスタードケーキ(作者のいう「卵パイ」)の包装紙のみだ。 Wonderdasherと名乗る作者は、上述の自身のブログで、作り方を英語中国語で詳細に説明している。 ブログには、この紙

    endor
    endor 2007/09/07
  • 英Virgin Galactic社宇宙旅行、最初の客100人の訓練開始へ | WIRED VISION

    英Virgin Galactic社宇宙旅行、最初の客100人の訓練開始へ 2007年9月 3日 コメント: トラックバック (0) Loretta Whitesides 2007年09月03日 英Virgin Galactic社の有人弾道宇宙飛行に参加する最初の100人が、打ち上げ時と大気圏再突入時にかかる重力加速度を初体験しに、フィラデルフィアに向かい始めた。 Virgin Galactic社は、最初の宇宙旅行参加者100人を「ファウンダー・アストロノーツ」とよび、彼らを対象にした訓練を、米国立宇宙航空研究トレーニング・センター(NASTAR:National Training and Aerospace Research Center)で行なう。 訓練は2日間で、9月から開始し、10月半ばまでには全員を参加させたいとしている。 『Philadelphia Business Journa

  • デス・スターに変身するダース・ベイダー・フィギュア | WIRED VISION

    デス・スターに変身するダース・ベイダー・フィギュア 2007年8月30日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 2007年08月30日 玩具のマッシュアップは誰もが大好きで、特に『スター・ウォーズ』関連のものは人気が高い。 最初に登場した『スター・ウォーズ』のLEGOキットは、悪魔に魂を売り渡してアイディアを得たかのような素晴らしい組み合わせだった(これは当によくできているので、作った人は死後に苦しむかも)。 今回は、玩具の歴史に残る2大ビッグネームがタッグを組んだ。『トランスフォーマー』と『スター・ウォーズ』だ。 この玩具は、ダース・ベイダーが『デス・スター』にトランスフォームするもので、LEDライトと効果音も付いている。 キットには、なくしやすそうなミニサイズのフィギュア(ダース・ベイダーもう1体と、ストーム・トゥルーパー3体、戦闘機『TIEフ

  • 元ロックプロデューサーの神経科学者に聞く、音楽と脳の関係(1) | WIRED VISION

    元ロックプロデューサーの神経科学者に聞く、音楽と脳の関係(1) 2007年8月29日 カルチャー コメント: トラックバック (2) Randy Dotinga 2007年08月29日 Daniel J. Levitin氏は著書『This Is Your Brain on Music』の中で、音楽に対する神経科学者としての見方を披露している。 スライドショー(英文)はこちら Daniel Levitin氏はかつて、ロック音楽のプロデューサーとしてスティーヴィー・ワンダーやグレイトフル・デッド、クリス・アイザックなどと一緒に仕事をしていた。しかし、音楽業界の変化に幻滅したLevitin氏は、神経科学分野の研究に魅力を感じて学問の世界へ身を転じた。 転身から16年、Levitin氏は現在、カナダのモントリオールにあるマギル大学で準教授を務め、音楽の知覚認知分野の世界的権威として活躍している。

  • 衛星が捉えたギリシアの山火事 | WIRED VISION

    衛星が捉えたギリシアの山火事 2007年8月29日 環境 コメント: トラックバック (0) ワイアード・ニュース・レポート 2007年08月29日 この衝撃的な写真は、60人が死亡したとされ今なお燃え続けるギリシアの山火事を、米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星『Aqua』で撮影したものだ。 火事の煙が、まるで雲のようにギリシア南部を横切って地中海方面に流れている。現在燃えている場所は赤枠で囲んで示されている。 アテネは写真の右上にあるが、ここでも、大規模な火災から生じた煙が上空を覆っている。報告によると、依然として火の勢いが強くて手に負えないことから、これまでに数百世帯、30近くの村で住民が避難しているという。 衛星Aquaは、複数の衛星を使ったNASAの『地球観測システム』の一部だ。皮肉なことにAquaが監視しているのは、海面からの蒸発や、雲や土、海氷などに含まれる水の量といった地

    endor
    endor 2007/09/07
  • 「吐き気を催す波長」で攻撃する携帯型武器 | WIRED VISION

    「吐き気を催す波長」で攻撃する携帯型武器 2007年8月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 2007年08月29日 米国土安全保障省(DHS)の資金提供を受けた、米Intelligent Optical Systems社の研究チームが、人に当てて吐き気を催させる懐中電灯の開発に取り組んでいる。 ワイアードのブログ『Threat Level』によると、この『LED Incapacitator』は、まず距離計を使って、標的となる人物の目までの距離を測定する。 それから、絶えず色が変化する光パルスを発し、標的となった人の気分を悪くさせる――それも、ちょっとどころではない。『Technology Review』の記事によると、「人によって出方に差はあるが、効果は見当識障害からめまい、吐き気までと幅広い」という。 パートナーのVladi

    endor
    endor 2007/09/07
  • スパイのためのソーシャルネットワーク:「CIAのSNS」がスタート | WIRED VISION

    スパイのためのソーシャルネットワーク:「CIAのSNS」がスタート 2007年8月29日 IT コメント: トラックバック (1) Sharon Weinberger 2007年08月29日 ソーシャル・ネットワーキングの流行に乗って、米国の中央情報局(CIA)が、『MySpace』や『Facebook』のCIA版『A-Space』を立ち上げる予定だ。 以下、ネット版の『Financial Times』紙から引用する。 米国の情報活動部門全体を統括する国家情報長官(Director of National Intelligence)は12月に、情報局の組織全体に対してこのサイトを公開する予定だ。 米国の情報部門は、米国同時多発テロの兆候やイラクの大量破壊兵器の発見に失敗したことを受けて、分析活動の改革を進めているが、今回の動きはその最新のものとなる。 Thomas Fingar国家情報副長

    endor
    endor 2007/09/07
  • 驚異の素材『エアロゲル』、その用途は? | WIRED VISION

    驚異の素材『エアロゲル』、その用途は? 2007年8月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 2007年08月29日 Photo:NASA/JPL ワイアードでは以前にもエアロゲルについての記事を掲載している(日語版Hotwired過去記事)が、この「驚異の素材」を別の角度から取り上げる価値は大いにあるだろう……。 大部分が空気というこの風変わりな超軽量素材は、1000度もの熱に耐え、負荷が均等に分散された場合は、自重の何倍もの重さを十分に支えられる強度があるという。 最終的には、一般的な素材として日常生活に浸透する、と研究者たちは考えているが、たぶん、製造コストがネックになっていて、実際的な用途を見出すのは依然として難しいようだ。 『Times』紙は、イリノイ州にあるノースウェスタン大学のMercouri Kanatzidis教

  • ロケットエンジンで動く義手 | WIRED VISION

    ロケットエンジンで動く義手 2007年8月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Sharon Weinberger 2007年08月28日 『Bionic Woman』[訳注:『地上最強の美女バイオニック・ジェミー』として日でも放映された1970年代のドラマシリーズ。超人的なパワーを持つ義手や義足を装着したヒロインが活躍する]の新しいシリーズが9月(米国時間)から放映予定だが、それにタイミングもぴったりだ。 バンダービルト大学の研究チームが、米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)から資金援助を受けつつ、義肢に新たな革命をもたらそうとしている。 同チームが開発しているのは、小型のロケットエンジンで動く義手だ。もちろん、超人的な力が発揮できるというわけではないが、同研究チームによれば、少なくとも物の腕に近い力は発揮できるという。この義手が、バッテリーで

  • IBM社5カ国調査:ネットコンテンツとビジネスモデルの変動予測 | WIRED VISION

    IBM社5カ国調査:ネットコンテンツとビジネスモデルの変動予測 2007年8月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Adario Strange 2007年08月28日 8月21日(米国時間)に発表された『YouTube』がビデオ内広告を開始するというニュースは、初めのうちは多くの人が、よくある形ばかりの技術アップグレードととらえていた。 しかしほどなく、この動きはもっと重要な、オンライン動画の未来に幅広い可能性をもたらすものであることが明らかになった。 翌22日に発表された、調査データ満載の米IBM社の報告書(日語版記事)に目を通したわれわれは、同社Global Business Servicesのコミュニケーション部門マネージング・パートナー、Bill Battino氏にいくつか質問をぶつけてみることにした。 ワイアード・ニュース(以下WN):御社の調査結果から

    endor
    endor 2007/09/07
  • 日本語版『Wikiscanner』を使ってみよう | WIRED VISION

    語版『Wikiscanner』を使ってみよう 2007年8月28日 社会メディア コメント: トラックバック (3) Kevin Poulsen 2007年08月28日 『Wikipedia』上で行なわれた編集作業の実態を明らかにするツール『Wikiscanner』[正式名称はWikipedia Scanner]が、各方面で物議を醸している。 生みの親であるVirgil Griffith氏は、『Wikipedia』のドイツ語版と日語版も、ネットユーザーたちが厳しくチェックできるようにと願い、このツールのドイツ語ページと日語ページを立ち上げた。 [訳注:日語ページでは、「Virgilのお勧め」というコーナーで、NHK三菱重工、ソニー、読売新聞などの検索の例を見ることができる。] Griffith氏はワイアード・ニュースと提携して、Wikipediaで興味深い編集作業を発見したら読

  • 「常温核融合」会議、MITで開催(2) | WIRED VISION

    「常温核融合」会議、MITで開催(2) 2007年8月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Mark Anderson 2007年08月28日 (1)から続く 核融合とは、現在の主流派の理解では、水素2つからヘリウム1つが合成される際の、エネルギーの生成を伴う反応などを指すもので、1989年の実験のような反応を認めていない。 そして、重水素2つからヘリウムを生成する方法として実証されているものは、現在稼働中の「最も身近な核融合反応炉」で行なわれているものだけだ。つまり、「太陽」という核融合反応炉の内部で行なわれていることを再現しなければならないということだ。 恒星並みの温度と圧力を、現在の核融合反応炉の内部で実現するのに必要なエネルギー量は、核融合反応によって生成されるエネルギー量より多い。 世界で最も期待を持たれている従来型の反応炉は、フランスのカダラッシ

  • 「常温核融合」会議、MITで開催(1) | WIRED VISION

    「常温核融合」会議、MITで開催(1) 2007年8月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Mark Anderson 2007年08月27日 Lawrence Forsley氏とその実験装置。伝説の科学者アルベルト・アインシュタインと似ていることを、ネクタイによってアピールしている。 マサチューセッツ州ケンブリッジ発――8月18日(米国時間)、マサチューセッツ工科大学(MIT)の大教室に、研究者と投資家が50人ほどが集まって、起こりえないと言われているある現象について議論した。 研究費が乏しくても、あるいは、主流の研究者やエンジニアから、研究者生命を絶たれかねないほどの嘲笑を受けても、常温核融合は決して、終わってしまった学問分野ではない。 MITでの会議で発表された試算によると、世界中の研究者の発表した3000件もの論文が、あの悪名高い卓上装置を使って、少

  • 「模擬火星基地で100日間生活」レポート | WIRED VISION

    「模擬火星基地で100日間生活」レポート 2007年8月24日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Loretta Whitesides 2007年08月24日 人里離れた場所の火星基地を模した環境に9人の科学者と技術者を送り込み、100日間隔離したらどうなるだろう? これこそまさに、宇宙科学の専門家グループが確かめようとしたことだ。 北極圏に位置するカナダのデボン島のホートンクレーター近くに、住居を建設(人類が実際に火星に行った場合に滞在することになる基地と、同じ大きさと形をしている)。実験に参加したクルーがここに居住した。 このシミュレーションは、惑星探査プロジェクトに必要なものを探る実験プロジェクトの1つで、火星に見立てた条件の下、他の人間がいない、過酷で閉鎖された環境の中で生活し、科学研究に従事するクルーに何が起こるかを調べることを目的としている(クルーが

  • 『スター・ウォーズ』ファン、「炭素冷凍された自分像」を作成 | WIRED VISION

    『スター・ウォーズ』ファン、「炭素冷凍された自分像」を作成 2007年8月24日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 2007年08月24日 映画『スター・ウォーズ』ファンのRobさんは、「特殊効果を手がけるオタク友人たち」の度重なる誘いについに根負けし、リアルサイズの「炭素冷凍されたハン・ソロ」像に自分の顔を提供することにした[日語版注:『スター・ウォーズ』シリーズの『エピソード5/帝国の逆襲』で、Harrison Fordが演じるハン・ソロは帝国軍に捕まって炭素冷凍されてしまう]。 この像はグラスファイバー製で、実際に『スター・ウォーズ』内に登場するシーンを作るために使われた、オリジナルの型から鋳造されている。 カリフォルニア州にある特殊効果工房、K.N.B. EFX Groupに所属する友人たちが、海草成分を使ってRobさんの頭部の型を取

  • 「人間が原因の地震、これまでに200回以上」研究結果 | WIRED VISION

    「人間が原因の地震、これまでに200回以上」研究結果 2007年8月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Adam Rogers 2007年08月23日 オーストラリア史上最大の地震――1989年12月28日、マグニチュード5.6、震源地はニューサウスウェールズ州ニューカッスル、死者13人、被害総額35億ドル――の原因は人間だった! 石炭を採掘しすぎたために、この地域の断層線を刺激してしまったらしい。『National Geographic Online』にRichard A. Lovett氏が書いた興味深い記事から、要点をいくつか引用しよう。 ニューヨーク州パリセーズにあるコロンビア大学『Lamont-Doherty地球科学研究所』のChristian D. Klose氏が実施した調査によると、この地震は200年に及ぶ地下の石炭採掘によって地殻応力が変化し

    endor
    endor 2007/09/07
  • 神経細胞を「人工の記憶装置」に | WIRED VISION

    神経細胞を「人工の記憶装置」に 2007年8月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Rob Beschizza 2007年08月23日 サイボーグの実現がまた近づいたようだ。 イスラエル、テルアビブ大学の研究者、Itay Baruchi氏とEshel Ben-Jacob氏が行なった研究によると、培養した神経細胞に化学的な刺激物を注入することにより、人工の記憶装置が作成できるという。 脳のかけらを取り出して、容器の中で「アップグレード」し、元の場所に戻すことが可能になるかもしれない。ロボトミー[前頭葉を切除する手術]の逆パターンだ。 あるいは、この研究は、映画『ブレードランナー』に出てくる人造人間『レプリカント』のようなものが作られる最初の萌芽かもしれない。 『DailyTech』の記事『Researchers Produce Chemically Opera

  • 「SNSのオープン化」を提案する | WIRED VISION

    SNSのオープン化」を提案する 2007年8月23日 IT コメント: トラックバック (0) Scott Gilbertson 2007年08月23日 『Facebook』や『MySpace』は閉鎖的すぎる。この間われわれがチェックした時点でも、いわゆるインターネットには60億人ものユーザーがいるという話だ。いま、個人情報は、絵の『ピーター・ラビット』に出てくる「マクレガーさんの庭」のようにちっぽけな場所に閉じこめられている。これを開放し、あるべき場所に戻すときだ――オープンなウェブ上に公開し、誰でも自由にアクセスできる状態にしなくてはならない。 FacebookやMySpaceのようなソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)は、ウェブの世界で爆発的な人気を博している。SNS上なら、ユーザーは個人情報の管理や知り合いとの連絡交換を容易に行なえるからだ。 しかし、そうしたメリットを

    endor
    endor 2007/09/07
  • 読者投票「最も恥ずかしいWikipedia情報操作」(3) | WIRED VISION

    読者投票「最も恥ずかしいWikipedia情報操作」(3) 2007年8月23日 メディア コメント: トラックバック (0) Kevin Poulsen 2007年08月23日 (2)から続く [日語版編集部](1)(2)に続き、『Wikipedia Scanner』で見つかったWikipedia内の情報操作の例から、読者の評価が高いものを抜粋。 AstraZeneca社が、精神安定剤の危険性について編集 投稿者:匿名 AstraZeneca社は、精神安定剤『Seroquel』について、ふさぎ込んだり苛立ったりするティーンエージャーの親に向けて、マーケティング活動をたっぷりと行なっている(たとえば、雑誌の『Parade』や『TV Guide』に広告を出すなど)。米品医薬品局(FDA)が、18歳未満は利用しないように忠告しているにもかかわらず、だ。 Seroquel(クエチアピン)は非

  • 時速80キロ出せるハイパー自転車 | WIRED VISION

    時速80キロ出せるハイパー自転車 2007年8月23日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Rob Beschizza 2007年08月23日 人力で時速80キロが出せる、ハイパー自転車。こんな怪物に乗って米国の道を移動しようとするのは、酔っぱらいか、よほどの変人くらいしかいないと思うだろう。だが、これこそまさに、サイクリストたちが毎日直面する危険を解決してくれるものだ――そしてもちろん、いいダイエットにもなる。 このハイパー自転車を動かすには、全身の筋肉を使ってよじ登るような、水泳にも似た動きをしながら、一輪車に乗るときのようにバランスを取る。 胴体をひねり、腹部や背中の筋肉に力を入れ、足でペダルを踏む動きのように両腕を交互に屈伸して車輪を回す。それと同時に、足にも思い切り力を入れて、下のペダルを精一杯こぐのだ……ハイパー自転車では、大型の車輪を使うことで安定感と安全性を高め

    endor
    endor 2007/09/07
  • 読者投票「最も恥ずかしいWikipedia情報操作」(2) | WIRED VISION

    読者投票「最も恥ずかしいWikipedia情報操作」(2) 2007年8月22日 社会メディア コメント: トラックバック (0) Kevin Poulsen 2007年08月22日 (1から続く) [日語版編集部](1)に続き、『Wikipedia Scanner』で見つかったWikipedia内の情報操作の例から、読者の評価が高いものを抜粋。タイトルの中の、「……が」というのは、「その組織に属するIPアドレスから」という意味で使っている。 Dow社が、化学工場事故、枯れ葉剤、乳房インプラントへの言及を削除 投稿者:Kenneth Rainey 米Dow Chemical社が、「環境と人権にかかわる論争」と名付けられたセクションを丸ごと消去している。このセクションには、数十万人に被害を与え世界最悪の化学工場事故といわれるボパール工場事故、エージェント・オレンジ(枯れ葉剤)、および乳房イ

  • 脳をネットワーク構造的に分析 | WIRED VISION

    脳をネットワーク構造的に分析 2007年8月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年08月21日 脳の中の機能の違いといえば、これまで、右脳左脳という「範囲」があげられてきたが、新しく、脳内の「ネットワーク」に注目する研究が登場した。子供が衝動をコントロールできず長期的な判断ができない原因は、ネットワークの発達段階の違いにあるという。 ワシントン大学の神経科学者Steven Petersen教授は、電力網やインターネット・システムへの需要を分析するときなどに使われるグラフ理論[訳注:ノード(節点)の集合とエッジ(枝・辺)の集合で構成されるグラフの性質について研究する数学の一分野]を使って、脳の機能のダイアグラムを作成する研究手法を採用した。 大学生たちが音や言葉を使ったゲームをしているときに活発に活動していた脳の39領域を特

  • バイオ燃料の普及で森林が絶滅?(2) | WIRED VISION

    バイオ燃料の普及で森林が絶滅?(2) 2007年8月21日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年08月21日 (1)から続く 「私が話をした政府関係者は概して、森林破壊によって二酸化炭素の貯蔵場所が大きく失われる可能性を認識していないように思える」と、『World Land Trust』のRighelato氏は指摘する。 オークリッジ国立研究所のバイオ燃料専門家Mac Post氏も、この意見に同意する。 「二酸化炭素をたくさん貯蔵するエコシステムを、二酸化炭素排出の埋め合わせのために破壊するなら、墓穴を掘ることになる。私が言えるのは、これはとても深い穴で、抜け出すことはできないということだ」とPost氏は述べた。 米国では、利用可能な森林はもう使いつくされている。そのため、燃料か森林かという問題は、作物の栽培に使われていない牧草地の利用法に焦点が置

  • バイオ燃料の普及で森林が絶滅?(1) | WIRED VISION

    バイオ燃料の普及で森林が絶滅?(1) 2007年8月20日 環境 コメント: トラックバック (2) Brandon Keim 2007年08月20日 放牧地を作るために、アマゾンの森林を焼いて伐採している様子(NASAの『LBA-ECO』プロジェクトより) 燃料用作物を育てるために森林を伐採する場合、環境への悪影響は大きく、バイオ燃料の利用によっても埋め合わせができないことが最近の調査でわかった。 ヒッピーの夢だったエネルギー用作物が環境対策の主流となった今、この調査結果は人々の熱を冷まさせるメッセージだ。 今や世界中の政府や産業界が、環境を汚染する化石燃料の代わりに植物から生成した燃料を使うことを表明している。しかしそれは、木々を育み二酸化炭素を貯蔵する森が見られなくなる事態を招いてしまうのだろうか。 科学雑誌『Science』誌の記事の中で、イギリスの環境保護団体『World Lan

  • 「Wikipediaの書き換え」を追跡するツール(2) | WIRED VISION

    Wikipediaの書き換え」を追跡するツール(2) 2007年8月20日 IT コメント: トラックバック (0) John Borland 2007年08月20日 (1)から続く 米Wal-Mart社の場合は、同社についての項目の中で、批判的な内容はそのままにしていることが多い。しかし、たとえば「同社の賃金は他の小売企業よりも20%ほど少ない」といった記述を、「同社の平均賃金は最低賃金の2倍近い」に変えるなど、テキストの一部を修正して企業イメージの向上を図っている。 また、店舗が、周辺のコミュニティーに与えた影響に関する社会運動家からの批判はそのまま残しつつ、コミュニティーにおける全雇用数がWal-Mart社の進出によって増加したことを示す「明確な」調査を追加している。 一方、すでに述べたように、政治家の事務所もWikipediaの編集を盛んにやっている。 例を挙げると、モンタナ州選

  • 読者投票「最も恥ずかしいWikipedia情報操作」(1) | WIRED VISION

    読者投票「最も恥ずかしいWikipedia情報操作」(1) 2007年8月21日 社会メディア コメント: トラックバック (1) Kevin Poulsen 2007年08月21日 カリフォルニア工科大学の大学院生Virgil Griffith氏は先ごろ、非公式のWikipedia検索ツール『Wikipedia Scanner』を公開した。 これは、Wikipedia上で行なわれた独断的な編集や、匿名性を利用した宣伝活動を暴く威力を持ったツールだ。企業や団体、政府機関の名称を入力すると、それらに割り当てられているIPアドレスのリストが入手できる。さらに1度か2度クリックするだけで、それらのIPアドレスからWikipediaのページに無記名でなされたすべての編集が確認できる。 Griffith氏が開発したこのツールは、公開されている情報をちょっと整理し直すだけで、大きな発見ができることを示

  • 中世イスラム芸術と『ペンローズ・タイル』、そのエピソード | WIRED VISION

    中世イスラム芸術と『ペンローズ・タイル』、そのエピソード 2007年9月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Greta Lorge 2007年09月04日 コーランは、宗教美術において生き物を表現することを禁じている。このため、中世イスラム世界の建築家たちはモスクや宮殿を、「ギリー」(girih)と呼ばれる複雑なパターンで装飾した。 これまで、こうしたパターンの生成には直定規とコンパスが用いられていたと思われていたが、最近になって、当時のイスラム教徒は、西洋では約500年後にようやく発見される高等な幾何学を利用していた、とする説が出てきた。 ハーバード大学とプリンストン大学の物理学者は、『Science』誌の2007年2月23日号に掲載された論文で、ギリーの一部は、幾何学的タイルを組み合わせて生み出されたものだと述べている。 論文では、15世紀に建てられた

  • 最も衝突可能性が高い小惑星アポフィス:観測ミッション公募中 | WIRED VISION

    最も衝突可能性が高い小惑星アポフィス:観測ミッション公募中 2007年9月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) John Borland 2007年09月04日 Photo Credit:NASAジェット推進研究所(JPL) BBCの報道によると、イギリスの宇宙科学者らが、2029年に地球にかなりのニアミスをしそうな軌道を持つ小惑星に、探査機を接近させて研究する計画を提案しているという。 直径約300メートルのこの小惑星は、アポフィスと呼ばれている。 米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)のサイトでは、今後数十年にわたるアポフィスの軌道のアニメーション画像を見ることができる。[画像は、アストロアーツ社の安喰修氏の『OrbitViewer』を、JPLの研究者が拡張したもの。]地球や金星とのニアミスの様子も確認できる。 数年前に発見された当時の軌道

    endor
    endor 2007/09/07
  • 携帯電話のGPSで追跡されていた職員、怠業発覚で解雇 | WIRED VISION

    携帯電話のGPSで追跡されていた職員、怠業発覚で解雇 2007年9月 5日 IT コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 2007年09月05日 われわれは皆、GPSが好きだ。写真に位置情報を付加する「ジオ・タギング」や仮想の絵(ブライトンの象!)を描くことまで、GPSは、あらゆる機器をさらに魅力的にするひとつまみの塩のようなものだ。 この素晴らしい技術について知識がないというのは、間違いなく不幸なことだ。ちょうど、学校職員のJohn Halpinさんが思い知らされたように。 Halpinさんは大工仕事の管理者としてニューヨークの学校区で21年間働いてきた。2005年に業務用として携帯電話を与えられたが、そのGPS機能は彼を追跡できるものだった。 この機能によって5カ月間にわたって追跡された結果、終業時間より早く仕事を切り上げて帰宅していた証拠が記録された。そして

  • こんな『iPod』が欲しい――新製品にふくらむ期待 | WIRED VISION

    こんな『iPod』が欲しい――新製品にふくらむ期待 2007年9月 5日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 2007年09月05日 9月5日(米国時間)、サンタクロースならぬSteve Jobs氏が、新しい『iPod』を少なくとも1つ煙突から落としてくれることは間違いない。だから、お決まりの「『Apple Store』は閉店」が掲示されるのを待つ間に、インターネットではどのような情報が流れているのか見てみよう。 『vnunet.com』では、「信頼できる業界事情筋」からの情報として、フルサイズモデルの新しいiPodは、デジタルラジオを備え、オンエア中の楽曲を『iTunes Store』からダウンロードできると報告している。楽曲を気に入った場合は、「buy-now」機能で、それが自分のものとなる。 伝統ある『Reg Hardware』は、新しい

  • 実現に向かう「指向性エネルギー兵器」 | WIRED VISION

    実現に向かう「指向性エネルギー兵器」 2007年9月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 2007年09月05日 過去四半世紀にわたって、エネルギー兵器の熱狂的ファンたちは、光線銃の可能性を夢想してきた。 決して弾切れを起こさず、適切な波長に「チューニング」すれば、空中をどこまでも突っ切っていく――そんな銃が現実のものになれば、というわけだ。 しかし、長きにわたり、そんな「自由電子レーザー」(FEL)による武器は夢物語にすぎないと考えられてきた。 ところが、ワイアード・ニュースのブログ『Danger Room』の独占取材によって、米海軍が間もなく、戦場での使用に耐えうる強力なFEL装置の制作開始にゴーサインを出そうとしていることが明らかになった。 この計画は立ち上げだけで2億ドル前後を要し、完成するのは早くて2020年頃だという

  • 小さなしずくを自在に操るマイクロ流体デバイス | WIRED VISION

    小さなしずくを自在に操るマイクロ流体デバイス 2007年8月20日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Aaron Rowe 2007年08月20日 マイクロ流体デバイスは、まるで配管設備を持ったコンピューター・チップのようだ。 おそらく、マイクロ流体デバイスは、あらゆる種類の医療技術に欠かせないものになるだろう。物理的な問題がすべて解決すればだが。 シンガポールで開催された第3回バイオエンジニアリング・ナノテクノロジー国際会議で13日(現地時間)に、ハーバード大学物理学部のDavid Weitz教授は、同教授の率いる研究チームが、さまざまな働きをするマイクロ流体デバイスを作成できることを示した。 このデバイスを使うと、液体の小さなしずくを選り分けたり、分割、結合したりできるほか、しずくの中にまったく同形のしずくを作ることさえ可能だ。教授の学生の1人は、このチップ

  • SlideRocket - The Best Online Presentation Software.

    Sales Enablement that Closes DealsThe most complete sales engagement platform for content, communications, and sales intelligence to make every buyer interaction count

    SlideRocket - The Best Online Presentation Software.
    endor
    endor 2007/09/07
  • Adobe『AIR』は、「MSによるオフィスアプリ支配」を崩すか(2) | WIRED VISION

    Adobe『AIR』は、「MSによるオフィスアプリ支配」を崩すか(2) 2007年9月 6日 IT コメント: トラックバック (0) Michael Calore 2007年09月06日 (1)から続く 現在開発中のサードパーティー製アプリケーションの中で、AIRの将来性を見せるものの1つは、充実したワードプロセッサー『Buzzword』だ。(マサチューセッツ州を拠とする米Virtual Ubiquity社が開発している。) Buzzwordは、Microsoft社のWord形式書類の、インポートとエクスポートができる。また、共有と共同作業の機能を備えているほか、必要なときだけスライドして表示されるテキスト整形パレットなど、アニメーションを使ったリッチなインターフェースが使われている(レビューはこちら)。 Adobe社はBuzzwordの出来映えに感銘を受けて、AIRのプロモーション用

  • Adobe『AIR』は、「MSによるオフィスアプリ支配」を崩すか(1) | WIRED VISION

    Adobe『AIR』は、「MSによるオフィスアプリ支配」を崩すか(1) 2007年9月 5日 IT コメント: トラックバック (0) Michael Calore 2007年09月05日 将来、常時接続のデスクトップ環境で、表計算ソフトや文書ソフトがどのようなものになるのかを考えるとき、米Adobe Systems社を外すことはできない。 『Flash』と『Photoshop』で有名なソフトウェアメーカーのAdobe社は、もうけの大きいオフィス・アプリケーションの世界に飛び込んでいく構えだ。にわかには信じ難い話かもしれないが、Adobe社がオフィス向けアプリの分野で腕試しをする舞台はすでに整っている。 Adobe社には製品スイートの『Acrobat』があり、すでにビジネス・ソフトウェアの分野で強い存在感を示している。また、Adobe社による、デスクトップ環境で実行できるウェブ対応アプリの

  • 『iPod touch』デビュー、『iPhone』大幅値下げ | WIRED VISION

    『iPod touch』デビュー、『iPhone』大幅値下げ 2007年9月 6日 IT コメント: トラックバック (4) Charlie Sorrel 2007年09月06日 米Apple社による新型『iPod』の発表が予想されていた9月5日(米国時間)、われわれの期待が裏切られることはなかった。 同社の最高経営責任者(CEO)、Steve Jobs氏は、iPod製品ラインの新モデルと『iPod touch』を発表した。 まずはiPod touchの紹介から始めよう。その正体は、『iPhone』マイナス携帯電話だ。 携帯電話機能以外は、動画再生(これは当然)、Wi-Fi接続(802.11b/g)、『Safari』ブラウザ、『YouTube』の利用、さらに『iTunes Wi-Fi Music Store』に直接アクセスし、いつでも、どこからでも音楽を購入できる機能など、必要なものはすべ

  • プラズマ状態で「無機的な生命」が誕生――最新の物理学研究

    プラズマ状態で「無機的な生命」が誕生――最新の物理学研究 2007年9月 6日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim 2007年09月06日 Photo: NASA/ESA 生物は炭素からできているはずという考え方は、かなり時代遅れになっている。現代の考え方は、持続する組織とエネルギー流のパターンこそが生物の質、というものだ。 実際、私たちが有機体だからといって、エイリアンも有機体である必然性はない。 そんなわけで、地球上の生命のかたちにこだわるのはやめて、広い心を持とうではないか。『Science Daily』の記事『物理学者が、生物に似た特質を持つ無機塵を発見』から引用する。 国際的なチームが、適切な条件下で、無機塵の粒子がらせん構造体を形成し得ることを発見した。こうした構造体は、一般に有機化合物や生命体に見られるのと同じ方法で、相互

    endor
    endor 2007/09/07
    生命とは何ぞや
  • 日本が目指す「Google対抗エンジン」は成功するか? | WIRED VISION

    が目指す「Google対抗エンジン」は成功するか? 2007年9月 7日 IT コメント: トラックバック (0) Adario Strange 2007年09月07日 米Google社が検索市場を支配していることに、極東の隣人である日人たちは恐れを抱いている。 日のハイテク企業が集まって、Google社に対抗するための新しいコンソーシアムを立ち上げたのはそのためだ。 ネット版『Financial Times』紙の報道によると、このコンソーシアムはおよそ1億3000万ドルの予算をプロジェクトのために計上しており、NTTデータ、トヨタIT開発センター、トヨタマップマスター、NEC、日立製作所、ソニーコンピュータサイエンス研究所などの企業が加わって、さまざまな検索コンポーネントの開発に取り組むという。 しかし、この計画には大きな問題が1つある――それは、日のハイテク業界自体が抱える問

    endor
    endor 2007/09/07
    情報大航海プロジェクトのことだろうけど、誤解だらけ・・・
  • Vint Cerf氏「テレビは廃れ、ダウンロード動画が主流に」 | WIRED VISION

    Vint Cerf氏「テレビは廃れ、ダウンロード動画が主流に」 2007年9月 7日 メディア コメント: トラックバック (1) Scott Gilbertson 2007年09月07日 インターネットの生みの親の1人で、現在は米Google社の副社長を務めるVint Cerf氏は、誰もが最近抱いているのと同じ考えを抱いている。それは、テレビが廃れ、インターネットを利用したビデオ配信がすぐに一般的になるということだ。 しかし、考えが異なる部分もある。 多くの人々は、帯域幅がウェブ経由ビデオ配信の障害になる可能性があると繰り返し指摘している。だがCerf氏は、帯域幅が問題になるとは思っていない。 接続の高速化、ネットワーク技術の向上、「ストリーミング」型ではないコンテンツ、という3つが組み合わされば、どんな問題も解決すると考えているのだ。 さまざまなIPTV(インターネット・プロトコル・テ

    endor
    endor 2007/09/07
  • 全米のStarbucksが「Appleメディア・センター」に変身する | WIRED VISION

    全米のStarbucksが「Appleメディア・センター」に変身する 2007年9月 7日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (3) Leander Kahney 2007年09月07日 9月5日(米国時間)のSteve Jobs氏による新型『iPod』の発表イベントにおける最大のニュースは、『iPod touch』でも、8GBの『iPhone』の価格が200ドル引き下げられたことでもない。米Apple社がまもなく主要なショッピングエリアで、大規模なデジタル・エンターテインメント店舗のチェーン展開を開始するということだ。 今回、Apple社と米Starbucks社が契約を結んだことで、『Starbucks』コーヒーショップ内から『iTunes Wi-Fi Music Store』に無料接続が可能になった。この提携により、Jobs氏率いるApple社は一等地に建つ店舗ネットワークを

    endor
    endor 2007/09/07
    スタバ+ipod 超カッコいいの図式
  • 「iPhone大幅値下げ」でApple社が犯した4つのミス | WIRED VISION

    iPhone大幅値下げ」でApple社が犯した4つのミス 2007年9月 7日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (2) Terrence Russell 2007年09月07日 誤解しないで欲しい――値下げはいいことだ。 だが、9月5日(米国時間)に米Apple社から発表された『iPhone』の200ドルの値下げは、すでにiPhoneを所有していた人々に衝撃を与えた。 ユーザーからの反感は強力で、Apple社のSteve Jobs最高経営責任者(CEO)は、その後自らの誤りを認めた。値下げ前にiPhoneを購入した人に、100ドルのギフトカードを提供する(英文記事)と約束したのだ。 今回のApple社の判断ミスは、次の4つにまとめられる。 1.気配りの欠如 大半の消費者は、製品のライフサイクルがどのように機能しているかわかっている――だが、現実を認めて、そのことを公然と気づか

  • 「5分の充電で800km」新キャパシタ電気自動車 | WIRED VISION

    「5分の充電で800km」新キャパシタ電気自動車 2007年9月 7日 環境 コメント: トラックバック (1) Charlie Sorrel 2007年09月07日 米IBM社の元社員らが率いる米EEStor社(テキサス州)は、バッテリー技術の世界に、長らく待望されていた革命を起こそうとしている。 同社のバッテリーはキャパシタを利用しており、電気自動車の走行距離を、5分間の充電で約800キロメートルが可能になるよう飛躍的に増加させることができるという。 従来のバッテリーは、電気エネルギーを化学エネルギーに変換して蓄え、再び電気エネルギーに変換して使っている。この変換過程に時間がかかるのが、バッテリーの充電が、場合によっては何時間もかかる理由だ。 その点キャパシタは、エネルギーを電荷として、絶縁された2枚の金属板の間に蓄える。言わば静電気が今にも放電しそうな状態にするのだ。 最近までは、金

    endor
    endor 2007/09/07
    メンテとか大丈夫だろうか
  • 補償金制度とDRM強化ならどちらをとる? | スラド

    ITmediaの記事によると、文化庁 文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の2007年第11回会合が9月5日開かれ、補償金制度を維持する必要性があるとした場合、制度がどうあるべきかを議論したとのこと。 その中、IT音楽ジャーナリストの津田大介氏は、補償金を徴収するなら実効性のある返還制度が必要と主張し、さらに「補償金制度がなくなったら、DRMやコピーガードが強化される可能性がある。DRMが強化されるか、補償金を支払うかの2択なら、補償金を支払う方を選ぶ」と述べた。 仮に補償金制度かDRMかの二択を迫られたとするなら、多分タレコミ人ならDRMを選択するだろうが、問答無用でrootkitを仕込むようなのはさすがに勘弁してほしい。 なお記事にも書いてあるが、9月26日に開かれる小委員会で中間整理案をまとめ、パブリックコメントを募集するとのこと。せっかくの機会だから利用させ

    endor
    endor 2007/09/07
    「どっちも嫌」ってのはダメなんだろうな
  • CO2削減に取り組んだらビッグマック半額……で環境省サイトダウン | スラド

    日経新聞の報道によれば、日マクドナルドが環境省の「1人1日1kgのCO2削減」運動に協賛して、290円(関東近辺価格)のビッグマックを約半額の150円で提供する啓発キャンペーンを9月7日から始めると発表した(同社のニュースリリース)。 もちろん啓発目的なので、割引購入のためには上記の環境省特設サイトから「チャレンジ宣言カード」をダウンロードして店頭にて提示する必要がある。このため、5日にはアクセスが殺到してシステムダウンしてしまったらしい(AFP BBの記事)。記事では、マクドナルドの知名度に加え、割引率の高さが注目を集めたのだろうという環境省サイドの見解を紹介している。タレコミ子はAFPの記事を見るまでこの運動もキャンペーンも知らなかったのだが、これだけアクセスが集中したというのだから、結果として啓発効果があったと言えるだろう。 ちなみに、べ物系ではモスバーガーはサウザン野菜バーガー

    endor
    endor 2007/09/07
    どうなの?
  • 『ゲームで極める シェルスクリプトスーパーテクニック』 | スラド レビュー

    9月6日、技術評論社から『ゲームで極める シェルスクリプトスーパーテクニック』という書籍が出版された。大抵の方は最初「いや、シェルスクリプトでゲームって」、次に「どうせ数当てゲームとかクイズとかだろ」と思われるところだろうが、さにあらず。Amazon.co.jp での内容紹介によると、 書は、シェルスクリプトを使ったリアルタイムシューティングなどのゲーム作成を通して、今まで知られていなかったシェルスクリプトの新たな可能性を紹介します。 「リアルタイム」で「シューティング」である。正確にはシューティング風タイピングゲームが正しいが。掲載されているゲームとしては他にテトロミノゲーム(いわゆるテトリス)と、スネークゲームがある。FreeBSD にリモートログインして実行した様子を YouTube に投稿してみたので参考にして欲しい(キャプチャの都合でカクカクがひどくなっている)。

    endor
    endor 2007/09/07
  • Not Found

    See related links to what you are looking for.

  • 羊堂本舗 脳ざらし紀行 (2007-02-11)

    _ Beryl Windows Vista 対抗ということで話題になっていたので、Knoppix 5.1.1 で、Beryl を体験してみた。ビデオカードはRadeon 7000。デュアルディスプレイをするためだけに買ったカード。ビデオカードが自動では認識されなかった。ブートの時に以下を指定してやれば良い。 koppix xmodule=radeon desktop=beryl おお、Radeon 7000 みたいな古いカードでも一応動く。動作は多少もっさりしているが、実用になるレベル。 全てのエフェクトにキーボードのショートカットを設定できるようになっている。というか、雪を降らすみたいなお遊び系も、ショートカット経由でないと、on/offできない。なんでショートカットに固執するんだろう。エフェクトのon/offなんて、GUIでやっても良いじゃん。 関係ないけど、2倍速が限界のDVD-RW

  • 小型PC「FlipStart」、日本国内で7月から発売--あのポール・アレンが監修

    PC販売のBruleは6月25日、FlipStart Labが発表した、Paul Allen氏監修の小型PC「FlipStart」を、日国内にて7月から販売を開始すると発表した。 FlipStartは、大きさ150mmx114mmx41mm、重さ794g(スリムバッテリー搭載時680g)のクラムシェル型の小型PCで、CPUはIntel Pentium M 1.1 GHz、HDDは30Gバイトを搭載。OSにはWindows XP ProとVista Business(日語MUI搭載)を用意している。標準で大容量バッテリーが装備されているため、3時間から6時間の駆動が可能。液晶のサイズは5.6インチで、SVGA TFT(1024x600)を採用している。 また、PCを閉じた状態でもメールなどがチェックできるように、サブディスプレイを配置しているのが特徴。スタンバイモードになっている時には、

    小型PC「FlipStart」、日本国内で7月から発売--あのポール・アレンが監修
    endor
    endor 2007/09/07
  • バーチャルアイテムに課税すべきか--米国議会合同経済委員会が報告書を公開へ:ニュース - CNET Japan

    何カ月もの間、バーチャル世界のパブリッシャー、プレーヤー、経済学者たちは息を飲んで米国議会のバーチャルグッズに対する課税の可能性に関する報告書が発行されるのを待っている。もはやあまり長く待つ必要はない。 米国時間6月22日、米国議会合同経済委員会のシニアエコノミストDan Miller氏は、CNET News.comに対し、同委員会は7月の議会の休会時に報告書を公開する予定であると述べた。委員会は検討内容については沈黙を守っているため、この報告書の内容は分かっていない。 「毎月10%から15%という成長率を考えれば、議会や国税庁がこの問題に注意を払い始めるのは時間の問題だろう」と自分自身がバーチャル世界とその経済のファンでもあるMiller氏は、CNET News.comに対し2006年12月に話した。「従って、バーチャル世界とバーチャル経済に好ましい形の課税方針を作るためにも、われわ

    endor
    endor 2007/09/07
  • 金融庁、ジャスダックに業務改善命令

    金融庁はこのほど、ジャスダック証券取引所に業務改善命令を出した。証券取引等監視委員会の検査において、システムリスク管理態勢の不備が認められたため。 同検査において、ジャスダック証券取引所はシステムリスクに関する認識が不十分であり、全社的なリスク管理の基方針を策定していないなど、管理態勢が不十分な状況にあると認められた。 これにより、金融庁はジャスダック証券取引所に対し、証券取引法第153条前段に基づいて業務改善命令を出した。 改善命令の内容は、委員会から指摘された各事項について発生原因や問題点の分析と検証を行い、改善策を処置すること。また、その他にも必要な措置を行い、その実施状況を7月31日までに書面で報告するというもの。 ジャスダック証券取引所では「金融庁からの業務改善命令を厳粛かつ真摯に受け止めている。今後は、改善措置の策定はもとより、リスク管理について万全を期したい」としている。

    金融庁、ジャスダックに業務改善命令
    endor
    endor 2007/09/07
  • ニフティなど、インフルエンサーを活用するクチコミ広告--ブログ評判分析サービスを利用

    ニフティとロカリサーチは6月27日、クチコミ広告サービス「BuzzConnect」の提供を7月2日に開始すると発表した。基料金は200万円とし、最低保証する視聴回数に応じて課金を行う。 このサービスは、ニフティがブログ評判分析サービス「BuzzPulse」で使用しているインフルエンサー抽出技術を利用する。ロカリサーチのノウハウを用い、影響力のあるブロガーに動画などのインタラクティブ広告を提供(シーディング)することで、ネット上のクチコミによるプロモーションを実施していく。 同サービスについて、ニフティらは「クチコミ対象をセグメントしたうえでシーディングを実施するため、従来のバイラル広告に比べて、より高精度なターゲティングを実現し、高いプロモーション効果を上げることが可能」とする。 両社は、ロカリサーチのトラッキングツール「Kaffik」によるクチコミ伝搬トラッキングや、BuzzPulse

    ニフティなど、インフルエンサーを活用するクチコミ広告--ブログ評判分析サービスを利用
    endor
    endor 2007/09/07
  • 中国の検索大手「百度」、前ソニー会長の出井氏を社外取締役に

    UPDATE 中国の検索サービス「百度」が前ソニー会長の出井伸之氏を社外取締役に迎えた。現地時間6月26日の夜、百度が発表したことで明らかになった。出井氏は14日より同社の同職に就いている。 2006年11月に開催されたベンチャー企業の経営者やベンチャーキャピタリストなどが集まるイベント「New Industry Leaders Summit 2006 Fall」(NILS)で講演する出井氏。この時のイベントでは、百度の会長兼CEOであるRobin Li氏も来場し講演した。 26日夜、百度がソニーの出井伸之元会長が百度の董事に就任したことを発表した。百度のCEOであるRobin Li(李彦宏)氏は「出井氏を取締役に迎えられて大変うれしくおもっている。出井氏は企業のリーダーとしての経験を持ち合わせている。出井氏の参加により、百度は積極的に日での検索プラットフォームを発展させていくことを信じ

    中国の検索大手「百度」、前ソニー会長の出井氏を社外取締役に
    endor
    endor 2007/09/07
  • auのスマートフォンが来春登場となるか?--マイクロソフトとKDDI、SaaS型ビジネスで提携

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マイクロソフトとKDDIは6月27日、WindowsプラットフォームをベースとしたSaaS型アプリケーションサービスの推進と開発について包括提携したと発表した。 固定の通信回線とモバイルを1社で提供する総合通信事業者であるKDDIと、ソフトウェアソリューションを提供するマイクロソフトが組むことで、ネットワーク、プラットフォーム、アプリケーションをワンストップで提供するSaaS型ビジネスの確立と発展を目指す。 この提携により、複数のウェブアプリケーションを共通の基盤で動かせるしくみをつくる。PCからでも携帯電話からでも、信頼性の高いサービスを必要なときだけ月額料金で利用できるようにするという。 SaaS共通基盤としては、マイクロソフトの通

    auのスマートフォンが来春登場となるか?--マイクロソフトとKDDI、SaaS型ビジネスで提携
  • グーグル、非営利団体を支援する新プログラム「Google Earth Outreach」を発表

    Googleは、米国時間6月26日にニューヨークのオフィスで行ったあるイベントの席で、同社の地図表示ソフトウェア「Google Earth」を非営利団体が利用しやすくする新プログラムを発表した。 Google Earthおよび「Google Maps」担当ディレクターを務めるJohn Hanke氏は、次のように語った。「われわれは『Google Earth Outreach』というサービスの提供を正式に開始することにした。Googleは一歩踏み込んで、この計画をGoogleのスタッフが支援する善意のプログラムとして認定する」 Google Earth Outreachはすでに稼働しており、プログラムの最初のパートナーである世界遺産の保護に取り組むGlobal Heritage Fund、環境保護団体Earthwatch Institute、フェアトレードを推進する団体Fair Trade

    グーグル、非営利団体を支援する新プログラム「Google Earth Outreach」を発表
    endor
    endor 2007/09/07
  • 東京高裁、TBSへの仮処分申請却下に対する楽天の即時抗告を棄却

    楽天は6月27日、同社の子会社である楽天メディア・インベストメント(楽天MI)が、東京放送(TBS)への会計帳簿閲覧請求に関する仮処分申請を却下された件で、東京高等裁判所に対して行っていた即時抗告が棄却されたと発表した。 楽天は「東京高裁が楽天MIの請求を認めなかったことは極めて遺憾」としつつも、2006年3月期および2007年3月期の事業年度分に関する会計帳簿の閲覧の可能性は認められていることから、今後は訴訟の提起などを通じ、引き続き会計帳簿の閲覧を求めていくとしている。

    東京高裁、TBSへの仮処分申請却下に対する楽天の即時抗告を棄却
  • グーグル、Linux用「Google Desktop」のベータ版を公開

    Googleは米国時間6月27日遅く、Linux版「Google Desktop」のベータ版を公開した。 Google Desktop for Linuxは、ウェブ上の情報だけでなく、コンピュータ上にある情報、例えば、Gmailやウェブ検索履歴なども検索する。インデックスはローカルのコンピュータに保存されるので、Gmailやウェブ履歴をオフライン時にでも確認できる。 Google Desktop for Linuxはネイティブに記述されており、Google固有のデスクトップ検索アルゴリズムを使うため、Beagleのような既存のLinux検索アプリケーションは使わない、と同社関係者が述べた。同ソフトウェアは、x86プロセッサ搭載コンピュータで利用が可能。サポートするLinuxのバージョンは、Debian 4.0、Fedora Core 6、Ubuntu 6.10、Novell SUSE 10

    グーグル、Linux用「Google Desktop」のベータ版を公開
  • 新しいイメージを形成--ユーザー参加型地域投票サイト「どっちーず」公開

    リンクシンクは6月27日、ユーザー参加型の投票形式で新しい日のイメージを作る地域投票サイト「みんなでつくる日地図 “どっちーず”」を開設した。 同サイトは、地域に関する二択の質問をユーザーが作成し、閲覧者が回答していくアンケート型のサービス。閲覧者の回答したデータが蓄積されることにより、地域の新しいイメージを形成していく仕組み。また、作成された質問は、ブログパーツとしてブログに貼り付けることも可能だ。 同サービスは、同社が持つブログパーツとCGMサイトの開発運営ノウハウを生かしたもので、リクルートが運営する、国内宿泊予約サイト「じゃらんnet」の委託で実現したもの。サイト内で、じゃらんnetAPIを利用した宿泊プランを掲載するなど、宿泊施設と国内旅行検討者とのより一層のマッチングを図る。

    新しいイメージを形成--ユーザー参加型地域投票サイト「どっちーず」公開
    endor
    endor 2007/09/07
  • マイスペース、動画サイト「MySpace TV」の詳細を明らかに

    UPDATE CNET News.comは米国時間6月27日、MySpace.comのビデオ業務担当ゼネラルマネージャーであるJeff Berman氏に取材し、同社の最新プロジェクト「MySpace TV」の詳細について聞いた。New York Times紙は26日、MySpaceが今週にもサイト内のビデオ事業を刷新し、myspacetv.com(現在はまだ未開設)に新しいビデオポータルを立ち上げて、プロアマ両方のメディアコンテンツを発信する予定だ、と報じていた。Berman氏が予想される内容を詳しく教えてくれた。 Berman氏は、「数カ月前からビデオ分野が忙しかったが、これは次に向けた第一歩に過ぎない」と語った。そして、MySpace TVのベータ版が週末までに運用開始されることや、「今後数カ月間は製品や機能強化が次々に発表され、極めて多忙だが有意義なものになる」ことを加えた。 MyS

    マイスペース、動画サイト「MySpace TV」の詳細を明らかに
  • 「宇宙日本食」に29品 JAXA、12社を認証

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、スペースシャトルや国際宇宙ステーションに持ち込める初の「宇宙日」として、しょうゆラーメン、サケおにぎり、サバのみそ煮、レトルトカレー、栗ようかんなど12メーカーの29品を認証した。来年秋ころに始まる若田光一宇宙飛行士のステーション滞在でメニューとして登場する予定。 宇宙日は、宇宙空間で使用が認められている包装材料を使っているかや、12カ月の保存試験、さらに汁が飛び散らないように粘度を上げるなどの工夫が施されていることを検査して定める。認証されれば正規の宇宙として国際宇宙ステーションなどへの搭載が特別な手続きなしに可能になる。 JAXAは、日人宇宙飛行士の肉体的・精神的なサポートになるとして4年がかりで日の審査制度の導入に取り組んできた。メーカーは、一定のロイヤルティー(権利料)を支払うことで「宇宙日」のロゴマークを使用して一般

    「宇宙日本食」に29品 JAXA、12社を認証
    endor
    endor 2007/09/07
  • 次期Eclipse「Europa」、リリース間近に

    「Eclipse」プログラミングツールプロジェクトのコアフレームワークと、その20のパッケージが米国時間6月29日、「Europa」という名で同時リリースされる予定である。 Eclipse FoundationのエグゼクティブディレクターであるMike Milinkovich氏によると、1700万行のコードからなるEuropaは、2006年にリリースされた「Callisto」よりもはるかに規模が大きいという。Callistoは、10のプロジェクトと700万行のコードで構成されていた。 Milinkovich氏は、プロジェクトが2007年6月末という期日に間に合ったことをうれしく思っているという。予定通りにプロジェクトを完了したのはこれで4度目である。多くの商用および非商用プロジェクトがこのツール群に依存することから、「Eclipse開発コミュニティーが持つ重要な価値の1つに、予測が可能だと

    次期Eclipse「Europa」、リリース間近に
  • 百聞は一見に如かず--Google NewsにImage Versionが加わる

    Google Newsに、ニュースにリンクされた写真を表示するImage Versionが追加された。ページ右側の列には、スクロールしながら操作するニュースヘッドラインが表示される。 Google News Blogには「われわれに寄せられたフィードバックを元に、ユーザーがどのようにGoogle Newsを利用するかを観察した。その結果、よりビジュアルな方法で読めるニュースが好まれることが分かった。ニュースの Image Versionを利用すると、単なるテキストでなく、画像をみながら、その日の主要なヘッドラインをチェックできる」 画像にマウスオーバーすると、そのニュースのサマリやリンクが右側に表示される。より小さなサイズのいサムネイルがニュースタイトルの横に表示されるStandard Versionや、テキストのみのText Versionも引き続き提供される。

    百聞は一見に如かず--Google NewsにImage Versionが加わる
    endor
    endor 2007/09/07
  • 2007年の世界PC出荷台数、当初の予想を上回る見込み

    リサーチ会社Gartnerによると、特に中国など新興市場での需要により、2007年のPC出荷台数は予想を上回る見込みである。 Microsoftの新OS「Vista」は期待ほど大きく市場をけん引することにはならなかったが、GarterアナリストGeorge Shiffler氏の集計によると、世界のPC出荷台数は2億5700万台を超えそうだという。2006年の合計出荷台数2億3150万台から11.1%の増加となる。 この数字は、Gartnerが2007年3月に予想した10.5%という成長予想をわずかに上回っている。Shiffler氏によると、新たな予想は、中国などへ大量に出荷されたPCに加え、ノートPCの好調な売れ行きを考慮したものである。 Forrester Researchが6月に発表した8カ年予想によると、今後2年間で新興市場への出荷が見込まれているPC1億2800万台のうち半分以上が

    2007年の世界PC出荷台数、当初の予想を上回る見込み
    endor
    endor 2007/09/07
  • インターネット広告、増加の一途--Advertising Age調査

    インターネット広告費は、数年前からますます増加傾向にある。Advertising Ageは、毎年恒例の米国広告支出額上位100社を発表した。その内容はほぼ予想通りであったが、これは現在目の当たりにしている状況を裏付けるものである。インターネット広告費は今や、米国の広告支出上位100社の総支出額の5.5%に相当する。その総額は100億ドル近くにも及び、インターネット広告費はラジオ広告費とほぼ同額で、屋外広告を超えている。 では広告費が減少したのはどの分野だろうか?テレビ広告のシェアはピーク時には70%近くを占めていたが、16年連続で毎年低下している。米国の広告収入のうち、現在テレビ広告が占める割合は59%未満である。新聞広告は1960年代に大きく低下し、それ以降は少しずつ回復していたが、2000年以降はまた減少している。2000年の新聞広告費は総広告売り上げの16%であったが、2006年には

    インターネット広告、増加の一途--Advertising Age調査
    endor
    endor 2007/09/07
  • 「Firefox」をプラットフォームに活用する米国ベンチャー

    テクノロジー系ベンチャー企業の経営者やベンチャーキャピタリストなどが集うイベント「New Industry Leaders Summit 2007 Spring」。その2日目、5月25日の講演では、オープンソースのブラウザ「Firefox」の普及を促進するMozilla Japan代表理事 瀧田佐登子氏が登壇した。 「ブラウザは(ウェブページを)閲覧するだけだと思われがちだが、実はプラットフォームとしての側面も注目を浴びている」 瀧田氏は講演の中で、Firefoxというブラウザが果たしているもう一つ役割について解説した。 Firefoxのプラットフォーム的な特性に狙いを定めて成功した例は、米国のベンチャー企業発のサービスに多く見られるという。 典型的なのは3種類。まずはFirefoxをプラットフォームとする拡張機能、次に同じくFirefoxをプラットフォームとするウェブアプリケーション、そ

    「Firefox」をプラットフォームに活用する米国ベンチャー
  • オンラインゲーム市場統計報告書2007が発表、市場規模は1000億を突破

    首都圏情報ベンチャーフォーラム「オンラインゲーム研究会」分科会である、オンラインゲームフォーラムは、オンラインゲーム市場統計調査報告2007を発表した。 今回の市場統計調査報告は、2006年国内のオンラインゲーム市場についてまとめたもの。 調査対象となるオンラインゲームは、PC、もしくは家庭用ゲーム機などで複数のプレイヤーが同時にプレイしているゲームを指し、それらの中で売り上げを実現しているタイトル、もしくは実現直前(βテスト中など)のタイトルが調査対象となっている。 2006年末で474タイトルがサービスされ、市場規模は1015億2940万円 2006年12月31日時点でサービスが提供されているタイトルは、全474タイトル。そのうち2005年からサービスが提供されているタイトルは294タイトルあり、2006年に新規に開始されたタイトルが180タイトルあった。また、2006年にサービスが終

    オンラインゲーム市場統計報告書2007が発表、市場規模は1000億を突破
  • スパコントップ500ランキング発表--IBMの「BlueGene/L」が断トツ

    4テラFLOPS(1秒間に4兆回の浮動小数点数演算を実行可能)のスーパーコンピュータが登場したのは2000年11月のことだった。今日ではこの速度は、最新版のスーパーコンピュータトップ500ランキングに入るための最低ラインでしかない。 スーパーコンピューティングには、今後数10年間における地球規模の気象予測や、地下にある油脈の発見といった難問に取り組むために複数の高性能コンピュータを使用しており、この分野の動きは非常に激しい。スーパーコンピューティングカンファレンスで年2回発表されるトップ500ランキングの最新版は、これまでで最も変化が激しいものとなっていると、ランキングを取りまとめた研究者らは述べる。 ドイツのドレスデンで開催されている「International Supercomputing Conference」(ISC)で現地時間6月27日に発表された最新のトップ500ランキングに名

    スパコントップ500ランキング発表--IBMの「BlueGene/L」が断トツ
    endor
    endor 2007/09/07
  • 新たにヤフーのCEOに就任したヤン氏--その手腕は?

    今から13年前、Jerry Yang氏はスタンフォード大学で電気工学の博士号を取ろうとしていた。彼が学友のDavid Filo氏と「Jerry Yang's Guide to the World Wide Web」を立ち上げたのはこの時期である。 大学を卒業した2人はこの小さなプロジェクトを「Yahoo」という名前の会社に変え、その後、決して後ろを振り返ることはなかった。 Yang氏は米国時間6月18日に、それまで最高経営責任者(CEO)を務めたTerry Semel氏に代わってYahooCEOに就任した。Semel氏は非常勤の会長に退き、マネジメントチームや取締役会へのアドバイザ−として活動する。 Yang氏はYahooがまだ小さかった頃に経営に携わってはいたが、Semel氏のような経営手腕やビジネスセンスはない。検索市場における地位と、利益に直結する点でより重要な検索エンジン広告の基

    新たにヤフーのCEOに就任したヤン氏--その手腕は?
    endor
    endor 2007/09/07
  • AT&T、iPhone購入を1人1台に限定

    米国時間6月29日に販売開始となる「iPhone」を買うためにAT&Tの店に並ぶつもりなら、あるいはすでに列に並んでいるなら、iPhoneは1人1台しか買えないことを知っておいたほうがよいだろう。 AppleInsiderがAT&Tから受け取った電子メールによると、29日の午後6時に販売を開始するiPhoneの購入は、少なくとも当初は1人1台に限定するという。Appleも購入を限定すると予想されているが、1人何台購入できるかに関してまだ明らかになっていない。現時点では、Appleのウェブサイトにも特に情報は掲載されていない。 これは、購入したiPhoneを週末にeBayやCraigslistで販売して一儲けしようと考えている人には悪い知らせだ(自分用に1台もほしくなければ、話は別だが)。499ドルモデルでも599ドルモデルでも、初期投資としてはかなりの額だが、冬に「PLAYSTATION

    AT&T、iPhone購入を1人1台に限定
    endor
    endor 2007/09/07
  • オンラインストレージ「Windows Live Folders」、ベータテストを開始

    Microsoftのオンラインストレージサービス「Windows Live Folders」が27日にベータテストを開始した。現在のところ、米国からのみ利用可能となっている。 Windows Live Foldersはオンラインにファイルをアップロードし、友人やそのほかのインターネットユーザーとファイルを共有するサービスだ。利用できる容量は500MBで、一度にアップロードできるサイズは50MBまで。 ウェブ上に作成したフォルダには、「個人フォルダ」、「共有フォルダ」、「公開フォルダ」の3種類のアクセス権限を設定することができる。マイクロソフトによれば、すべてのファイル転送はSSLを通じて保護されるという。 個人フォルダは自分だけがアクセスできる設定で、重要なファイルをアップロードしておいて外出先や勤務先のPCから取り出すという用途に向いている。 共有フォルダには同僚やクラスメートとの共同作

    オンラインストレージ「Windows Live Folders」、ベータテストを開始
  • モバイルWiMAX対応ノートPCが2008年に登場か--インテル、チップセットの生産へ

    インテルが2007年末より、モバイルWiMAXに対応した新しいチップセットの生産に乗り出すことがわかった。早ければ2008年にも、このチップセットを搭載したノートPCが市場に登場しそうだ。 これは6月28日に東京都内で開催されたイー・アクセスおよびイー・モバイル主催のセミナー「モバイルWiMAXはブロードバンド革命を起こせるか」において、インテル事業開発部政府渉外部長の杉原佳尭氏が明らかにしたものだ。 インテルは無線LAN対応チップ「Centrino」を2003年に出荷し、多くのノートPCに搭載させた実績がある。同様の取り組みをモバイルWiMAXでも行い、対応機器を一気に普及させることを狙っている。このチップセットはモバイルWiMAXのほか、移動中は利用できない固定型のWiMAXや無線LANにも対応するという。 インテルがWiMAXにこだわるのは、「コンピュータを使ってもらうときに、今の

    モバイルWiMAX対応ノートPCが2008年に登場か--インテル、チップセットの生産へ
    endor
    endor 2007/09/07
  • Googleの写真管理サービス「Picasa Web Album」にモバイル版登場:ニュース - CNET Japan

    Googleの写真管理サービス「Picasa Web Album」が携帯電話からも利用可能となった。モバイル版のURLは http://www.google.com/mobile/photos/。 モバイル版の主な機能は、写真の閲覧と友人の写真に対するコメント、そしてPicasaにアップロードされている写真の検索だ。 携帯電話の画面に適したサイズで写真が表示されるため、すばやい閲覧が可能になるという。 友人や家族をお気に入りに登録しておくと、ワンクリックでいつでも最新の写真をチェックすることができる。また、その際に携帯電話から直接コメントを送ることもできる。 検索機能も搭載しており、ウェブアルバム上にあげておいた自分の写真や、友人およびコミュニティの範囲内を検索できる。さらにPicasa Web Album全体に公開されている写真を検索し、携帯電話にダウンロードして待ち受け画面やスクリーン

    Googleの写真管理サービス「Picasa Web Album」にモバイル版登場:ニュース - CNET Japan
    endor
    endor 2007/09/07
  • フルスピード、8月2日マザーズ上場へ

    SEOコンサルティング事業のフルスピードはこのほど、マザーズに新規上場を申請し、承認された。上場予定日は8月2日で、証券コードは2159。 上場にともなう調達資金は9億3054万円。調達した資金は、主に設備投資や短期借入金の返済、人材の募集採用と教育訓練体制の構築に係る運転資金に充当する。また、残額は事業拡大に伴う資金に充てる。 具体的には新規発行の2000株を公募し、1300株を売り出す。ブックビルディング期間は7月13日から7月20日。公募・売り出し価格は7月23日に決定される。主幹事証券会社はみずほインベスターズ証券が務める。 フルスピードは2001年設立。Webコンサルティング事業やインターネットメディア事業を主力事業とし、特にSEOやリスティングなどウェブ広告のコンサルティングが中心となる。 2006年7月期の売上高は17億9503万円、経常利益は3億4678万円、当期純利益は1

    フルスピード、8月2日マザーズ上場へ
    endor
    endor 2007/09/07
  • グーグル、「Picasa Web Album」のマップ機能とモバイル版を発表:ニュース - CNET Japan

    Googleは米国時間6月26日、公式ブログの投稿で、オンラインアルバムサービス「Picasa Web Album」の新機能と、同サービスのモバイル版を立ち上げたことを発表した。 Picasa Web Albumの新機能である「Map My Photos」は、写真を撮影した場所を地図や「Google Earth」で表示することができる。この機能を使用するには、新しくアルバムを作成する時に「Place Taken」欄に地名を入力する。個々の写真を地図へ直接ドラッグ&ドロップするか、組み込みの「Google Maps」技術を使用することで、撮影した場所をピンポイントに指定することも可能となっている。 同社はまた、携帯端末に特化したPicasa Web Albumのモバイル版サービスを立ち上げた。メイン画面の「My Favorites」をクリックするだけで、携帯電話からコンタクトリストに登録され

    グーグル、「Picasa Web Album」のマップ機能とモバイル版を発表:ニュース - CNET Japan
    endor
    endor 2007/09/07
  • ネットでいじめを経験したティーンは3人に1人--米調査

    3人に1人のティーンエージャーがオンライン上で何らかのいじめを受けたと答えた反面、3人に2人はオフラインでの方がいじめは起こりやすいと答えたことが、新しい調査報告書で明らかになった。 Pew Internet & American Life Projectが米国時間6月27日に明らかにした調査報告書によると、ティーンエージャーが回答したオンラインでのいじめの最も一般的なものには、他者がプライベートなメールやインスタントメッセージ(IM)もしくはテキストメッセージを公開してしまったことなどがある。調査対象のティーンの15%は、プライベートな通信内容がオンライン上に公開されたり第三者に転送されるという、迷惑行為を経験したことがあると回答している。 そのほかの嫌がらせの種類としては、うわさを広められたり、恥ずかしい写真をウェブ上に投稿されたり、脅迫めいていたり攻撃的だったりするメールやIM、テキ

    ネットでいじめを経験したティーンは3人に1人--米調査
    endor
    endor 2007/09/07
  • ウィルコムとレーベルゲート、「Advanced/W-ZERO3 [es]」向け音楽配信サービスを今秋開始

    ウィルコムとレーベルゲートは6月28日、「Advanced/W-ZERO3 [es]」向けの音楽配信サービス「mora win」を、2007年秋を目途に開始すると発表した。 Advanced/W-ZERO3 [es]は、Windows Mobile 6を搭載したスマートフォンだ。デジタル著作権管理「WMRM10」に対応しており、WMRM10対応スマートフォン向けとしては世界初となる音楽配信サービスとなる予定だ。 楽曲のダウンロードは、定額のパケット料金の範囲で行うことができる予定で、具体的なサービス開始時期や楽曲代金、支払い方法などは決まり次第発表するとしている。

    ウィルコムとレーベルゲート、「Advanced/W-ZERO3 [es]」向け音楽配信サービスを今秋開始
  • TBS、買収防衛策の導入を株主総会で承認--楽天提案は否決

    東京放送(TBS)は6月28日、同日開催された第80期定時株主総会において、2月28日開催の取締役会において改定した「当社株式にかかる買収提案への対応方針」が承認可決されたと発表した。 投票は裁判所選任の株主総会検査役立ち会いのもとに行われ、賛成77.1%(総議決権ベースの73.9%)、反対22.9%(総議決権ベースの21.9%)で、4分の3を超える株主の賛同を得て承認可決された(数字は現時点で確認された速報結果)。 なお、楽天メディア・インベストメントが提案していた、楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏ら2名の取締役選任、および定款の一部変更については、いずれも否決された。 TBSは、今回の結果について「これまで積み重ねてきた企業価値および株主の共同の利益の最大化へ向けた取組みについて、株主から理解と支援を得た結果」とコメントしている。

    TBS、買収防衛策の導入を株主総会で承認--楽天提案は否決
  • mixiの新着情報をタスクトレイに通知、ミクシィが専用アプリを強化:ニュース - CNET Japan

    ミクシィは6月28日、同社が運営するSNS「mixi」の専用アプリケーション「mixi station」に、フォトアップローダー機能と新着お知らせ機能を追加した。 mixi stationは、もともと「mixiミュージック」で楽曲情報をアップロードするためのクライアントソフトとして公開されていたが、今回の機能追加により、写真の編集およびアップロードが可能になるほか、mixi全般の新着情報がわかるようになった。 フォトアップローダー機能は、mixi内のフォトアルバムに同時に最大100枚の写真をアップロードすることできる。ほかにもフォトアルバムの新規作成、写真の向き調整が可能だ。ファイル形式はJPEG、PNG、GIF、BMPに対応する。 また新着お知らせ機能では、mixiに関する新着情報がタスクトレイ上のアイコンに随時表示できる。通知される情報は、新着足あと一覧、承認待ちの友人、新着メッセージ

    mixiの新着情報をタスクトレイに通知、ミクシィが専用アプリを強化:ニュース - CNET Japan
    endor
    endor 2007/09/07
  • 嘘か誠か?元社員が明かすグーグルの職場環境と待遇:ニュース - CNET Japan

    新興企業を立ち上げるためにMicrosoftを去り、その企業がGoogleに買収されると、しばらくGoogleで働いた後、Microsoftに戻ったという男性がいる。この人物によると、Googleplex(Google社オフィス)にある職場は、われわれがよく耳にする様子とはいくぶん違って、それほどよいところでもないという。 幻想的なラバランプ、有機材を使ったディナー、無料のシャトルバスを用意している企業では、過酷な長時間労働が従業員を待ち受けており、自由な社風だとするオフィス生活を楽しむ余裕などなく、給料はMicrosoftより安いという。 この話はMicrosoftの社内メールに書かれ、そこからブログに掲載された。ブログの記事は、Google退職してきたその男性の面接をしたMicrosoftの人事担当者が書いたものと思われる。 同氏のブログからいくつか興味深い話を挙げておこう。

    嘘か誠か?元社員が明かすグーグルの職場環境と待遇:ニュース - CNET Japan
    endor
    endor 2007/09/07
  • 2008年中にもキャリアが採用?--PALTEK、HSDPA対応フェムトセルのデモを披露

    PALTEKは6月27日、英picoChipおよび米Wintegraと共同で、新無線ソリューション「フェムトセル」のデモンストレーションを行った。 フェムトセルは「ホーム・ベースステーション」とも呼ばれ、オフィスや家庭内に設置する携帯電話基地局のことを指す。フェムトセル機器を設置することでブロードバンド回線から携帯電話網に接続できるため、携帯電話を屋内で固定電話として使用する「FMC」にも対応できる機器として注目を集めている。 picoChipのCEOであるギアム・デサティエ氏によれば、同社はWiMAXや第3世代携帯電話(3G)などの無線チップを提供する企業という。デサティエ氏は近年、固定電話の利用者が減少し、VoIPの利用者が増加していると指摘。3Gキャリアの売上は伸びているが、今後は無料のIP電話やSkypeといったサービスの台頭で、無線市場は飽和状態になると予測する。 この状況でキャ

    2008年中にもキャリアが採用?--PALTEK、HSDPA対応フェムトセルのデモを披露
    endor
    endor 2007/09/07
  • ベーシック・インカムに賛成するのに十分なたった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2007年09月06日15:45 カテゴリTaxpayer ベーシック・インカムに賛成するのに十分なたった一つの理由 実は、私もベーシック・インカムには賛成だ。 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」 「ベーシック・インカム」を支持します ベーシック・インカムとは、社会の構成員、全員に、個人単位で、暮らすに足る一定の収入(=ベーシック・インカム)を、定期的に現金で配るシステムを指す。その理由は、ただ一つ。 それはベーシック・インカムが、受給者、すなわちこの場合は全ての人々に、選択権を与えることと同様だからだ。 もう少しひねくれた言い方をすれば、ベーシック・インカムとは、「何が生活に必要なのか」を、支給者ではなく受給者に考えさせる仕組みとも言える。例えば同じ5万円を、そのまま渡すのと、それで料を買って渡すのとでは、資主義社会では意味合いが異なるのだ。 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの

    ベーシック・インカムに賛成するのに十分なたった一つの理由 : 404 Blog Not Found
  • Web 2.0ケーススタディ/del.icio.us(デリシャス) | Web担当者Forum

    Web 2.0ケーススタディ/del.icio.us(デリシャス) | Web担当者Forum
  • JCSAT-11打ち上げ失敗 | スラド

    ジェイサット株式会社のプレスリリースより、日7時43分(JST)にバイコヌール宇宙基地においてProton-MロケットによりJCSAT-11の打ち上げを試みたものの、打ち上げに失敗した(PDF)とのこと。打ち上げを担当した International Launch Serviesの発表によれば The Proton launcher failed to inject JCSAT-11 into orbit due to an anomaly in second-stage operation. と、第2段に異常が発生したとのことです。 これを受けてJSATでは、Lockheed Martinに即日同系機(A2100AX)を発注(PDF)したそうです。 失敗したJSAT-11は軌道上予備の予定だったのと、保険がカバーしてくれるため業績には影響は軽微だとのこと。もったいないけど不幸中の幸いと

    endor
    endor 2007/09/07
  • firefoxを縦タブにしてみた。 - カサヒラボ

    google readerはfirefoxと相性がいいのもあって、ブラウザもfirefoxをメインで使うようにしてるのですが、デフォルトのタブが横なので、どうにもRSSを見るにはつかいづらいなぁと思ってました。(今まではSleipnirを縦タブにして、livedoorReaderのピンを50個くらい開いてRSSを見てました。) なので、firefoxを縦タブにしてみました! こんな感じ。 基的にはファイルをひとついじるだけでできます。 以下、やり方メモ。 ■userChrome.css を編集 Windows XP/2000 の場合 パスは通常、C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\*******.default 以下 Windows Vista の場合 パスは通常、C:\Us

    firefoxを縦タブにしてみた。 - カサヒラボ
  • Going My Way: 快適なタブブラウズを手助けするFirefoxエクステンションTab Mix Plus

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • ニンブロラボ. - Firefox 2.x でタブを縦に表示する

    <2007.12.26 追記> 今はプラグインがあります。 Firefox 2.x でタブを縦に表示するプラグイン </2007.12.26 追記> Firefox 2.x を入れてから Tabbrowser Extensions が使えなくなったのでタブを縦に表示することができなくなりました。 そのときはFirefox 2.x が出たばかりということもあり私の検索も足りなかったりで、タブの縦表示をあきらめて使っていました。 昨日、ちょっと時間があったので、調べてみると。。。 ありましたよ。 タブを縦に表示する方法がっ!! ってなわけで、お家のFirefoxにも導入したいので自分用メモ。 まずはプロファイルフォルダの見つけ方 設定ファイルを紹介する前に、Firefox の個人設定がすべて保存されている、ハードディスク上の プロファイルフォルダ の見つけ方を知っておく必要があります。 *

  • Firefox2.0で,タブを縦に(垂直に)並べる - なぜか数学者にはワイン好きが多い

    ブラウザの横に並ぶタブは,実に使いにくいです.タイトルが横書きなので,横に増殖すると画面がどんどん狭くなります. それが,Piro氏のXUL Apps > Tabextensions 3 - outsider reflexでは,縦に並べることがメニュー選択で容易く可能でした.しかし,Firefox2.0用のTabbrowser Extensionは現在のところ配布されておりません. タブを移動するも, Note that this does not work for Firefox 2.0b2 and newer. とある通り,そのまま使うと画面表示がとんでも無いことになります.(一度お試しを...) タブを縦に置くエクステンションhttps://addons.mozilla.org/firefox/1343/も,現時点でFirefox2.0には対応せず,悲鳴が上がっています. Verti

    Firefox2.0で,タブを縦に(垂直に)並べる - なぜか数学者にはワイン好きが多い