記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    お話し

    その他
    t-murachi
    つか、「わかったつもりにさせる」コミュニケーション能力に長けた人材なら、おいらは要らないなぁ。。。

    その他
    bhikkhu
    " 他の人と同じように振る舞わなければ損をするのである。"うひゃひゃw痛烈w

    その他
    JuliusCaesar
    「美しい国」あたりのタグが付いていないのは、その手の方々が食いつきどころを迷っているのでしょうか?

    その他
    setofuumi
    すげー

    その他
    ysano2005
    コミュニケーション能力を第一にしたとしたら、仙石さんがKLabのCTOになれたかという疑問。マイナー路線を突っ走ってしまった所に原点あり。コミュニケーション能力よりも根本的に技術者として必要なマインドは何か。

    その他
    hamasta
    >フツーの人と同じことに考え、同じように振る舞うことこそ、幸せな一生への最短経路であり | 全くもってその通り。。 オタクの屍を拾うものはいない、いなくてもいい。それでも1人我が道を行くのがオタク。

    その他
    Masao_hate
    ワハハハハ!素晴らしい皮肉だ!!

    その他
    Lian
    結局どっちが言いたかったのかよくわからないな・・・。結局私は少数派でよかったってこと?

    その他
    SeiSaguru
    おもしろい。コミュニケーション能力が大切、教えている、ってことはひょとしたら、よりわかりやすくより伝わるようにしたあまりに、その方法を覚えるのに首が回らなくなっちゃった証拠かも…。

    その他
    p_shirokuma
    専門特化したスキルと、コミュニケーションにまつわる汎用モジュールの両方を装備することが望ましいが、はてさて。/サヴァン症候群をそこで持ってくると釣り認定されやすいと思うなぁ。

    その他
    ckom
    途中で身を翻すかと思ったけど、よく最後まで書ききった。感動した。(?)

    その他
    k_ume75
    幸せな「フツーの人」と不幸な「天才」。不幸でも「天才」の人生の方がいい。

    その他
    rawpower521
    痛烈な皮肉。コミュニケーション能力より個性や好奇心を大切に。

    その他
    foursue
    コミュニケーション能力なんて金を稼ぐ手段でしかなくて、それを高校生時代に俯瞰した僕は、現在とても不幸な目にあっている気もする。

    その他
    kennak
    この書き方で海外で文脈を読みきれず痛烈に批判食ってた文章を思い出した

    その他
    ken_wood
    >だれもが平凡な生活に留まっていれば格差社会など生まれない。みんな同じことをしていては進化がないと言うが、そもそも「進化」とは何だろう?コミュニケーション能力の欠如が、超人的な能力につながることが。

    その他
    shibacho
    だよね!?

    その他
    udy
    痛烈

    その他
    kkmym
    でも、「自分は少しアレかも」って気が付くとこまでイってると、もう軌道修正できないよな

    その他
    techtates
    これはすばらしい皮肉。エンジニアはチェンジニアであってはいけないという話がありますが、現在ならばここまでレベルを落とした方が分かり易いかも

    その他
    enemyoffreedom
    「そもそも技術や学問やその他、フツーの人が興味を持たないようなことに熱中すること自体が不幸の始まりである」 それだ!

    その他
    dhalmel
    釣られるもんか

    その他
    TakahashiMasaki
    (これ,皮肉なんだよな(マジだったらどう評価するか

    その他
    zionic
    >そもそも技術や学問やその他、フツーの人が興味を持たないようなことに熱中すること自体が不幸の始まりである。

    その他
    terazzo
    不幸不幸といいつつ、もし自分に子供が出来たら世に流されずに幅広い視点を持って欲しいと思うものではないのかなあ。ある意味自慢という気も。(自戒をこめて)

    その他
    yuuboku
    BGM:ポルノグラフィティ「空想科学少年」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仙石浩明の日記: コミュニケーション能力の育成を第一とする教育が格差社会を救う

    某大学情報系学部が主催した、企業と学生のマッチングイベントに参加させて頂いた。 その学部では、 コ...

    ブックマークしたユーザー

    • mytechnote2014/03/30 mytechnote
    • kazutaka12152010/09/17 kazutaka1215
    • yuya_presto2009/03/16 yuya_presto
    • kotaro8572008/08/22 kotaro857
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • keny772008/05/01 keny77
    • Tech4Learning2008/04/08 Tech4Learning
    • yukio20052008/04/07 yukio2005
    • gm3332008/01/18 gm333
    • gatya452007/09/12 gatya45
    • tinsep192007/06/03 tinsep19
    • yasushiito2007/03/14 yasushiito
    • jumitaka2007/03/14 jumitaka
    • lapis252007/03/13 lapis25
    • peltier2007/03/13 peltier
    • nakack2007/03/12 nakack
    • infohack2007/03/12 infohack
    • t-murachi2007/03/12 t-murachi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む