エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
上原は田沢ルールに文句を言う前に上原式プロテクトについて説明しろや
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
上原は田沢ルールに文句を言う前に上原式プロテクトについて説明しろや
元巨人の上原浩治投手が田沢ルールについて即座に廃止すべきと述べている これについては私も同感だ ※田... 元巨人の上原浩治投手が田沢ルールについて即座に廃止すべきと述べている これについては私も同感だ ※田沢ルール:NPBのドラフトを経由せずに直接MLBに行った選手は、帰国後一定期間NPBでプレー出来ない ただ、上原投手はその前に上原式プロテクトというルールの盲点を使って人的補償指名を回避した件について説明すべきである 2018年、広島カープの丸選手がFAにより巨人へ移籍したため、広島カープは人的補償を得ることが可能となった その際、巨人はプロテクトリストを作成したわけだが、リスト作成前に上原は膝の怪我を理由に自由契約となった そして広島カープが人的補償として長野選手を指名したわけだが、プロテクト前に自由契約⇒その後すぐに契約ということを 認めてしまうと、人的補償を回避するため有力選手を全て自由契約⇒人的補償指名後に再契約ということが可能となってしまう こんなルールの盲点をついた汚いやり方をす