エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント235件
- 注目コメント
- 新着コメント
Zephyrosianus
アッバース朝のカリフだって実権は失っても16世紀まで続いているし、欧州もイギリスのチャールズIII世はアルフレッド大王の子孫だし。血縁関係にない君主を殺して成り代わるって中国でメジャーなだけで珍しいかも
cider_kondo
鎌倉幕府(諸説あるが1180年代として)~大政奉還(1867)まででは700年にも満たず、頑張って保元の乱(1156)まで遡っても711年。増田の千という数字に対する態度に不安を感じる
serio
将軍は政治に忙しいのに、天皇になって煩雑な儀式の連続で多忙になるなんて面倒だというのが本心では。院政は、天皇だと儀式で忙しくて政治ができないから上皇になって政治に専念したいという理由で始まった側面も。
aquatofana
天皇の存在は民間からは忘れ去られてた程度に存在感も脅威もなかったから。そもそも室町時代には即位式すらできず、金を出して即位式をやらせてやったことで浄土真宗が公式宗教としての地位を確保していたりする。
mahal
「この国の第一人者となる」ことの価値よりも「武家の第一人者となる」価値の方が高くて、後者を担保するために「お前らよりも高い地位を京の帝がお認めになっておるのだ」という建付が使えてしまったというお話
ArcCosine
cotenラジオの天皇回で扱われたコスパ説が面白かった。https://www.youtube.com/watch?v=R3aaC4BBVTQ&list=PLIjh6KwR4APnjaPq6P1dJyPP3PEey8wqv
velvetgrouse
将軍は大軍を動かせるけれど天皇にはそれができない。現代でも実際に官僚たちを動かしているのは大臣ではなく事務次官。そして江戸時代には将軍よりも力を持った老中(事務次官)。なるほど。
circled
天皇みたいな権威付の根拠の重要性を理解してるなら、法やモラルの権威付の根本は宗教にあり、法やモラルから宗教の権威を取り払うと、何でそれを守らなきゃいけないかの明確なWHYと正義の根拠が消えるの分かるよね?
Wafer
織田右府はそんなことは考えもしなかったというのが最近の定説やね。足利義満が息子を即位させようとした疑惑はなくもないが研究者の間では否定されている。南北朝時代で北朝の皇室関係者が捕虜になったことが文字数
u4k
この疑問に応える研究や書籍はたくさんある。例えば「武家と天皇―王権をめぐる相剋」(岩波新書)など。この分野、武家の時代に天皇は権威だけだったよ派VSいや実はちゃんと権力もあったよ派が延々バトってて面白い
faux_pas
よく言われてるように、日本が易姓革命だけ周到に中国から輸入しなかったのが大きいのかも。それなりの大国で王位を簒奪するとなると思想的にその正統性を示せないと後の統治が難しいというのがあるんだろう。
osakana110
権威と権力が分離されたんよね。 源平合戦終わった後に権威が権力を奪い返そうとしたけど失敗した。 それからは、天皇は立ち位置的には宗教の法王的立場になった。権威を持って権力を与える人物
tfurukaw
それが手っ取り早くて確実だからでしょ。武士も所詮は政治家。敵増やすような事するメリットは無い。やみくもに武力を振りかざす人は下から引きずり降ろされるし。天皇家が千年以上続いているのもそれが故とも言える
filinion
権威付けとしての利用価値が云々、みたいなブコメを読んでいると、近現代日本における「武人の棟梁」、マッカーサー元帥が天皇をどう扱ったかが思い出される。米本国では「処刑せよ」の世論が圧倒的だったそうだが。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/02/13 リンク