記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mas-higa
    “奥に行くのは面倒だが” 奥まで行って使用中だったら、また戻らないといけないし後からきた人が先に入ったりして、行列ができていたら、列の先頭に戻る気まずさがあってトライできない。

    その他
    bjita
    和式トイレが奥にあっても使われるか見ないと和式が必要とされてるかはわからないのでは?単に近い順に使われてるようにも見えるが。

    その他
    remix-cafe
    トイレの見える化なんて、け、けしからんっ!!

    その他
    dancel
    洋式トイレにアルコール消毒とかが完備されてれば状況が変わりそうだが

    その他
    migurin
    よくわからないんだけど和式トイレってどっからビデとかおしり洗浄の水でるの?

    その他
    darjeeling_2nd
    すき

    その他
    harumomo2006
    思ったほど新しい有用データがなくてがっかり

    その他
    mory2080
    奥の洋式を優先する自分と真逆の結果で興味深い。加齢と肥満でしゃがむのが辛いもんで。

    その他
    ken-baan
    和式は混んでて仕方なく使ってる気がする。両方空いてるときにどちらに入るか、で比較しないと意味ないのでは

    その他
    outdoor-kanazawa
    こないだ和式にトイレットペーパーなくてギャッツビーで尻吹いたんだけど粘膜にあれはヤバイんだね、肛門が激痛だったよ

    その他
    tacamula
    洋式だと座って休憩、スマホ見てしまったりとか、女性なら化粧直したりして回転率悪くて、和式はそれできないから回転率高いのでは。

    その他
    haiji505
    和式かどうかより入り口から見て一番見えやすいからのような気がする。混雑して並んでる時は選ぶことができなくて(列から離れるから)人が出てきた所に入るけど、特に死角にあると空いてるかどうか分からないこと多い

    その他
    Tora1014
    和式は出しやすいよ

    その他
    rryu
    利用最下位が一番奥の一つ手前なの、絶対一番奥まで行くマンの存在が感じられておもしろい。

    その他
    lavandin
    えぇ〜!?せっかく二条城まで出かけて行ってむちゃくちゃジャパネスクな気分に浸ってるのになんでわざわざ洋式なんだよ!!本気かよ!!雰囲気ぶち壊しじゃねーか。和式使うに決まってんだろ!!当たり前だろ!!!

    その他
    blueboy
    blueboy  入口が右側にあることが大きく影響していると思うよ。急には曲がれないから、05が使われないんだろ。入口が中央になったら、まったく別の結果になったと思う。

    2018/10/03 リンク

    その他
    comicomi53
    人気の観光地で、同じ洋式で回数にバラつき出るもん?奥にある洋式は、化粧直しだったり着替えだったり時間のかかることをしてる人がいそう。結果、回転率が悪くて奥の洋式の使用回数が少なくなる、とかないのかな。

    その他
    tick2tack
    入口から近い個室が使われる、和式も結構使われると

    その他
    kuroaka1871
    これ、うちの会社でもやってたけど、やっぱり入口付近の使用率が高かった。 個人的には、奥の方のトイレを選ぶのだけど。

    その他
    lnimroder
    和式は他人の座った便座に座らなくていいから選ぶ人がいるんだろう

    その他
    htnmiki
    htnmiki おもしれー

    2018/10/03 リンク

    その他
    tsutsumi154
    な、二条城? 逆に考えるんだ

    その他
    deztecjp
    面白いデータではあるが、データ収集の手間に見合う使い道がない。

    その他
    ototsuki
    意外と和式人気が

    その他
    yamuchagold
    旧国立競技場に女子用の立小便器があったのを思い出した(ブラタモリで見た)。 そういうのも公衆トイレなら需要があるのかもなあ。

    その他
    sayurishirose
    和式はもうふんばりがききそうになくて使うのがこわい。。

    その他
    UtsumiMarkcity
    スイッチストライクエアー、技名っぽい

    その他
    ysync
    駅のトイレの個室の空き具合を向かってる電車内から確認できる仕組みはよ。

    その他
    kasshi0118
    IoT

    その他
    SUZUSHIRO
    和式ユーザーわろた

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人は何を基準にトイレの個室を選ぶのか!?世界遺産・二条城のトイレの使用状況を見える化してみて分かったこと | データのじかん

    世界文化遺産登録されている元離宮二条城は季節を問わず、多くの観光客が訪れる人気スポットだ。 二条城...

    ブックマークしたユーザー

    • Ray_375642019/10/02 Ray_37564
    • datatimes2018/11/22 datatimes
    • sabroso_36s2018/10/07 sabroso_36s
    • W53SA2018/10/06 W53SA
    • S0R52018/10/05 S0R5
    • mas-higa2018/10/04 mas-higa
    • mariettie662018/10/04 mariettie66
    • bjita2018/10/04 bjita
    • bookkeeper20122018/10/04 bookkeeper2012
    • kyatatsukirin2018/10/04 kyatatsukirin
    • remix-cafe2018/10/04 remix-cafe
    • hinoatarusakamiti2018/10/04 hinoatarusakamiti
    • rurisizimi2018/10/04 rurisizimi
    • kajuensape2018/10/04 kajuensape
    • unasakahan2018/10/04 unasakahan
    • dancel2018/10/04 dancel
    • rekahi02082018/10/04 rekahi0208
    • mekanical2018/10/04 mekanical
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む