記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shag
    userpart のピリオドは + 同様にエイリアスとして機能するんだよね。プライバシーを危険にさらすかどうかはよくわからんけど。

    その他
    f_oggy
    読むだけ時間の無駄だったのでこういうクソ記事は消して欲しい

    その他
    tsutsumi154
    ピリオド無視するのか 知らなかった

    その他
    instores
    firtst@gmail、last.first@outlook 、last@icloudとか複数アド使いの人が@前を間違って入力しただけでしょ。良くある事故。

    その他
    nemoba
    たしかに残念な結果

    その他
    AKIMOTO
    海外からも間違いメール来まくってて、同姓の日系人が世界各国にいるんだなあとわかる

    その他
    timetrain
    メールアドレスの仕組みを知らないどこぞの情弱がやらかしただけかい

    その他
    dollarss
    やはりアカウント部分に連続するピリオド、@の直前にピリオドが自由に使えたdocomoメールは最強だったという事だな!

    その他
    ysync
    後から他人にそのアドレスを取られるわけでもないので、別にリスクは無くね?逆だたっとしても、ちゃんと作成時に弾いてくれるんだろ?

    その他
    TakayukiN627
    ピリオド無しアドレス宛に知らない人からメールが来ているので、よくある話なのだと思う。

    その他
    deep_one
    RFC的に言えばローカルパートでは「連続するピリオド」以外は問題がない。連続するピリオドを含むローカルパートはダブルクォートで囲めば大体問題ない。ローカルパートをどう扱うかは各サーバーが勝手に決める。

    その他
    nzjvugjjk
    私のGメールアドレスの途中にピリオド入れて使ってる人、いいかげんやめてくれ。何年使ってるんだよ

    その他
    izoc
    ピリオドは内部的には無いものと見做されるのでピリオド無しアドレスを取得したらピリオド有りアドレスも利用済になって新規作成ロックされると思ったんだけど違うのかな?記事もコメ欄も良くわからん

    その他
    send
    いやそうはならんだろと思って読んでたけど、ブコメ見て元記事読んだ。これ翻訳もダメだけど元記事もダメじゃない?

    その他
    number917
    firstnamelastname@gmail.com が取られているのに、firstname.lastname@gmail.com を作らせちゃった過去があるGoogle側に問題があるような

    その他
    mujou03
    たまにピリオド混ざったメールが届いていたがそういう理屈か

    その他
    tsz
    ホントだ。ドット付きでGmailアカウント作ったけど、ドット無しでもメール届いたわ

    その他
    kathew
    これは糞記事。Gmailでアドレス中にピリオドを自由に打てるのは仕様だし有意義でしょ/たとえばabcde~というアドレスを持っていれば a.bcde~ ab.cde~ a.b.c.d.e~ いずれでも受信できるから、テストとかで使い分け文字数

    その他
    HiddenList
    ラジオでのURL読みあげ 「ドット」使う前は「ピリオド」だったことを なんかふと思い出したゾ

    その他
    spark7
    元記事読んでも問題点が分からん。英語圏特有の勘違いが原因か。ブコメのエスパーでなんとなく分かった。 / クソ翻訳ではなく、元記事も修正を繰り返してるようで元がダメだったぽい。

    その他
    soratomo
    これ10年ぐらい前から困ってるんだよなー。最初連絡取ろうと思ったけど、不審がられて変に誤解されめんどくさいことになったら嫌だなと放置してフィルターかけてスルーしてる。ググっても知らんの一点張りやし🌴

    その他
    srng
    +との混同かと思ったらもっと単純な件だったか

    その他
    ank0u
    ピリオド識別されないの知らなかった。+を使ったエイリアスには使えたような気がするので使える気になっちゃってるのかも。

    その他
    retore
    コタツで翻訳すらまともにできないのか

    その他
    ultrabox
    この場合のピリオド(終止符)とドットの違いはなんなのなの?

    その他
    cvtbgspuda
    理解してなさそう。ピリオドはどこに何個打ってもいいので適当な別アドレス作るのに便利。エイリアスでもいいけど。エイリアスはメルマガ解除できないシステムがあるからあんまりかな。

    その他
    u_1roh
    妻のGmailには同姓同名の他人による通販の購入通知が頻繁に届いてる。購入品はおろか住所まで記載されてる。妻はピリオドありで普段使い、その通知の宛先はピリオド無しだが…Gmailの仕様と誤入力って関係ある…?🤔

    その他
    higgsino
    ピリオドを使ったのが問題なのではなく同姓同名の他人のメールアドレスを勝手に使ったらメールの所有者の元にメールが届いたという当たり前の話でしかない

    その他
    waterperiod
    既に「名.姓@gmail.com」が存在する場合は「名姓@gmail.com」は取得できない筈なのに、時々私が使っている「名.姓@gmail.com」あてに「名姓@gmail.com」あてのメールが誤配送されてくるのでもう何年も不信感を覚えている。

    その他
    lsor
    翻訳=高橋信夫 ちゃんと記事の意味理解して翻訳してくれ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Gmailユーザー注意、アドレス内の「ピリオド」がプライバシーを危険にさらす | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    20億人近い人たちがグーグルの無料メールサービスGmailを利用している。当然ながら、グーグルはユーザー...

    ブックマークしたユーザー

    • kafka-022024/12/07 kafka-02
    • sanko04082024/11/11 sanko0408
    • shag2024/08/28 shag
    • ms-06j2024/08/26 ms-06j
    • utina-morimori2024/08/25 utina-morimori
    • matsui2024/08/25 matsui
    • f_oggy2024/08/24 f_oggy
    • voyacky2024/08/23 voyacky
    • tsutsumi1542024/08/23 tsutsumi154
    • unijam2024/08/23 unijam
    • instores2024/08/23 instores
    • nemoba2024/08/23 nemoba
    • five-llc2024/08/23 five-llc
    • zzz__zzz__zzz2024/08/23 zzz__zzz__zzz
    • AKIMOTO2024/08/23 AKIMOTO
    • peketamin2024/08/23 peketamin
    • timetrain2024/08/23 timetrain
    • aku_su12024/08/23 aku_su1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む