記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kijtra
    自分好みに育てられるってことかな。ひたすら俺の音楽や漫画を学ばせて創作してほしい。

    その他
    georgew
    georgew 「NotebookLM」は、ユーザーがアップロードした資料・データを用いる > 漏洩や盗み見されやしないかとどうしても疑心暗鬼に陥る。

    2024/06/07 リンク

    その他
    tal9
    ふむ|「NotebookLM」は、“生成AI搭載のリサーチ&ライティングアシスタント”

    その他
    kanayo1993
    Webページは現時点で文字化けする模様

    その他
    azumi_s
    自サイト喰わせて試してみたが、ChatGPT-4oあたりの状況考えると微妙に過ぎる。

    その他
    mayumayu_nimolove
    ブクマされすぎ

    その他
    misshiki
    “「NotebookLM」は、ユーザーがアップロードした資料・データを用いる。これは生成AIで発生しがちな“幻覚(ハルシネーション)”を防ぐ手法とされる「グラウンディング」にあたる。”

    その他
    nicht-sein
    入力情報は学習に使われないがエンジニアが中身を確認することがある。多分GoogleDrive同様性的な情報放り投げるとアカウントごとBANされると思うので、そういう用途には使わないように。家族写真とかもヤバい

    その他
    ikusana
    どうせ何年かしたらサービス停止になりそうだけど、有用なツールならその頃には乗り換え先ができてると良いな

    その他
    rgfx
    via:"俺達の欲しかったRAGっぽいやつはこれなんや" https://mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yuji/112572801937367943

    その他
    minamishinji
    よさそう。

    その他
    mobile_neko
    個人的にはAmazonがKindle連携でこれをやってくれると期待しているし、やってくれるなら月額2,000円くらいなら払うと思う。

    その他
    ayakohiroe
    “NASAの予算は米連邦予算のなかでどう変化したのか」と問うと、NASAの経年の予算と連邦予算を棒グラフで示すこともできる”

    その他
    srng
    srng タイムライン廃止のニュースと並んでて、まあこれも利用者がいるうちに廃止なんでしょうね

    2024/06/07 リンク

    その他
    hiduki001
    仕事で使いたいが、社外秘が多くてセキュリティ的に不安がなあ/スプシは非対応なのか

    その他
    timetrain
    timetrain 「なお、アップロードしたデータは、グーグルの生成AIモデルの学習には用いられず、グーグルがほかのサービスでも適用しているセキュリティで保護される。」先日youtubeでリークがあった後でこれをどこまで信じていいか

    2024/06/07 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon まだ何ができるかよくわかってないので、今後も注目だけはしておく。

    2024/06/07 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 入力が学習にどう使われるかのか気になる(´-`)と、慣れてきたあたりでサービス終了の心構え

    2024/06/07 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 社内ルールの文書を全部放り込んで回答してくれるFAQサービスとかできそう

    2024/06/07 リンク

    その他
    EE2D5623
    ええやん

    その他
    kajika0
    読んだ本の重要なページをOCRアプリで記録することが多いので、欲を言うと外部サービスとの連携して欲しい。

    その他
    kondenenen
    こき使ってやる

    その他
    naggg
    “日本を含む各国で一般提供を開始した。順次利用できるようになる。開始時点での利用料は無料”

    その他
    T-norf
    一般的なRAGは、チャット・質問への応答が大半と思うけど、これはライティング支援ができるみたいで、少し違うかも。コード書きは本職じゃないのでGithub Copilotには手を出してなかったけど、これは試さないとだ

    その他
    blueboy
     当初は無料、途中からは超高額、その後はサービス廃止……というのが、いつもの流れ。

    その他
    nabinno
    GoogleはGemini, AI Studio, NotebookLMとあるけど、ひとつのインターフェイスで完結できないのかしら?

    その他
    Helfard
    期待。

    その他
    evergreeen
    RAGっぽい感じ?

    その他
    rxh
    おもしろそう。

    その他
    jacoby
    jacoby 標準仕様の調査に良さげ。ただ参照している標準仕様が多すぎるとどうにもならなくなるかも。

    2024/06/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    グーグルの生成AIサービス「NotebookLM」が日本でも一般公開、調査と制作を助けてくれるAIパートナー

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/07/04 techtech0521
    • tok_hima2024/07/03 tok_hima
    • mjtai2024/06/19 mjtai
    • shichimin2024/06/18 shichimin
    • littlefield2024/06/10 littlefield
    • ayoshh2024/06/09 ayoshh
    • izuyan2024/06/09 izuyan
    • Bell0002024/06/09 Bell000
    • yuiseki2024/06/09 yuiseki
    • andsoatlast2024/06/08 andsoatlast
    • susieq2024/06/08 susieq
    • kijtra2024/06/08 kijtra
    • tjumpei2024/06/07 tjumpei
    • hibiki03582024/06/07 hibiki0358
    • georgew2024/06/07 georgew
    • tkos-rg2024/06/07 tkos-rg
    • deep_domao2024/06/07 deep_domao
    • flying-cat2024/06/07 flying-cat
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む