記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    nakakzs なんかこの生活保護周り、それこそ昭和の朝日訴訟から昨今の桐生市まで、不正やそれに準ずるような使用とかの絞るべきところから絞っているのではなく、絞りやすいところから絞っている感じがするのだよな。

    2025/05/03 リンク

    その他
    mangabon
    任意保険とか、整備の費用はどうすんのって話よ。そういう車にぶつけられても同じ事言えるの?

    その他
    quick_past
    quick_past モータリゼーションのお膝元でこれだもんなあ。ルールや法律は、必要が認められれば変えられるし、そうしなきゃ意味ないんだよ。じゃなきゃ時代の変化に取り残されて社会が衰退するだけだ。

    2025/05/03 リンク

    その他
    nyarla-net
    nyarla-net 三重県民なんだが鈴鹿市何やってんの…… / シルバーカーがあるならまだしも、足腰が不自由な人に数キロ先のスーパーまで荷物持って往復は無茶でしょ。あとそもそも鈴鹿って車無しでの交通の便が良いとは聞かんのだが

    2025/05/03 リンク

    その他
    urajp
    既に裁判になってて一審・二審共に市側が負けてる。それを受けて厚労省も通達出してんだが市が上告しようとしてるらしい。https://www.asahi.com/articles/AST1S2DJWT1SONFB007M.html

    その他
    ikebukuro3
    保険どうすんだってそんなの対人対物無制限の保険入らせりゃ良いだけだろ。そもそも対人対物無制限を強制保険にしろ。

    その他
    theNULLPO
    法を口実に弱者を虐げるジャップしぐさ。車とガソリン代を自治体もしくは国が出してくれるわけじゃないのにいちいち細かく報告させるとか利用者を萎縮させる為としか思えん

    その他
    rgfx
    氷河期世代の今後を踏まえた「福祉に金を出さないブラック自治体ランキング」の策定が望まれる

    その他
    graynora
    graynora 車社会ほど生活保護受給者率が低いのは車を奪われたら崩壊するからというデータと考察を昔見た気がする。

    2025/05/02 リンク

    その他
    cinq_na
    cinq_na 買い物の大半はネットでも出来るだろうし、車が必要な地域に住むことが権利なのかは微妙。生活保護や介護はある程度集めて、移動等を支援する方が低予算で実現出来るとも思うが。補足率を上げたいなら、簡素化は必須

    2025/05/02 リンク

    その他
    arrack
    車の保有認めろって簡単に言うけど事故ったとき誰が金払ってくれるんですかね。自賠責でも対人のみ3000万までだよ。物損だと泣き寝入り確定なんだが、認めろっていう人が代わりに払ってくれるのか?

    その他
    nenesan0102
    国が貧乏になるとまず皺寄せがいくのは弱者なんだよね

    その他
    kowyoshi
    桐生市かと思ったら鈴鹿市

    その他
    firststar_hateno
    行政の鈍感さ、氷のようですわね。車は田舎の命綱ですのに。

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 車がなければろくに出歩くこともできない地方だと車の所有くらい良いだろと思うんだが…ましてや歩行に杖が必要な人間相手に

    2025/05/02 リンク

    その他
    w_bonbon
    指示されたと言え、水際作戦やってる当の担当者っておかしいなって思わないのかな

    その他
    kaikeiya
    kaikeiya 杖ついてるのに自動車運転させるほうが酷だろ。この場合、病院近くに手ごろな住宅のあっせんが先なんじゃないのか。

    2025/05/02 リンク

    その他
    kurekurechan
    いや提出しようよ

    その他
    addwisteria
    addwisteria 判断の行政コストもあるし、軽自動車は画一的に認めるようにすべき。まさに「日常の足」のための規格でまだ維持費も低廉だし、軽スポーツのような多少の例外はあれど贅沢品にあたるほぼ車種はない。

    2025/05/02 リンク

    その他
    orangestar
    本当にひどい

    その他
    rt24
    その市の文化レベルが伺い知れるというもの

    その他
    kechack
    kechack 鈴鹿市は県内の市町村で唯一、車の保有を認めた受給者に対し、使用日時▽走行距離▽経路▽同乗者▽用件――といった運転記録の提出を求めていた

    2025/05/02 リンク

    その他
    mutinomuti
    “鈴鹿市”さすみえ(´・_・`)桐生市といい、市長がクズだとこうなるよね

    その他
    deep_one
    杖ついて歩いている人間に歩きで買い物に行けというのか。死ぬわ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    記者の目:「車で買い物はダメ」高齢親子に無情の行政 生活保護は誰のため? | 毎日新聞

    車の使用を「息子の通院のみ」に制限された親子。買い物に行くため、難病を抱えた息子(右)は生前、徒...

    ブックマークしたユーザー

    • yoyoprofane2025/05/03 yoyoprofane
    • nakakzs2025/05/03 nakakzs
    • mangabon2025/05/03 mangabon
    • quick_past2025/05/03 quick_past
    • nyarla-net2025/05/03 nyarla-net
    • urahayate2025/05/03 urahayate
    • urajp2025/05/03 urajp
    • zu22025/05/03 zu2
    • nkkato2025/05/03 nkkato
    • toshikish2025/05/03 toshikish
    • s16102025/05/03 s1610
    • ikebukuro32025/05/03 ikebukuro3
    • theNULLPO2025/05/03 theNULLPO
    • t_f_m2025/05/03 t_f_m
    • rgfx2025/05/03 rgfx
    • xxxAxxx2025/05/02 xxxAxxx
    • graynora2025/05/02 graynora
    • cinq_na2025/05/02 cinq_na
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む