記事へのコメント162

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    もともとビジネスマンやしな。

    その他
    gimonfu_usr
    読んで理解できるかわからんが、後ほど拝読。( T氏関連記事よむと疲れる )

    その他
    death_yasude
    米国市場を人質にした交渉はBRICSが伸びる前なら成立してたけどこのタイミングでやってもただの自傷行為でしかない

    その他
    nisisinjuku
    こんな事してるとアメリカ「世界のリーダー」から「つまはじきにされる関税ボッチ」になる可能性が高いよね。市場として見たときも国民が貧乏だったりすると見限られる。スタグフレーション待ったなしだしどうすんの

    その他
    nobori_lupin
    世界経済的にはマイナスだから、何も考えずにNISAでオルカン積んでおけばいい時代は終わったのかも。

    その他
    wushi
    論文を解説しているトレーダーのブログ記事を読んだけど、成功への道筋に至る状況が綱渡りすぎるという印象。論文で徐々に関税かけろって書いてるのに実際はいきなり全開だし、たぶん本人以外誰も論文読んでない

    その他
    asamaru
    ラッファー曲線みたいなものでしょ。実現したいことを無理やり基礎づけるインチキ理論。タイムマシーンを作りたいという意思で作られた物理学のようなもの。

    その他
    tsubasanano
    “関税で国力を弱らせてその国を支配するという手法で、ミラン氏の論文に基づいているとされる。自由貿易構想の共存共栄とは逆で、全ての海外諸国は米国のライバルであり、関税は全ての諸国を弱らせる力と考える”

    その他
    hamamuratakuo
    勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!

    その他
    confi
    2025って多分オールドメディアだけ読んでる人よりyoutubeの陰謀論の動画見てる人のほうが詳しいよね。

    その他
    morita_non
    まー何やら国をあげて実験してくれるみたいで。21世紀に保護貿易を全力でやったらどうなるか見せてもらいまひょか。左派にも反グローバリストとかもいっぱいおったしな。

    その他
    yamatedolphin
    はてなーが皆して、そんな事したらアメリカだけ弱くなる、とか文句言ってるのが謎。ココつてアメリカでしたっけ?それともアメリカ依存続けたいと白状してるの?/財政赤字の国に世界が依存するのヤバいという話やで

    その他
    deep_one
    「関税は全ての諸国を弱らせる」実際には「すべての諸国を敵に回してアメリカが弱る」だろうな。

    その他
    KUROBUCHI
    大前提としてトランプが取り戻したいのはGDP成長率よりも雇用と工業力だということは押さえておく必要がある

    その他
    takanq
    同盟国はある程度の関税容認しそうな雰囲気だけど、インフレが収まりそうにないないのでこの戦略破綻するのでは?

    その他
    hecaton55
    アメリカ以上の人口と需要がある経済圏が出来たら逆の立場に置かれるだろうけど、数年程度ではそのような事態にはならないという事かな?中国は中国国内だけでも潜在能力はあると思うけど、そう上手くは行かない

    その他
    fraction
    エントロピー減少に伴うエネルギー放出というごく普通の現象を基にしてるらしいNMRパイプテクターを思いつきでなく採用するようなもんだよね

    その他
    ani11
    ”全ての貿易相手国に大打撃を与え弱体化させることで、米国も打撃を受けるが、相対的に米国の勝利”

    その他
    kei_mi
    照査せずトンデモ論文に従うの思いつきより悪い。 ”米国も打撃を受けるが、相対的に米国の勝利” アメリカ人は、その過程で困窮して死ぬの自分以外と思ってるの?

    その他
    lamrongol
    "「思い付きのように思うかもしれんが」からの「実は深い考えがあってのことだ」じゃなく「昔からある怪しい理論を実践してるだけだ」と言われても「まだ思い付きの方がマシじゃん…」としかならんのだが" ほんまそれ

    その他
    shoechang
    新古典派からの流れで大規模財政出動と金融緩和を否定、ブロック経済の復活を目指すようにみえる。共和党は第1次トランプ政権でマンキュー他、ニューケインジアンを追放しているのが影響しているのでは。

    その他
    sds-page
    本人の思い付きか占い師の思い付きか、ぐらいの違い

    その他
    urtz
    独自外交の非欧米諸国が経済力を持ってくるので、アメリカ抜きの自由貿易も難しくなる。西側が弱くなればアメリカは益々傲慢になり、孤立していく

    その他
    yingze
    マスコミ報道でこの話が全く出てこないの終ってる

    その他
    rlight
    ビジネスマンかつ指導者であるなら専門家の考えや助言は重要であると当然認識しているはずなので、思いつきで連発するというのはおそらく我々の知識が不足している

    その他
    poTracy
    あのー経済学知らんので教えて欲しいんすけど、仮に貿易戦争で勝ててもアメリカ国民は不景気でそれまでに取り返しつかない経済状態になる可能性大に素人には見えるんすけど・・

    その他
    kerodon
    良スレ。

    その他
    nekokauinu
    これは戦争に勝てるナチスなんじゃなかろうか?

    その他
    estragon
    深刻な状況と思うけど、本邦のニュース番組はストレートニュース枠で”オオタニさん”なのがな / “全ての貿易相手国に大打撃を与え弱体化させることで、米国も打撃を受けるが、相対的に米国の勝利というロジック”

    その他
    alt-native
    だれも思いつきだなんて言ってなくね? 保護貿易が戦争を招いた歴史から忌避感を持つ人は多いだろうが。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本から見るとトランプは思いつきで関税を連発しているように見えるが、欧州では経済顧問のスティーブン・ミラン氏の影響が大きいと言われている

    マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon ドナルド・トランプは、関税吊り上げだけでこの惑...

    ブックマークしたユーザー

    • yogasa2025/04/16 yogasa
    • heatman2025/04/14 heatman
    • uzikeda2025/04/11 uzikeda
    • mistake2025/04/11 mistake
    • dev_tamura2025/04/11 dev_tamura
    • wkoichi2025/04/11 wkoichi
    • mtakano2025/04/05 mtakano
    • kamm2025/04/03 kamm
    • brimley32025/03/22 brimley3
    • oasis7302025/03/22 oasis730
    • gooseberry07262025/03/20 gooseberry0726
    • gimonfu_usr2025/03/20 gimonfu_usr
    • nikumiso102025/03/19 nikumiso10
    • death_yasude2025/03/19 death_yasude
    • nisisinjuku2025/03/18 nisisinjuku
    • t10332025/03/18 t1033
    • nobori_lupin2025/03/18 nobori_lupin
    • zarazzz2025/03/17 zarazzz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む