新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント176

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kyosuke56
    17%しかないのか。びっくりした。

    その他
    nisisinjuku
    学生が卒業旅行などで海外へ行くことはできたとして、宿泊や飲食が価格的に無理ゲーになりつつ有るからねぇ。円安が是正されないとなんとも言えないのかも。パスポート代が無料になっても変わらないと思う。

    その他
    rgfx
    まーIngressのアノマリーイベントでもないと自腹で海外とか行かんわな()

    その他
    georgew
    わんさかいるYouTuberが代わりに隅々まで海外旅行の報告していくれる昨今、自分で行かなくてもいいや、となる。

    その他
    beeeyond
    アジアとか近場でも5〜7日ぐらい時間欲しい。そんなに休めないし、お金も余裕ないんですけどね。あとは海外(旅行)のイメージが昔ほど憧れやステータス感が無くなってきたように感じます。

    その他
    fn7
    頭悪いの?

    その他
    hamamuratakuo
    「コロナ禍前の19、20年ごろまでの保有率は約24、25%で推移していました。コロナ禍で渡航の自粛が求められ、その時期に失効を迎えた方が改めて更新しなかったり、円安や物価高、戦争などで渡航を控える方が増えた」

    その他
    strawberryhunter
    無料配布?馬鹿じゃねーの。発行費用を業界が負担するならいいと思う。

    その他
    dada_love
    人生で2回もパスポート新規に作ったけど1回も海外行ってねえわガハハ

    その他
    umaway
    国内旅行は有給取るついでに年2~3回行くんだけどね 海外は行きたいと思ったことすらないなあ

    その他
    akisibu
    「行ったことないから行ってみる」「やったことないからやってみる」みたいなとりあえず行動する選択肢はノイズが多くてなんだか億劫。可処分時間と可処分体力気力を惜しんで無駄撃ちしたくない気持ちが勝る。

    その他
    matogawa183
    分野によっては「市場原理に従って、企業は市場から退場すべき。公金によって延命するべきではない。」とか言われる状況ですよね。自分は、言わないけど。

    その他
    anigoka
    別にパスポート無いから旅行に行かないワケじゃねぇよ?旅行業界の重鎮たちって因果関係って知ってる?

    その他
    y-wood
    米国人が旅券を50%も持ってるのか。日本の旅券の有効期限の短さ(5年)とは関係ないよね?/ 海外出張好きなんだけど、食事とかアテンドしてくれなくなったんだよな、まぁ甘えなんだけど。

    その他
    Kouboku
    日本に出て、いかに外国の人が日本に興味ないか思い知って欲しい。外に出るのはマスコミの嘘に気づくいい機会だよ。

    その他
    syou430
    んー賛成かな。海外経験を若年で経験は絶対でいいと思う。金ないから行けるのはアジアだろうし、アジア諸国の経済や街の発展を目の当たりにするといい。日本だけ辛気臭くなってる事実で目が覚めるかも。

    その他
    p-4
    円安で海外旅行が高いとか若者であれば夢がないなあ。旅行に限らず外の世界は多くの人に体験してもらって良いのでは。まさかこんなこと言いつつGDPが4位に落ちたとか海外比較するなら日本の墓に埋まっとりゃいいよ。

    その他
    zoidstown
    単に金がないだけでは?

    その他
    nibo-c
    海外行こうと考えてるやつは自分でパスポート取ってるってw

    その他
    pandafire
    お金と時間がないんだよ単純に。片方だけある人はたくさんいるけど両方ある人って少ない。日本人の給料があがって休みが取りやすくなれば海外旅行する人は増えるよ

    その他
    femes411ladian
    普通に東京の貧民を輸出する算段始めただけでしょ。東京を金持ちと特権階級のゲットーにして地方は情報絞ってものを知らない百姓にする大日本帝国の復活がしたいのよ。

    その他
    kurimax
    確かに18歳全員無料配布いいかも。私立高校の海外修学旅行もあるから、15歳から希望者配布で。

    その他
    KKElichika
    "新成人に無料配布を" その日のうちにメルカリで大量転売されて、組織犯罪に活用されるだけだろ。

    その他
    hapicome
    問題はソコやないのにね。言語不自由やと入管で既に怖いもん。英語不得意な理由はいくつもあるけど、聞き取ろうとしてくれるヒトに、日本訛りの英語でも通じない場所はないと信じて疑わないメンタルで行くしかない。

    その他
    tourism55
    だから若者に配ったところで日本の旅行業界にはお金は落ちないってば。若い子はskyscannerで検索した最安航空券を外資系旅行サイトか直接航空会社のサイトで買いAirbnbで宿を取りKlockでアクティビティのチケットを取る

    その他
    zgmf-x20a
    パスポート失効させて久しいので、国際学会参加不可が何度も…w

    その他
    coper
    効果の有無は分からないがパスポート無料配布はやってみると良いと思う。準備・手配もろもろの面倒臭さや行った先での不自由さも含めて若いうちに海外渡航を経験して欲しい。

    その他
    music69
    パスポートだけ渡されても行くんだろうか

    その他
    clairvy
    旅行業界は、経済的成長するように政界に働きかけるべきじゃない?

    その他
    nicht-sein
    これ、笑えるのがパスポートを配布すれば海外旅行行ってくれると旅行業界が思っているあたりだよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人のパスポート保有率17%に低下の衝撃…旅行業界が危機感露わ「新成人に無料配布を」|日刊ゲンダイDIGITAL

    旅行業者らが加盟する「日旅行業協会」(以下JATA)が先月試算した日人のパスポート保有率に、関係...

    ブックマークしたユーザー

    • kyosuke562024/10/24 kyosuke56
    • MrBushido2024/10/20 MrBushido
    • nisisinjuku2024/10/15 nisisinjuku
    • rgfx2024/10/13 rgfx
    • georgew2024/10/12 georgew
    • beeeyond2024/10/11 beeeyond
    • fn72024/10/11 fn7
    • hamamuratakuo2024/10/11 hamamuratakuo
    • strawberryhunter2024/10/11 strawberryhunter
    • dada_love2024/10/11 dada_love
    • tkomy2024/10/11 tkomy
    • umaway2024/10/11 umaway
    • akisibu2024/10/11 akisibu
    • yuiseki2024/10/11 yuiseki
    • matogawa1832024/10/11 matogawa183
    • anigoka2024/10/11 anigoka
    • y-wood2024/10/11 y-wood
    • Kouboku2024/10/11 Kouboku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む