記事へのコメント162

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sionsou
    いい話だと思う。日本もオランダや一部欧州みたいにシェアワークが流行るようになればかなり楽になると思うんだけどね。

    その他
    otchy210
    この発表で一番恐怖を感じてるのは佐川だろう。いったい何 % の従業員が鞍替えを考えるだろうか。

    その他
    kissuijp
    「正社員と契約社員を4200人、パートを5000人増やす。主にトラック運転手や物流施設の作業員に充てる。」集めようと思ってもイメージが悪くて集まらないのが運送業界。実際集まるのかな?

    その他
    rgfx
    人件費ダンピングで利益をあげる会社はダメですもんねえ。。

    その他
    otoan52
    さすがヤマト、と言わせてもらっとこう。当たり前の事がちゃんとできるのはすごいよ。

    その他
    daruism
    人件費=給与って考える人多いんだなぁって。

    その他
    gabill
    残業代を適切に払うようになったら会社が潰れるっていうけど、そのぶん払える会社が沢山雇うようになるのか・・・世の中うまくできてる。

    その他
    Coro
    サービス残業が誰かの雇用を奪ってたんだな

    その他
    cdfaxbododax
    職員のみなさんの待遇が良くなるといいですね

    その他
    ribot
    就職できなかった!と嘆く氷河期の皆さんチャンスですよ。でもここに落ちたら「ヤマトに落ちた日本死ね!」というエントリーが上がりそう。

    その他
    gasguzzler
    50都道府県と単純化していち都道府県あたり200人。拠点数は6000チョイ、1.66人/拠点。もちろん均等割するわけないけど田舎だと一人も増えないとかありそう。ヤマト運輸でっかい会社ですね。

    その他
    jkr2348fsfsd
    業界最大手が健全化に乗り出せば、業界全体への波及効果も期待できると思う。これで黒字を維持出来れば良いね。

    その他
    T-norf
    自然減も考慮し“正社員と契約社員を4200人、パートを5000人増やす”とのこと。ま、一年かけてじわじわ採るとすると年度内発生は通年雇用の1/2で、一人当たり賃金は348万円。これ採用経費と法定福利費考えると赤字なるよ

    その他
    napsucks
    なるほど、さらに人手不足が加速して値上がりという好景気ループに入るかな

    その他
    deztecjp
    取扱荷物量をいったん減らすというのは、社員教育が間に合わない分ということなのかな。たしかに、いくら値上げして際限なく人を増やしても、短期的には捌ける荷物の量に限界があるのはわかる。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    kootaaboo
    ほえー

    その他
    shigeoshigeo
    あくまでも給与は上げないスタンス

    その他
    adsty
    サービス維持のために大幅な人員増が不可欠と判断。

    その他
    uturi
    賃金が上昇しつつあると、いかに大手でもダンピング競争では人が集まらないということだな。良い傾向だ。

    その他
    quetanon
    よく思い切ったなー。これが上手くいくことを願います!

    その他
    lovevoiceryu
    夏はきつそうだなぁ

    その他
    longroof
    この勢いで"ヤマトン"って呼ばれる本土企業に成り上がる未来が攻殻機動隊で既に描かれてる以上必然の流れか( ;´Д`)…佐川電子はまだか…

    その他
    ystt
    勢いがある。

    その他
    misisippitan
    なんでヤマトのやる事は全部記事になるの?っていう疑問。日経はヤマトの広報か何かなの?

    その他
    ichiken7
    ん?ずっと増やそうとしてるけど担い手がいないって説明じゃなかったっけ?それに160億で1万人も雇えるの?

    その他
    buu
    今までそれだけの労働力を既存労働者から搾取していたのか。ともあれ、アベノミクスとは全然関係ないところから景気が回復しそうだな。ただ、これはジョブの確保であって、競争力強化には繋がらない。

    その他
    niqueman3776
    ひとりあたり160万円?ということは中途採用者の年収がそんなに低い訳ではないから既存社員の年収は少しずつ少なくなるのかな。

    その他
    Baatarism
    理想的な流れですね。

    その他
    th_6295
    暴走族が道端の空き缶を拾い出した感じ。 違法状態を解決しようとしてるだけなのに毎度の事ながら本当にプロモーション上手な会社だよな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヤマト1万人採用 人件費160億円増、残業を抑制 - 日本経済新聞

    宅配最大手のヤマトホールディングス(HD)は2017年度にグループ全体で1万人規模を採用する。中途採用が...

    ブックマークしたユーザー

    • travelman10142017/05/29 travelman1014
    • kechack2017/05/07 kechack
    • gggsck2017/05/06 gggsck
    • syuu12282017/05/06 syuu1228
    • sionsou2017/05/05 sionsou
    • otchy2102017/05/05 otchy210
    • kissuijp2017/05/05 kissuijp
    • topiyama2017/05/05 topiyama
    • rgfx2017/05/05 rgfx
    • kaguyahime5552017/05/04 kaguyahime555
    • ueharaatsushi04182017/05/04 ueharaatsushi0418
    • takedaryuta08212017/05/04 takedaryuta0821
    • otoan522017/05/04 otoan52
    • daruism2017/05/04 daruism
    • todahiroyuki04142017/05/04 todahiroyuki0414
    • gabill2017/05/04 gabill
    • uimn2017/05/04 uimn
    • Coro2017/05/04 Coro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む